X



★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 44株目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:19:55.07ID:gRNnNFGz
パンジー&ビオラが大好きな人集合!

どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方や
うちのタネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる?」など気軽に語らいましょう!

動画:パンジーの育て方
  http://www.youtube.c.../watch?v=aFgZrUn9Ems
失敗しないパンジー、ビオラ
  http://sakata-netsho...ign/pansy_viola_easy /index.html
ヤサシイエンゲイ:パンジーの育て方
  http://yasashi.info/ha_00001g.htm 

画像アップする人はコチラ↓
園芸板うpろだ
  http://engei2ch.s252....com/cgi-bin/bbs.cgi


次スレは >>970 を踏んだ人。
立てられなかったら踏み逃げせずにその旨宣言してくれると嬉しいです。

前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★43よく咲いて〜株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1545477904/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:13:12.31ID:GoRio4XI
サカタ ビーコン混合
開花したほとんどがブルー
イエロー、ブロンズ、ローズが1本、そして先祖帰り(黒いブロッチが大きい)が1本
ブルー以外単品で売ってくれれば苦労しないのだが・・・貴重なのでタネを取る予定
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:39:54.05ID:5VnoIEF2
ウチの母の和子が名前を説明するのに昭和の和って説明してたけど
これからは令和の和って説明できるんだよ
わーい
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:14:03.03ID:4CeRPVEj
>>3
これを見て本当にがっかりした

33 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/02(火) 10:24:56.75 ID:oOj3ZuOZ0
音が先

平成(1989-) → 令和(2019-)
経世会(竹下登) → 清和会(安倍晋三)
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:52:11.71ID:MlnkHoQ0
中輪パンジーがピロンピロンだからざっくりと切り戻してきたわ。しかし暑い
ご飯食べたら第2ラウンド行くわおやつとお茶持って!!いざ出陣
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:36:45.01ID:PLKApWSc
元気な子は真夏直前まで咲くから、切り戻すなら今が限度かな?
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:30:40.95ID:QFIBBq8P
伸びまくって乱れまくりの鉢のを根元近くで切ってやった
根っこだけ残してても意味ないけど抜き去るのが面倒で
そろそろ次の準備をしよう
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:18:38.71ID:k8IYNYWy
>>2
パンジー ビーコン 色別各4色 (1袋:約35粒)は
昨年のサカタ カタログにも掲載されていたし
毎年季節になるとオンラインショップでも販売してたけど?
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:34:55.28ID:lrSAkY5d
種がポツポツできてた
放置しとけば次シーズンも生えるかな
ぷっくりしててかわいい、キンタマみたい
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:07:46.74ID:BnC2oo3f
毎年植えてるけどいつ頃まで保つのか忘れてしまった
GWいっぱいくらいは大丈夫だったかな
伸びたの切り戻して咲かせようとしても結局上手く咲かずに枯れてしまうから気になるけどこのままにしておこうと思う
枯れた後の鉢始末が大変だし寂しい
ビオラみたいに長く綺麗に咲いてくれるのなかなか無い
ミリオンベルが近いけどなぜかあまり綺麗に成長しなくなって辛い
サフィニアはパンジーと一緒で風に弱い
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:11:12.54ID:QfRu95oR
>>11
サフィニアのピンクのハートを買おうか悩んでいたけれど風に弱いの?台風や梅雨時期になったらシナシナになるのかしら?

サントリーのサンパラソルを植えたことがある奥様いますか?普通のマンデビラと違うのかな
花付きとかどちらがいいかわかる方がいたら教えてください
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:32:49.19ID:amH5wp1I
植えたことあるけど奥様じゃないしパンジービオラでもないので知らん
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:37:42.01ID:JoDDjKr6
ごめんサフィニアの話だけど
>>12
花弁がパンジーみたいに大きいから風に煽られたら花弁がめくれてしまうの
だからパンジーもサフィニアも植えなくなってしまった
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:52:09.03ID:gAl+q2/+
少ない数でボリューム出るからくぱぁパンジーは見映えはいいんだけどね
自分は中輪咲派
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:52:52.88ID:uK3/4BqO
ビオラの花弁が小さくなってショボくなるシーズン末期にパンジーの大きさがちょうどよくなる
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:30:36.58ID:Kiw8gN3G
黄ビオラがヒヨに食われて悲惨な状態になってる
まあ彼らの生きる糧になってるならしょうがないと思うが
せめていい種でも落としていってくれんかなあ
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:40:54.39ID:r7W8NJ7M
ドクダミとか
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:47:30.48ID:uK3/4BqO
前スレでも書いたけど今年はヒヨドリ被害が全然なかった。ボロボロにされると見映えが悪いので意識して黄色は控えて、
でも全然黄色がないと華やかさに欠けるのでオレンジやうっすら黄色がかったクリーム色を配置したんだけど、
ヒヨドリはハッキリ黄色じゃないとお好みじゃないのかな。去年は紫と黄色のバイカラーは黄色部分だけ食われてた
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:07:33.27ID:dABxtxT5
日陰の庭に年末に24ケース500円の二束三文、しおしおのパンジービオラを植えてやったら今になって全開で嬉しい。直日がほぼ当たらないので花持ちもよくて全然萎れず。
初心者なのだけど、種は勝手にこぼれるもの?その芽はいつ頃でるもの?詳しいひとお願いします!
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:37:46.67ID:eEsVv9ua
家の庭は日当たりと日陰と半日陰がはっきり分かれてて日当たりのパンビオはビロンは切り戻して日陰半日陰に引っ越し5月末までは頑張って咲いてる
ビオラはガチムチなので最後まで日向かなぁ
種取りの季節なのねぇ…今年は厳選して種取りするわ来年の構想を練ってテーマに合ったわ種のみ採取する!
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 02:11:56.43ID:Jsq9fSnQ
ビオラいいんだけど、枯れ花取りに追われて面倒・・・
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:29:21.95ID:7KH+xRh1
うちは地植えだけれど、1株がそれぞれ直径40cm位に広がって、まだまだ元気。牛糞と腐葉土で庭作りしたからかな
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 14:40:15.29ID:qgcAbZmv
ふんわりビオラ可愛いねー
こちらはこれからパンビオシーズンです
パンジー苦手でビオラ派だったけど
今年はフリルパンジーのかわいさに目覚めてしまった
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:09:58.61ID:5wHhOOLg
パンビオがワサワサに茂りすぎたせいか水切れして株の真ん中をくぱぁして萎れるのを繰り返してる
すこし切り戻してやった方が良いかな?
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:23:16.05ID:tVtHGrlN
家のも一つだけ隙を見せるとクッパーになるのがあるので腰水にしたった
朝腰水にしても昼過ぎにはなくなっててピンピンふわりだわ
良い種取るにはハイポちょっとあげた方がいいかしら?
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:36:57.63ID:d/zmXXQm
急に寒くなったのがまずかったのか
根が張り過ぎているのか急に一鉢が
なんとなくシナシナしてきてしまった
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:15:41.31ID:KQ5xOUt9
パンビオは氷点下でも大丈夫です
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:57:05.33ID:GZqt2xyp
DAISOの17cmの底面給水の鉢にパンジー1株で植えてるけど、
大きくなりすぎて朝あふれるほど水やっても夜帰ってくるとカサカサ
根が給水層にまできてる
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:46:48.62ID:jdqXhuM7
>>32
これが全て同単色だと小株×数量の意味が薄れるけど
こういう色幅のある品種は、この仕立てだからこその魅力を感じるね
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:18:13.20ID:9wTkAij1
虹色スミレ40株くらい一向に種つけないんだけどそういう品種なんです?
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:22:28.36ID:EJ+Z6Czm
虹色とよく咲くすみれ、苗の値段はだいぶ安くなった気がする
自治体から配布される町内会の花壇用の苗にも入っていてちょっと驚いた
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:47:08.02ID:X5ZHY8+u
鉢植えすごく綺麗に咲いてくれてたんだけど、朝水やって夜帰ってきたら真ん中からビターンと倒れてた
地植えはたまにしか水やってないのにまだまだ弱る気配がなく元気
いつまで持つかな
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:59:21.65ID:UC973TWP
水切れしてるだけだから昼頃になくなるくらいに受皿に水をためれば倒れはしないよ
時期的にもうさようならでもいいけど
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:58:19.07ID:X5ZHY8+u
カップ型のかさ上げされてる鉢なんだ・・水やり以外にどうしようもないのかw
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:31:10.39ID:lEEJCYmv
土に差し込む自動水やりグッズは?
100均でもペットボトルにつけるようなのとかある
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:56:34.16ID:jJaI+71h
帰省で三日水やってなかったら倒れてたけど駄目元で夕方に水あげたら翌朝にはほぼ復活してたわ
処分しようと思ってたのに名残惜しくなっちゃう
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:58:02.80ID:nvC5jase
しおれるからと水多めにやると株元が汚くなってくるんだよね
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:18:57.52ID:VPJgYFpk
うちのフリパン、園芸店の店先を
嗅ぎ回って見つけた、
特に香りが強い株なので、
何とかして夏越しさせようと
想っていたが、この姿
http://imgur.com/5RysDal
を見て萎えた。
ハダニがついたしもういい。
早く種をつけろ。
種が採れたら蝋人形にする。
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:04:35.67ID:KK0jCAPS
>>53
外回りの茎を根元から切り落としたら
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:41:14.77ID:N47XZKvh
私も帰省でペットボトルに水入れて挿しておいたけど
ヘロヘロになってた
暑かったからなあ
パンジーは水やって5時間位で復活したけど
一緒に寄せ植えてたアリッサムはもう無理かも
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:09:02.36ID:iuahjy28
ミルフルがさらにたくましくなってこの65cmプランターじゃもう無理って感じに
https://i.imgur.com/d9RIV6t.jpg

パンジーやナデシコ、昨年冬から今の春までが初めての栽培だったが、成長力を甘く見てた
こんなに一株が大きく育つなら株間30cm取るべきだったし鉢植えなら10号がちょうどくらいだと思う
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:12:47.49ID:8NOpmgkq
うちのノーブラさん、65cmプランターでもっとぎっしりになって横に伸びれないもんだから
上に伸びて草丈50cm近くあるわw
もう別の植物かってツッコミたくなる
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:03:40.34ID:6uzlkwYk
水あげても伸びすぎてて上手く立ち上がらなくなってきた
切り戻したいけどこの時期切り戻して上手く返り咲いたことがない
切り戻すと枯れてそのままフェードアウト
花自体は満開で綺麗に咲いていてくれてるからやっぱりこのままにするしかないだろう
一斉に切り戻したら花が無くなって寂しくなってしまうし
次の花苗ホームセンターで買ってこなきゃと思うんだけど面倒でなかなか行けてない
今回こそはもうやめようと思ってても結局植えるんだけど
みなさんは切り戻して上手くまた咲かせられてますか?
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:19:44.03ID:X5WeuEq9
3月くらいまでにに切り戻すと真ん中パッカリにわならくて多少寿命が伸びる。
この季節じゃもう遅いかも
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:29:30.77ID:IgrwQ6n9
頂芽ガー切り戻しガーってよく聞くけどそんなことしなくても普通に綺麗な件
日陰とか条件の悪いところだと汚くなるみたいだけど
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:59:56.72ID:ZEjdFXof
うちも今が全盛期かって感じできれいに咲いている。毎年7月下旬まで元気だし、夏越しする株もあるよ。夏の花と一緒に咲かせちゃうけど。
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 02:42:51.30ID:3YUZo5DF
見元のビオラが見事にまん丸に茂る、絵になるスミレだっけ?あれも伸びずにこんもり
来年もこれで行こうと思う
ノーブラは地植えでぴょこぴょこ可愛い
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:42:21.62ID:7W8vM72L
日日草とパンビオでローテとか考えてたけど意外と長持ちするんで植える場所が開かないな
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:01:18.15ID:38LFEmp+
うちなんか98円ぐらいの安物ノーブラ鉢植えだからか
もう徒長しまくりビロンビロン風に煽られてダランダラン
見苦しくて飾りの役目果たしてないw

次の冬はブランド物にするなら予算5倍計上しないとあかんね
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:18:46.97ID:7W8vM72L
パンビオが本気出すのは結局春になってからだとわかった今となっては、
ブランド苗も冬の値が下がる時期まで待つので十分だと認識した、半額〜100円で買える

あと基本的に小さい花が好きなんでビオラばかり買ってたけど
パンジーのオレンジや黄色が思いのほか綺麗で気に入った、来年も買おう

ところでDAISOのビオラの種から育てたやつだけ異常なほどアブラムシが発生する、
洗剤水漬け試したりもしたが発生スピードに負けた、残念ながら破棄
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:07.69ID:PE2kELNa
>>68
でもこの時期まで小さいポットでサークリングしまくってたやつは
春になっても本気出さないようだ
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:57:48.19ID:ovlNj6i+
この時期じゃなく12月にはもう投げ売りになってたよ
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:39:11.07ID:hA1Tj/Fp
夏越しするとか良いなあ
東北だけどなんとか持たそうとしても梅雨に入ればジメジメが原因かダメになってしまう
>>67
ブランド苗そんな高い?
ブランド苗と呼んでいいかわからないけど自分が買ったのは198円と248円だった
普通の苗は68円とか
全部じゃないけど高い方も徒長してぐでんとして穴空いてる
冬の間発育わるくてちゃんと大きくなるのかと心配してた苗鉢は今ちょうど真っ盛りで綺麗に咲いてて良かった
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:30:14.37ID:cY0nRoUb
乱れてるのはブランドより環境を疑った方がいい
うちはブランドもノーブラも綺麗にこんもり
自分の下手さを植物のせいにしちゃ可哀想
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:38:18.16ID:7W8vM72L
むしろノーブランドの強さと綺麗さがなかなかのもので感心してるくらい
苗を買う時に好みの色と花の形してるのさえ確認しとけば問題ない感じ

DAISOのビオラの種はちょっとがっかり、ほとんど紫で一部紫と黄色のツートン、それだけだった
種は怖くなった、みんな同じじゃイマイチ面白みに欠ける
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:50:11.06ID:PE2kELNa
>>72
紫のやつ素敵
でもビロン
ももか みたいにちんちくりん種でないと日陰って徒長しそう
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:30:48.09ID:38LFEmp+
奥の構造柱より右側が共用部分で左側は室外機とか置いてる家もある占有スペースでした残念!
この板って知りもしないくせに集合住宅の規則違反見つけるの必死な陰険なやつ人いるんだよね
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:46:01.18ID:lJ+UWFIf
ビロンダランてブランドがあるのか〜
どんな花だろうな〜
 ↓
なるほどこれはビロンダラン
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:02:22.59ID:jkEHvvZh
室外機置いてあるから占有スペースって無知すぎるだろw
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:03:58.94ID:WjpxjqD1
程度問題だけど世話する時に通路を通る人の邪魔にはなってるだろうし
水やりの水で通路濡らしてるとすればそれも迷惑ではある

「だから止めろ」って話じゃない

自制する気持ちがないと叩かれる対象になるのは例えば撮り鉄とかでも
分かってることだよね
子どもみたいに「私は悪くないもん!」じゃ園芸人が叩かれる
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:59:45.53ID:gnXzvs6N
>>90
おまえバカ?
室外機(や私物)置いていいように決められてる占有部分っていう意味だけど
そこまでおまえに説明する義務ないし
なんとしても規約違反見つけて優越感に浸りたいのか
クズだな
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:04:17.78ID:4SA5/YmP
今年初のツマグロの親を見た。
もうこの季節か、、、

パンビオ達は、多少へたりながらも、まだまだ元気だから、見つけたらハサミでちょん切ってやるか?素直に食べさせるべきか、悩むわ。
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:12:35.16ID:QGj9LH/x
3月頃挿し芽をして小さいままの株を夏越しさせる準備をしようと思う
根付くまでは1つの鉢にいっぱい挿してたけど風通しよくするには小さい鉢に1株ずつにした方がいいのかな
去年原因不明で萎れてしまった株をやむを得ず切り戻ししたら図らずも夏越ししたのが唯一の成功例だった
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:51:56.19ID:hJzyUsG9
>>93
こりゃあ隣近所も怖くてクレームつけられないね
逆上して何されるか分からん
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:56:24.97ID:EaWmp2iB
花じゃない話は生活板かそのあたりの相応しいところ行ってくれ
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:15:21.78ID:2U1QsGRc
>>91
ゲスの勘ぐり外れて残念だけど一番奥だからこの鉢植えの横は他人が通らないし
水やりは専用のスロップシンクでやってる
だからこその、この場所この植え方この鉢

