X



【やさしく】バラ初心者集まれ・54人目【教えて】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:57:29.20ID:f2yxToI/
ここはバラ初心者の為のスレですが、2ちゃん初心者のスレではありません。
ルール厳守をお願いします。

・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。

初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。

次スレは>>980が宣言してからたててください。

前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・53人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1549464060/
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:05:24.38ID:K76sDsPu
https://i.imgur.com/raVD88s.jpg
超超初心者です
1週間程前に左の薔薇を購入したのですが
日に日に元気が無くなり葉が黄色くなって行ってます
取り急ぎ何をしてあげたら良いですか?
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:28:52.78ID:mHxqI/lW
>>249
せっかくの蕾がへにょってるじゃん水不足だよ
バラは思っている以上に水欲しがるのよ
鉢の下から水が出てくるまでジャバジャバあげて!
それと下のほうが葉が混みあってるから風通し良くなるようにむしっちゃえ
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:33:56.72ID:K76sDsPu
ありがとう
水が足りないのか
朝と夕方にあげてたんだけど量が足りないのかな
鉢の下から水が出るくらいはあげてたんだけど
今からもう少しあげてみます
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:34:58.51ID:SLnZ2N1t
>249
1.水やりはやってそうかw だとすると、水やりの後に鉢底から水が流れてますか?水が出ないようだと、根腐れの可能性あるかな。鉢の土の構成が正しく出来てますか?
2.買ってから植え替えしてそうだけど、コガネ虫の幼虫が居ませんでしたか
いずれにしても根のトラブルの場合は、下の方から葉が黄変して来ます。急に元気がなくなるにはその可能性があります。
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:42:09.53ID:K76sDsPu
今見たら鉢に水が溜まって洪水みたいになる
他の鉢はすっと吸収するのに
土を軽くほぐしてみたけどなんかこれが原因で
根まで水が届いて無いのかも
植え替えした方が良いですか?
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:39:33.98ID:xpJFMSzX
剣弁咲きで赤色の病気とかに強いおススメのバラって何がありますでしょうか?
持ってるバラでオリビアやロアルドダールが病気に強く気に入ってるので同じくらいのがあれば知りたいです
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:04:34.26ID:TJH+PXuU
鉢植えのエマハミルトンが開花しました。
花もち悪いと聞いてますが、半日陰に鉢を移したら良いことありますか?
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:10:27.59ID:xpJFMSzX
>>258
ありがとうございます。丸弁ぽいですがバラ!って感じなので買ってみようと思います
バラの家でタイプ3なのが気になりますが10日に1回消毒してるので大丈夫かな
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:21:58.55ID:uVijwCbl
鉢植えの土について質問させてください

今の土は安い草花用の培養土なんですが
水をたっぷりやって鉢底から流れ出してきても
土の表面だけ濡れてて
ちょっとほじくると中はまったく水が染みていないです

それでも枯れるわけじゃないので
時間がたてば染みてるのかなあ、とか思ってるんですが
そんなもんなんでしょうか?

これから暑くなるのでちょっと心配で
みなさまがどんな土を使用しているのかも含めて
アドバイスいただきたいです
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:29:51.58ID:KUlBRKdr
安い草花用培養土は泥っぽいのが多いのでは

以前はバラ用に配合された土を買っていましたが
この数年は二本線の硬質赤玉土と日向土、バーク堆肥を混ぜて使っています
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:47:09.53ID:PPbl7gYf
一旦ぐじゅぐじゅになるまで水に漬けると今後も吸うようになるよ
面倒なら赤玉とかの保水性の良い土を混ぜ込むと良い
鉢植えは市販のバラの土と赤玉を混ぜて使ってるよ
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:07:45.00ID:O/8I9BDE
>>262
>>263
神奈川…
昨日の書き込んだ時間から降ったりやんだり繰り返してる
しかも降るとすごい量
天気図見るとほとんどピンポイント
いま雷鳴ってる
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:32:48.13ID:yDQR6Kw3
>>265>>266
赤玉土は保水性良いんですね
もうすぐ鉢増しする予定なので
赤玉土と堆肥を今の土に混ぜて使ってみます

