X



★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 44株目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:19:55.07ID:gRNnNFGz
パンジー&ビオラが大好きな人集合!

どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方や
うちのタネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる?」など気軽に語らいましょう!

動画:パンジーの育て方
  http://www.youtube.c.../watch?v=aFgZrUn9Ems
失敗しないパンジー、ビオラ
  http://sakata-netsho...ign/pansy_viola_easy /index.html
ヤサシイエンゲイ:パンジーの育て方
  http://yasashi.info/ha_00001g.htm 

画像アップする人はコチラ↓
園芸板うpろだ
  http://engei2ch.s252....com/cgi-bin/bbs.cgi


次スレは >>970 を踏んだ人。
立てられなかったら踏み逃げせずにその旨宣言してくれると嬉しいです。

前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★43よく咲いて〜株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1545477904/
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:33:46.61ID:ZUkO/TaZ
なんかぁ
7月中旬なのに日陰でパンビオの種蒔きしたら
普通に発芽しそうな気温の東京なんですけどぉ
やっぱ8月になったら後悔しますよねぇ?
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:50:05.04ID:z6DmKXJG
うちのも再び咲き始めた
良い色してるわよ

>>409
週末から一気に蒸し暑くなるようなのでどうかな〜難しそう
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:47:03.00ID:oZjL0Tez
例年以上に梅雨寒の影響らしく
街のあちこちでまだ元気に咲いているのを見かけるね
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:42:21.21ID:/59U0Wrb
いくら北海道とはいえ6月末に切り戻ししたらそのまま消えるのに今年は盛り返してきたわ
ノーブラのパンジーとゲブラナガトモ両方とも元気だなぁ
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:07:07.27ID:/4CHYN1D
うちの近所にも「え?もう新苗売ってるのか?」ってぐらい元気なビオラが玄関に1苗だけ植えられてる家がある。
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:08:36.79ID:+Lsohxw4
うちも2月に買い足したビオラ1株だけ残してある
虫やうどん粉がつかないように予防してるけど、梅雨があけたらあぼーんしちゃうのかな
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:12:47.60ID:CGwu/9AV
種まき用土って何がいいでしょうかね?
ピートモスが配合された種まき専用土を使ったら
ピートモスといっしょに発芽した種が浮いてきて枯れることがあって困ってます
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 07:09:12.93ID:J0gL1Kdt
霧吹きを使うとか底面給水にするとか、水やりの仕方をかえれば大丈夫なんじゃ?
浮くほどやるのはやり過ぎかと
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:44:12.67ID:dtMFaoKg
新しい土って乾いていてちゃんと濡らさないとなかなか水が回らないよね
私は使う時はバケツに水と土入れてよく混ぜて全部濡らしてから使ってる
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:37:51.92ID:CGwu/9AV
ピートモスが入った土って一度乾燥すると水吸わなくなる気がする
近所で売ってるのは回転が悪いのかパサパサして霧吹きでも水吸わなくて
底面から吸わせようとすると上まで湿らないし
別の土探してみようかな
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:51:27.25ID:MwQQ/JRT
乾いたピートモスは霧吹きや底面潅水ごときでは歯が立たない。スポンジに水吸わせるように、ぎゅっと押しつぶしてその反動で水吸わせるを繰り返す。もしくは透水剤(界面活性剤)使う。
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:14:37.01ID:LuCRpYr/
417も言ってるけど土は種をまく前に湿らせるものなので
種まき後は霧吹きで十分
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:08:00.43ID:Jn1jTfTv
まだまだ頑張ってるビオラ、種が新たに飛んで芽が出て花まで咲いたわ
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:46:32.23ID:oJSxFckZ
こぼれ種から咲いた花や刈込した株から咲いた花がツマグロさんの餌になってる
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:08:11.36ID:zoJCwvtK
切戻したのから芽がワシャワシャでてきてるけど
これ育てても前みたいに花咲くかな?
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:48:24.35ID:4MzeofyM
上手くいけば咲くけど、夏の暑い間に根がだんだん弱って涼しくなってきた頃に枯れたりもする。
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:19:08.29ID:E8fErpfz
通りに面して植えていたパンジーが見苦しくなったので鉢に植え替えて日陰で管理してるのが2株あるけど、
先端につぼみをつけ続けるので惜しくて切り戻しせずにいたら、ビロ〜ンと徒長して下が枯れ上がってるけど先端には瑞々しい緑の葉が
そこだけ切って挿し芽したくなるけど、この時期絶対に失敗するからガマンガマン
見苦しいまま咲かせているとそのうち株の根本から新芽が出てくるはず…去年はそれで夏越し出来たから
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:29:46.79ID:6MGRKwHr
ビオラのこぼれ種が長雨のおかげか今、花を咲かせております。オッタマゲですわ!
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:47:35.94ID:4Apzr1IV
元気なくて見窄らしいけどまだ咲いてるわ
さすがに枯れた奴も出てきたけど
夏越しは無理そう、南側の直植えだし
しかしこぼれ種が発芽しててオッタマゲ
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:11:29.68ID:TD1poqYc
あと2週間もしたらみんなクーラーボックスとかで種まき始めるのかな?
今年初チャレンジしてみようと思います!
残暑でダメにしないか心配だけど芽さえ出ちゃえば
水切れに気をつければ温度はきにすることはないのかな?
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:41:00.38ID:KJSdS1PU
>芽さえ出ちゃえば
>水切れに気をつければ温度はきにすることはないのかな?