それを全部もしこうだったら迷惑こうだったら違反
って自分で先回りして見当はずれな筋書き書いて他人を貶めようと必死
穏やかにやんわりたしなめてるように見えてやってることは>>81と変わらないゲスさ
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:20:31.22ID:2U1QsGRc
>>99
花じゃない点を姑のように粗探しして指摘して上から目線で優位に立ってるつもりになってる奴らに言ってやれ
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:24:27.94ID:qsmDE8oR
荒らしに構うやつも荒らし
うんこ触ると手にうんこつくよ
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:37:03.45ID:2U1QsGRc
ついたうんこは洗えばいい
うんこつかないように守りに入る人生なんてつまらない
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:41:18.93ID:V3Qs2POb
5ちゃんのキチガイを相手することに生き甲斐を見出だすなんてくだらないわ
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:40:00.85ID:q2KQw6a/
じゃゴキを触ると例えればよろし
心の傷は深く根深いものになりそうだ
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:20:27.13ID:iofecKYX
必死すぎてキモいな
確かに近所にいてほしくないタイプ
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:01:33.00ID:SkApqBkL
ビオラは忘れた頃にどこにでも咲くから忘れた頃にまたやればいいんだね
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:04:35.92ID:VIdCq9E2
えーうちはビオラどこでも咲かないよー。こぼれ種が期待できるのはノースポールのみ。3年間で5倍くらいになった
でもあんまり増やしすぎると貧乏草(ハルジオン)と対して変わらない気がしてきたのでパンビオも盛り立てたい
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:55:39.93ID:uf2fuX4W
>>110
>貧乏草(ハルジオン)と対して変わらない気が
やめろ、庭のノースポールがみんな貧乏草に見えてきた
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:52:51.63ID:fmUcuqJ1
奥のは結構ビロンとしてきたけど全体的に踏ん張ってる
そして手前のはディージェイなんだけど、いまだに花がらを摘んで種は作らせてない
家族が拷問だねって言うw
https://i.imgur.com/GmEOB1q.jpg
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:41:18.69ID:kIr4zJBj
>>112
ディージェイって暑さに弱くない?他のビオラより早く真ん中が割れちゃうんだけど
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:43:54.64ID:d+5qrkGW
昨日乾燥注意報出てたのにビオラの吊り鉢だけ水やり忘れたらみんなクッパーになってしまったこの時期にコレは致命傷
応急処置してみたが終了かしら
一昨日まではこんもり綺麗に咲いていたのが口惜しいバカバカ私
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:44:57.25ID:BWHqS708
>>112
うひょーすごい!うちはもうその状態から倒れて生え際がヤバイわ
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:12:38.14ID:fmUcuqJ1
レスありがとう
ディージェイは確かに暑さに弱いみたいだね
元々置いてた場所が春になって直射日光が強すぎてすぐ生え際してたので半日陰に引っ越したよ
これは朝の時点なのでしゃんとしてるけど、昼過ぎか夕方には死にそうになってる
もう楽にしてやろうかとも思うけど
一つの苗でこんなに花咲くんだなぁ〜と感心したりでまだ名残惜しいような
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:58:03.10ID:ocAbVzMD
>>114
うちもGWに天気がいい時に水切れさせて
瀕死になったけど大丈夫だったよ
うちは今が一番咲いてると思う
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:55:31.15ID:cqb2mmpm
>>112の奥のギリギリ倒れてないくらいの時に切り詰めればまた綺麗に生え揃うのよね
あれが倒れてしまうと乱れるのよね
だがちんちくりん「ももか」はその限りではない
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:33:37.04ID:MaIBJUEQ
ディージェイ今年初めてやったけど花数が尋常じゃなかった、でもうちのはもうこんなにきれいじゃないなあ
0124112
垢版 |
2019/05/10(金) 13:26:46.56ID:ZhXCBUVU
奥のは3月に1回切り戻したけどディージェイはやらずにひたすら花がら摘んでたよ
最初はこの状態
もっと広いプランターとか鉢に植えたらいいんだろうけどなあ
100均ばっかりのを使ってる
https://i.imgur.com/ysIEwRD.jpg
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:59:54.67ID:VWeBqiYh
>>94
うちのビオラにも卵を産みにやってきた
刺さない芋虫ってなんか嫌悪感湧かないから成虫になるまで見守ってやりたくなる
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:52:25.03ID:5r+5iPvO
>>124
ディージェー植わってる鉢、敬遠してたんだけど花と一緒に見ると可愛いね
早速かってくる
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:48:52.45ID:CUsr81AU
私も避けてたんだけどこの画像はかわいいなと思ったw
鉢の直径は30cmぐらい?
0128124
垢版 |
2019/05/10(金) 21:24:53.73ID:ZhXCBUVU
内径は30cmもないくらい
私もこのタイプは今回初めて買ってみたんだけど、地面に直置きの鉢よりもだんごむしとかの被害が少ない気がする
でも乾きやすい?のかな
一つあると可愛いと思うよ
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:39:34.86ID:XjBHQM33
この手の鉢も上手に使えばかわいいね
私も1つ買おうかなあ
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:54:51.61ID:QT7uEcaI
今年はツマグロ見てない
ビオラもそろそろ終わりそうだし、ただ撤去するのは勿体ないので、幼虫Welcomeです
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:34:43.56ID:H2nOpp/A
早く処分して入れ替えたいのに種がなかなか熟さない
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:19:20.48ID:43q39239
地植えや寄せ植えなら鉢に単体で移して熟させたらええんとちゃう?
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:39:05.44ID:ukEQ2ZLx
>>130
うちも今まで見てなかったけど、ついに今日来た
そろそろ撤去しようかと花壇を眺めてたらちょうど目の前にやってきて卵を産み付けていった
一つ卵を飼育ケースで育ててみようと思って卵を採取してたら
通りかかった近所のガーデニング好きのおばちゃんに嫌な顔されたw
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:15:22.79ID:Tx+yPzYB
ノーブラビオラ、まだまだ蕾上がってきてるんだけど色が薄くなってきたわ
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:17:41.93ID:Yw7Q5EeI
今日は夏日で昨日水やりしたのに一日でクッパーしちゃってびっくり
今更植え替えでもないだろうから底面給水しようと思って
皿買ってきたわ
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:30:39.86ID:oDc4JVxP
切り戻した株は新芽が出てきたりしてるんだが、正直場所を開けたいから撤去したくなっている
どうすっかなー、切り戻してプランターから鉢に植え替えて様子見て枯れるようなら終わりかな
種とってもいいんだがそれだとまだ結構場所を開けられないことになるのがな
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:08:28.96ID:E7BKuNtT
エアコン室外機の下に押し込んでたパンジーに
アブラムシが胡麻みたいにまぶってる
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:34:05.83ID:iI7Am682
ちょっと前に暴れてた共用部分に鉢置いてる奴だろ
こいつかなり前からいるけど育て方ムチャクチャだから
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:01:36.73ID:uwdgxY6/
>>140
それ自分だけど室外機の人と違うから
頭おかしい奴ってほんと頭おかしいのね
あーこわっ
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:14:05.01ID:NfXtMFFW
>>139
うちあたりはこの時期直射日光に当てると一日でションとなるけど
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/P435095_3L1.jpg
こういう感じ足の下が空いてるとこに置くと具合がいよかった。
よもやアブラムシのすくつになるとはね…

>>141
そいつ例のブランド嫌いの人じゃない?
粘着されてお気の毒だけど相手するやつも荒らしですよ
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:15:23.04ID:NfXtMFFW
せっかく2スレあるんだから
荒れたら移動すればいい
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:55:46.95ID:/+j9Fwll
なるほど一見日陰で良さそうではあるけどエアコン稼動中は温度上がるし風通しも悪くなるからアブラムシが大繁殖しそうだ
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:01:03.04ID:jonjcaIA
昨日虹色スミレとパンジーをすぐ取れそうなタネつけてる部分以外切り戻したわ
徒長がひどいから残した茎もまっすぐ立つのは不可能だな
タネ獲りたいのに昨夜の雨の中ナメクジがたかってたから捕殺しまくり
ほかにワサワサ生えてる雑草食えばよかろうに
なんでパンビオ狙うんだこいつらは( *`ω´)
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:57:58.29ID:kFiz3kIG
種が緑色になってぷっくりしてきたんですが
活力剤やれば多少は熟すの早まりますか?
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:05:52.37ID:CTGZx/PR
   よくさいてー よくさいてー
      ポカ!  ポカ!
        彡 ⌒ ミ  ポカ!
     ミ ○( ´・ω・`)   ポカ!
      ヽ    ○))   ポカ!
      丿  (;;; # ;;)
         \;_/ポカ
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:47:13.01ID:J0Aekrvd
今年はツマグロ来なかった
我が家は一年草扱いだから、ツマグロに食べて貰ってよかったのに
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:24.54ID:dNp+0m8f
実がぷっくりしてたら5枚のガクをちぎって実をどんぐりみたいにしてる
実の横に縦の筋みたいなのが出来て少し茶色っぽくなるのがわかりやすいんだ
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:28:15.05ID:gxJ28nn9
最近花びらが食べられてると思ったら芋虫がいた
ツマグロ以外の虫には食べられとうない
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:32:28.07ID:YHNa/NXV
パンビオな、毎年悩むよな。

・白、青、青紫……寒そう
・紫、黒……地味
・黄……キク科の花のような輝きがない
・赤……汚い
・橙、桃、サーモン……個体差が大きい。どれをとってもずばりその色でない。

そのうえブロッチの形と色がそれぞれ違い、
花の中心の色(たいてい黄色)にも違いがあり……。

1/50ほどの割合で絶妙な色合いの株があるのだ。
だから種を播く気がしない。
晩秋にHCと園芸店を回ってかゎぃぃ子を
見つけるの。
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:43:53.06ID:Kx5Qtpoy
>>152
ヨトウムシとか?
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:22:35.70ID:UlCtVVZC
ダンゴムシももぐもぐするよ
ダンゴのくせに食う側とはねハッ
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:40:12.28ID:5yukfD03
ビオラを撤去しようととりあえず株元をハサミでざくざく切ってたらでかい茶色の幼虫が出てきて超びびったyo
調べたらキバラモクメキリガというらしい
あとカラスヨトウの幼虫もビオラを食べてたみたいで近くを歩いてたけど、うちの子供が蝶の幼虫だと思って捕獲してた
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:54:42.61ID:gV63VjZL
奥側の黄色いのもビオラかな
こういうのもいいね
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:54:27.89ID:2jJZ1Bg3
枯れたパンジーを片付けようとしたらハダニだらけだった。
クモの巣を作って隣のタマネギにまで侵出していた。
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:52:55.81ID:tLSg6xRN
茎が延びすぎてとっちらかってたりハゲありの鉢が半分以上
ただ花数すごいし花自体は元気良く綺麗に咲いてるから片付けてしまうのが可哀想だし勿体無い
どうしたらいいのか
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:15:25.10ID:spqXQD/5
ビオラ大好きなんだけど、そういうの処分したらすごくすっきりした
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:56:31.01ID:ghbTLrlj
そんなのがゴッソリあって綺麗に咲いてるのを
この3日間悩みながら庭仕事してるよー
ほかの花抜いたり植え替えたり
あははは…悩むねぇ…
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:33:21.24ID:AGBOGEYb
株元に新芽があるやつは盛り返すよ
新芽がないやつは微妙な感じになってる、どうなるかなぁ
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:01:35.10ID:HVGk3PA6
元々薄めの色のやつだけど色が抜けてきた気がする
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:04:32.46ID:NIvDtsBw
うちは通りに面した植え込みにビオラ植えてるから、怪しくなってきたら庭の方に移動する
庭は通行人の目につきにくいと思って結構テキトーにしてるから、ビオラも最後の最後まで咲かせる感じで(切り戻して夏越しを見守るほど手はかけられない)
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:20:15.40ID:u633M7Nt
小さい鉢植えなのにもの凄く茂ってきたからバッサバッサ切りつめたw
ウドンコが出る前にサッパリさせた方が良いよね・・・
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:45:28.31ID:QkuYgHVb
ビオパン地植えしてあるところに、次何を植えようかと考えてるんだけど、なかなか決められなくて抜けない…
みなさん夏は何育ててる?
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:47:39.66ID:9W5G58Wy
今ペチュニア系がたくさん出てるけどどうも苦手で敬遠しているので、ポーチュラカとかアメリカンブルーとかかな
去年は春車菊も植えてみたけどコスモスみたいでいい感じだったよ
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:57:40.84ID:wOZ6uBto
バーベナ、ペチュニア、マリーゴールド、ユーフォルビア

今年はPWの苗を中心に選んでみた
値段の分晩秋まで頑張ってもらうw
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:19:41.80ID:lZZxBu84
ペチュニアは水に弱いので梅雨や長雨に注意すること
マリーゴールドは暑さや乾燥が続くとハダニの餌食になるのでこまめに散水すること
バーベナは蒸れるとすぐうどんこつくから風通しよくすること
ユーフォルビアは触るとたまにかぶれる人いるよ 肌弱かったら手袋してね

ではまたパンビオ時期に会いましょう!
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:21:05.51ID:O1cqeqKQ
ラブラドリカの種はいつ蒔けば良いですか?
今時分でいいのかな
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:22:25.91ID:QkuYgHVb
171です
ありがとうございます!
ペチュニアは私も苦手…あの葉っぱのベタベタがどうも受け付けません
アメリカンブルー、バーベナあたり爽やかでいいですね!
参考にさせていただきます!
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:42:16.80ID:AkTqaXq/
ビオラがパンダスミレ並みの大きさの花を咲かせてる…
育てるの下手くそでこないだ咲いたばっかりだったのになぁ
ツマグロちゃんも来たしそろそろ終わりかなと思いつつ
頑張れ頑張れと水やりしてる
次の春用にはパンジーの種かおっと
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:42:28.83ID:XgdnQzuX
5/5に植え替えのためビオラをバッサリ茎ごと切った
花がたくさんついていて可愛かったので2Lペットボトルの下半分に生けて外に放置

まだきれいだよ…ビオラってすごい
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:38:43.64ID:VsupLHex
ビオラの後はブルーサルビア 百日草の背の低いの マリゴがUP始めてます
庭が灼熱地獄になるから真夏はまた考える事になるのよね
きっと日々草が参戦するでしょう
だってダラなんです私…頑張れる花しか植えられないのです
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:06:04.34ID:Dcvzh6/A
パンジーもビオラもボロボロになっちゃったから近々処分します
長いこと楽しませてくれてありがとね
次植えるときはもっとゆとりのある植え方をしてあげようと思った
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:45:36.40ID:AGBOGEYb
去年植えてた日々草はまた育ててみるつもり、タネとってあるし
朝顔も去年やってたけど暴れて大変だったから今年はやめとくかな、ネットはキュウリとマクワウリに使ってるし
トルコ桔梗のタネから目が出てるんだがこれが小さ過ぎてうまく育つかわからない
うまくいけば滅茶苦茶に綺麗な花なんでこいつで花壇をいっぱいにしたいくらいなんだが
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:52:30.06ID:miverOIJ
種まき組はあと3ヶ月でシーズンなのよね
早いな〜
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 08:34:33.64ID:T6//9SZk
3ヶ月後・・・8/18とか
お盆明けで確実に種蒔いてますねw
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:03:16.49ID:NOFWZtE4
そういや去年冷凍・冷蔵・常温のたね撒いたけど
発芽の差はさっぱりわからなかった。
それより温度が17度以下になって撒いたほうが虫がいなくてよかった。
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:31:36.86ID:CI79d12f
>>187
それクーラーボックス撒きしない場合よね
17度って何月くらいだ?
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:54:44.11ID:MjmAp9ju
結構根本に近いところで切って、切花延命剤入れて家の中に飾ってたら、今の時点で2週間くらい咲いてて、蕾まで花咲き始めた。
最後までキレイだよ。パンジー君
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:03:11.59ID:j7s+xQHD
びろんびろんになってきたので切り詰めて避難場所として寄せ植えの下の方の陰になる所に植え替えた
秋まで生き延びる事もあるし蒸れてお亡くなりになる事も
残るのは数株のうち毎年一株か二株だけど残ると嬉しい
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:52:31.98ID:sXUe8ovV
>>191
寒冷地なのかな?この時期でこんなにきれいなのすごい
パンビオもかわいいけど絵になる家でうらやましいw
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:16:28.54ID:nHaOfO5x
>>191
この季節なのに全体的に涼しげで素敵
プランターも洒落てていいね
お宅はやっぱ寒冷地?
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:02:29.18ID:NOFWZtE4
>>188
うちあたりでは11月が17度前後だったわ@長崎
その前、10月頭に撒いたやつはたくさん芽生えたけどみんな何者かに食われた
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:50:26.75ID:en8zjauJ
DAISOのプランターは結構いいんだよね
でも使ってみてよかったから買い足そうとすると売り切れてて再入荷もなかったりする
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:45:43.42ID:H5ETo6SO
>>197
北海道かぁ
うちは四国だけど、光の感じがやっぱ全然違うね
こっちの2月3月ぐらいな感じ
ダイソーにこんな洒落たプランターあるんだね
両脇のすすけた感じのが欲しい
ちょっと探してみよう
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:41:01.03ID:B7XsRlUl
タキイ・サカタのネットショップに
今秋のパンビオ種子がラインアップ始動♪o(^o^)o
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:11:15.05ID:rtE01KBh
刈ったパン、活けてみたけどすぐ散る。
新たに咲く花は小さい。
高率で実る。
切花にもなんねえ('A')
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:17:56.76ID:rtE01KBh
種を採る為残したフリパン、
眼を離したすきにブラムシ天国になっていた。
オルトラ撒くべと想ったがよく見たら、
てんとう虫の子が十数匹いらした。
てんとうさんの為にもう少し放置か('A')
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:22:37.46ID:rtE01KBh
ビオはまだ見れる。
踊りハボの根本でこんもりしてる。
でかパンはすっぱりやめて、
ビオ専にしようか('A')
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:00:59.09ID:MjIt06ZQ
うちのビオラは根元ハゲになってるけどまだ満開
留守中にナメクジの大襲撃に合って切り戻してからずっと
やっと食われることなく満開になれたと思うと片付けるのが忍びなくてそのままになってる
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:03:15.67ID:yKRgKVOv
うちは最近の晴れでミイラになったが…@長崎
梅雨の間、もうワンチャンある
梅雨が開けたらもう途端に死ぬ運命だけど
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:02:11.94ID:uFmTJIQk
先週やっとメイン花壇からパンビオ中庭に移動させた
種取りの為だから一株ごとにキュッと縛ったw縛らないと倒れるし種房がわかり辛いので
他の花も種房だけ状態でボンコツ花壇状態
ぎゅっと締まった株に成るのは何というビオラでしたでしょうか?来年はそれを栽培したいです
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:06:50.83ID:FzpIpJ7s
元気なくしてたビオラ、7号鉢で根がパンパンに張ってた。
9号鉢に植え替えたら元気を取り戻してきた。
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:04:03.22ID:f5+4szCm
この雨でなんか様子が変わった
これ…戻るかなあ
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:14:05.45ID:c256mvEn
秋蒔きして全滅したと思っていたパンビオ
今朝ガザニアの中に咲いているのを発見
ダイソーの種だったけどこれはビオラかな、せっかく咲いたのにナメの形跡があるのが悲しいhttps://i.imgur.com/SaJzAqL.jpg
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:50:16.59ID:qvB729h3
とうとう今日花壇のパンジーとネモフィラを片付けた
パンジーは時期終わりの徒長した苗を来店プレゼントとかって言って貰ったやつだからいいとして
ネモフィラは結構たくさん種を取れた
嬉しい
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:02:42.86ID:u1WwRyZL
虹色スミレは各色の種とったけど、この種は親と同じじゃないんだろうな
まあどんなのが生えてくるかってのも楽しみだからいいか
ミルフルはまだ種できてない。これまでまったく花柄摘みとかしてないのに種できないもんだな
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:27:33.48ID:FkBXoTI9
もう片付けてる人って思い切りいいよね
確かに徒長してきたけどまだまだつぼみいっぱいついてるし
片付けるのは惜しい感じ
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:36:50.16ID:Ne160nha
5月なのに30度とかw
完全にトドメを刺されるなこれ
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:23:14.60ID:Z+3ia4bL
木の株元に避難させるんだよ
水やりの時は木の葉が傘になるから鉢の周りは濡れても中まではズブズブにならない
よく訓練されたパンビは空中の湿気だけで生き延びる
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:40:56.38ID:99xthIRR
そしてオルトランの薬効きれたあたりを狙われて知らぬ間に虫の温床地帯に
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:13:07.72ID:+BeTU0qK
秋まで生き延びたら、そこからまた開花するの?
だとしたら切り戻して待機させるか?
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:29:07.77ID:80o+/BeK
>>233
パンジービオラをたらふく食べてどっさり増えた虫たち
パンジービオラが力尽きて息絶えた頃に一斉に周りの植物に移るんだよねw
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:52:08.29ID:Z+3ia4bL
虫よりナメクジがwwダンゴも来るwこれは薬使うw
ポリアンサやジュリアンの避難が目的でパンビオはその間に刈り込んでついでに植えてる
湿度高くなりすぎないようにしてるとプリムラの生還率は90%くらい
パンビオの生還率は3分の1以下だからダメ元で。大抵夏の最後の最後に生き絶えるw
でも生き残れば寄せ植えに使える程度には咲くよ
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:55:43.28ID:NfKiihkY
プリムラはもう汚くて抜いちゃった
ロゼット状だから意外と場所取るね
けっこう広くあいたけど何植えようかな
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:55:31.96ID:bdIdUibb
花満開一生懸命咲いてて蕾もまだまだあるのに処分してしまうのマジで勿体ないな
茎延びすぎてだれんとしてても花は元気に咲くんだな
もうどうすればいいのか
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:58:24.79ID:+EwsCqD6
うちは鉢植えだから気が済むまで咲いてもらう
まあそのうちツマグロちゃんも来るだろうし
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:03:15.10ID:cjFMsVrm
ものすごい汚なくなっちゃったパンビオ花壇にツマグロ幼虫がいるから抜くに抜けない
鉢植えの方に移してやろうにもまだちっちゃすぎてどこにいるのかわからん