安い土、確かに水やりすると泥っぽくなります
まだたくさんあるからもったいないので使うけど
次からはもう少し品質よいのを買うようにします

ありがとうございました
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:08:59.25ID:j3ZjWxje
https://i.imgur.com/z7XvDan.jpg
先週の週末から薔薇始めた超初心者です、この培養土勧められたんですが、植え付け時、元肥も混ぜ込んだ方が良いのでしょうか?それともこのまま使って大丈夫でしゃうか?ちなみに買った苗は蕾の付いてる大苗です。
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:27:18.09ID:TSOJhYId
>>269
蕾あるから自分なら入れずに植え込んで、花が終わってから置き肥で育てるかな。そんで冬の土換の時に元肥を入れる。
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:50:15.04ID:8A83GVhD
昨日土を少し掘り返していたらコバエみたいのが沢山居るみたいなので今日は園芸店で殺虫剤?防虫教えて貰いに行って来ます。
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:44:05.95ID:afAa27Ok
ああ、たまにあるよね、土に卵産ませて売られてるやつ(・ω・`)
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:24:01.96ID:OKmnay98
長年一番安い培養土(腐葉土足して)使っていたけど
すぐかちかちになったりしてうまくいかなかったので
2番目に安いのに換えたら手触りが全然違う!!50円の違いでえらい差。
種まきだけは専用の高いのにしてるけどそれと激安培養土は雲泥の差だもんね。
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:49:53.35ID:GuGb+c4R
雨が降る前に切り花にして花瓶に差しておけば良かった後悔
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:56:10.46ID:6/OlXkBJ
>>279
同じく
ただしうちはもれなくスリップス付いて来るから悩みどころ
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:30:52.51ID:78mYH3rf
https://imgur.com/E94V3CS

すみませんこの白バラの品種はなんでしょうか?
アイスバーグみたいに見えるのですが
つるです
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:42:12.28ID:xnnqSJgw
アイスバーグはもっと平べったくって蕊が見えてくるし房咲きじゃない?
つるパスカリに一票
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:07:05.74ID:qvF+WSjQ
地植のバラの下葉が黄色くなってきたんですけど、どうすれば良いですか?
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 03:02:42.75ID:x1NI4f+n
地植えのブラックティー、まだ蕾だけど何故か昼間は水切れ状態みたいになる
水やりしても
日が陰ってくるとピンとするんだけど
なんなんだろ?
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 06:22:08.77ID:k0h6bSb+
なんだろうね?
うちのブラックティーは鉢植えでほぼ1日中日が当たる場所だけど萎れたことはないよ
もしかしてコガネなどで根が弱ってるのかも?
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:28:09.18ID:xoeBdMwQ
花が重いバラでは良くあることで
自重に耐えられず折れただけです
雨や風の影響でも良くおれます

気にしないのが良いです
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:29:02.36ID:zWFMBMES
>>289
雨で重くなってたんじゃないでしょうか
それに加えて風が強かったとか
そうなることありますよ
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:10:13.62ID:yiEvwM1F
ありがとうございます。
蕾をフェンスに留める必要があったのかと思いました。

しかしこんなに細い首だと次々に折れそうです。
ピエールってうなだれて咲くものなんでしょうか。
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:30:23.42ID:k0h6bSb+
>>292
しっかり育ったものは房咲きを支えられるガッチリした太いステムがでるからうなだれないよ
まだ若い株ならこれから太くなっていくからしっかりガッチリ育ててやってね
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:48:09.42ID:ZJyQCKtY
開花したアンブリッチローズの中に黄金虫の様な虫が入り込んでます
害虫でしょうか❓
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:02:07.56ID:yd6b6FGF
鉢が増えてきてスプレー式の薬が空になるのが速いので、
希釈タイプの薬を買ってきました。
サンヨールとスミチオンを用意しましたが、
交互に使用し、オルトランdxを撒けば今シーズンは問題ないですか?
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:29:03.20ID:yiEvwM1F
>>293
ありがとうございます!
しっかり育ったら大丈夫なんですね。
頑張って折れない太さになるよう育てます。
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:38:43.15ID:ysNoNwP4
>>295はまずちゃんと薬剤名でググった方が良い
使用回数決まってるよ
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:38:55.68ID:hVkhoOV+
空蝉育てている人いませんか?

