X



【晴耕】園芸のために田舎暮らしをしたい【雨読】10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:42:54.18ID:1vSH0ShO
田舎で死んで土の養分となる
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:29:59.74ID:/tnncFuB
1乙 age
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:37:00.26ID:LRxbrbvz
これが田舎の農家のヒエラルヒー

神    自治会長
僧侶  農業研究機関勤務公務員
王様  大規模機械化農家
貴族  鉄骨ハウス農家
平民  小規模自作農家
奴隷  小作農家
虫螻蛄 農業研修生
肉便器 嫁
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:51:06.16ID:b6yJdKuZ
草が伸びてきました。 明日除草剤散布します
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:05:26.60ID:uX8Op5D1
おら無農薬自然農法やる
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 06:32:55.40ID:CUG/QTRG
家庭菜園規模なら
どうにかなるが
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:57:11.00ID:NBzETCNO
前スレからの質問
不動産屋とツーカーだとどんな手続きで
農地を仲介出来るんだ?
具体的に書いてくれ
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:16:59.43ID:zkKyjrUm
「全く他人事と思えない」山口連続放火殺人事件のルポ『つけびの村』が怖すぎる
https://togetter.com/li/1327726
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:45:22.38ID:kR6VKRXb
京都だと薪ストーブの煙の匂いだけでトラブルんだと知って驚いた

田舎なんか家庭ごみどころか事業ごみまで燃やすから石油由来特有の臭さで超イラつくのに
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:24:02.60ID:klkhqw+5
天王寺のかまやきパン屋もケムリのにおいで、移転したんでしょ、
洞ヶ峠近くの、かまやきパンはおいしいよな、
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:25:46.69ID:klkhqw+5
田舎は都会では見たことない大型のヘビがでるので、普通の人は、逃げて帰るよな。
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:30:28.16ID:klkhqw+5
田舎でなくても、都会の自治会も選挙ナシの運営で、あやういというか
うちの村みたいにどんぶり勘定がすべてに渡ってるので、政府のどんぶり
人事で秘書官が外交官に移動するのと同じで、どうしようもない、
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:14:56.60ID:hnliAoy/
不動産屋とツーカーだとどんな手続きで
農地を仲介出来るんだ?
具体的に書いてくれ

答えられないのかw
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:23:20.78ID:zk3nRYaR
隣の畑のおばあちゃん
空いた一斗缶に枯れ葉入れて燃やしただけで通報
横にバケツ用意して目の前で座って番してるのに
流石にかわいそうだと思った

警察もごめんなさいね 通報来たら行かないといけないしって
中途半端な田舎も面倒だわ
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:04:42.71ID:+lRfdnRn
>>13
面倒だからやってくれる人がいれば、
押し付けるし、独裁政治でも良い
ってのが無関心な大多数
いざ問題が大きくなった時にアレですけどねー
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 03:29:41.25ID:rwLP1f45
繰り返す蛇の話とこれまた似たような政治批判
は同一の人だとはわかった
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:39:59.30ID:03VOs/Ok
不動産屋とツーカーだとどんな手続きで
農地を仲介出来るんだ?
具体的に書いてくれ

答えられないのかw
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:34:51.91ID:ADpE7d/l
鶏糞に抱かれたい
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 03:58:25.09ID:bXT5uINU
今更空いてる田舎って童話じゃない? 都会より田舎のほうが人間関係が窮屈だぞ。
いまどき地区はネットでわかるから、どうしても田舎がいいならよく調べてね。
そうじゃなくても未開外国人街も増えてるしね。
今どきそんなにおいしい話なんか無いよ。
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:33:53.04ID:k4lhz1M3
もはや町議会議員の立候補者がいない
町内会には、議員よりも政治好きな偉い方々が多くいる実態
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:22:09.31ID:QS29SjM0
Uターン民だけど、都会は人間関係が楽
多少の面倒事も多少の金銭で解決する。
田舎は人間関係が重要
基本的に労働力が不足してるので、関わらないって事が出来ない。
人数が少ないから金で解決は金額的に厳しくなる。
まぁ人間関係が良好だと融通がきくのでコミュニケーション能力でかなりかわる
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:54:35.14ID:jYA3yqWs
誤解があるからはっきり言うが、田舎の人が始終うわさ話するのは、楽しいからではなく
生活のためなんだぜ

