X



ブルーベリー大好き Part72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:02:05.78ID:HokT7X12
ブルーベリーについて語るスレです。
ブルーベリーについての情報を交換して、
ブルーベリー栽培の楽しみや収穫の喜びをヒヨドリと分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・
次スレは>>980が宣言して立てること

前スレ
ブルーベリー大好き Part71
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1541431158/
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:53:53.29ID:vklQKFkI
体長1cmくらい小さくて茶色っぽいイモムシが花の中にいたりして困ってる
2年目の鉢で今まで殺虫剤をまいたことはないんだけど、小さくて見つけにくいしうんざりしてきたからベニカグリーンを使ってみた
糸でくるくる回りながら枝から降りてきたのが数匹
まだ隠れてるかなーやだな
写真撮れなくて調べきれなかった

あと緑色のでかいカラスヨトウの幼虫もいたのでお帰りいただいたけど
みんなは害虫対策とかどんなことをしてますか?
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:56:07.15ID:vklQKFkI
コガネ対策の土を覆うのだけはちゃんとやってます
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:06:25.55ID:aRgnP5k9
去年豊作だったピンクが今年1割も結実しなかったんだけど
天候のせいで花時期ズレたのかな千葉北西部ですが他地域どうです?
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:12:19.60ID:YjdR8AE4
>>343
虫はこまめに手で取ってるわ。
オトシブミが大量に来る。
あとはアブラムシが少々。
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:17:23.70ID:0lpordRp
花が咲いて実になろうとしてたのに
いきなり枯れてきちゃったよ
葉を触るとカサカサ言ってる
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:07:44.32ID:U8LT1OBu
オレゴンブルーとフェスティバルの見分け方わかる方いますか?奇形花以外で。
やたら適当に挿し木をしたらどちらかわからなくなってしまいました。
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:06:48.04ID:Y5aJo8b4
>>351
4年生がそれぞれ1本ずつあるのですが葉もよく似ているので区別が難しいです。
来年2年生で少し花を咲かせてみます。奇形花ならオレゴンですね。
今夏挿し木を友達に分けるつもりでしたがあげるのは花を咲かせて種類が分かってからにします。
ありがとうございました。
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:48:09.91ID:QCRu0KDv
>99なんですが、当初からのラビットアイ(ティフブルー)も新入りのハイブッシュもそれなりに去年より実をつけてる…
記念樹は毎年同じ品種配ってるから、育てている家が近くにあるとしても同品種なんだよね
不思議ですが、ベランダで実が大きくなるのを観察するの楽しいからいいやw
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:31:51.70ID:AiSufi7h
ブルーベリーって「苗」と「成木」の境目って何年くらいですかね
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:49:20.20ID:eHBtZGNs
>>353
最近の研究でラビットでもサザンでも開花時期あえば大丈夫らしいよ
相性はあるみたいだけど、これは元々サザン同士ラビット同士でもあるしね
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:56:42.57ID:TufPOzcG
去年買ったクレイワー、蕾をつける気配すらないw
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:11:08.85ID:5dMshvny
ブルーベリーの実が段々大きくなってきた。
そろそろ鳥対策のネットを張らないとな!
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:27:05.31ID:A8dccGfs
アリが鉢中に巣を作ったっぽい
鉢ごと水につけてやつけるしかないですか?
バークチップひいたのがいけなかったのか
今後どう対策すればいいか教えてください
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:54:04.09ID:z9jLkjc2
>>355
ありがとう
ラビットアイのほうは難しいかなと思ってたよ
食べ時を楽しみにします
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:13:00.25ID:BAACBt0y
>>360
いいえ、ありんせん