芽だけじゃなく5cmくらいに育つまでは温度気にした方がいいんじゃないかな

うちは種まきじゃなく
6月にこぼれ種から芽を出してたのをジフィーポットに植えて育ててるけど
梅雨明けしたら金属製の枠にすだれをかけて上と横からの日光を軽減してる程度
それでも今年の長い梅雨の間につぼみがつくほど育ったので
外でも平気な程度の体力ついてるんだろうし
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 04:05:57.14ID:XRSPA3EM
種まき月に突入

ビーコンミックス種袋、昨年40粒蒔いてほぼ紫
ローズが4本、イエロー2、ブロンズ1.ブロッチの入った先祖帰り紫が1
今年は、種が取れた先祖帰り紫が楽しみ
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:44:08.75ID:br3IHGiG
ミックス種は何が出るのか楽しみ
F-1ビビアンティークミックス蒔きます
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:44:17.53ID:4OwTG+lh
花壇にこぼれ種がいくつか生えてる
蒔かなくても行けるかな
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:58:38.32ID:nm+iAR/H
>>437
去年は種まき組は全滅したから今年はこぼれだねだけにしようかなと思ってる
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:06:27.35ID:MJy5Ct7n
どうしたら全滅するんだよ
発芽に成功してもダメになるのはあるけどさすがに全滅はないな
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:42:12.60ID:CrKqem4M
発芽しても日陰に置きすぎてトウミョウみたいになったらやばいよね?
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:43:39.92ID:3QryQR6R
ビオラと雲間草を一緒に門柱の花壇に植えた
ビオラはGW早々にどうしようもなくなったから片付けたんだけど何故か雲間草だけ辛うじてまだ生きてる
立秋を越したからこのまま夏越しするんじゃないかと淡い期待をしてしまう…
来週がヤマかな
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:41:25.62ID:Q/cNyijM
えっまじで?煎りゴマになりそうなこんな炎天下に種まきして平気なん?
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:48:29.03ID:2IQgd/Xq
秋になって開花すると7月下旬に蒔いた種が咲きましたっていう書き込みがあるよ
ほとんどの人は盆明けくらいだろうけど
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:02:53.87ID:V5uWm1l/
>>443
多少は発芽率下がるかもだけど
それで生えないならこぼれ種で生えることなんて
ありえなくなっちゃうじゃん
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:33:45.76ID:hDjzSLbF
去年の種まき記録みたら12日に種まきしてるんだよね
今年同様の猛暑ってイメージだったが去年のお盆は涼しかったのかね?
今年はまだ無理っぽいな
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:06:50.25ID:J9Pu1Po5
台風10号が行った後に蒔こうかなぁと思ってるけどどうせ根っこが出るまで
保冷剤放り込んで管理だから気にしないでもいいんだろうかと思いつつ今日も38度予報…
去年は38度ってなかった気がする@西日本
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:12:44.40ID:4x6mtTBN
こぼれ種がバラの鉢で発芽しまくってたのでこぼし種追加してきてやったわ
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:10:01.17ID:VfHaGgOX
買ってきた種まき用土にカビ生えてた(涙)
自分でブレンドしようかな…
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:57:02.18ID:RuyxuCTI
知人の魚釣り用のクーラー借りたら
冷えすぎてキッチンペーパーが凍ってた
今の魚釣りのクーラーの保冷力は凄いね
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:16:12.16ID:FP/hikAt
8月まき初挑戦です
保冷剤とクーラーボックスで発芽したあと植え付けたその後は家の涼しい場所に置けばいいですか?
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:41:00.17ID:sK5sHKQu
去年はやる気がなくてパンジーを植えなかったので一昨年の種を昨日蒔いたのだがもう発芽しそう
パンジーさん嬉しいよ