田舎生活で重要なのは、なにより部落内の他者とのコミュニケーション
他者と円滑に交際するには、部落内全戸の家族関係・家庭事情を正確に把握していないといけない

うっかり相手の感情を害することを言ったりしないよう、逆に相手の弱みをついたり、
相手が喜びそうなことをするためにも、常日頃からうわさ話で最新の情報を仕入れておく必要がある

田舎の人たちのうわさ話は、生き抜くために必要な、生活に根差した習慣なんだよ
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:09:10.39ID:wbqZ6gTP
楽しいからでなく楽しいことがないからやる
複数人でなら多種に対応した娯楽サービス
個人でなら娯楽を自己創作できる文化資本
必要とされるこれらはすべて都会的なもの
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:02:34.86ID:Dz7qkbZ6
若くてコミュニケーション能力高いのも問題になるケースが出てくるんだよな
無駄に顔が広くなって小間使いとか便利屋扱いされて
関係ない争いごとに仲裁やらで巻き込まれる時が出てくる

個人的には適度に空気になれる能力の方が大事w
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:40:26.21ID:QS29SjM0
>>25
まぁ要領が悪い人は大変だね
適当なところで断る交渉が出来ない性格なんだろうけど
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:44:15.88ID:66DXGhnM
確かにジジババは自分と話が合うと思う奴を囲おうとする
田舎でずっと生きてきた根性執念は相当なもんだ
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:50:44.67ID:p6baKWfK
>>27
まぁ田舎のジジババが嫌いなのは分かるけど
話しが合う人を囲うのは別に老若男女都市田舎も変わんなくね?
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 04:16:06.72ID:qpfC+5VD
>>28 よくさぁ・・・都会は隣人の顔も知らず、田舎は地域の殆どを知ってるって話きいたことない?
ヒントはお城のあった町が関連してくるんだけど、その先は危ないからここには書かないよ。
ヒントは人権版へGo!
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 07:21:25.86ID:TX9fW6RA
>>28
合わない時に都会は違うグループに行ったり最悪引っ越しするんだけどね。
田舎はお互いが意地でも引っ越ししないからエンドレス冷戦
下手したら親子2代続いている所もある。
絡まった糸みたいな人間関係ののまま過ごす能力はすごいものがある。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:04:05.44ID:KjLyC8Iv
また田舎者の田舎ディスりが始まったか
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:05:05.46ID:YrR4gLi4
不動産屋とツーカーだとどんな手続きで
農地を仲介出来るんだ?
具体的に書いてくれ

惚けてんの?
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:04:33.67ID:jr0jR4zS
>>8
嫌がらせの妨害書き込みが酷いから
書けないよ。特定しようと必死だから。
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:08:30.61ID:jr0jR4zS
>>21
町議会の選挙では、世界情勢とかどうでもいいのに
その話をするのは政治好きなんだろうね。
国政選挙や日本の将来とかも、町議会レベルでは縁が遠い。
いかに地元というか自分の地区に利益を誘導するか、というのが
議員の仕事だよ。利益誘導というよりは
よりよく住み良くするために、というべきか。
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:08:17.08ID:GAgsIyYo
京都生まれグレゴリ青山のケース
東京で旦那が園芸に目覚め畑欲しさに和歌山の古民家に住み畑300坪
仕事がないので京都の半田舎に再移住するが基礎から傾いた住宅を紹介され
庭で畑をやるもそこは廃棄物が埋まってる
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:41:50.02ID:l4K3qJSQ
>>34
具体的な手続き書くだけだから
特定されるはず無いよ
不動産屋がどんな権限で農地を仲介してるのか
誰が不動産屋に不思議な権限を与えたのか
それはどんな手続きなのか

