X



★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 44株目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:19:55.07ID:gRNnNFGz
パンジー&ビオラが大好きな人集合!

どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方や
うちのタネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる?」など気軽に語らいましょう!

動画:パンジーの育て方
  http://www.youtube.c.../watch?v=aFgZrUn9Ems
失敗しないパンジー、ビオラ
  http://sakata-netsho...ign/pansy_viola_easy /index.html
ヤサシイエンゲイ:パンジーの育て方
  http://yasashi.info/ha_00001g.htm 

画像アップする人はコチラ↓
園芸板うpろだ
  http://engei2ch.s252....com/cgi-bin/bbs.cgi


次スレは >>970 を踏んだ人。
立てられなかったら踏み逃げせずにその旨宣言してくれると嬉しいです。

前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★43よく咲いて〜株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1545477904/
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:20:15.91ID:ROIsvO3K
本葉が出てきたから液肥やったら
ジョーロの水圧で茎がくの字に折れちゃったよ…
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:34:26.12ID:l+W8f/b/
8/24に種撒きしたのに9/15現在いまだに本葉が出ていない
そろそろ出ないかなー
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:40:20.06ID:w5/7j02J
本葉5枚くらいになるまでは弱々しいし成長も遅くて心配になるよね
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:43:03.80ID:Cb0qH6e2
双葉の状態で昨日外に出したらこの雨でお辞儀しまくり
これ、一旦室内に戻した方が良いのかな
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:19:41.36ID:r1gARFQt
>>583
雨が上がって日に当たるようになるとシャキッとするんじゃない?

こちらはナメクジが心配
さりげなく粘液のあとが…
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:00:58.11ID:Q2dS2D8j
今年はいつになく秋が早くて種まき成功しそう!と思ってたのになんかいつもどおりや
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:03:13.36ID:xkyAkJhV
うむ、去年より一週間早く種まき早くしたが、なぜか例年通りの進行や
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:40:39.21ID:4ZFtuMOd
今週末に播種する
去年より1か月早い
年末には咲くはず
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:40:20.69ID:r2Ik4Cql
今年ビオラの種まき初めてで、気温がガチ熱波が来て涼しくなってと異様な不安定さなのと発根を見たいのとで
エアコンガンガンの部屋でキッチンペーパー播種をやってみたんだけど
種が水を吸って表面にゲル状の粘膜みたいなのがついてる
これそのままでいいの?
バクテリアとかで腐らない?
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:00:47.69ID:e1D97i8v
今年は強いノーブラのイエローのビオラでベランダをまっ黄い黄いにするぞ!
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:02:08.31ID:3XhXtgqB
>>589
水分があると種からゲルみたいなのが出てくるよ
その後殻がパックリ割れて根が出てくる
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:35:33.99ID:Dlef0ySY
>>592
ありがとうございます!
キッチンペーパーを交換した方がいいのか、もういっそ洗ったほうがいいのかと悩んでました
これで健康ならばこのまま見守ることにします
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:52:27.67ID:yp1ckI+r
種から育てるのは自分には難しいので夏越しに成功したパンジーを挿し芽で増やそうとしてる
今週は雨の日が多いからスタートダッシュ出来るはず
3ヶ月くらいはしっかりした根は張らないけど微細な毛ほどの根を大事にすればよいと昨シーズン理解した
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:54:54.17ID:VI3TBtze
タネから出てきた根が土に刺さって行かないのを回避する方法は無いの?(´・ω・`)
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:52:15.43ID:uq8kxgsH
>>595
土が固いのかな?
うちはタネを蒔く下の土1〜2cm位を
楊枝でグルグルとほぐして柔らかくしてから蒔いてる
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:18:25.67ID:48dWRuTb
そういうことじゃなくて目の出る向きの話やないの
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:07:08.93ID:L3Paskpg
優しく掘りだして植えなおしてあげるといい
くれぐれも根を切ったりすぐ陽に当てないでね
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:15:16.68ID:jaD7iSCs
細かい土を薄くかけるしかないんじゃない?
種を撒いた時に抑えたりすれば良いかもだが、水やりでどーとでも動いてしまうしね
そもそも数打ちゃ当たるの世界じゃないの、そういうの見越して多く撒くもんでは
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:25:08.41ID:K3O2tJrP
パンビオって苗は安いけど種は割高だよね。ダイソーので0.05mlしか入ってない。園芸初年度蒔いたら、結構手塩にかけたのに春まで1株しか残らなかった
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:44:13.55ID:6tY/XXY9
ダイソーのは1袋30粒だっけ
初園芸なもんで途中で枯れたとか徒長したとかあったけど
試行錯誤してなんとかうまくいった20株くらいは7月頃まで咲いてたような
0604602
垢版 |
2019/09/20(金) 00:19:37.13ID:O2m1evBt
やっぱり私が下手なのねw
秋から春まで花無しで育ててくたびれ儲けだったので(カーネーションは1株も残らなかった!)、
自分の無能さを弁えて苗からにしてます。苗なら枯らさない!
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:01:09.46ID:v2oVLNhb
一昨年にタネから育てたビオラのこぼれダネで今年の冬春に咲いてたのがあったんだけど、先月の終わりくらいからそこからまたこぼれてたらしい花が咲いてた
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:33:27.15ID:hpqL3cKP
台風が連休に近づくんだってね