ダンゴムシやらヨトウムシやらの糞がめちゃくちゃ散らかっててもう抜きたい
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:47:21.93ID:PRBqTMA1
タキイのカタログ見てるんだけどタイガーアイってF1じゃないんだね、固定種なのかな
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:44:50.53ID:XA1uJ0WA
パンジーの鉢に蟻が異様に来る
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:55:24.53ID:LuAhX6up
>>241 とりあえずオルトランDXまいてみるとか? 自分だったら薬剤撒いちゃうけど。
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:10:18.39ID:cjFMsVrm
オルトランDXって青い方だよね?
ヨトウに効くっけ?たぶんタバコガとか他にも色々いるっぽくて詰んだ
通路に面してて見た目もヤバいw
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:08:42.12ID:+KoNzHZP
>>231
>よく訓練されたパンビは

訓練次第でどうにかなるんだ。すごい。
育て主次第でいろいろ変化するんだな。
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:11:44.93ID:dIV5VXTQ
上からパンパン叩くとたくましく育つらしい彡⌒ミ
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:39:02.82ID:M6XEJB3B
    パーン
( ‘д‘) 〆⌒ヽ  ΞΞ三三 彡⌒ ミ
 ⊂彡( ´・ω・)、
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:23:37.19ID:EdoNh46A
  〆⌒ヽ←・・・・・・(・ω・。) ジー
 ( ´・ω・)、
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:34:09.14ID:nIHGMXij
ネットでみたらタイガーアイはF1だった
そりゃそうよね
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:03:06.73ID:Yr9kqSxo
      ポカ!  ポカ!
        彡 ⌒ ミ  ポカ!
     ミ ○( ´・ω・`)   ポカ!
      ヽ    ○))   ポカ!
    ミヘ丿 (;;; # ;;)>>1
     (ヽ_ノゝ;;;_ノ  ポカ
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:10:25.90ID:UiNGi1ft
寒色系のパンビオってこの時期は涼しげでいいねえ
来シーズンは青に加えて白のビオラも買おう
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:42:37.41ID:gC94i9v4
まだ咲いてたけどほとんどハゲ散らかしてたパンビオ達
もういいだろうと今日全部抜いたらスッキリした
今までありがとう
次何か植えるならさっさと植えた方がいいよね
梅雨が来る前に根がある程度張ってた方がいいんだよね?
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:07:06.15ID:eIlVnZjp
鉢と花壇でも違うし、地域によっても、植える植物によっても違うし難問だ
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:34:53.55ID:oUnwvWhe
うどん粉病にこれが効くよ!ってのがありましたら 教えて下さいませ。
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:11:16.21ID:rjCpOzOM
黄色や白などの明るい奴は種があまり成らず、紫や青とかはよく成ってるのは気のせいかな
採取した種が紫ばかりというのはこれが関係してるのかなと思った
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:59:01.73ID:jKRrjj53
九州のうちにもとうとう黒と赤のじげじげ天使がやってきたわ。
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:09:05.48ID:FfsDPRaJ
>>268
うちはまだ赤い粒々天使だけ…
こうなったら早く来てとどめ刺してくれ
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:57:54.85ID:gFxG2umS
カタログ来たわ
ビロンに比較的ならないのは何だろう?教えて偉いお方
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:39:43.44ID:WL71Kn4V
>>268
種類は違うとおもうけど、うちにもきた。
コンクリートあたりを歩いているところを熱湯かけて昇天させてしまいました。なむ。。。
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:33:46.53ID:jKRrjj53
>>271
( ;∀;)
私はバックヤードにひっこめたパンビオ鉢に放り込んでやった
同じ鉢に土そのままで次はニチニチソウだ(意識低い
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:03:26.91ID:8Ur2o1yv
花数はまだそんなに落ちてないけど
パンジーの花のサイズがビオラ並みに小さくなってきた
こうやって終わってくるんだな
パンジーの次はインパチェンスのバラ咲きのかな
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:12:36.04ID:o5SmK08/
ウチもとうとうパンビオ仕舞いした
例年ならGWにべろんべろんになるのに
今年は長持ちしたよw

モルフォってかわいいけど結構枝が暴れん坊なんだな…
盆明けまたタネ播いてみようと思う
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:42:15.25ID:+//ItN0Y
うちはまだまだ元気だから悩むなあ、、。
挿し芽のペチュニアが大量に育ってきたからそろそろ植え替えるべきか、
いつまで元気でいるのか見届けるべきか、、
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:41:46.61ID:LrRFjgKP
ビオラの後ろにネモフィラを植えてたんだけど
死にそうなビオラを片付けようとしたら根元から零れ種のネモフィラが結構生長してた
これから梅雨だし育たないよね…
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:56:45.31ID:egufggqE
ペチュニアは今年初めて植えたがちょっと辛いな。来年は買わないでおく
花は綺麗だけど終わった花が汚いし花柄摘みするとベトつく
カリブラコアの方がずっと楽で気に入ってる

パンビオは切り戻したらまた元気になってきて困っちゃうな、
このまま夏越しできるような気がしてしまう
夏は40度になる地域だから無理だと思うけど未練がぁ
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:13:39.67ID:0qhPRgYe
>>278
ラスト二行同意でうちも似たような地域だ
ノーブラ及び自分で種まいた分はもう盛り返しそうにないが、虹色スミレが健闘してくれている。
梅雨にの間まではもつから思い切りがつかない…開けたら一気に腐るかミイラだけど
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:54:13.92ID:QWnx626u
カラブコリア、パンジーの隣に植えたらいい感じ。こないだの寒い日や大雨でかなりしおしおになったが、暑さとともに元気百倍のできる子。も少ししたらパンジー撤去してカラブコリア増やすかな。
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:23:26.43ID:BUhUQBqY
>>278
ペチュニアの花柄摘みはハサミでやるか小さなコップ等に水入れて手がベタついたら洗いながらやると楽
雨で花がしぼんでも、全部取っても2-3日でまた咲いてくる

手間考えたらニチニチソウやインパチェンスの改良系が花がら摘みしなくても大丈夫だから楽かな
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:57:15.86ID:CiOpzCs+
もうパンビオもそろそろ終わりかなと思ってよく見たら
ビオラに種ができてた
100粒以上採れた
パンジーの種はほとんどとれないんだよな
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:36:07.60ID:kem3kQjx
うちはパンジーから沢山採れたわ
ただなぜか種付けてるのは青や紫ばかりで黄色とかはあまり採れない
それでも持て余すくらいは採れたけど
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:59:08.27ID:WEffX+LW
パンジーが先祖帰りしてビオラになったりする事ってある?
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:01:57.44ID:twzcbjQO
まだまだ元気な奴ってのは花が咲き終わっても種付けないよね
こうなるとタネを作るのにエネルギーを使うからマメに花柄摘みしましょうというのが正しいのか疑問
実際そんなに頻繁に積まずに放任気味だったけど株が弱るようなことはなかった
茂り過ぎて株が真ん中からくぱぁすることはあったけど
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:04:37.19ID:JRU4lXme
切り戻ししたビオラとかの株は毎晩必ずナメクジがたかってやがる
弱った株のほうが食べやすいのかね?
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:26:43.84ID:wrIyy/nL
今日、5月末で区切りがいいので、全部引き抜いてしまいました。
今までありがとう。
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:56:14.47ID:DeCPyMUW
ビオラよりパンジーのが終わるの早いね
花つきも落ちてきたし
私も明日は苗買ってきて別の花に植え替える予定
今まで楽しませてくれてありがとう
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:28:24.99ID:dKZsx90r
毎年7月ぐらいまでは頑張ってくれるけど今年はちょっと短命っぽいなぁ
寒暖差が効いたのか置き場所が微妙にあかんかったのか…
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:00:31.15ID:bES8aGnS
炎天下の中、撤収作業は辛いものがあるし
そろそろええんでないかい
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:04:50.10ID:waQjAsbb
でも今年は冷夏予報のような…朝晩涼しいし
梅雨前を乗りきれば夏越し容易かもと期待。パンビオに限らず
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:11:18.82ID:vJVL15Z3
鉢植えは根っこパンパンでダメだ。もったとしても夏の間に根っこが弱って秋が来た頃に枯れる。
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:58:27.78ID:SOaLHjf/
ツマグロは突然現れ、突然消える…
大きいのも小さいのもいっぺんに消えてしまった。
どこかで蛹になってるのか?気温か?
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:20:23.86ID:0UQtFbje
虹色スミレは切り戻ししたらすっごい元気に新芽出まくりで買ってきたばかりの頃の苗みたいだ
DAISOの種産ビオラは種付けまくりで枯れつつあるが株元に新芽も見える
パンジーはクタクタで種もなく新芽も少ない。新芽がないから切り戻すのが危険でできない
種とりたいんだけどな、花がすごくきれいで鮮やかだったから
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 02:35:38.77ID:yuaUD+bm
もう軽く切り戻しすればいいのになぜかいまだに花がら摘みをチマチマやってる
爪を立てる指先がヒリヒリする
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:22:07.00ID:nfoZAUTd
すごいな新苗みたい
花がら摘みは指の腹の上で爪で押すんじゃなくて茎の片側を人差し指と中指を広げて支えて間を親指でぶちっとやると楽だよ
近所の薔薇奥様に教えてもらった
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:37:35.63ID:/IGOrN8L
サカタのタネって、確か送料無料の時期があったよね?
いつ頃かご存知の方いらっしゃいますか〜?
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:15:08.74ID:j1smWfZT
今春のシステム改定時にも
新会員に送料無料クーポンを発行したきり
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:12:16.81ID:7DS9y2Tw
≫306
≫307
情報ありがとです
レッドラビット1袋買うのに送料入れて740円は高いな〜っと検討中
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:10:46.29ID:AMVtiOcE
明後日からの長雨予報に備えてとうとうビオラを片付けたツマグロさんが葉っぱを丁寧に片付けて下さってたんだけど徒長して切り戻した1株だけだったから茎と花だけになっちゃって
流石に食べるところがなくなって困ってるようだったので駐車場に自生してるスミレに移住してもらった
跡地にポーチュラカのマジカルビューティーを植えた
まだ花咲いてないけど既に可愛い!
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:16:31.54ID:ITVRGKbi
今年は交配するぞ!と思って意気込んで
絞りを入れたくて宿根ビオラ買うてきた
付箋つけても親株とかどんなんだったか忘れそう
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:59:46.65ID:QmQ9sYQe
>>308
そうそう、しかも20粒だしね
もしご近所さんだったら、ついでに注文してあげるのに・・・
うちもちょっと欲しいから、10粒づつ半々購入してくれる人が欲しい♪
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:04:22.76ID:NVE7HL0c
ツマグロって根っこを主に食べてるのかな?
明らかに他より弱ってる株があるんだけれど、見てもどこにもいないし、葉っぱや花は食われてないんだよね。
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:36:05.17ID:8jb1tcaT
根っこはネキリムシか根腐れか立ち枯れ病みたいな病気では
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:08:56.06ID:VKLNlARh
ツマグロは居たら見えるよ
隠れてることもあるけど黒地にオレンジのラインでトゲトゲという超目立つ格好だからいればすぐわかる
葉っぱが減らず元気がないのはツマグロじゃない
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:09:17.22ID:pDCAJ0uK
>>308
こういう問題
いっぱい種子買ってから
送料の元手が取れるように定価以上で個人売りしたら
なんか法に引っかかったりする?
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:02:27.41ID:RgQKODZ8
タキイのビビなんかも少しずつ数色欲しいのに1袋80粒¥324だし
以前は複数色混合のエッセンスシリーズから選んでいたけど
今年はずいぶんカタログ落ちしてる
かといって単色をいくつも買ったら持て余してしまうし・・・
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:14:44.11ID:ZxnaD2og
>>317
法外でなければいいんじゃない。買いすぎたのでぜひとか言ってメルカリで売れば
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:17:00.94ID:XxSUyfym
転売って事だよね?手間を考えると植物好きのボランティアって感じ
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:24:36.93ID:TVVcxUev
儲け目的じゃなくて小口で買いたい人たちの代表としてサカタで買ったと思えば…
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:56:21.62ID:4ilVyKBz
送料の元が取れるように定価に上乗せしてメルカリで送料別で売るってことは

それをメルカリで買おうとは思わんな…
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 14:29:36.00ID:XxSUyfym
いやあ、例えば10粒ずつ色んな品種があって選べたら需要あると思うなぁ
サカタのジニアの種半分余ったやつメルカリで買った事あるわ
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:58:39.51ID:DrhNWJ6+
そして繰り返されるマグアンプK事件
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:08:15.63ID:TVVcxUev
>>324
「2ちゃんの伝説の事件」かなんかと思ったら歴とした判例やった…
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:56:43.45ID:uKPjUvIk
うどん粉発生。アブラムシも大量発生。
そろそろ終わりだな・・・
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:00:36.85ID:YxxTG/UN
身内だから何の問題もないけど土も肥料も農薬も自宅と実家と近所の親戚で分けてる
皆ベランダ園芸レベルだから…液肥は一人で使ってたらとうとう5年目…効力残ってんのかこれ
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:36:38.64ID:aXMaYbIE
ネットで種の小分け販売してる個人さん達おるやん
>>324 の主眼は
「登録商標と同一または類似の商標を使用した商標権の侵害」でしょ?
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:39:10.30ID:b8vJ4lN8
>>330
薬剤なんかはどうなんだろ
やっぱ効き目薄くなる?
気のせいか粘着くんが効かないんだよなぁ…期限切れの奴w
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:46:54.12ID:vKXcfL9B
粘着君ってデンプンでしょ?そんなのにも期限があるのかw
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:25:00.42ID:Lpp5ykZ/
朝晩は涼しかった5月の暑さを乗り切って梅雨に突入したからしばらく延命出来そう
次に植える予定のポーチュラカがまだいい苗見つけられてないのよ。パンビオちゃん出来れば今月いっぱい頑張って。大事にお世話するから
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:29:44.12ID:p+z8zRWS
うちもツマグロに食われながらも縦にも横にも50cm位育ってる株が10株以上ある。まだまだ元気。
ペチュニアのピンチしながら育てた挿芽も大分育ってるんだけれど、今年はいつまでパンビオが元気でいられるか実験のつもりで植えてる
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:58:15.86ID:arYth7cF
チョウって分かってからは、毛虫ほど邪険にしてないけど
いざ出没する季節になると腰抜かすほどビビる
黒い物体がインパクト強すぎるのよね
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:48:23.47ID:HMEEESj4
うちも成長は止まった気がするけど花芽はまだまだついてるし
処分するには惜しいな
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:38:39.29ID:MMPofEF/
今日 夏物植えたけど一株だけデルフィニューム株もとのがワサワサ花咲かせてるから放置
大鉢の抜いた後にたくさん芽が出てるわどう見てもビオラ…上だけすくって鉢で育ててみようかな 今年の発芽率ハンパないきがする
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:10:13.42ID:tELjv43m
タキイから種発送したメール来た
はやー
こないだ正月だったのに種まきもうすぐか
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:11:07.32ID:vVjqDY7e
今年は薬使わないでツマグロー達を見守ろうと思ったら、連日の雨で大量発生した!