特定されるとか意味不明な言い訳は要らないよ
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:52:02.11ID:l4K3qJSQ
>>38
答えられないのか
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:52:48.83ID:jr0jR4zS
人に教えてもらう態度、言い方じゃないよ。気分悪い
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:54:40.28ID:l4K3qJSQ
>>40
答えられないのか
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:10:18.79ID:l4K3qJSQ
不動産屋がどんな権限で農地を仲介してるのか
誰が不動産屋に不思議な権限を与えたのか
それはどんな手続きなのか

答えられないのか
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:15:50.99ID:JWq5IRBP
コミュニケーションの基本はやばい奴とは距離を置け、
関わるな、全力で逃げろ。
病的な人、話題をすり替える人、
幼稚な人、会話が成立しない人
どれか1つでもピン!と来たら警戒する。
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:19:11.41ID:l4K3qJSQ
答えられずに言い訳ばかりだな
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:27:19.78ID:l4K3qJSQ
そうか?うちは家買って自宅で野菜作っていたら畑を紹介されたし、市民農園で隣の区画の
NTTの人は共同で別のところで畑借りているといっていた。会社員がいきなり100坪の畑借りて
やるとか無理と思うが属性がいい人にはいろいろお誘いがかかるぞ。何しろ農地は基本的余っている

属性がいい人って何?説明して
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:34:57.77ID:l4K3qJSQ
答えられないのか
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:45:12.10ID:soUjcJVx
「新参者が言う権利はない」青森県の女性が語る「町内会いじめ」
http://news.livedoor.com/article/detail/16205300/
あなたの「町内会トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「町内会トラブル」体験談を募集しています。はメール(toko@j-town.net)で、
具体的なエピソード(500文字〜)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を
明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 07:54:56.51ID:qMJjEh8v
答えられないのか
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:36:00.00ID:YeYul4Wf
48の投稿の内、8つが「答えられないのか」
これBotでやってるならともかく、
人がやってる所に狂気を感じる。
自分は新参なので何が発端なのか知らないけど、
こんなやり方じゃ、ごめん嘘wとかも引き出せないよ
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:38:39.32ID:sX5XTVjM
アロエで複垢一人芝居の自演ジジイか
ヤフオクスレのキョン3ババアも有名だな

園芸は変り者多いから
自分に合わないと思ったら来ない方がいいよ

そう言うこと書いてそうだねゴメンなんて
人の意見聞く人は誰一人としていないw
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:21:31.51ID:ZTPPywWb
嘘だから応えようがないんだろいな
相手は叩く準備万端なんだろうから逃げたんだろ
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:27:12.80ID:rYbDpKEi
457 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/24(日) 07:27:55.82 ID:8vBseCQZ0
東北人はいじめや陰湿っていうイメージしかない。
良い人もいると思うけど東北人って分かった瞬間に自分はそいつと距離をとる。
こいつらめんどくさい。自分の人生が損する。
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:36:29.37ID:y0yDTHTz
まぁ田舎暮らしを始めるにしても
特別な事情がなければ東北は無いんじゃない?
雪が多い地方は生きるだけでも難易度高いのに
畑だって低温と雪で大変そうなのは予想がつく
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:58:34.55ID:TB4X2U2g
農業ならともかく園芸のためというスレタイがある限り関東以北はないな
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:27:15.30ID:yNS4xWZc
寒暖の差があると野菜が美味しくなる
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:01:44.12ID:xK3oIN94
Dash村のアキオさんみたいな人が居ないと、
寒い地方は最初の1年で挫折しそうだw
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:10:52.38ID:W3HuP9W0
>>49
狂気だよね。こんな危ない奴は
都会に居たままの方がいいね
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:13:18.23ID:W3HuP9W0
北海道に行くと、一年の半分が冬だし。11月から4月まで。
56月が春で、78月が夏で、910月が秋で、11月から4月まで冬。
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:37:01.74ID:M5ufgk3V
不動産屋がどんな権限で農地を仲介してるのか
誰が不動産屋に不思議な権限を与えたのか
それはどんな手続きなのか

答えられないのかな?
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:39:02.95ID:M5ufgk3V
そうか?うちは家買って自宅で野菜作っていたら畑を紹介されたし、市民農園で隣の区画の
NTTの人は共同で別のところで畑借りているといっていた。会社員がいきなり100坪の畑借りて
やるとか無理と思うが属性がいい人にはいろいろお誘いがかかるぞ。何しろ農地は基本的余っている