雨風はなんとかしのげても
猛暑になってせっかくの双葉が
溶けてしまわないといいけど
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:54:24.36ID:hyE2c5tR
今蒔いた
いつもはお盆に蒔くけどダメになるのが多いから今年は涼しくなるのを待った
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:09:24.90ID:S56a4OAn
>>596
うちの方も少ないけど売ってた
去年より高くなっててショボン(´・c_・`)
もう買おうかと思ったけどなんか弱々しい感じがしたからもっと数売り出されてから比較しながらの方がいいかとやめた
でもほんとはちゃっちゃっと植えてしまいたい
面倒くさがりだから勢いがないと出来ない
逃すと冬までズルズル延びてギリギリ植える事になる
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:32:16.99ID:jZ2NbgQq
こぼれ種から芽が出てるの集めてプランターに植え替えても育つかな?
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:41:57.20ID:Ks8EPUcX
今年は夏のクーラーBOX播き組のダメージが大きく数量不足気味となり、
播き残しタネを追加で今日播きました
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:17:15.87ID:D7oKAd7m
>>610
鉢あげしてみようかな
よく見たら結構あるから
いまから種まきするよりも成功率高そう
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:28:10.45ID:gp8P4lTo
バックアップで取っておいた種がどこかに行ってしまい、見つからないままもう9月下旬…アウトやな
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:08:47.66ID:AMaHRxGv
タネの保存は基本的に野菜室がベスト
うちの冷蔵庫には十数袋のタネが入っている
さらにこれからは促成用チューリップ球根も2ヶ月間場所をとる
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:06:16.29ID:23H7Y+p9
自分も今年成長悪い
9月第一週には芽が出たのに、本葉出た所で止まってるw
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:59:30.42ID:4rdXmc6v
タキイの頒布会のカタログとどいた
見元ビオラのがあったわ
可愛いのがいっぱいだったけどお高いわ
もっと安くしてタキイさん
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:36:56.05ID:isKBdprV
>>621
ありがとう
取り敢えず、買い物帰りに買ってきてみたよ
午後日陰になるせいかもしれないけど
去年より本葉が出るのが遅くて
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:49:31.11ID:Q1klzbjH
DAISOのビオラのタネは紫1色か紫の黄色の2色ばかりでつまらんかった
あと何故か苗で買ってきたパンビオよりもアブラムシ発生率高いというか、大発生した
種は凄く良く作られてたね、すでに零れ種が発芽してて咲いてる株もあるよ
同時期に植えてたミルフルや虹色は種がなかなか作られなかったのに
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:23:11.20ID:2cxl2v75
うちもスーパーベルだかの蜂にビオラが咲いてて笑った
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:57:06.12ID:MygmH0/0
出会ったら買ってすぐ植えられるよう
鉢、土、石、肥料、オルトランのチェックをした
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:59:57.94ID:YcZg+yeJ
彼岸前に蒔いたのが今やっと芽を出したところだ
今年中に咲くかな
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:32.28ID:AGwZF+dq
花といえば、夏越し成功して挿し芽もうまく行った感じのパンジーにひとつ花が咲いた。成功したのはノーブラの黄色と紫だけ
去年もパンジーだけ夏越し出来たけどビオラより比較的強いのか
でもノーブラ黄紫だけでは寂しいので10月になったらミックス柄の苗を買おう。そして11月にもりもり徒長した処分品で挿し芽するんだ
…でも11月の挿し芽だと戦力になるの3月終わりくらいからだな
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:15:14.60ID:eV2TcpSb
まだ本葉2枚だけなのに
カメムシが汁吸ってたよ
最近の虫はオルトランだけでは駄目だね
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:07:38.15ID:TkfRM+pp
吸ってからじゃないと死なないから今から死ぬんでは
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:04:18.39ID:hjZrNii6
先週末ティッシュに蒔いたやつのポットあげした
台風来なきゃ良いけど
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:58:08.90ID:hK+m/WM+
涼しくなったと思ったらまた30度超えたよ
0638634
垢版 |
2019/09/28(土) 18:15:51.99ID:VovO2o59
夕べのカメムシ、オルトランまいて効いてるはずなのに