食べ放題、飲み放題でブクブク巨大になりやがって
怖くて庭に行けない〜〜〜
このスレではアイドル扱いなのが信じられん
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:19:34.37ID:zXNV9V8H
芋虫毛虫の類は大嫌いだからオルトラン撒いて事前に滅殺防御してるよ
愛でてる人もいる中で、大嫌い!信じられない!気持ち悪い!ぶっ殺!なんて言えないから、普段は空気読んで黙ってるだけだよ!
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:46:51.86ID:tELjv43m
去年ヘブンリ―ブルーとももかちゃん種まきしたら最後はオオイヌノフグリみたいなちっちゃい花になって
速攻終わってしまった
やっぱパンジーの方が長く楽しめるのかな
ツマグロが来る前に終わってしまうなんて役立たずというか佳人薄命というか
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:05:39.31ID:dzqrX+wK
ツマグロヒョウモンが庭のコンクリの上でパタパタしていた!
どっかで羽化したんかな…
カメラ持って戻ってきたら消えてた
これにてズダボロのパンジーも仕舞いだわ
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:09:55.98ID:GZf159qU
しかし、どこに潜んでいるんだろう。
春〜初夏で、毛虫さなぎ蝶、でしょう。
そのあと、姿消して、また、パンビオシーズンに出てくるって?!
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:50:02.81ID:dzqrX+wK
>>345
いや、wikiによると
>4月頃から11月頃まで見られ、その間に4、5回発生
冬以外年中スミレをかじってるらしいw
逆に言うと冬だけがビオラがツマグロヒョウモンに食われず咲けるってことかな
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:03:31.84ID:usGMTDlu
11月頃に産まれたのは幼虫のままで越冬するよ
冬も寒すぎなければパンビオかじるよ
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:08:53.00ID:zg4FTIvk
ツマグロ遂に来なかったよ…
ノーブランドじゃ気に入らなかったのかな
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 04:00:14.35ID:VX/dImDx
このパンビオを育てたのは誰だ
ええい女将を呼べ
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:58:38.73ID:ESc39f56
ツマグロ、見守ってたけど種取りするのに食っちゃうから邪魔すぎてとうとう先週オルトラン蒔いた。

蒔いたけどまだムシャムシャしてる泣
しょうがないから捕獲して成仏させたよゴメンね
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:32:22.99ID:OMgxTiu+
オルトランは効果出るのに暫く掛かるんじゃないの…?
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:36:24.98ID:09PRoj07
オルトラン粒剤でなく
水和剤を散布した方が早いね
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:31:12.78ID:hAyfmMTS
>>351-352
蒔いたの先週で、直後に水もやって、更に梅雨の雨が散々降った筈なのに…

>>353
なるほどそういう手もあるんですね。次回の参考へさせていただくよー
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 01:03:30.97ID:F/RSJ6O7
まだまだ咲いてると思ってたけど
だんだん地面見えてきたところを見ると
花が減ってきてんのかな
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:43:14.07ID:7rabKAi+
うどん粉、アブラムシ発生で撤去した
半年間楽しませてくれてありがとう
横浜セレクションはとてもかわいかったので、今年も絶対買う
ミルフルと八重咲パンジーは弱くてダメだった
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:39:43.27ID:1pFS1/6N
うどんこまみれになったので撤去
一輪の中で多色になるやつが好きなので来年もヌーヴェルヴァーグ買うよ
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:53:47.43ID:zgOIcaux
@西九州
1月ごろ安売りされてたノーブランドを植える場所なくて塀の外の東の花壇、
粘土質なうえ水やりを怠りがちで乾き易い場所に植えたけど
ここだけがまだ元気だ。
いかに徒長させないかが長持ちポイントに思った。ずっとここのはちんちくりんだった。
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 16:31:18.56ID:Ncya6yh8
逆に言うと
丈夫で繁殖力旺盛だから希少種でなくノーブラ扱い
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:57:17.50ID:OeoMKNDB
ちょっと気温が下がってきたせいか
また盛り返してきたわ
これ7月まで行きそうな予感
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:10:11.28ID:qQh32uII
パッカンなってたスミレ片付けたらツマグロちゃんわらわら出てきたわ
すまん、うちにはもう食べるものないよ……
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:12:42.38ID:G0xU1/kA
今日ローカルニュースの視聴者からの投稿コーナーで、
ツマグロの観察日記がでてた。
エサはパンジーの花など上げてるって(やっぱりね)
驚いたのが、脱皮をするところ。毛虫って脱皮するんだね。
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:56:50.91ID:Oxfxmq55
ツマグロは毛虫じゃない!
毛に見えるのはトゲだよー
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:22:15.92ID:KxYPiIMU
>>365
2匹ほど蛹になる準備してたからこれから毎日観察するわ
他のは子に弄ばれて弱ってたからどうかな……
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:44:13.53ID:o/h4h3rH
一株だけビオラが雑草のように元気に茂ってる花は色が抜けてしまっているがたくさん咲いている。
メインスポットから外れているので取りあえず見守る
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:54:47.03ID:iHctqvXC
このスレで4月以降は肥料なしのほうが長く楽しめるってみて
肥料入れた鉢と入れなかった鉢があるけど
結果的には肥料入ってるやつのほうが持ちが良かったわ
違う品種だから一概に比較できないけど
肥料ある方がいいとしても僅差じゃないかなあ
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:17:09.35ID:PBYpv5mL
生産者さんは出荷前に葉っぱばかり大きくなって花が見劣りするのを予防するために、一時的に肥料を切るんじゃなかったっけ?
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:54:28.98ID:L6Z5DCu2
空梅雨の西九州
虹色スミレ、アウトー(毎日水切れしシナッとなるともう退場)
残るは ももか だけとなった…
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:31:41.11ID:15E1UXa+
ツマグロちゃん食べる葉っぱ無くなったら移動する?今朝見たらいなくなってた
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:47:25.80ID:F+FZ9e2k
>>376それたぶん、うちの庭で蝶になって飛んでるやつかも。
今日、昼間、雄雌セットでみかけたorz...
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:58:14.23ID:mmAOcq3T
ツマグロ母さんが来てしまった
梅雨明けにはももかちゃんとお別れか
春になってからのビオラの花の小ささに涙出そうになったから
今度はパンジーの種まきしよ…
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:43:26.37ID:KUd+gaa5
宮城なんだけど、ビオラの種まきはもう今の時期ですか?
夏の暑い期間はみなさんどう管理してますか?
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:55:37.25ID:cANzrQya
>>381
8月に入ってすぐ蒔く予定
去年は7月20日に巻いたら早く咲きすぎて管理が大変だったから
種巻いて芽が出るまでは日陰に置いといて芽が出たら午前中だけ日が当たるところに置いてるよ
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:41:52.68ID:KUd+gaa5
381です。
ありがとう。
8月にまいたら、11月頃には咲きますか?
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:06:39.00ID:z+9BPxvj
砂利引きのところでこぼれ種のビオラが絶好調で咲いている
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:18:45.65ID:ngsbhEAO
今年はダメ元で切り戻したのが意外に咲いてくれてる
全盛期の3分の1くらいの出来栄えだけど処分しなくて良かった
ビオラ無きあとみなさんは何を植えてますか?
今年はだいぶ乗り遅れてまだ何も植えられてません
一度ホムセンに行きましたがサントリーシリーズの植えたい物が売り切れていてやる気を削がれてしまいました
面倒だから寄植えされてる鉢を何個か買って今夏は終わりにしようかとも思いましたが高い割に一部が枯れてたり酷い品質の物しかなく選びきれず諦めました
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:31:06.10ID:GeHOivJh
去年生き残ったポーチュラカが何故か5鉢ぐらいに増殖したのでそれで行くつもり
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:31:38.42ID:Tz9OY5nj
オリエンタルリリーの鉢に
水やりを忘れないため植えた小苗(実生)
が徒長しつつも元気に咲いている
ユリの下に咲いてるなんて変な感じ
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:04:56.18ID:5K7Qzk6C
まじめに質問なんだけどゲブラなんとかさんとかのパンビオ
みんなどこで手に入れてるの?うちの近所のHCじゃ
よく咲くスミレとか虹色スミレとかしか置いてないよ…
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:32:34.16ID:PhT7wKfz
>>389
個人のお店だよ
SNSしてるお店で探すと見つかると思う
私はホームセンターでは見たことない
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:42:30.72ID:BgPkKLxi
ネット通販とか近所の園芸店
近所の店だと正月過ぎれば半額になるから
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:59:24.92ID:VN79jc7k
ここで何度か出てきたような大きい園芸店で買ってる
駅前商店街にあるようなオシャレ系花屋にも時々入荷してるね
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:56:19.13ID:hS9dd9hQ
七夕です。短冊をおいておきますね。

┌───────────────────────

└───────────────────────
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:10:58.94ID:rs53HZzb
地元の七夕祭りは旧暦で8月にやるからこの時期の七夕って違和感感じちゃう
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:13:58.48ID:8bw+gVQ+
┌───────────────────────
┤毎年うまくいかない野原一面パンビオが実現しますように
└───────────────────────
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:11:17.76ID:/H5Cs23q
┌───────────────────────
┤おかあさんが元気になりますように。
└───────────────────────
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:20:49.26ID:NLG7zU6g
┌───────────────────────
┤来年こそは蓮華とパンビオの花畑が完成しますように
└───────────────────────
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:26:03.43ID:v2sfkTF0
┌───────────────────────
┤ツマグロちゃん適度な数で来てね
└───────────────────────
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:56:24.16ID:wWq/oAGG
┌───────────────────────
┤ 今年も長い間楽しませてくれてありがとう。来年もよろしくね
└───────────────────────
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:41:09.17ID:Tyal/Oj3
┌───────────────────────
┤ また来月から種まきシーズンです。よろしくね。
└───────────────────────
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:55:15.49ID:wFjV+X8P
┌───────────────────────
┤ 金くれ 一戸建てくれ
└───────────────────────
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:17:38.52ID:Z4yhtSWY
夏の苗もまだできてないのにもうパンジーの季節か
どうしよ
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:28:44.76ID:JD+9WTgn
まだがんがんに咲いてる by瀬戸内
ノーブランド強いわ
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:47:12.61ID:dUseKPJI
六月半ばに枯れたと思った良く咲くスミレを根本から切って放置してたんだけど
今日見たらめちゃくちゃ青い葉っぱ出てるわ、花も3つ上がってきてたわ
なんなのよ〜ツマグロちゃんが食いつくしたと思ってたわよ〜
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:57:12.11ID:TGBpgofd
うちは鉢植えのやつは死滅したけど
地植えのやつはまだまだ元気
ツマグロちゃんたかりまくってても元気@23区内
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:22:37.28ID:9lB1VtO3
青森なんだけどこんなに寒い7月は初めて
ばあちゃんの家では石油ファンヒーターで暖を取ってる
このぶんだと開花したまま夏越ししそう
でも種の準備だけはしておこう
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:06:39.18ID:gOK60uqz
すまんツマグロ
「さすらってるのか?これでも食っていけ」と置いてやったバックヤードのビオラの鉢
生えてたの全部イネ科の雑草だったわ
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:33:46.61ID:ZUkO/TaZ
なんかぁ
7月中旬なのに日陰でパンビオの種蒔きしたら
普通に発芽しそうな気温の東京なんですけどぉ
やっぱ8月になったら後悔しますよねぇ?
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:50:05.04ID:z6DmKXJG
うちのも再び咲き始めた
良い色してるわよ

>>409
週末から一気に蒸し暑くなるようなのでどうかな〜難しそう
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:47:03.00ID:oZjL0Tez
例年以上に梅雨寒の影響らしく
街のあちこちでまだ元気に咲いているのを見かけるね
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:42:21.21ID:/59U0Wrb
いくら北海道とはいえ6月末に切り戻ししたらそのまま消えるのに今年は盛り返してきたわ
ノーブラのパンジーとゲブラナガトモ両方とも元気だなぁ
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:07:07.27ID:/4CHYN1D
うちの近所にも「え?もう新苗売ってるのか?」ってぐらい元気なビオラが玄関に1苗だけ植えられてる家がある。
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:08:36.79ID:+Lsohxw4
うちも2月に買い足したビオラ1株だけ残してある
虫やうどん粉がつかないように予防してるけど、梅雨があけたらあぼーんしちゃうのかな
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:12:47.60ID:CGwu/9AV
種まき用土って何がいいでしょうかね?
ピートモスが配合された種まき専用土を使ったら
ピートモスといっしょに発芽した種が浮いてきて枯れることがあって困ってます
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 07:09:12.93ID:J0gL1Kdt
霧吹きを使うとか底面給水にするとか、水やりの仕方をかえれば大丈夫なんじゃ?
浮くほどやるのはやり過ぎかと
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:44:12.67ID:dtMFaoKg
新しい土って乾いていてちゃんと濡らさないとなかなか水が回らないよね
私は使う時はバケツに水と土入れてよく混ぜて全部濡らしてから使ってる
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:37:51.92ID:CGwu/9AV
ピートモスが入った土って一度乾燥すると水吸わなくなる気がする
近所で売ってるのは回転が悪いのかパサパサして霧吹きでも水吸わなくて
底面から吸わせようとすると上まで湿らないし
別の土探してみようかな
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:51:27.25ID:MwQQ/JRT
乾いたピートモスは霧吹きや底面潅水ごときでは歯が立たない。スポンジに水吸わせるように、ぎゅっと押しつぶしてその反動で水吸わせるを繰り返す。もしくは透水剤(界面活性剤)使う。
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:14:37.01ID:LuCRpYr/
417も言ってるけど土は種をまく前に湿らせるものなので
種まき後は霧吹きで十分
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:08:00.43ID:Jn1jTfTv
まだまだ頑張ってるビオラ、種が新たに飛んで芽が出て花まで咲いたわ
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:46:32.23ID:oJSxFckZ
こぼれ種から咲いた花や刈込した株から咲いた花がツマグロさんの餌になってる
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:08:11.36ID:zoJCwvtK
切戻したのから芽がワシャワシャでてきてるけど
これ育てても前みたいに花咲くかな?
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:48:24.35ID:4MzeofyM
上手くいけば咲くけど、夏の暑い間に根がだんだん弱って涼しくなってきた頃に枯れたりもする。
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:19:08.29ID:E8fErpfz
通りに面して植えていたパンジーが見苦しくなったので鉢に植え替えて日陰で管理してるのが2株あるけど、
先端につぼみをつけ続けるので惜しくて切り戻しせずにいたら、ビロ〜ンと徒長して下が枯れ上がってるけど先端には瑞々しい緑の葉が
そこだけ切って挿し芽したくなるけど、この時期絶対に失敗するからガマンガマン
見苦しいまま咲かせているとそのうち株の根本から新芽が出てくるはず…去年はそれで夏越し出来たから
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:29:46.79ID:6MGRKwHr
ビオラのこぼれ種が長雨のおかげか今、花を咲かせております。オッタマゲですわ!
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:47:35.94ID:4Apzr1IV
元気なくて見窄らしいけどまだ咲いてるわ
さすがに枯れた奴も出てきたけど
夏越しは無理そう、南側の直植えだし
しかしこぼれ種が発芽しててオッタマゲ
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:11:29.68ID:TD1poqYc
あと2週間もしたらみんなクーラーボックスとかで種まき始めるのかな?
今年初チャレンジしてみようと思います!
残暑でダメにしないか心配だけど芽さえ出ちゃえば
水切れに気をつければ温度はきにすることはないのかな?
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:41:00.38ID:KJSdS1PU
>芽さえ出ちゃえば
>水切れに気をつければ温度はきにすることはないのかな?

芽だけじゃなく5cmくらいに育つまでは温度気にした方がいいんじゃないかな

うちは種まきじゃなく
6月にこぼれ種から芽を出してたのをジフィーポットに植えて育ててるけど
梅雨明けしたら金属製の枠にすだれをかけて上と横からの日光を軽減してる程度
それでも今年の長い梅雨の間につぼみがつくほど育ったので
外でも平気な程度の体力ついてるんだろうし
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 04:05:57.14ID:XRSPA3EM
種まき月に突入

ビーコンミックス種袋、昨年40粒蒔いてほぼ紫
ローズが4本、イエロー2、ブロンズ1.ブロッチの入った先祖帰り紫が1
今年は、種が取れた先祖帰り紫が楽しみ
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:44:08.75ID:br3IHGiG
ミックス種は何が出るのか楽しみ
F-1ビビアンティークミックス蒔きます
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:44:17.53ID:4OwTG+lh
花壇にこぼれ種がいくつか生えてる
蒔かなくても行けるかな
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:58:38.32ID:nm+iAR/H
>>437
去年は種まき組は全滅したから今年はこぼれだねだけにしようかなと思ってる
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:06:27.35ID:MJy5Ct7n
どうしたら全滅するんだよ
発芽に成功してもダメになるのはあるけどさすがに全滅はないな
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:42:12.60ID:CrKqem4M
発芽しても日陰に置きすぎてトウミョウみたいになったらやばいよね?
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:43:39.92ID:3QryQR6R
ビオラと雲間草を一緒に門柱の花壇に植えた
ビオラはGW早々にどうしようもなくなったから片付けたんだけど何故か雲間草だけ辛うじてまだ生きてる
立秋を越したからこのまま夏越しするんじゃないかと淡い期待をしてしまう…
来週がヤマかな
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:41:25.62ID:Q/cNyijM
えっまじで?煎りゴマになりそうなこんな炎天下に種まきして平気なん?
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:48:29.03ID:2IQgd/Xq
秋になって開花すると7月下旬に蒔いた種が咲きましたっていう書き込みがあるよ
ほとんどの人は盆明けくらいだろうけど
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:02:53.87ID:V5uWm1l/
>>443
多少は発芽率下がるかもだけど
それで生えないならこぼれ種で生えることなんて
ありえなくなっちゃうじゃん
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:33:45.76ID:hDjzSLbF
去年の種まき記録みたら12日に種まきしてるんだよね
今年同様の猛暑ってイメージだったが去年のお盆は涼しかったのかね?
今年はまだ無理っぽいな
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:06:50.25ID:J9Pu1Po5
台風10号が行った後に蒔こうかなぁと思ってるけどどうせ根っこが出るまで
保冷剤放り込んで管理だから気にしないでもいいんだろうかと思いつつ今日も38度予報…
去年は38度ってなかった気がする@西日本
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:12:44.40ID:4x6mtTBN
こぼれ種がバラの鉢で発芽しまくってたのでこぼし種追加してきてやったわ
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:10:01.17ID:VfHaGgOX
買ってきた種まき用土にカビ生えてた(涙)
自分でブレンドしようかな…
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:57:02.18ID:RuyxuCTI
知人の魚釣り用のクーラー借りたら
冷えすぎてキッチンペーパーが凍ってた
今の魚釣りのクーラーの保冷力は凄いね
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:16:12.16ID:FP/hikAt
8月まき初挑戦です
保冷剤とクーラーボックスで発芽したあと植え付けたその後は家の涼しい場所に置けばいいですか?
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:41:00.17ID:sK5sHKQu
去年はやる気がなくてパンジーを植えなかったので一昨年の種を昨日蒔いたのだがもう発芽しそう
パンジーさん嬉しいよ
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:35:52.38ID:UF3TYylP
キッチンペーパーで根出し後に蒔くのではなく直に蒔いているのですか?
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:11:08.68ID:Qw3Zko4f
キッチンペーパーは発芽はしやすいけどその後が微妙な気がする
土に戻す際にも気をつけてやらないと根が露出したままで死亡とかあるし
適当な土に蒔いて霧吹きで水やって蓋して放置が一番いい気がする
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 05:32:18.38ID:+A7A+qM6
>>457
冷蔵庫で五年くらい余裕でもちますよ
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 06:23:25.26ID:XjF9PSJK
種まきしたよ!
保冷剤使ってないけど部屋の中はクーラー効いてるから発芽するかな
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 14:38:33.68ID:Y0GGyFGZ
今年は梅雨の影響で7月中旬まで株が生きてたから、まだ1ヶ月しか経ってないのにもう種まきのことを考えるようになるとは
自分は来週あたりに涼しい日があればってかんじかな
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:14:01.50ID:NUlmIz6M
>>461
ハムスター用にクーラー付けっ放しの部屋があるんだった
8月蒔きは大変そうだからいつも見送ってたけど今年はやってみようかな
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:32:51.63ID:Xvp/j5UK
蒔きたくてウズウズが止まらない
でも今蒔いたら後悔しそうな週間天気予報
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:30:50.76ID:0qE5d3g2
ソルベのブルースワールが販売再開?してたのがうれしい
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 11:01:24.42ID:RW9jPNVP
暑さのピークは過ぎたと思ったので蒔いてみた
初めてだからドキドキする
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:32:26.62ID:PWSsL3Qq
猛暑も終わるとのことで、やっと我家も
虹色スミレ・よく咲くスミレ・ビビ・その他で総計約100粒を
クーラーボックスにキッチンペーパーで播きました
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0742.jpg
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:48:26.48ID:Ezb/PaLI
うちも今まではキッチンペーパーだったけどどうも土にのせる時に失敗してる気がするので
今年はジフィーセブンに直接まいた
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:32:01.88ID:81G5XVyk
休み明けの昨日くらいから微妙に蒔時になって悔しいです!
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:37:49.71ID:r7qLIjNA
猛暑から一転で、そりゃ涼しいほうが良いけど変化にびっくりするね
夕立が止んだので、今から撒きますw
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:44:18.80ID:Rs2HLsxt
ポーチュラカの植え替えた鉢にビオラの発芽見てたんだけど
植え替えずにそっと見守っていたら
昨日、黄色い花が二つ咲いていた
ポーチュラカの中で存在主張してるわ
あと二つのこぼれ種の発芽苗は何色だろう
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:37:30.84ID:PXh4lSAx
長期出張から帰ってきたら
ほったらかしのビオラの鉢にこぼれ種からいっぱい芽が出てた
今年は種まきしないで鉢から植え替えようかな…
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:05:11.17ID:5e3Yv4+S
このまえパンビオシーズンおわったーーっておもったら
もうはじまるのか。
夏は意外と短かったなぁ。短期集中型の暑さだったかな。
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:12:11.87ID:gC9f5kWB
お盆終わって蒔いた種けっこう発芽した
去年よりは涼しめだから今年はうまくいきそう
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:20:37.87ID:uyp2AyaY
今年は夏越せるかな?と思ったけど
8月10日くらいで消えてしまった