こないだマルチ引っぺがしたらアリが巣食ってた
どーもバーク内に巣を作ってるようだった。気にせずマルチはがして追肥したりしたけど女王アリが生きてたなら復活するのかな
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 04:48:03.68ID:5qW5c10m
もしかしたらコガネが来たら食ってくれるし蟻酸で酸性にしてくれるし共存したらいいんじゃないか?
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:14:09.47ID:Vi8xmA9a
ミノムシ大量発生
どんな殺虫剤散布すればいいでしょうか
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:23:24.87ID:Uk8vhVpe
こんな時期に農薬使いたい?
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:42:29.26ID:JHiZmL33
イモムシ類ならBT剤一択でしょう
それ以外の生き物にほとんど影響ないから
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:15:17.96ID:HDNsctRL
ミノムシなら割り箸で摘んでポイだね
逃げないし見た目も黒くないし
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:48:45.51ID:JNtOg+Fs
みなさん、レスありがとうございます。
15本くらいある木に大量発生してて、花の中にまで巣くってる状態です。
とても手作業じゃ取り切れません。
BT剤ならデルフィンを持ってるので、明日にでもぶっかけます。
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:04:51.16ID:bRju3Ad+
>>370
地域わからんけど明後日雨だから雨降るまでしか効果ないから
はやめがいいよ!いますぐ!
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:59:47.73ID:gI1Xhnu0
ウチではハマキムシが大量発生中
デルフィンかけなきゃだけど時間がなかなか取れない
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:46:45.38ID:/xL+gkyV
ミノムシって、今でもいるところにはいるんだね。
東京でも以前はよくいたんだが、寄生蜂(?)のせいだとかで全く見かけなくなった。
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:07:26.03ID:gz4GGvMM
デルフィン散布完了
カッパ着てタオルを泥棒かぶり、マスクと防護メガネでフルアーマーw
それでも身体がデルフィン臭い
残ったのはレモンとキンカンにかけておきました
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:13:03.36ID:vPjK/Ets
デルフィン の時はノーガードで散布しちゃってるw
ただ匂いは独特だよね
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:31:05.46ID:nwuJTiG0
サンシャインブルーの2年生苗(1000円くらいの)を買いたかったんだけど、
この春は回ったホムセンで見かけなかった。
入荷時にはあったかもしれないけど、数出る品種じゃないだろうから、
誰か買っちゃうともう出会えない。
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:46:35.93ID:2Q6yLL6T
>>376
自己レス。
ネット通販でイチジクの苗木を数本買う予定があるのでそこで検索かけたところ、
サンシャインブルーの苗木も安く扱っていました。
諸事情で来月の注文になるんですが、なんとか売り切れずに買えたら。
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:08:30.25ID:dbSlhFK+
受粉率50%程度の環境で100の花が咲いた場合、
・半分摘花&人工授粉して50の実を取る
・何もせず半分自然受粉して50の実を取る