属性がいい人って何?説明して
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:15:36.68ID:QaBzKgrP
都会に住んでいたころは、雨が降ったら花粉の飛散が大幅に減るんでよく外出していたけど
田舎に来たら雨が降っていても止んでもずっと花粉が飛びまくっていてマスクが手放せないw
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:41:31.90ID:cSEtDS8O
深い田舎は杉林が多い
半田舎のほうが雑木が多く自然に見える
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 15:20:44.27ID:xcUXfTTU
自分の実家(千葉県内陸部)の方だと
観光化を目指した田舎は雑木林
近くに人がいた山は杉
人がいない山は雑木林
注、田舎基準で近い、人が居るです
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:08:06.28ID:ZrV89wCh
不動産屋がどんな権限で農地を仲介してるのか
誰が不動産屋に不思議な権限を与えたのか
それはどんな手続きなのか

答えられないのかな?
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:04:55.34ID:SWRjvSpD
↑ >>65
耄碌じじいか。 数日前から同じような書き込み
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:36:30.63ID:KR21DUZu
>>66
嵐は相手にしないほうが良いよ
相手にすると22日みたいに反応しちゃう
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:29:04.57ID:xm5BFzj1
答えられないのかw
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:47:47.83ID:abAKxukG
きえろ
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:36:15.35ID:z3Gp3NQe
都内から田舎へ移住したものですけど、農地の売買のこと話題にしてるのかな?
うちは農地を含む中古住宅を買ったんだけど、農地だけ仮登記みたいにして実際は農地分の金額も含んで、取得した。
実際は農地っていっても荒れ果てていて、切り株とかあるし、まわりの木が邪魔で陽があたりずらいしで、農業委員会へ農地転用の希望を何度もお願いしにいった。
いろんな季節に何度か見に来てくれて4年くらいたったら、転用が認められた。
それで正式に取得できた。
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:08:56.17ID:MQAY5VYs
農地付き物件買う場合

農家で有る登録がされてる人ならすんなり買える
無い人は農地部分は登記出来ないので
農地部分には最上位の所有権を付ける
数年間農地を管理して実績を得た上で
役所に所有権移転の申請をする
認められたら晴れて登記が出来る

転用は全く別の話で転用が認められる理由が必要
取得と同時に転用可能な場所なら
購入時に転用出来るので>>72の様に農地として
取得する意味はない

取得出来てない農地の転用願いは聞いた事ないな
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:27:23.86ID:MQAY5VYs
横からだけど>>65の話しに答えると
農地を売買や媒介する際に権限は要らない
ただ農地の売買手数料の規範がないから
手数料に関して取り決めが必要かな
あえて言うなら権限は役所が持っている

貸し農園として役所に認められた農地の区間仲介を
農家が不動産屋に依頼したら有り得る話
一般農地を農家と不動産屋が勝手に貸借りする事はまず無い
バレたら農家には課税、業者には罰金と
最悪の場合、認可の取り消しが待ってる
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:44:00.78ID:MQAY5VYs
>>73の所有権移転は所有権付けてから
取得した農地を数年間の間耕作してないと
認められないと思って下さい
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:51:40.81ID:qWBHDhL9
そもそもここは趣味カテなのに
本格的に農地やらを語るべきではない
趣味の範疇を超えとる
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:29:10.64ID:WTgwNNfy
耄碌ジジイが悪い
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:52:13.91ID:URqVMn75
農地は趣味
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:54:36.45ID:h1/mGDdT
知識がある人の話は為になるわ、農地付き物件でも買えるんだな。
買えないと騒いでた馬鹿は何と言うかな?
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:56:44.93ID:tMsa5pca
>>79
やる気がなくて釣り三昧の小野寺農園の映像見たらそう思うわw
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:03:03.77ID:h1/mGDdT
答えを教えてくれたのに文句しか無いのかw
単発IDに必死さが滲み出てるわ
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:14:22.24ID:MQAY5VYs
>>72のケース
農地付き中古住宅の売買