苗派なので何植えようか悩み中
何色にしようかな
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:04:07.05ID:wMEPduq0
北海道や東北の人はパンジービオラさん生存してる?
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:00:11.93ID:h5+PmgRl
広島だけど可愛く咲いてるよ
駐車場のコンクリの上に置いてるプランター
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:29:53.75ID:633VUKwI
10年?くらい前に買った種の余りを撒いてみた
20〜30粒あったし1粒くらい発芽しないかな…
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:23:44.70ID:633VUKwI
10年くらい常温保存(開封済)でした
アカン
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:08:09.03ID:633VUKwI
結局ウタネのスリーシーズンミックス買って来て撒きました
冷蔵庫も保冷剤もまあいいや(適当)
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:31:52.93ID:bcOKg2Rx
>>485
青森だけど無事夏越しした株が4割
古い茎は木のようになってそこから芽がちらほうら咲いている
今まで一年草だと思ってたけど棄てなくてよかったよ
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:33:47.56ID:bcOKg2Rx
>>494
>芽がちらほうら咲いている  間違い

芽がでてちらほら咲いている
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:38:26.73ID:wy36WQu0
ツマグロ様に今月上旬まで細々残ってた株ほとんどを献上しひと株だけなんとか残った
間髪入れずに先週種まきしたので今年は年内開花できるかと思うと楽しみ
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 02:06:12.29ID:NR+nOmyV
ここで有名なツマグロは数回しか見たことないし、数も少ないなぁ
だいたいダンゴムシ様に花を食べられて、茎葉はサビダニのようなものにやられてエンドする
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:46:55.15ID:E2YWG1AO
ちなみにみなさん何粒くらい種まきしてるの?
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:57:21.10ID:RaBHka80
お盆明けに蒔いて保冷剤使いながら発芽を待ってたのと
それから4日ぐらいして暑さがましになってから種まきして室温放置してたのとでは
違いが出るかなと思ってたんだけど室温放置の方も芽が出てきた
手間暇かけなくてもよかったんか
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:43:16.44ID:nEc01CFr
保冷剤とか冷蔵庫とかクーラーボックスとか使えば確かに通常で蒔くよりは発芽率は良くなるけど
発芽してから日にあてつつ涼しい環境が保てなければ脱落が出てくる
そのまま蒔けば暑くてそこから脱落が出るかの違い
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:00:23.02ID:80dItOSr
>>499
25度前後で、ほぼ発芽する品種と全く発芽しない品種があるので
保冷剤で一律に15〜20度で催芽するのが安心
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:36:17.32ID:TU7Yk+wX
>>501
まだ来ないなぁ
来るのかな?本店でかなり購入しているが・・・

よく咲くスミレ レモネードを購入予定だが、新作が気になる
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:09:06.79ID:FhbvNxFo
少し遅くなったけど苗床の準備がほぼ整った
昼からエアコンで室温を計りながら整えてさっき部屋に持ち込んだ
明日の朝種まきだー
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:00:28.93ID:sq7BKPul
双葉が出そろってきた
くそかわいいなぁ…
例年にない素晴らしい育ち方かも
来週からまた暑くなるみたいだから干からびさせないようにしないと
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:10:08.60ID:HWCTRXHb
軒下避難させてきたけど
大雨強風でたぶんおわた
帰って確認するのが怖いorz
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:38:00.24ID:8ymI4k1s
軒下に植木鉢を移動したら
雨だれで土全部跳ね飛ばされて壁とか土まみれになってることある
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:55:05.68ID:csHru0f/
クーラーの中身見た家族から
ゴマ植えて何するの?って言われたよ
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:32:56.53ID:lZnheG/P
ブルースワールまいた人いるかな?他の品種と比べて発芽日数は変わらない?
うちでは同じ日にまいた他の品種が双葉なのにブルースワールだけ発芽する気配がない
発芽の遅い品種なのか、蒔きなおした方がいいのか迷う
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:54:23.73ID:xQGKLezI
日光に当てる時間が短すぎたからか
めっちゃ徒長してもやしみたいになっちゃった!
卵パックに種まきしたんだけど本葉出て植え替えるまではこのまま徒長した状態で育てるしかないのかな?
盛り土とかした方が良い?
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:36:36.93ID:a8ZXwKjk
倒れるならしたほうがいいけど
植え替えでいくらでも修正はきくと思う
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:03:26.51ID:f08/cn2u
うちは芽のうちに増し土する方が茎が安定するから外デビューの前にいい高さまで足してる
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:15:08.22ID:EzieAKOv
早播きは徒長しがちなので
うちは3〜5ミリ位凹ませて播いてるよ
徒長したら周りに土足して、しなければそのまま
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:02:49.08ID:VounVLAJ
うちのもモヤシみたいになってるな
植え替えるときに埋めるからへーきへーき
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:37:41.78ID:v2KM0/uA
こぼれ種がもう咲いてるんだが
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:50:07.52ID:Kyg3zLG0
培養土撒き上等で
高温多湿雨多かった1週間で発芽しました\(^o^)/
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:46:53.22ID:Q24R3G52
今年は今までにないくらい花が持ってくれてもしかしたら夏越しして秋も咲いてくれるかと思ったりしてたけど気が付いたらやっぱり全部枯れてた
ビオラの苗そろそろ売り出し始まるんだっけかな
毎年のことだけど忘れてしまう
うちは東北だから10月入ってからだな
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:17:27.28ID:lzMT//0L
10日くらい前にまいた自家採取種、芽が出てきた
発芽率は四割と言ったところ
発芽してないポットに残りを撒いてみるわ
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:51:46.05ID:mms30gp1
ダメだわ3年落ちの虹色スミレぜんっぜん発芽しないわ
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:14:25.21ID:535fKu4+
発芽させるのに発泡スチロールの蓋しめて大丈夫なの?こうこうせいだよね?
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:25:01.76ID:IXCQJj1x
F1パノーラ ミックスXPとブラックプリンスが生えそろったよ
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:28:27.72ID:EFNj0V14
>>530
好光性種子とは
・発芽に光が必然の種子
・単に厚い覆土を嫌う種子
があって、パンジー・ビオラは後者
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:50:09.71ID:OLhWs8cU
そろそろ撒くかな
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:11:37.04ID:y5bOwXBd
日向に置いておいて発芽したが、また暑くなってきたので半日陰に移動させた
涼しくなる予報がどんどん後ろに移動してる
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:32:14.86ID:bZxG5zNh
>>532
なるほど!ありがとう〜
今の時期、保冷剤しなくても発芽するんだね
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:15:57.27ID:Q1Rd/uFb
保冷剤使ってるのってかなり意識高い系だと思うし、そんなことしなくても発芽するが
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:35:43.67ID:68ad2Z0Z
「私って難しいことをこなせるできるオンナ!」って思いたいだけの馬鹿でしょ
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:43:43.81ID:P4qmLHFX
まーた始まった
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:21:04.93ID:70UfqP9H
25℃を越しても発芽が揃う品種もあるけど
発芽不良になる品種もあるので
一律に保冷剤で発芽適温で播種するのが安心なんだよ
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:44:22.41ID:bZxG5zNh
なんか申し訳ない…去年10月蒔きで春もチビ苗でここで聞いて今年は保冷剤と思っていたら9月過ぎてしまった
まだ暑いし保冷剤でやってみまーす
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:07:34.91ID:4ppQYvtl
ヘブンリーブルーって発芽不良になりやすいのかな
今年買った種だけど3本くらいしか発芽しなかった
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:08:30.15ID:XcxvUuST
逆に今からなら保冷剤なくても良くなる時期なのにw
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:22:45.34ID:/KSzu9AN
>>532
そうなんだ!
でもあんまり覆土薄いと根の張りが・・

今年もタイガーアイビオラは失敗みたい (´;ω;`)ブワッ
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:16:43.28ID:DozHFOXo
蒔いて一週間後に30度になった場合は大丈夫なんだろうか
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:36:24.97ID:hFPUofnt
キングヘンリー育てたいと思って種を探したけど売ってなかった
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:26:54.36ID:ypBlVI4Z
発芽したけど連日35℃
今日も明日も火曜も35℃予報
耐えてくれ…
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:03:46.18ID:AaZBqNYT
ようやく日が沈んだけどまだ外の温度が30度以上あるよ
モヤシ覚悟で家の中に置こうかな
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:29:29.48ID:0Zc49Ox3
>>554
うちは3つ
今日・明日の猛暑日は生き残り組を
モヤシ覚悟で屋内退避にします。
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:05:29.27ID:SwRS8DH+
エアコンの近くに置いてみたんだけど家族に邪険にされてる
一番の無理解者はいつも家族なのだw
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 01:10:46.08ID:Zrb32HaO
台風で中にいれてからの今日の猛暑
全滅したかもしれん
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:40.51ID:8G3+I+rh
台風通過後で暑いから日陰においたら夜ダンゴムシが群がってる所にでくわしてしまったあああ
台風の時玄関内に入れたんだが、そのまま放置しとけば良かった
まだ二葉なのに半分くらいやられた
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:37.18ID:vcvuUddA
ダンゴムシは腐った植物にあつまるから
外に置いてた時点でそうとう弱ってたのかも
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:14:37.91ID:F7ysC/rN
日陰に新芽がいっぱいとかダンゴムシの最高のご馳走だろ
だからあれほど直に置くなと
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:14.53ID:HQl1yUfc
ダンゴムシってなんで自ら水に入って溺れるんだろう

外飼いのメダカ鉢とか植木鉢の受け皿に入っていっぱい死んでる
アタマ悪いのかな
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:19.46ID:gzXLGAcH
発芽するがヒョロヒョロ
そのまま日光に当てるとダメになる
残念だが年内開花期待した播種は失敗
これ以上タネを無駄にすることは出来ないわ
もう少し気温が下がったら再播種しよう@横浜
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:05:15.18ID:TQee85lB
本葉が出始めたので微粉ハイポ2000倍開始
何本かハダニ被害みたいのがあって心配
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:29:51.31ID:8UkT5q78
うちでヤバいのはカタツムリとかナメクジ
いざビール置いといてもなかなか入らないんだよ
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:02:39.90ID:AGfKT+b0
うちも引越してきた頃はナメクジ凄かった
定期的にナメクジベイト撒いたらナメクジ被害が減ったよ
ビールより確実に逝ってくれる
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:20:18.11ID:Ud6cYx/I
うちも今年はカタツムリが酷い
砂つぶみたいな極小のヤツがたかるたかる
逆にナメクジはほとんど見ない

ちなビオラのすぐ隣のクリスマスローズは無害
マズイの?
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:18:22.57ID:kLcB5a3w
うちは今年はナメクジほとんど見てない、代わりに?ダンゴムシがすごい

盆前にお墓掃除にいったら、そこはその細かいカタツムリがすごかったw
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:40:12.16ID:FmSNn0fG
パンジー2種類とビオラ1種類を種まきしてそろそろ1か月
ビオラが死ぬ率が結構高いけどどこでまずったんだろう
パンジーはそれなりにヒョロヒョロ育ってるんだけどなぁ
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:47:35.67ID:4sbJiUHE
パンビオの違いっていうよりそのビオラの品種が弱めだったんじゃないかな
品種で発芽率生存率徒長率はかなり変わるよ
今年はフリル系にもチャレンジしてるけど半月近く経ってやっと発芽してきた
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:50:52.80ID:FmSNn0fG
>>569
ビビエッセンスジュピター蒔いたの
値段安かったしびゃーっと撒いたらびゃーっと育つかなーって
思ってたけどびゃーと発芽はしたけど割とヘロヘロしてきた
先週ずっと暑くて家の中だったしなぁ…
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:55:36.62ID:4sbJiUHE
ビビじゃ発芽率悪くないやつだよね
それのパンジー版?のナチュレ撒いたけど相変わらず育ちいいからやっぱ環境かね?
猛暑だ台風だの幼苗には過酷すぎたんだな
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:05.46ID:usk/Cbx5
パンビオは光を感じて発芽するって言うけど
真っ暗なクーラーの中ではどうして発芽してるんだろうね?
これだけは不思議
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:52:43.48ID:pU98ipiL
完全な真っ暗で実験したことあるけど普通に発芽したよ
好向性種子の定義が>>532だというのは初耳だけど
パンビオが厚い覆土を嫌うというのはあってると思う
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:12:54.24ID:+svcGS/9
好光性種子・嫌光性種子には光による発芽促進・抑制の強弱程度がそれぞれで
光の有無で発芽に顕著な影響がある種子もあれば
水・温度・酸素の条件が揃えば光要因は比較的に重要でない程度の種子でも
その傾向として分類されている
光条件程度が顕著に強い種子(インパチャンス<好光性>・ニゲラ<嫌光性>等)は
種子袋に注意書きされている場合多い
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:54:44.51ID:QDNoCmy+
スズムシが鳴いてるけど
双葉を食べられないか心配
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:54:48.42ID:34YvrXdL
台風過ぎたら蒔こうと思ったけどなんかそれどこじゃなくなって断水の心配なくなってきたから今日蒔いたよ
夜は21度だしもう温度は大丈夫よね、今からだと春咲きになるのかなぁ
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:56:02.47ID:uoCtuE9x
この10日、四つ葉が出たのがひとつだけで、残りは二葉から全然成長しないがなんだこれw
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:20:15.91ID:ROIsvO3K
本葉が出てきたから液肥やったら
ジョーロの水圧で茎がくの字に折れちゃったよ…
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:34:26.12ID:l+W8f/b/
8/24に種撒きしたのに9/15現在いまだに本葉が出ていない
そろそろ出ないかなー
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:40:20.06ID:w5/7j02J
本葉5枚くらいになるまでは弱々しいし成長も遅くて心配になるよね
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:43:03.80ID:Cb0qH6e2
双葉の状態で昨日外に出したらこの雨でお辞儀しまくり
これ、一旦室内に戻した方が良いのかな
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:19:41.36ID:r1gARFQt
>>583
雨が上がって日に当たるようになるとシャキッとするんじゃない?