これって木への健康面や実の質で差はありますかね。
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:02:03.56ID:aHlgTNYq
うちは人工受粉の手間が面倒臭くて後者を選択してるなぁ。
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:50:05.65ID:YiQw/DBa
>>378
確実にいい実を50とるなら75パー蕾残して大きくなった頃50にするのがベストだろうけど
木のためなら花芽の時に50にしてそのあと摘果だろうね
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:25:50.62ID:hyK8g/FJ
人工受粉すれば必ず実がなる。
そう思っていた時期が私にもありました…
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:15:51.59ID:fZRzc6WO
せっかくかけたデルフィン、昨日からの雨で全部流れちゃっただろうなぁ。
下が乾きはじめたら散布し直しだ。
まったくもう
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:56:23.40ID:DqSBSApo
今の時期どちらにせよ2週間に1回必要でしょうから次かければ良しだよ
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:35:25.63ID:0l67o/IS
雨止んだから点検行ってきたけどユーリカが50円サイズになってた
来月頭には収穫出来そう!
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:06:54.60ID:qdtpm4MX
ホムセンのたわわに実った大粒たちが後ろ髪を引っぱりつらい
もう小鉢すら置けないの・・ サンプソンっておいしいの甘いの?
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:29:02.31ID:8xSAvVz/
ヌイとトロどっちか選べって言ったらどっちお薦め?
主観でいいから
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:28:45.67ID:FwIuxeoj
接ぎ木シリーズ6鉢買ってチャンドラーとプルとハーナンズが調子悪い
普通に育ててるやつはこんなことないんだけど
挿し木にして自根で生かそうか
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:40:19.42ID:EAQwUrCr
>>390 台木部分はまだ使えるから
接ぎ木の練習に使えばいい。台木からシュート生えてくるから
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:19:04.25ID:Jz8VGfUk
人によって植物によっては接目も埋めて自根も伸ばして強く育てるとかあるよね
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:17:53.59ID:C7RhSu7c
オトシブミって綺麗に葉を畳むなあ
あの5mm体でBBの葉なんて人で言えば鉄板を畳むみたいなもんだろうに
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:06:07.82ID:2nqvADzU
千葉のおおたか付近ですがオニールとユーリカが3個ほど青くなってました!
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:03:10.93ID:wi16OQYx
>>395
千葉のおおたかって地名でみんな解るんかい
千葉市緑区方面とか大多喜町方面じゃないよな
自分は松戸市在住だけど流山市内か柏市内かと思うけどね
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:02:50.74ID:/vflLyzJ
関東圏ならわかるだろけど
地方の人にはわからないとw
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:17:31.93ID:8WUim5l/
関東圏でも他県のことなんてよほどのことがない限りわからないよ
おまえらだって隣の県のことなんていうほど詳しくないだろ?
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:30:27.37ID:e/GoO6D+
>>398
海を挟んで反対側関東民だが、全くわからん。
以前は千葉結構走り回ったのでそれなりに知っていると思っていたが・・・ orz
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:20:57.21ID:HrWFxjoX
>>396
松戸住んでておおたか知らないってないだろ
40以上の年寄りなら行かないエリアかもしれんが
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:59:08.54ID:1rM46Uw9
おおたかの森なら聞いたことあっても、
おおたかだけでは千葉都民でも通じない
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:36:30.71ID:DN29lhX+
そろそろ収穫しようと思っていたジューンベリーが熟した実だけ見事に喰い散らかされたorz
ブルーベリーはネット張っとこうかな
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:13:52.31ID:yfaxTVdt
ビニールハウスでやってるブルーベリー狩りに行ってきた。甘いのはいいけど、熱中症で死ねる。オニールを口に詰め込んで、そうそうに撤収。
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:19:40.04ID:C5pranoO
ちくし昴か碧?
以前ホームセンターで買った奴が数粒収穫出来た。
清瀬北部
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:46:46.24ID:E8NC3hH6
去年猛暑で2本植えたうち一本枯れてしまった

初心者セットと称して売られてたティフブルーだかホームベルだかどっちがどっちか忘れてしまったので
ホームセンターで398円で売ってた全然違う品種(品種名忘れたが確かカタカナ4文字だったはず)の高さ10センチくらいで細い枝2本しかなく葉も数枚しかない状態のクッソ小さい苗を実験かねて今年適当に植えてみた
収穫は期待してないので数年生き延びてそこそこ伸びてくれて単に受粉用として使えればそれでいいという感じで

どうしても収穫したいわけしゃないので、単にギャンブル的に育つかダメか見て楽しみたいだけの感じだな
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:30:30.84ID:kHEF3R0Q
4文字ならグロリア、アラパハ、ヤドキン、デライト、ノビリス、エッセル、プレミア
そんなに予防線張らなくても怒らないからさ
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:02:24.89ID:Fc5BpI+o
実の横に工作機械で開けたような穴を掘る蛆はハエの子か?
放置してると物凄い被害になりそう、食いもせず次々と掘る嫌な奴
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:49:25.41ID:oTeDzkxR
>>411
自分の場合最初に植えた時はもちろん収穫目当てだったが、
その後本格的な糖質制限を始めた(緩い糖質制限ならその前から数年やってて、これは効くと体感してたので本格的に始めた)ら、
すこぶる調子良くて体が軽くなっていい体型になってそこから全く痩せも太らなくもなり、果物は糖質の中でも特にヤバイ果糖がメインなのでほとんど食べなくなった為、
ベリーも含めた果樹類は収穫出来ても出来なくてもマジでどうでもいい存在になってしまったのよ