まだ液吸ってったから手で取ったよ
葉の色が変わってしんなりするから変だと思てたら
こいつのしわざ
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:38:22.01ID:TzC31f9Q
ちょっとずつ成長のスピードが上がってきた気がする
この調子で頑張ってほしい
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:00:05.86ID:9YJuLfTq
ビオラ発芽した!
ロックウールで育ててみてるけどちゃんと成長するのか心配
とりあえずメネデールあげてみたけど、栄養足りてるんだろうか
手軽だと思ったけど、初心者には土のほうが分かりやすかったかも
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:08:22.73ID:BLjIqsQN
基本お高いブランドものっぽいやつはF1と考えていいんだよね
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:21:30.99ID:hIc/hIr8
>>640
ロックウール本体には養分がないので水耕栽培するということだね
でも、メネデールは人間でいうサプリみたいなものだから
水耕栽培用の液肥が必要
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:17:53.73ID:L05hZsIf
おいおい暑いじゃねーか
ビオラの双葉がとけちまうわ
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:33:28.41ID:Z/K8m72R
涼しくなったと思えば台風接近でフェーン現象
乾いた熱風・強風でプランター飛ばされまくり
しかも台風の進路がそれて雨降らなーい
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:50:27.59ID:MD+gw6gk
>>646
おめでとうございます
青森ですが同じ日に播いても
まだそこまで葉も茂ってないです
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:58:07.58ID:bLJu6J40
来春開花の草花、早いものでアリッサムやストックみたいに3日で発芽するものあるから
パンジー・ビオラは10日から2wて結難易度高いわ
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:01:14.74ID:jFYwyTf5
>>646
上手だね
同じくらいにまいたけど、まだ葉っぱ5枚くらいなんですが…
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:07:59.87ID:POpZT02m
>>651
今年はビオラ12種類蒔いたけどほとんど4〜5日で発芽したよ
バニーイアーズとヘブンリーブルーが7〜10日くらいでちょっと遅かった
今なら年内開花間に合うから蒔こうぜ
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:28:38.70ID:bLJu6J40
>>653
そうか、うちのは頑固なのかなー
自家採取のは発芽率が悪かった。
良いタネ採るのもコツがいるのな
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:35:54.54ID:gLI+UqOv
さっき最後の芽出しの分を植えてきた
早い分から2日おきくらいに植えてったから品種が混ざってもうどれがどれだか…
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:53:22.96ID:8n6OM90L
お店に苗が出回り始めてるけど
ポリポットがピンクや緑のもあるよね
あのカラフルなポットが欲しいけど見つからない
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:44:40.01ID:SOH4X9rl
ハイポネックスを追加してやったぜー
早く大きくなるんだ
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:23:49.00ID:2u1CuYIy
>>659
芽が育ち始めたら水を控えめで、ときどき肥料やるんだよね
結構むつかしいぞ
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:54:50.28ID:CfUTF+10
徒長したわ
室内蒔きが悪いんかな
明るいけど直射日光じゃないし
まだ種余ってるから半日陰の外に蒔いてみようかな
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:23:22.52ID:zBftYzcz
タキイで種のセールやってるね
でも5袋もいらないなあ
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:45:08.98ID:MGSC9Tyw
>>658
ありがとう 楽天で売ってるね
前にホームセンターで聞いたら知らないって言われてたから
あきらめかけてたよ
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:56:00.23ID:i+be8vln
別鉢に咲いてたビオラの花が落ちてた
最近また暑いからなあ
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:06:14.80ID:LMYFPVsM
今日の陽射しが強すぎてしなってた
今週昼間は8月みたいな暑さ
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:12:18.50ID:N9bAKCmA
暑さが続くせいか品種ごとの成長にバラつきが出てきたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況