こちらはナメクジが心配
さりげなく粘液のあとが…
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:00:58.11ID:Q2dS2D8j
今年はいつになく秋が早くて種まき成功しそう!と思ってたのになんかいつもどおりや
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:03:13.36ID:xkyAkJhV
うむ、去年より一週間早く種まき早くしたが、なぜか例年通りの進行や
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:40:39.21ID:4ZFtuMOd
今週末に播種する
去年より1か月早い
年末には咲くはず
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:40:20.69ID:r2Ik4Cql
今年ビオラの種まき初めてで、気温がガチ熱波が来て涼しくなってと異様な不安定さなのと発根を見たいのとで
エアコンガンガンの部屋でキッチンペーパー播種をやってみたんだけど
種が水を吸って表面にゲル状の粘膜みたいなのがついてる
これそのままでいいの?
バクテリアとかで腐らない?
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:00:47.69ID:e1D97i8v
今年は強いノーブラのイエローのビオラでベランダをまっ黄い黄いにするぞ!
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:02:08.31ID:3XhXtgqB
>>589
水分があると種からゲルみたいなのが出てくるよ
その後殻がパックリ割れて根が出てくる
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:35:33.99ID:Dlef0ySY
>>592
ありがとうございます!
キッチンペーパーを交換した方がいいのか、もういっそ洗ったほうがいいのかと悩んでました
これで健康ならばこのまま見守ることにします
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:52:27.67ID:yp1ckI+r
種から育てるのは自分には難しいので夏越しに成功したパンジーを挿し芽で増やそうとしてる
今週は雨の日が多いからスタートダッシュ出来るはず
3ヶ月くらいはしっかりした根は張らないけど微細な毛ほどの根を大事にすればよいと昨シーズン理解した
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:54:54.17ID:VI3TBtze
タネから出てきた根が土に刺さって行かないのを回避する方法は無いの?(´・ω・`)
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:52:15.43ID:uq8kxgsH
>>595
土が固いのかな?
うちはタネを蒔く下の土1〜2cm位を
楊枝でグルグルとほぐして柔らかくしてから蒔いてる
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:18:25.67ID:48dWRuTb
そういうことじゃなくて目の出る向きの話やないの
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:07:08.93ID:L3Paskpg
優しく掘りだして植えなおしてあげるといい
くれぐれも根を切ったりすぐ陽に当てないでね
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:15:16.68ID:jaD7iSCs
細かい土を薄くかけるしかないんじゃない?
種を撒いた時に抑えたりすれば良いかもだが、水やりでどーとでも動いてしまうしね
そもそも数打ちゃ当たるの世界じゃないの、そういうの見越して多く撒くもんでは
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:25:08.41ID:K3O2tJrP
パンビオって苗は安いけど種は割高だよね。ダイソーので0.05mlしか入ってない。園芸初年度蒔いたら、結構手塩にかけたのに春まで1株しか残らなかった
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:44:13.55ID:6tY/XXY9
ダイソーのは1袋30粒だっけ
初園芸なもんで途中で枯れたとか徒長したとかあったけど
試行錯誤してなんとかうまくいった20株くらいは7月頃まで咲いてたような
0604602
垢版 |
2019/09/20(金) 00:19:37.13ID:O2m1evBt
やっぱり私が下手なのねw
秋から春まで花無しで育ててくたびれ儲けだったので(カーネーションは1株も残らなかった!)、
自分の無能さを弁えて苗からにしてます。苗なら枯らさない!
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:01:09.46ID:v2oVLNhb
一昨年にタネから育てたビオラのこぼれダネで今年の冬春に咲いてたのがあったんだけど、先月の終わりくらいからそこからまたこぼれてたらしい花が咲いてた
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:33:27.15ID:hpqL3cKP
台風が連休に近づくんだってね

雨風はなんとかしのげても
猛暑になってせっかくの双葉が
溶けてしまわないといいけど
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:54:24.36ID:hyE2c5tR
今蒔いた
いつもはお盆に蒔くけどダメになるのが多いから今年は涼しくなるのを待った
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:09:24.90ID:S56a4OAn
>>596
うちの方も少ないけど売ってた
去年より高くなっててショボン(´・c_・`)
もう買おうかと思ったけどなんか弱々しい感じがしたからもっと数売り出されてから比較しながらの方がいいかとやめた
でもほんとはちゃっちゃっと植えてしまいたい
面倒くさがりだから勢いがないと出来ない
逃すと冬までズルズル延びてギリギリ植える事になる
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:32:16.99ID:jZ2NbgQq
こぼれ種から芽が出てるの集めてプランターに植え替えても育つかな?
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:41:57.20ID:Ks8EPUcX
今年は夏のクーラーBOX播き組のダメージが大きく数量不足気味となり、
播き残しタネを追加で今日播きました
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:17:15.87ID:D7oKAd7m
>>610
鉢あげしてみようかな
よく見たら結構あるから
いまから種まきするよりも成功率高そう
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:28:10.45ID:gp8P4lTo
バックアップで取っておいた種がどこかに行ってしまい、見つからないままもう9月下旬…アウトやな
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:08:47.66ID:AMaHRxGv
タネの保存は基本的に野菜室がベスト
うちの冷蔵庫には十数袋のタネが入っている
さらにこれからは促成用チューリップ球根も2ヶ月間場所をとる
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:06:16.29ID:23H7Y+p9
自分も今年成長悪い
9月第一週には芽が出たのに、本葉出た所で止まってるw
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:59:30.42ID:4rdXmc6v
タキイの頒布会のカタログとどいた
見元ビオラのがあったわ
可愛いのがいっぱいだったけどお高いわ
もっと安くしてタキイさん
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:36:56.05ID:isKBdprV
>>621
ありがとう
取り敢えず、買い物帰りに買ってきてみたよ
午後日陰になるせいかもしれないけど
去年より本葉が出るのが遅くて
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:49:31.11ID:Q1klzbjH
DAISOのビオラのタネは紫1色か紫の黄色の2色ばかりでつまらんかった
あと何故か苗で買ってきたパンビオよりもアブラムシ発生率高いというか、大発生した
種は凄く良く作られてたね、すでに零れ種が発芽してて咲いてる株もあるよ
同時期に植えてたミルフルや虹色は種がなかなか作られなかったのに
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:23:11.20ID:2cxl2v75
うちもスーパーベルだかの蜂にビオラが咲いてて笑った
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:57:06.12ID:MygmH0/0
出会ったら買ってすぐ植えられるよう
鉢、土、石、肥料、オルトランのチェックをした
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:59:57.94ID:YcZg+yeJ
彼岸前に蒔いたのが今やっと芽を出したところだ
今年中に咲くかな
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:32.28ID:AGwZF+dq
花といえば、夏越し成功して挿し芽もうまく行った感じのパンジーにひとつ花が咲いた。成功したのはノーブラの黄色と紫だけ
去年もパンジーだけ夏越し出来たけどビオラより比較的強いのか
でもノーブラ黄紫だけでは寂しいので10月になったらミックス柄の苗を買おう。そして11月にもりもり徒長した処分品で挿し芽するんだ
…でも11月の挿し芽だと戦力になるの3月終わりくらいからだな
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:15:14.60ID:eV2TcpSb
まだ本葉2枚だけなのに
カメムシが汁吸ってたよ
最近の虫はオルトランだけでは駄目だね
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:07:38.15ID:TkfRM+pp
吸ってからじゃないと死なないから今から死ぬんでは
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:04:18.39ID:hjZrNii6
先週末ティッシュに蒔いたやつのポットあげした
台風来なきゃ良いけど
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:58:08.90ID:hK+m/WM+
涼しくなったと思ったらまた30度超えたよ
0638634
垢版 |
2019/09/28(土) 18:15:51.99ID:VovO2o59
夕べのカメムシ、オルトランまいて効いてるはずなのに
まだ液吸ってったから手で取ったよ
葉の色が変わってしんなりするから変だと思てたら
こいつのしわざ
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:38:22.01ID:TzC31f9Q
ちょっとずつ成長のスピードが上がってきた気がする
この調子で頑張ってほしい
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:00:05.86ID:9YJuLfTq
ビオラ発芽した!
ロックウールで育ててみてるけどちゃんと成長するのか心配
とりあえずメネデールあげてみたけど、栄養足りてるんだろうか
手軽だと思ったけど、初心者には土のほうが分かりやすかったかも
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:08:22.73ID:BLjIqsQN
基本お高いブランドものっぽいやつはF1と考えていいんだよね
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:21:30.99ID:hIc/hIr8
>>640
ロックウール本体には養分がないので水耕栽培するということだね
でも、メネデールは人間でいうサプリみたいなものだから
水耕栽培用の液肥が必要
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:17:53.73ID:L05hZsIf
おいおい暑いじゃねーか
ビオラの双葉がとけちまうわ
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:33:28.41ID:Z/K8m72R
涼しくなったと思えば台風接近でフェーン現象
乾いた熱風・強風でプランター飛ばされまくり
しかも台風の進路がそれて雨降らなーい
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:50:27.59ID:MD+gw6gk
>>646
おめでとうございます
青森ですが同じ日に播いても
まだそこまで葉も茂ってないです
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:58:07.58ID:bLJu6J40
来春開花の草花、早いものでアリッサムやストックみたいに3日で発芽するものあるから
パンジー・ビオラは10日から2wて結難易度高いわ
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:01:14.74ID:jFYwyTf5
>>646
上手だね
同じくらいにまいたけど、まだ葉っぱ5枚くらいなんですが…
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:07:59.87ID:POpZT02m
>>651
今年はビオラ12種類蒔いたけどほとんど4〜5日で発芽したよ
バニーイアーズとヘブンリーブルーが7〜10日くらいでちょっと遅かった
今なら年内開花間に合うから蒔こうぜ
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:28:38.70ID:bLJu6J40
>>653
そうか、うちのは頑固なのかなー
自家採取のは発芽率が悪かった。
良いタネ採るのもコツがいるのな
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:35:54.54ID:gLI+UqOv
さっき最後の芽出しの分を植えてきた
早い分から2日おきくらいに植えてったから品種が混ざってもうどれがどれだか…
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:53:22.96ID:8n6OM90L
お店に苗が出回り始めてるけど
ポリポットがピンクや緑のもあるよね
あのカラフルなポットが欲しいけど見つからない
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:44:40.01ID:SOH4X9rl
ハイポネックスを追加してやったぜー
早く大きくなるんだ
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:23:49.00ID:2u1CuYIy
>>659
芽が育ち始めたら水を控えめで、ときどき肥料やるんだよね
結構むつかしいぞ
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:54:50.28ID:CfUTF+10
徒長したわ
室内蒔きが悪いんかな
明るいけど直射日光じゃないし
まだ種余ってるから半日陰の外に蒔いてみようかな
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:23:22.52ID:zBftYzcz
タキイで種のセールやってるね
でも5袋もいらないなあ
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:45:08.98ID:MGSC9Tyw
>>658
ありがとう 楽天で売ってるね
前にホームセンターで聞いたら知らないって言われてたから
あきらめかけてたよ
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:56:00.23ID:i+be8vln
別鉢に咲いてたビオラの花が落ちてた
最近また暑いからなあ
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:06:14.80ID:LMYFPVsM
今日の陽射しが強すぎてしなってた
今週昼間は8月みたいな暑さ
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:12:18.50ID:N9bAKCmA
暑さが続くせいか品種ごとの成長にバラつきが出てきたよ
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:59:24.81ID:26dHM1ql
四つ葉のクローバー風味ですが何か?
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:48:50.63ID:+KpovYRt
ミックス種まいてまだ咲いてないから何色か分からんが
どうせマットな感じの紫と黄色のバイカラーものだろうなと踏んでる
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:12:54.30ID:H5mdEEFH
早く咲くのは青系と黄色系、そして比率が高いのも青系と黄色系なんだよね
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:16:34.75ID:Y09IvA4R
674からの流れにくそわろたwwwこんな世紀末だったら平和なんだけどなぁ…
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:39:46.03ID:oGGIX7b8
今年の春自家採取してミックスして保管してた種を選別するために水に入れたら、沈んだのはごく僅かだった
その沈んだ種を植えたけど、同じ色の花ばかりになる予感がする
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:43:13.75ID:x4kM7X4X
その選別法って確かなのかな・・
捨てるくらいなら浮いたやつも全部まけばいいと思うのだけど
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:18:36.98ID:6mRGbje7
パンビオくらいの細かいには浮いたやつも普通に育つ
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:26:05.53ID:S3mU25hD
変わり種って言うくらいだからね
駄目そうな種に花色が違うのが混じってたことあったな
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:42:47.55ID:Bfrmc2Ki
浮く種はダメってヒマワリとか稲やアサガオとかなら理解できるけど
ゴマより小さい種では関係ない気がする
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:50:54.30ID:JGCLNEiK
      ノノ
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
 (  ゚ω゚)☆⌒ ミ
 ヽ⊂彡(´・ω・`)
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:23:54.76ID:vSP5aKk+
>>702
なんでそういうことするの?虐待だよ?
赤ちゃんの頭を押さえつけるようなものだよ?
少し・・・頭冷やそうか・・・?
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:59:33.65ID:GvTASAd8
買ってきた苗をプランターに植え付けたった
たった3株だけどビオラ久しぶりだから楽しみ
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:07:55.71ID:alI8Ug6r
   よくさいてー よくさいてー
      ポカ!  ポカ!
        彡 ⌒ ミ  ポカ!
     ミ ○( ´・ω・`)   ポカ!
      ヽ    ○))   ポカ!
      丿  (;;; # ;;)
         \;_/ポカ
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:47:53.79ID:A67T1xuj
台風が過ぎて少し傷んだ苗を安売りで買おうと思ってる自分は悪いやつ
まあ、パンビオ農家は屋内避難させてるだろうからそんなに影響ないか
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:45:33.92ID:95BN+Qmd
ポットの大きさは6センチと9センチどっちがいいのかな?
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:23:26.13ID:xk4cJ6PR
>>714
667氏は9cmポットだったが、
私は不安なので6cm→9cm→定植の予定
手間かかるけれど
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:55:48.17ID:A85gzMyu
いつ定植したいかで決めたらいいよ
9cmのほうが長くポットで育てられる
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:04:34.43ID:sIT+0MxG
狭スペースの我家はポット不使用
25穴セルボックスで1番花開花後に定植
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:13:38.05ID:FCR4CReZ
ポット上げ時に本葉4枚とかだと3号はちょっと大きすぎないかな
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:12:45.84ID:+4Fk5FX5
他の鉢に落ちた種が勝手に咲いてくるくらいに強いから気にしすぎじゃないか?
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:09:54.19ID:gN8PIG8L
自分は288穴のプラグトレーに一粒ずつ蒔いて根がまわったら9cmポットに植え替えるよ
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:05:55.96ID:oA1kIVBZ
プラトレからいきなり9センチに植えないで
プラトレ>6センチ>9センチとやったほうが成長が早いって聞いたけど
どんなもんよ?
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:25:27.60ID:XpZSFmCS
いきなり9cmでスカスカな根張りより6cmで引き締まった根張り後9cmにした方がよさそう
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:32:14.60ID:s8ZnNNBO
根はポットに当たって分かれるから小さいポットから順に大きくした方が根の張りが良くなる
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:07:58.01ID:rCH0k8An
>>724
そういう理屈だったのか
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:45:25.29ID:adLCwpan
6cmポットの底穴ガムテで塞いで、側面をハサミでスリットを4箇所
自作スリットポットを作成中
去年やったけれど、根張りが違った
定植後の育ち具合も非加工ポット育成苗より良かった
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:58:03.23ID:oA1kIVBZ
>>724
詳しくありがとう
>>727
スリットいいみたいね
新しい陶器の植木鉢ほしいいけど値上がりしたから
スリット鉢にしようかと考え中
0729 【だん吉】
垢版 |
2019/10/10(木) 00:18:31.85ID:IPMLXWHl
おれ、今度の台風に耐えきったら、ビオラの苗を買いに行くんだ!
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 04:08:33.14ID:bmU7c5rb
>>727
一昨日種蒔きしたポットに今更加工したくてたまらない欲求、どうしてくれるんだ!?w
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:23:36.20ID:KifNCRch
何が耐えるんだろうな
家なのか本人なのか鉢なり花壇なのか
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:28:42.67ID:VeV2aNvO
徒長したのはピンチしたほうがいいよね去年初めてしてみたら端の方ばかり咲いてずっとカッパはげ状態だったんだけど
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:51:04.94ID:gv0iZ0/c
苗の心配してたけど台風がきたら家ごととばされるかも
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:13:54.58ID:5MaVSJZ6
株がくぱぁと開いて葉っぱが先っちょだけのアルシンド禿げになってるときは、
剪定は控えめに、ちゃんと葉っぱを残すようにやった方がいいよ
360度のうち180度、半分だけ伸びた茎を切るとか
そうしてると株の真ん中付近に新芽が出てくる
それを待ってから残りの徒長した茎を切る
でないとそのまま枯れて腐り消える

昨年いきなり徒長した株の茎を全部短く剪定したら枯れた経験から
真ん中のあたりに新芽が出てきてるなら徒長茎はがっつり逝っても大丈夫だけどね
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:18:48.03ID:lyi2o/A3
もう雨だから部屋に入れちゃったんだけど徒長怖いよ
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:32:43.00ID:VeV2aNvO
>>737
ありがとうそのやり方試してます
本当にそうアルシンドになっちゃうよでした
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:08:09.52ID:7hzy9Z3R
用土は小粒赤玉土7:腐葉土2:バーミキュライト1を混ぜてる
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:36:30.13ID:4V3gHlV1
家の中にパンビオ入れてから
窓ガラスのテープ張りとかお風呂の水溜とかやって
ようやく終わった 眠い
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:53:34.92ID:TbqE747c
今日や明日休みの人が羨ましいわ
明日電車は11時とか12時で計画運休するって〜のに我が職場の駅ビルは18時まで営業の予定だとさヤレヤレ

こんな特に営業するのってうちはブラックですと宣伝してるようなもんだよ
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:15:21.59ID:NfjE8cPW
パンビオは24時間働いてんだよ
しかも文句も言わず
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 03:45:38.97ID:lhINYzMb
家主や通り過ぎる人に可愛いとキレイを提供する仕事パンビオ
客の少ない台風の時くらい休んでもいいと思う
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:25:42.95ID:KHlMw85r
台風本気出して来たかな
軒下のポット苗を倉庫に入れた
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:46:21.18ID:oUpIpib0
部屋に入れたパンビオなんか成長したような徒長かな
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:59:42.59ID:3UFBLWu0
さてと、河川敷に植えたパンビオの様子を見てくるか…
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:21:12.65ID:We8k7f/3
セルトレイに蒔いた種、1回目のポット上げの前に微粉ハイポでダメ押ししておいたぜ
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:37:47.69ID:jwtYa27F
みんな大丈夫かな…
被災された方は園芸どころじゃないだろうけど全滅とかだったらうちのを分けてあげたいよ
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:58:26.44ID:kWXNuzzn
被災こそしなかったけど雨に当たった苗に茶色く変色したのが出てきた
やっぱり消毒はしたほうがよさそうだな
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:40:35.95ID:9j02Okpl
海の近くなら塩害かもよ?
今日の雨に当てるか水をかけたほうがいいかも
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:46:25.60ID:lBsXSIc6
塩がぁぁぁぁぁいやぁぁぁぁあぁぁぁぁ
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:01:39.31ID:8h631Svq
安全が確認されるまで今週中は休業になっちゃった
パンビヨ苗の植え替えでもしてよ (´・ω・`)
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:36:40.82ID:d64ilz+l
洪水って地震よりも個人って言うか地域の落差が激しいよね
おつかれさまです
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:48:38.48ID:B2gJ/yzr
>>765
うわぁ癒やされた
うちのはまだベビたんだけどあの雨で一部葉が透けてるのがある…
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:11:33.88ID:zcMj4g10
>>765
すごい
同じ頃撒いたけど、なぜか今年は全然大きくならないw
これの1/5くらいの大きさです
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 16:27:00.22ID:VFUew6Ub
関東は9月末までほぼ夏だったのとその後の台風が痛い
今週は今週で秋晴れらしい秋晴れがないし
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 16:32:43.73ID:aPzZAcPa
ホムセンの第一陣がもう30円見切りになっていた
これで毎年ヤル気が削がれるんだけど今年はフリフリパンジーや品種ものを種まきしたのであんたり気にならないわ
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 16:46:14.81ID:gh8pZwM6
暑さと台風をやり過ごしてたら種まきがおとといになってしまった
0778729 【豚】
垢版 |
2019/10/17(木) 00:03:39.25ID:sWmzFYAQ
おれさ、ビオラの苗、植えられたんだ!
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:08:53.12ID:g88BFWPO
残暑、つまり太平洋高気圧がいつまでも張り出してるから昔の秋雨とは2〜3週間時期がずれるのかな
東京は週間予報で晴れマークがないわ
徒長待ったなし
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:18:05.65ID:gECGzozV
秋が遅いし短くなったよね
低温で花芽を付けるタイプの植物の種まきいつするか迷うわ
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:22:28.23ID:g88BFWPO
地温が高いと発芽しないタネはちょっと大変
秋が短いから播種が遅いと十分に成長しないし早すぎると残暑で死ぬ
クーラーの効いた室内で蒔くか保温ボックス蒔きするしかないね
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:19:24.67ID:7GKeEk3H
そやね、今年の育苗は逆境だな
でも最近の品種なら早咲きだから年内に開花できそうやわ
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:40:10.49ID:u6AckSrv
今から播種だとわりとギリギリかな
春に咲けばいいやみたいな感じならいけるか
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:47:16.60ID:DcwQnyuf
タネを無駄にしそうなので、私なら来年用に回す