住宅部分は登記可能だった事から宅地扱い
農地だけ登記出来なかった

この場合、農地部分が高度利用可能な地域なら
購入と同時に転用して取引する
それをしなかった点を考えると市街地に近い物件では無く
農地として利用すべき土地となる
その後、農地部分を転用申請しても不許可の可能性が高い
理由は、既に家を取得してるから宅地転用は認めない
市街地では無い場所の農地だから守るべき農地扱い

もっと詳細を教えてくれないと
断言は出来ませんけど転用は案外条件が厳しい申請
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:43:58.11ID:bqhZ864Z
>>77
賃貸で園芸の為に田舎暮らしは無理だろ
退去時に現状回復しなきゃならんし
立派な庭が完成しても大家に退去求められたら、、、
価格が安くて広い農地を買うのは良いアイディアだよ
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:56:50.88ID:XEEW8ThN
なんで農地購入か賃貸しか選択肢がないんだ
趣味だぞ
普通の一軒家買って庭で楽しめばいいだろ
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:56:04.02ID:+WAH44Wj
田舎なら数百坪程度の土地なら普通に宅地として取引できて安いもんな
それで足りなくなったら近くの農地買えば良い
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 06:28:56.46ID:Wb3YG6IU
んだなw
一軒家で100坪や200坪が手に入るんだしそれ以外で趣味の範囲内で農地買うほど何育てるんだ?w
知り合いもいない単体で引っ越すんだからおすそ分けにも限界あるしw

素人1人もしくは嫁との2人で農地まで買ったら 
俺は草刈りする為に生まれて来たんだろうか?って錯覚に陥るぞw

それに趣味カテなんだから野菜とか果樹だけじゃねーし。
庭を花いっぱいにしたいとか小さい温室とかビニールハウス建ててサボテンとかの人もいるんだ。
本腰入れて語ることでもない。
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:55:04.28ID:2JPFyZME
畑を趣味カテゴリーでやっていてもわかるけど、土地や植物に縛られる生活になってしまい結構拘束される
今の時期でもナス科とかの育苗大変
牧草を使って牛を放牧なんていうアメリカンスタイルのほうに魅力を感じる
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:42:32.65ID:DKEHKEzk
俺はカキ、ウメ、プラム、サクランボ、ナシ、ミカン、ユズ、キンカン、モモ、ネクタリン、
キウイ、カリン、レモン、ブドウ、ブルーベリー、作ってるけど200坪では全然足りない。
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:06:01.69ID:dsJ3vCm0
求める環境は人それぞれなのに
自分の定規で判断して全否定
そう言えば農地は買えないと絡んで奴いたね
文体そっくりだからお察ししますw
悔しかったんだな
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:16:55.63ID:PFdLRFgr
ミニ耕運機で済ませれるレベルにしないと
趣味の域越えるわ
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:15:43.20ID:XEEW8ThN
苦情なんかくるわけない
田舎なら誰でも理解できる匂いだw
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:56:45.07ID:sD5TCHSz
農地付き物件買えるのか
物件情報どこで探すと良いの?
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:10:45.92ID:ODwFq2wW
>>96
まず行きたい田舎を決めます。
次にその田舎の地元不動産屋を探します。
電話してください。
実家の田畑を手放したいけど、
国に返す的なのは無いと役所に断られ
不動産屋行っても買い手が居ないから諦めろと言われたぜ
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:17:14.01ID:hddleINz
農地や農地付き空き家の売買の規制緩和するって
11日の日経に出てたよね
これからは取得しやすくなるんじゃ
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:35:41.71ID:0iVoa0nK
農地の規制緩和をサッサとしないと、まったく利用できない、おかしなせいどになってる
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:37:21.63ID:0iVoa0nK
空家の解体も、税金が上がるからできないので、更地にすると、税金が下がる制度に
変更しないとな
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:03:17.69ID:6agXTS7g
>>95
今や田舎でも牛舎臭と野焼きの煙は、苦情が出まくり
一旦苦情を受けると役所か警察が来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況