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:35:52.38ID:UF3TYylP
キッチンペーパーで根出し後に蒔くのではなく直に蒔いているのですか?
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:11:08.68ID:Qw3Zko4f
キッチンペーパーは発芽はしやすいけどその後が微妙な気がする
土に戻す際にも気をつけてやらないと根が露出したままで死亡とかあるし
適当な土に蒔いて霧吹きで水やって蓋して放置が一番いい気がする
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 05:32:18.38ID:+A7A+qM6
>>457
冷蔵庫で五年くらい余裕でもちますよ
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 06:23:25.26ID:XjF9PSJK
種まきしたよ!
保冷剤使ってないけど部屋の中はクーラー効いてるから発芽するかな
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 14:38:33.68ID:Y0GGyFGZ
今年は梅雨の影響で7月中旬まで株が生きてたから、まだ1ヶ月しか経ってないのにもう種まきのことを考えるようになるとは
自分は来週あたりに涼しい日があればってかんじかな
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:14:01.50ID:NUlmIz6M
>>461
ハムスター用にクーラー付けっ放しの部屋があるんだった
8月蒔きは大変そうだからいつも見送ってたけど今年はやってみようかな
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:32:51.63ID:Xvp/j5UK
蒔きたくてウズウズが止まらない
でも今蒔いたら後悔しそうな週間天気予報
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:30:50.76ID:0qE5d3g2
ソルベのブルースワールが販売再開?してたのがうれしい
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 11:01:24.42ID:RW9jPNVP
暑さのピークは過ぎたと思ったので蒔いてみた
初めてだからドキドキする
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:32:26.62ID:PWSsL3Qq
猛暑も終わるとのことで、やっと我家も
虹色スミレ・よく咲くスミレ・ビビ・その他で総計約100粒を
クーラーボックスにキッチンペーパーで播きました
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0742.jpg
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:48:26.48ID:Ezb/PaLI
うちも今まではキッチンペーパーだったけどどうも土にのせる時に失敗してる気がするので
今年はジフィーセブンに直接まいた
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:32:01.88ID:81G5XVyk
休み明けの昨日くらいから微妙に蒔時になって悔しいです!
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:37:49.71ID:r7qLIjNA
猛暑から一転で、そりゃ涼しいほうが良いけど変化にびっくりするね
夕立が止んだので、今から撒きますw
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:44:18.80ID:Rs2HLsxt
ポーチュラカの植え替えた鉢にビオラの発芽見てたんだけど
植え替えずにそっと見守っていたら
昨日、黄色い花が二つ咲いていた
ポーチュラカの中で存在主張してるわ
あと二つのこぼれ種の発芽苗は何色だろう
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:37:30.84ID:PXh4lSAx
長期出張から帰ってきたら
ほったらかしのビオラの鉢にこぼれ種からいっぱい芽が出てた
今年は種まきしないで鉢から植え替えようかな…
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:05:11.17ID:5e3Yv4+S
このまえパンビオシーズンおわったーーっておもったら
もうはじまるのか。
夏は意外と短かったなぁ。短期集中型の暑さだったかな。
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:12:11.87ID:gC9f5kWB
お盆終わって蒔いた種けっこう発芽した
去年よりは涼しめだから今年はうまくいきそう
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:20:37.87ID:uyp2AyaY
今年は夏越せるかな?と思ったけど
8月10日くらいで消えてしまった