サカタ本店で、台風被害で花が痛んだパンピオ30%引きだった
素人目ではどこが痛んでいるのか分からなかった
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:07:29.79ID:2vcJ9Fzp
サカタ本店いいな、行ってみたい

同時に種まいたのに、一ヶ月遅れてまだ芽がでてくる
個体差ってすごい
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:20:38.63ID:toNcpw7e
サカタいいなあ行ってみたい
たいして冬は咲かないとわかっていながらまたよく咲くスミレを買ってしまった
パイナップルとかマーマレードとか名前が可愛いからかつい
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:55:21.11ID:tzwOkbAE
パンジーとビオラの合の子な訳で、要は

《花茎》  パンジー   よく咲く   ビオラ  《花数》

パンジーに比べりゃよく咲く
ビオラに比べりゃ花茎が大きい
という品種

でも最近はビオラの品種改良が進んでるのかよく咲くと
ほぼ変わらない花茎のビオラもあるし
あんまりよく咲くに存在意義はなくなってるね
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:14:45.95ID:k0loIVwv
種蒔きしたのに、待てなくて花のついた株を買っちゃった
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:54:38.56ID:3FKehOQk
秋晴れがないまま秋が終わりそうだな
梅雨もずっと雨降りっぱなしだったし今年は育苗に最悪な年で終わりそう
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:56:56.30ID:m97S1wEd
せっかく早い時期から種撒いたのにナメクジにやられまくってしまった…今から種まきでもチューリップの咲く頃に合わせて咲いてくれるかな?
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:30:31.76ID:8j1ihysh
いつものようにモリモリに徒長した苗を買って(激安までは望まない)、春に向けて挿し芽で増やしたいと思ってたけどそう毎年毎年うまくは行かないね
処分品の苗も小さくて70円する
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:03:47.13ID:KNA+HkEE
近所の空き地に老人会が花壇を作ってるんだけど、季節ごとに安価かつ植えっぱなしでも大丈夫な花苗を上手に組み合わせて、花柄摘みや剪定も丁寧で、一年中生き生きした綺麗な花壇になってる
台風後は傷んだ夏花や雑草が早々に整理されて、花の咲いたパンビオ苗がきちんと植えられてた

ちっちゃな花だけど、元気に咲いてる姿になんだか励まされたよ…
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:50:34.54ID:STgIWYD0
今年は年内の開花厳しいかもしれぬ
これからずっと天気良ければギリセーフくらい
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:38:31.87ID:RgQ0oD3b
種まきしたけど生育が悪いから苗買っちゃったわ
30円の投げ売りのやつ
本葉四枚で生育が止まっちゃってる感じなんだもん…
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:26:10.18ID:j876LqpK
>>800
びっくりした!MUJIってパンジーも売ってるのかと思っちゃったw
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:29:21.62ID:3FKehOQk
本葉2〜3枚くらいの時に微粉ハイポ2000倍で根肥ブーストしたらまあぼちぼち育ってる
もっと日照時間増えろ
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:52:38.44ID:o0NwBfHT
きのう一回り大きいポットに植え替えたんだけど
同じ条件で管理して来たのに葉の数の割に根っこが異常に少ないのが何株あった
毎年必ずのように何株か出るんだけど根腐れや虫でもないのにどうしてそうなるのか不思議
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:20:45.93ID:iewtRrCE
パンジーとホトケノザの双葉ってよく似てて紛らわしい
パンビオの方が若干肉厚っぽいけど
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:53:04.62ID:vba7utH1
>>802
勝った
目が出てから約7週間、やっと本葉6枚になったぜ
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:04:14.29ID:i6pQ/B13
ウチのは14に芽が出たから約1週間か
もう定植したけど
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:04:21.95ID:J8eTUTs0
うちのも成長止まってる
年内開花どころかいつになったら定植できるか
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:16:36.72ID:vba7utH1
自分のも今年は成長しないが、小さい育苗ポットのままでも拉致があかないと思い、今日定植したったわ
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:04:43.27ID:9E6tF7NT
今やっと双葉が出てきたのに、いつになったら咲き揃うのかしら
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:05:02.90ID:NEpP+PdC
>>794
ワシも
種からのが20株以上あるのに
4連198円のやつ二つ買っちゃった
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:05:50.37ID:sT63oYod
うちのは逆にワサワサに葉っぱは茂ったのに蕾が付かない
今年は何かが変
0818831
垢版 |
2019/10/22(火) 06:51:30.50ID:v20c07DC
趣味の園芸買ってもうた
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:57:20.38ID:GrYNx9fy
   よくさいてー よくさいてー
      ポカ!  ポカ!
        彡 ⌒ ミ  ポカ!
     ミ ○( ´・ω・`)   ポカ!
      ヽ    ○))   ポカ!
      丿  (;;; # ;;)
         \;_/ポカ
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:54:15.89ID:TbTUt6zc
>>820
これ時々出てくるけどかわいいね
実際こんな叩いてる人いる?
去年初めて真似してみたけど叩かないのと違いが分からなかったな
今年は早く植えようと思ってたのにもう10月後半やん
まあ台風が続けてあったかは植えてない方が良かったけど
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:10:03.70ID:HYIc4VOB
今日種まきするよ!
来年の3-4月位に咲いてくれればよいよ!
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:14:28.23ID:qnKYkhrH
種まきが遅れると比較的暖かい時期に育苗できないのが問題ないんだよね
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:19:19.47ID:4AoA3+Mm
来年こそは苗だけ買おうと思いつつも、毎年の撒いちゃうんだよなぁ(´・ω・`)
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:00:51.85ID:lLRYtmEn
逆に考えるんだ!
今年はシャロンやバンビーニ等の春咲き系を蒔くのに最適な年だと!
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:28:00.07ID:FX3dQcv9
たくさん発芽したビオラのために花壇まるごと空けてあるのに植えられない
庭が寂しい
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:29:23.73ID:GFXLcFgh
通販したビオラ苗届いたは良いけど悪天候で植えられない
来週までポット苗で待機だ
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:18:39.49ID:rRfLbO56
わが衣手は露にぬれつつではないが夜露すごいな
小雨が降ったのかと思うくらい水やりしなくてもいい感じ
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:57:20.17ID:/wDZeFtb
今年はタネ播き以降に猛残暑や台風を凌ぐのが精一杯で
やっと今日だけは今季初めてのパンビオ日和だったが
明日からまたしばらく陽射しがなさそうな東京
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:06:52.01ID:6BWJifri
今週ずっと雨かと思ったから2日前に挿し芽したパンジーが心配。雨が当たるようにベランダの先に出して来ちゃったけど陽射しが照りつけただろう…まあ夏越しのノーブラを剪定したやつだけど
今日は虹色スミレの苗@100円を2つ買えた!徒長してるわけじゃないけどわりとモリモリしてるから挿し芽してちょこっと増やしたい
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:08:20.40ID:YHAoALeb
本とかでは雨にあてると良くないって言うけど
うちでは雨に当てると液肥やった時以上に急に成長して丈夫そうになるけど
他ではどうなんだろう?
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:42:36.13ID:HMGiVzcA
>>835
地域によるんじゃないかな
海風が多いところだと風向きによっては雨に当てると塩で弱ったりするし
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:59:00.68ID:YHAoALeb
>>837
潮風って植物が弱るってことは結構塩含んでるんだね
本見ると雨に当てると病気になるっていうけど
内陸のうちの場合は逆に調子がいいです
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:27:49.52ID:N+wUTFOr
1/3の30鉢だけポット上げしたんだけどくっそ疲れるなこれ
苗買って植えるだけの人の気持ちがわかるわ
割高だけど必要分だけならそっちの方が手っ取り早いもんな
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:26:25.88ID:Jb5gBvQk
>>839
それな。
しゃがんでやってると楽しんだけどクラクラしてくる。
バラ蒔き→トレイ→小ポット→中ポット
と植替え推奨してる解説を読んだ。
小ポットでも定植はできるけど、中ポットまで育てた方が成長がいいんだって。
がんばってやってみるわ
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:54:17.05ID:p2UzMJ1n
>>839
逆に見れば苗の価格が
農家さんの労働の対価に見合ってるのか心配になってくる
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:58:40.99ID:JadHHhdK
農家さんの労力については花でも野菜でもそう思う時多いね
個人より全然ノウハウもあるし効率も良いんだろうけど、それでもペイしてるのか怪しい
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:02:52.76ID:Yp+TJlz/
作ってみて思うけど、じゃがいもや玉ねぎとか安過ぎ。手間考えると買った方がいいもん。
パンジーとかの花にしたって培土や種、肥料で1ポット20円から30円は原価かかるもん。
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:44:40.16ID:MkaJJpkW
ジャガイモも作った方が安くね?
1粒で1パック分は出来るじゃん
しかもほとんど放置してても出来る
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:47:08.38ID:MkaJJpkW
おうわ、パンビオスレじゃないかw
つい流れで家庭菜園スレと思っちまった

昨年とった虹色スミレのタネがあるが撒くか迷うなぁ
親と同じにならないだろうけどむしろどんなもんが育つかみてみたい気もする
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:14:49.54ID:c+kP3/H4
わりとどの育て方指南でもビオラ一株で五号鉢ぐらいの大きさがよいというけど小さすぎない?
だいたい8号に2株目安で植え付けて鉢いっぱいになるから5号は鉢が小さすぎる気がする
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:15:58.18ID:3izyb09h
種から育てたら可愛さはあるけど、咲き出すのが遅いし、花期も短いような気がするわ
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:23:06.17ID:MkaJJpkW
昨年冬に初めて育てたパンジービオラは春に信じられんほど育ちまくった
5号に一株でドーム状の菊みたいに丸く綺麗に咲いたね
でも明らかに狭かった、水切れが速くて何度も枯れそうになった、底面給水鉢なのに
65cmプランターで3株もこんもりと綺麗に咲いてたけど花たちにとっては狭かったと思う
徒長もしやすかったし
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:34:16.81ID:/S+HNO+s
ビオラは花期が長すぎて他の花と寄せ植えできない
自分がダラなだけなんだけど
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:50:20.69ID:IDP1ImGX
確かに長いね、日日草にバトンタッチするつもりだったけどできなかった
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:36:20.72ID:JuhjjdTZ
最初に一輪咲く時が種から派のピーク
その喜びの為に育てるの
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:08:00.13ID:TV35IvtG
発芽したところに豪雨が来たから潰されたみたいに萎んじゃった
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:27:28.41ID:67wlFmAu
>>846
売値(10キロ1080円)を考えたら売るより買う側に回った方がいいってことかな
そんなことに畑使うのがもったいないレベルってパンビオスレかここ

タキイの予約苗はよ来ないかなー
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:47:42.63ID:FHd/B5RX
種って冷蔵庫に保管しておけば1年くらいは余裕で持つし発芽率も大して下がらないよね
タキイの種アソートギリギリで滑り込んで買ってちょっと時期が遅いから来年に回そうと思ってるんだけど
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:34:45.29ID:9c3hybDb
小さいながらもさすがにポット替えしとこうかとやり始めたら
思った以上に根がのびてた 上に育ってくれ(´・ω・`)
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:44:48.97ID:FHd/B5RX
根ががっちり育たないと上も育たないからね
幼苗の段階だと根の成長の方が大事なんじゃないかな
ということで液肥は根肥のカリ多め微粉ハイポ使ってる
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:52:36.34ID:c/5YkkG/
セルトレイのビオラを間引きして抜いたのを庭のあちこちに植えてやったぜ
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:15:59.01ID:4Qlkaufa
>>853
わかる
小さな芽が出て段階ごとにポリポットを大きくしていって、小さな蕾が出来て…ってね
葉っぱも蕾も花もすべてが愛おしい感じ。
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:11:42.93ID:Xs6Q0aDd
一週間連続で晴れてくれたらすごく成長する気がするのに!
天気予報が曇りばっかりで悲しい
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:22:18.73ID:DhJnSFgR
何年もパンジー育ててるけど一度もツマグロみたことがないから
ちょうどホムセンいったら産卵してたのでその苗を買ってきた
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:26:59.80ID:Wfibs0oF
風が冷たくなったから、透明ゴミ袋被せてみた
ダメかな
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:42:56.60ID:y3ik/r1A
初めは市指定ゴミ袋でやったら劣化が早くて1月持たなかったよ
用土の空き袋とか米袋のほうが丈夫 
無ければ100円ショップかな
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:29:06.71ID:IDP1ImGX
ちゅーかパンビオは思いっきり霜ついて凍り付いてもなお置き伸びる生命力が魅力
袋被せたらむしろ蒸れて腐るのが心配にならんかな
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:40:59.77ID:qpA2lq4t
被せる必要ないと思う
花を早く咲かせたいのかな?
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 06:24:24.54ID:f5uydmb+
まだ双葉からやっと2枚出た位だから、寒いよりもいいかなって
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:31:53.39ID:R+Ydilek
種から育てて発芽や開花の喜びを味わいけど仕事しながらだと世話できる気がしない
無職になりたい
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:14:39.16ID:vPNknksW
50円で結構モリモリ苗買えたから挿し芽いっぱいした
でも挿し芽分が立派な株に成長するのは春だからそれまでの空白分のプランも考えないとな
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:50.47ID:2aNWWQgc
>>873
パンビオの挿し芽、成功したことがない
鹿沼土とパーライトのミックスでダメだったんで、
今度は栄養分ゼロの古土にヤケ気味に挿したった
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:53.75ID:vPNknksW
>>874
初めて春先に挿し芽挑戦したときは全滅したなあ。「3ヶ月経って緑の新芽も見えたのに根が生えてないってどゆこと?!」と騒いだのは私です。微細な根は生えてたんだろうなあ
昨秋の挿し芽は成功したので大丈夫なはず…栄養分なしのダイソー膨らむ土を使ってます
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:41:31.20ID:2aNWWQgc
>>875
おお、レスありがとうございます
たしかに今まで挿し芽したのは春〜初夏でした
今回挿したのはよく咲くスミレです。気長にやってみますね
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:13:03.20ID:9+Te6qbb
80個もポット上げしたらさすがに疲れた
来年からは1つの品種につき10株くらいにしとこ
発芽率の良くない種と同じ感覚でまいたらだめだね
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:08:56.94ID:6dnx2uFv
>>877
お疲れさま
80もポットあるとかなり土が要ると思うけど、培養土購入?
それとも既存土を処理して使ってる?
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:13:51.09ID:9+Te6qbb
赤玉土小粒と腐葉土を7:3で元肥はマグァンプを少々
こんなに多くて大丈夫かよと思った培養土があれよあれよと消えていったので結局1回作り直した
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:06:14.54ID:p7fHHlT0
うっかりフリフリのアプリコット色買ってもうた
自家製採取だと何故か青・紫系統や単色ばかり発芽するんだ
個人の店だけど店主さんがピンクばかり売れますwって言ってた
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:16:50.96ID:lQbJMEuz
買った腐葉土混ぜたら苗がとけるように枯れるのが出てきてる
山にいって勝手に腐葉土掘ってくるわけにもいかないし困るな
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:33:59.27ID:QywUigbQ
>>872
朝ちょっと早起きして30分くらい世話するだけやで
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 15:29:51.33ID:KkYtcuip
苗買って植えたけど徒長しまくりで茎がぺろーんと伸びてるからずっとチョキチョキしてる
この時期に植えるの早いけど珍しい苗は早く確保しないとなくなっちゃうからな
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 18:39:21.66ID:OwC09IM1
ソーダラテとブラックデイライトを買って切り戻してたらタグが邪魔で外して作業してたらどっちがどっちだかわからなくなっちゃった…
花芽全部切っちゃったよどうしよう
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:03:29.22ID:+wxk4N6n
ベランダ栽培(増やしてから戸建の実家にお裾分けも)で挿し芽スペースの確保に必死なので、品種や色を区別して管理する余裕ないなぁ
「挿し芽2つしかしてなくて全滅」とかを避けるのに精一杯で、スペースあったらとにかく挿す感じ
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:13:07.65ID:r/J2JAnR
葉牡丹の寄せ植えの為にビオラを育てるんだけど、寄せ植え画像見てたら真っ白なビオラ欲しくなった!
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:27:46.76ID:+pcL56HD
苗を買いに行ったら、うちの方、天候不順のせいもあってか、品揃えがイマイチまだ盛り上がってない。もうすぐ11月なのに、こんなんでいいのか?