それなのに何故ベリーだけわざわざ一本追加したのかといえば、1種類だけ生き残ってても「感じ的に中途半端」でなんかスッキリしないってだけの理由ですよ本当ただそれだけ

ほんと単にそれだけで、予防線もクソもない気持ちで書いたのになあ
いきなり予防線なんてワードが出されてビックリしたよ、やっぱこの板にいる人たちってそういう感じの人たちなのかなあと正直ガッカリした、いくら5chでも…
もう当分ここには来ないと思うので忘れてくれ、長文失礼
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:57:02.14ID:f9TJygKR
まともな人の多くはSNSにいくから5chの趣味系板はそういう人の割合が多くて当然
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:45:35.51ID:i9rE8mv8
長文なのにブルーベリーについては
殆ど語られていないと言う
その中身の無さに感心しました
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:59:44.61ID:DtJenAb6
いくら5chでも…とか言ってる本人が2ちゃん時代からトップクラスでウザがられるタイプの発言をしている悲しみ
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:22:41.10ID:okseiSci
ブルーベリー大好きじゃないじゃん
長文よりもそこが
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:07:05.80ID:vvF8cw+H
ひとりに煽られたくらいで住人全員痛い人認定とか凄いなw
しかもこの長文、お前が一番痛いよ
当分ここにはこないといってるが間違いなく様子見に来るな、こういうタイプは
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:28:49.32ID:l9i/dXI5
>>411
の書き込みの何がそんなに気に障ったのかが素でわからない

3年目のブルーベリーに実をつけちゃったんだけど
一部だけ実がデカくなり、残り60%は小さいまま。葉は伸びている。
これは実をつけるための肥料が足りないんだろうか。
バッドグアノでも足していい?それとも3年目なので40%が収穫できればいいので放置?
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:24:37.37ID:+eE9aYje
うちのラビットアイも毎年同じ
でも問題なく収穫できてる
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:15:55.48ID:7+9uOgg3
用具入れの蓋がきっちりしまってなくて、ブルーベリーの肥料が雨に濡れてしまった。
これって、濡れるとすごく臭くなるのね。
しこたままいてさっさと使い切りたい気分だが、やらない方がいいんだろうなあ。
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:20:43.26ID:YmFSujVW
スーパーで3000円のブルーベリーの苗が1000円になってて、木がぶっとくて背も高くて立派も立派で心が揺れた
でも品種がクライマックス。樹形が素晴らしいんだけどそれだけで選ぶのなんだかなぁと悩み中
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:59:35.60ID:GWMCbsoy
ゴールデンウィーク明けに花壇に土いれてピートモスやらパーライト混ぜて先週ブルーベリー植えてみたんだけど遅すぎたのかな 今年は諦めて来年春先に植えた方がいいのでしょうか?
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:33:17.28ID:POUJS/FX
>>431 先週植えてみたという説明された直後に植えずに待った方がいいかというような相談をされましても意味がちょっとわかりません
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 05:06:23.18ID:r6FrgCzm
別に枯れたりせんじゃろ
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:26:25.72ID:eLl8hM2y
植えるのは問題ないけど今年諦めて来年植えるって意味がわからんけど
春の成長考えるなら秋くらいに植えるのがいいよ
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:14:40.01ID:/LmmVo2e
今回買ったのは育つように育てと放置して、来年改めてまた買うとエスパーしてみる
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:19:17.96ID:rXZ5KI67
地植えならピートモスだけでいけると思うけど
品種にもよるか
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:25:53.36ID:bkOkIxF/
植える適期を逃したから、それ以外は地植えは難しいと思ってポットか何かの元々の容器に戻すほうがいいかと聞いてるんじゃないかな
答えとしては今の時期如何よりブルーベリーは鉢植えで1、2年は大きくしてそれから地植えすべきなんだけど、植えてしまったのならそのまま育ててみては?
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:30:44.06ID:DiPP2h7D
ポットのまま夏越しは悪手
ポットに戻すとかは考えられない
ただ花壇に植えたと言ってたのは気になるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況