苗派なので何植えようか悩み中
何色にしようかな
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:04:07.05ID:wMEPduq0
北海道や東北の人はパンジービオラさん生存してる?
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:00:11.93ID:h5+PmgRl
広島だけど可愛く咲いてるよ
駐車場のコンクリの上に置いてるプランター
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:29:53.75ID:633VUKwI
10年?くらい前に買った種の余りを撒いてみた
20〜30粒あったし1粒くらい発芽しないかな…
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:23:44.70ID:633VUKwI
10年くらい常温保存(開封済)でした
アカン
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:08:09.03ID:633VUKwI
結局ウタネのスリーシーズンミックス買って来て撒きました
冷蔵庫も保冷剤もまあいいや(適当)
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:31:52.93ID:bcOKg2Rx
>>485
青森だけど無事夏越しした株が4割
古い茎は木のようになってそこから芽がちらほうら咲いている
今まで一年草だと思ってたけど棄てなくてよかったよ
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:33:47.56ID:bcOKg2Rx
>>494
>芽がちらほうら咲いている  間違い

芽がでてちらほら咲いている
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:38:26.73ID:wy36WQu0
ツマグロ様に今月上旬まで細々残ってた株ほとんどを献上しひと株だけなんとか残った
間髪入れずに先週種まきしたので今年は年内開花できるかと思うと楽しみ
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 02:06:12.29ID:NR+nOmyV
ここで有名なツマグロは数回しか見たことないし、数も少ないなぁ
だいたいダンゴムシ様に花を食べられて、茎葉はサビダニのようなものにやられてエンドする
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:46:55.15ID:E2YWG1AO
ちなみにみなさん何粒くらい種まきしてるの?
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:57:21.10ID:RaBHka80
お盆明けに蒔いて保冷剤使いながら発芽を待ってたのと
それから4日ぐらいして暑さがましになってから種まきして室温放置してたのとでは
違いが出るかなと思ってたんだけど室温放置の方も芽が出てきた
手間暇かけなくてもよかったんか
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:43:16.44ID:nEc01CFr
保冷剤とか冷蔵庫とかクーラーボックスとか使えば確かに通常で蒔くよりは発芽率は良くなるけど
発芽してから日にあてつつ涼しい環境が保てなければ脱落が出てくる
そのまま蒔けば暑くてそこから脱落が出るかの違い
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:00:23.02ID:80dItOSr
>>499
25度前後で、ほぼ発芽する品種と全く発芽しない品種があるので
保冷剤で一律に15〜20度で催芽するのが安心
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:36:17.32ID:TU7Yk+wX
>>501
まだ来ないなぁ
来るのかな?本店でかなり購入しているが・・・

よく咲くスミレ レモネードを購入予定だが、新作が気になる
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:09:06.79ID:FhbvNxFo
少し遅くなったけど苗床の準備がほぼ整った
昼からエアコンで室温を計りながら整えてさっき部屋に持ち込んだ
明日の朝種まきだー
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:00:28.93ID:sq7BKPul
双葉が出そろってきた
くそかわいいなぁ…
例年にない素晴らしい育ち方かも
来週からまた暑くなるみたいだから干からびさせないようにしないと
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:10:08.60ID:HWCTRXHb
軒下避難させてきたけど
大雨強風でたぶんおわた
帰って確認するのが怖いorz
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:38:00.24ID:8ymI4k1s
軒下に植木鉢を移動したら
雨だれで土全部跳ね飛ばされて壁とか土まみれになってることある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況