>>889
俺、毎年白だけの寄せ植え作ってる。結構気に入ってる
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:49:42.84ID:BcpHu3Hk
近所のホームセンターに並んでるノーブランドのビオラ、今年は全体的に花が小さくて驚いた
小輪かと思うくらい
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:24:48.07ID:SIC4AxQy
今年の雨で農家さんはダメージ受けなかったのかな
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:46:11.46ID:OwC09IM1
黒いビオラとの寄せ植えにシクラメン以外の鮮やかな赤い小花を入れたいんだけど何か良いのないかなあ…
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:42:22.15ID:Q141wprR
>>891
最初は花弁ビラビラで風で捲れやすいパンジーよりもビオラが好きだったけど、
シーズン終盤に花弁が小さくなることを考えると、ドケチ的にはパンジー中輪を買って11〜翌5月もたせるのが良いという結論になった
今年のビオラは現状既に小さいみたいだけど気候がよくなったら持ち直すものなのかしらん?
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 03:52:18.69ID:pdosPGG+
>>893
ガーデンプリムラアラカルトシュシュピンク
があるよ どうかな
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 04:11:56.67ID:SdhFGe63
ナデシコと金魚草が好き、パンビオとも合うと思う
でも今年はスイートピーまいてみた
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:26:56.39ID:CVxKtcKi
>>893
アリッサムも探せばわりと赤っぽいのあるよ
シクラメンほどの赤ではないけど
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:42:12.78ID:vEoibFPT
みんなの趣味園サイトにおもしろい話が載ってた
ttps://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_001291&target_tag=13
ttps://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_001292&target_tag=13
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:37:06.82ID:EpGpzr6Y
>>895>>896>>899
プリムラの赤の存在をすっかり忘れてましたw
可愛いし真冬も咲いててくれるからこれいいですね〜
アリッサムの赤はけっこう綺麗な赤もあるんですね
これググったらめっちゃ可愛いので探してみようと思います!
ありがとうございます
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:30:11.29ID:Q141wprR
>>900
面白い記事どうもありがとう

何年か前までこのスレのテンプレに色ごとの性質ってのがあったけど外されたのは、何色だから〜と一概に当てはまらないからっていうのが理由だったっけ
自分は当時ノーブランドの単色ばかりだったからか結構当てはまってたけど、当てはまらなかったケースは「〜系の赤」「〜系の白」とかみたいな品種だったのかな
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:58:55.91ID:hKj5GBLX
八重咲フリルのドラキュラなんて言うものあったな
あそこまでいくとパンビオにはみえない
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:23:02.10ID:hdwEDuSf
ドラキュラ去年買ったけど種が全然できなくて今年蒔いたのも全然発芽しなかったわ
他の方どうですか?
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:30:22.30ID:hKj5GBLX
F1かどうかわからないけどF1ならそういうものじゃないかな
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:39:24.16ID:s7dz2Dd0
F1は子供の顔が両親やご先祖様の顔になってしまう
強烈八重咲きは雄しべが花弁になってるから種が出来ないんじゃないの?
ストックも同じ
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:00:28.29ID:CRyUc7/n
>>900
有用!しかも覚えやすい 

紫のパンジーとバイカラーのビオラの組み合わせが好きなんだけど
どっちも最強だったw
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:24:07.62ID:mB41rbiS
ノーマルの赤(レッド)、スカーレット系の赤、ローズ系の赤…
グリベ/イエベ/ブルベで口紅かよって思ったw
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:00:43.68ID:rnMPx4Tl
>>900
ありがとう勉強になった
でも白に青が混ざったのより白に黄色が混ざったやつの方が強いってなんで?
しかも白青が弱いって解説
青が一番強いって話じゃないの?
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:16:43.84ID:axS+AlZa
やっと秋らしい日がしばらく続くみたいね
1か月おせーよ
どうせ11月は暦通りすぐに寒くなるんだろうし
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:23:19.90ID:RZp6hWDE
そう言えばパンジービオラの摘心って
本当にやるの?
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:26:12.52ID:vs3wQF1B
種まき組が大きくなるまでのつなぎとして30円でパンジー買って来た
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:51:29.45ID:XUQKHcLV
30円パンジーさらに6株買ってきた
売り場でもみんな言ってたけれど今年は種まき後の生育が全然ダメ
なのに全国的に開花株が余ってるのか見切りが30円で大量に出てるんだね
いつもの年より安いわ
でも今本葉4枚の種まき苗数十株どうしよう
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:11:44.29ID:UksKmx1k
30円ってどこの話?
うちは千葉なんだけれど、安くても80円だなあ
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:59:23.70ID:mqcpGMTW
羨ましい
東北だけどまだ通常の値段
去年見切り品あったの見つけて買ったの12月だったな
店頭で可愛い色合いだなと思うやつはやっぱり高いブランド品だ
どれにしようか色々迷って頭パンクしそうになったから早く帰りたくて高かったけど寄植えされてる鉢いくつか買ってしまった
でも足りないから自分でも何鉢か植えないと来春寂しいな
寄植えのビオラ以外は来春まで持たなくて枯れちゃうから抜いて整えてやらなきゃいけないしめんどうだな
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:08:40.66ID:5i7eZALT
正月明けたらフリルとか安くなるから楽しみだなぁ
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:04:46.77ID:+YxDSk/M
パンビオスレ重複してる44株目が落ちないで残ってるから次スレは立てないで使った方がいいね
園芸板って全然落ちなくなった…というか、4月に1000到達したスレが落ちてないって変なのもある
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:13:50.11ID:+wcGBozq
軒下とかおいてても枯れるんかな?
パンビオと一緒の寄せ植えにするならそこそこは耐寒性ありそうなもんだけど
実際は適当に見た目だけで入れてたりするかも?

先日ホムセンで寄せ植え作ってるところ見かけたけど40て前くらいのねーちゃんが一人で作ってた
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:28:38.94ID:zqxUI2Qj
ちょっと待って
「40て前くらい」の「ねーちゃん」???

オバハンだろ
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:30:09.03ID:+YxDSk/M
以前5ちゃんに街で見かけた、電動アシストなしの自転車で上り坂を悠々と上っていく60代くらいの男性のことを書こうとして
「おじいさん」って書きかけ、40代の自分がおじいさん呼びをするのがためらわれたが、「おじさんがスイスイ上っていく」じゃあんまり驚きを伝えられないと思ってしばし考えたことがある
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:37:11.28ID:Ee/Kuz9D
年齢でおじじじ判定できないよな
腰も曲がりきって杖にしがみついてないと立ってられないようなご年輩には優先席座ってもらえばと思うけど
自分より元気そうにシャキシャキ動いてるおじさんに席譲ろうとは思わん、けどそういうのが若いもんが座るなとグチグチ言い出す
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:41:57.75ID:2Lr+pBez
40手前くらいのマダムがいいな
今日も30円ビオラをたくさん買ってしまった
シクラメンも安かったしアリッサムとミニガーベラも衝動買いしちゃった
安くなってるビオラはほんとに得した気分
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 01:51:03.16ID:rdywPn8r
パンビオは5月まで半年以上もつから本当にお得。ポーチュラカもパンビオより増やすの簡単だからお得かなと思ったけど、7〜10月だから期間的にはパンビオの勝ち(地域による)
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 02:01:10.39ID:AC+kE7tm
パンビオ(&チューリップ)⇔ポーチュラカのローテションは花がら摘みしなくていいから楽
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 03:37:32.61ID:w9K3MZs6
各鉢の中で零れて発芽しまくったパンビオのポットあげを昨日からやっと初めてみた
ポット植え替え本当に下手で根本はふにゃふにゃ、葉っぱは泥だらけになる
なんでみんなあんなに綺麗に植え替えできるのかなんのコツだと思う
作業はまだまだ明日も続くよ
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:54.02ID:UuQwChtK
最初の20個くらいは割と丁寧にやるんだけどだんだん雑になってくる
そしてその雑にやった方がよく成長するという
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:53:06.74ID:xlgKXtFr
逆に最初にやったやつ慣れてないから毎年やってるのに根っこぶちぎってるわw植え替え前の湿らせ具合むずい
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:41:14.43ID:DkZvpsY4
>>919です
ビオラと寄せ植えされてるのはアリッサムです
去年は自分で寄せ植えしたんですが冬中に枯れてしまった記憶があったので
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:57:48.20ID:7tz9gxWe
三鉢買ってプランターに植え付けたうちの一株がお亡くなりになりそう
死なないでくれお前が死んだら誰がそのその隙間を埋めるんだ
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:06:55.02ID:Uz0PNdov
アリッサムは俺も霜で半分くらいやられたなー
春になって生き残りは多少育ったけど多分本来の勢い出てなかった
アリッサムがダメっぽかったから買い足したスーパーアリッサムもそんなに育たなかった
ビオラと寄せ植えにしてなくてよかった
ビオラの繁殖力にぜってー勝てないだろう
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:13:57.74ID:9GRGoCNx
アリッサムはダンゴムシやらの虫の餌になってえらいことになった思い出

今日昼間暑かったせいかビオラの芽がカラカラに萎れてた
慌てて水をあげたら無事復活
生命力すごい
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:17:57.76ID:irOi41Uh
ぼくは31歳なのでお兄さんです

やっと成長が早くなってきたけど例年なら一月前の大きさだなー
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:25:05.48ID:5jZHxen4
だよね
これが10/1時点のサイズなら年内開花余裕だったのにな
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:56:50.48ID:UuQwChtK
1か月遅いと開花も1か月遅れるわけじゃないのがなんとも
ここでの成長の遅さは後に響く
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:44:29.87ID:+Fm4xewR
初めてブランドビオラ買っちゃった(ミルフル)。
少しだけ上級国民に近付いた気分(*´ω`*)
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:06:47.05ID:7RXmLpxD
>>944
>>945
同時に種まきしたパンビオよりアリッサムが手間いらずでもう花がついてるんだけど
少し虫に食われてるし寒さに弱い?中部で雪はほとんど降らないが。
結局パンビオのが勢力つよいの?アリッサム初めてだから観察楽しみ
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:15:05.64ID:y2zNr1Ds
昨年はアリッサムはシロタエギクと寄せ植えにしてたんだが
霜で半分くらい大ダメージくらっちゃった
春になっても結局咲き誇るようなことはなく、
残念ながら苗を買ってきた時の状態が最盛期だった
でもこれは俺が下手をしたからで霜に注意しておけば大丈夫じゃ無いかな
育て方を調べた感じでは草勢が強くて寄せ植えにすると他を圧倒してしまうってあるし
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:48:09.10ID:oQ8kwgSS
冬の寒さが厳しすぎて
アリッサムみたいな花物が持たないから
葉物のヒューケラで我慢してる
クリスマスローズも4月にならないと無理だった
何か耐寒性のある花物が欲しい
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:18:14.83ID:zWRO0kBk
アリッサム、そう言えば生き残って冬越しした事はないな
いつの間にかいなくなってる
案外難しいよな

PWのユーフォルビア(ダイヤモンドフロストだったっけな?)が冬でも元気なんだけれど、
あっという間に他を駆逐する勢いで大きくなるから、寄植えに使うと難しいな
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:21:34.92ID:VT/Md2ml
プリムラもパンビオほど耐えれなかったな
菊は耐えるけど花咲くのが今の時期だけ
金魚草は結構耐えるけど霜に無防備だとやはりダメージはある
昨年かなり凍ってしまって不織布べたがけして守った
やっぱパンビオの強さを基準に考えると無理だな
ガーデンシクラメンは強いっけ?
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:41:10.13ID:8w7RW0PA
うちのアリッサムは毎年強いな パステルイースターボネット
夏越しして次の年の春には1年目よりもっと茂ってワッサワッサになったりする

ビオラはパープルフェイスがこぼれ種で勝手に発芽、他のビオラが全滅する中
夏も余裕で勝手に育成を繰り返して3年目、
今年は咲き始めだけ白と紫がはっきり分かれてるバイカラーが出来た
可愛くてなんか得した気分
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:44:57.66ID:0mk0jGeo
すみませんまた>>919なんですが
買ってきた鉢を同じ条件下に置いてるのに一つだけ全然土が乾かなくてまだ水あげ出来てません
他は乾いたので何回か水あげしました
同じ内容の物が植わってるし土だって同じはずなんだけどどうしてこれだけ水捌けがわるいんだろう
根腐れが心配です
何か対策方法ありますか?
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:33:43.24ID:oRjVVRXr
買った日が2日前(3日前?)なら様子見
弱ってなければ大丈夫なんじゃね
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:35:13.94ID:oRjVVRXr
むしろ水ガンガンあげてるほうの根ぐされのほうが心配
しなってなきゃ少なめでええのよ
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:57:11.99ID:S5bRYvXU
根に問題ありそうなら日向は避けて
鉢だと特に土の温度が上がるとやられやすい
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:26:31.60ID:VF2Ax00r
種まきしたけど芽が出ない
種が死んでるのか
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:29:24.79ID:VN+Yyonp
>>957>>958>>959
レスありがとうございます
昨日で買ってから六日目でした
夕方迄様子見たら土の表面はカラカラではないんですが鉢を持ち上げるとだいぶ軽くなっていて花も萎れたきていたので水あげられました
この鉢だけ土の色がずっと黒くて湿って見える
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:17:47.25ID:umZIOTd/
ピートモス多めの黒い土だと乾燥しているのが解りにくいね
うちでは百均の根腐れ防止の砂利みたいなのスプーン一杯分くらいばら撒いてる
湿気ってると水色なんだけど乾くと白くなるから水やりのタイミングにしてる
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:27.61ID:vUzEZ/Xb
老眼には見元ビオラ小さすぎてつらい
近所のばあさんがパンジーばっかり植える気持ちわかってきたw
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:48.67ID:Iix90bO+
今年の見元新作はフリル系が多いね
ピーチフランを買ったよ
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:53:31.08ID:EVCsDYgt
葉っぱとイモムシの区別がつかなくなるのはイヤだな
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:39:02.93ID:l/VMJ2yk
自分で品種改良してみたいけいつもどうまくかない…
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:06:21.98ID:FN9Z5x+V
>>963
これはピートモスって言うのが多い土なんですね
百均にそんな便利な物が売ってるんですか今度見てみます

百均では鉢と底石を買ってます
赤玉土を混ぜた方が水捌けが良くなると言いますが百均のでも大丈夫なんでしょうか?
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:31.31ID:LUYHoU0y
ピートモス多目の培養土に種蒔きしたのが頑張って双葉から本葉二枚出てきた
しばらくはこのままで液肥やって育てるのがいいよね?
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:44:39.69ID:SUDm0FXd
よく咲くスミレの投げ売り苗買ってきた
リナリアグッピーと共に花壇の手前側に陣取ってもらおう
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:37:23.07ID:MVsla0x1
週間天気予報見たら来週も最高気温20,21℃の晴天が続いて年内ラストスパート掛けられるかも?
先月末挿し芽したのもシャンとしてるから根が出たっぽい(大事を取ってまだ動かせないけど)
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:41:23.00ID:hHwqxwPE
意識低い私も3年目ともなるとパンジーと雑草の芽の区別が付くようになってきたわ
今年は騙されないぞ
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:25:46.40ID:tucEjKJZ
そう言えば私も園芸2年目に「ビオラのこぼれ種だヤッタ!」と思って大事に育ててたら雑草だったことあったな…
今もそうだけど、マンション3階はほとんど雑草生えないから前年のビオラと信じて疑わなかったのに
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:56:51.95ID:8vO/CmCL
>>977
ビオラだと思って放置してたらシソだったことあるわ
大きく育てて美味しくいただきました
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:38:51.48ID:1i2QU5S8
ビオラと思って育てたモノが雑草だった人このスレにもいたね
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 05:14:36.53ID:xkOMMAMt
つい最近やん…と思ったらもう昨シーズンの話か。もっと前だと育ててたらノースポールって人居たな
そう言えばこぼれ種当てにして今季買ってないけどノースポールの芽が生えて来ないな
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:16:30.68ID:uW7tqBu3
水切れさせると萎れるけど水やるとシャキッとするんだけど
寒い時期だからあまり水はやらない方がいいと思うんだけど
水やりは萎れてから?萎れる少し前?
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:12:46.59ID:uU42IpY9
薄曇りの日がつづいてるせいか土が乾かなくて
もう10日くらい水も液肥もやってないけど大丈夫かな?
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:33:50.36ID:Mcl7QNQJ
萎れてるなら大丈夫じゃない
ピンシャン元気なら大丈夫
目の前にあるパンビオを見てあげれば分かることなのでちゃんと見てあげてどうぞ
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:56:02.80ID:AhrpPP5E
春頃だったかここで見て可愛いと思ったアンティーク風プラ鉢をやっとゲットできた
百均にはどうしても無くてホムセンで買った
早く定植したいな
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:05:14.47ID:/0JO0KrW
なんか色々考えてたら何を注文済みかよくわからなくなって
一度にビオラのポット13株注文してしまった
チューリップの球根も20個も注文してしまった

最初はただ街歩いてて見かけた花屋さんでチューリップの球根7個を買って
それと一緒に植えようとビオラを選んでただけだったのに
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:31:56.54ID:jhWRfaxk
お金持ちやな、羨ましい
毎年なるべくお金をかけずに、且つ好きな花色見つかるまで妥協はできないと思ってるから10株足らずのパンビオが1度に揃わないw
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 02:45:17.47ID:8QN5FR1X
腐葉土より牛糞のほうが安いからついつい牛糞を安い培養土と混ぜて使ってしまう
40リットルで298円だもんなぁ
絶対的に土の容量が足りなかった花壇がこの2年でかなりマシになってきた

よく咲くスミレの白、オレンジ、パンジーの白、黄色、あとリナリアグッピーを植え付けた
もともと生えてる金魚草→リナリアグッピー→パンジーって階段な感じになるイメージ
今年は霜よけに不織布かけて保険かける

チューリップもやってみたいが場所が厳しいし花季がパンビオに比べかなり短いみたいだしなぁ
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 03:03:20.07ID:AXQKb/95
>>990
牛糞、田舎だから牛屋さんへ買いに行くと軽トラ一杯二千円くらい
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:33:15.30ID:NP3SZOWe
田植えが終わった通学路の田んぼに牛糞まかれててメッチャ臭かったの思い出したじゃないか
0995976
垢版 |
2019/11/09(土) 12:45:00.93ID:9OergJln
>>981
(´・ω・`)…
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:46:53.71ID:Z5ngm6bK
ビオラの苗を1つ植えるのに5号鉢には小さいですか?
5号と6号で結構大きさ違いますよね
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:12:42.15ID:MLjXvAWJ
プランターにいくつも並べて植えたいけど
パンジーは花柄つみが面倒なんだよな
プリムラと迷うな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 21時間 3分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況