バラの家の画像だと茶色とピンクのグラデだけど
本物見たら渋いオレンジですごく好みでした
育ててみたいけどかなり難易度高そう

薬剤散布は当然必要でしょうが
それ以外に育てるポイント、注意点など
教えてくれるとありがたいです
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:07:06.06ID:/Ho2sXIJ
薬剤散布回数ってどう数えたらいいのか分からなくて、希釈タイプじゃなくスプレー式のを買ってる
野菜や果実は収穫までの使用回数だと思うけど、バラはどう数えたらいいの?
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:15:53.25ID:ERJf7wkS
ね、年間?
スプレータイプの薬剤を結構な回数シュッシュしてる・・年中
回数に気をつけて撒かないとダメなんだね、ありがとう
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:22:36.56ID:Mb8OhKbn
出荷するわけでもないからあくまで参考程度にしときな
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:19:41.01ID:k0h6bSb+
>>305
回数制限は耐性菌や耐性害虫を生み出すリスクを下げるためでもあるからね
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:56:29.40ID:ERJf7wkS
>>307
なるほど
そこまで考えずに撒いてた、勉強になりました、ありがとう
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:12:57.50ID:aB/ezB7F
アドバイスください!
4月中頃にイングリッドバーグマンの新苗を購入し、すぐ植え替えて育てていますが、成長が止まってしまいました…原因と対策を教えいただけませんか?
植え替えてしばらくして早めに摘蕾して以来、全く動きがなくなってしまいました…
写真は植え替え直後のもので、ここからそれほど変わっていません
https://i.imgur.com/90Zee7S.jpg
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:32:12.95ID:aB/ezB7F
>>311
購入時のポットがこんな感じでしたのでさすがにまずいかとおもって植え替えたのですがだめですか?
店員さんにもすぐ植え替えてくださいと言われたのですが…
https://i.imgur.com/DRWU2w7.jpg
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:34:54.29ID:cG5vwJR7
俺なら6月まで待つけど…まぁ出来ることないし水切れしないようにして様子見かな
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:35:06.22ID:Z9EExW/L
植え替えというか鉢増しだったら正しいと思うけど
なんで成長止まったかはよくわからん
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:39:00.78ID:IC5lhhEe
>>309
土の量が多いんじゃないかな土減らしてポットの時よりちょっと増したくらいがいいと思うけど
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:59:44.00ID:aB/ezB7F
すみません…鉢増しでした、、!!
たしかに土の乾きもあまり良くないので減らしてみたいと思います!
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:00:08.18ID:nmhPcF68
>>316
両方同じ日に撮ったものですよ!
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:24:57.85ID:wT3+Z6L5
根っこ伸ばしに全力なんだろ
土も悪くなさそうだしそのまま放置で大丈夫
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:13:12.09ID:pFBjW3Ld
そうそう 余計なことせず 生温かく見守ろうw
新しい環境に慣れれば 沈黙後 また生長し始めるよ。
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 02:07:06.69ID:CLxW4Vb1
上じゃなくて下に伸びてる最中って事だろうね
普通のバラの花後くらいからまた伸びると思うよ
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 04:58:14.91ID:mvr3TJHR
ミニバラの花って一般的に小さいよね?今年購入したミニバラの花がとんでもなく大きいんですけど直径20cm以上に花が開いてしまったよく見たら大輪ジャストジョーイて書いてあったわw
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:56:22.38ID:8kUBnZYr
>>317
今は触っちゃあかんよ
水やりを注意して
株に対して鉢が大きいから加湿にならないように
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:45:49.02ID:NQW7Gqop
ボレロの新苗ってホームセンターで購入できますか?
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:57:12.88ID:yMM4l7Qg
ここで約1年勉強させてもらったおかげで沢山咲きました。
アドバイスくださった皆さまありがとうございました。

一部ですがこんな感じです。

https://i.imgur.com/ZVFFZx3.jpg

今後も引き続きよろしくお願いします。
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:01:35.67ID:nG3ILY9X
>>328
かわいいい!
私も初心者でここの皆さんに色々教えてもらってます
一緒にがんばろう
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:50:22.38ID:LpxdYHT3
>>326
ホームセンターって本当にお店によって、日によって種類は様々だよ
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:54:11.12ID:obU1vRsJ
新苗エブリンここかどこかで見たナントカ流やってみた
地際15cmで切り詰めるって奴
根本から太いシュートが二本生えてきた!小さいの合わせると三本だけどそれはカットした
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:21:59.75ID:zNtNLiTP
>>312さんのこの写真みたいに台木部分がかなり露出してて
根の分岐部分も見えてるくらい浅植えの新苗って
鉢増しする時そのままでいいのか、深植え継ぎ口付近まで土を増すべきなのでしょうか?
小川宏さんの所の苗がどれも浅植えで迷ってます。買った時に聞けばよかったな
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:35:36.76ID:pFBjW3Ld
>>335
それだとどっちにしても 浅植えの部類だと思います。
水遣りすると 下がってくるので 予め
もう少し入れてもいいかもしれないですね。
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:43:09.99ID:nUmWGZ5f
328さんの手前のフリフリピンクのが気になる
なんて綺麗なんだろう
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:13:36.07ID:yMM4l7Qg
レスいただいた皆さまありがとうございます。
写真は2品種で、アプリコットカラーはF&Gローズの杏、フリフリピンクはパティオローズ さんのレトワールです。
どちらも花持ちがすごくいいので部屋にずっと飾っています。
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:29:28.70ID:8o8Kz3EN
今年からバラを育て始めたのですが、ブリーズの調子が悪くて心配で相談させてください。〈br〉
症状としては、〈br〉
・根元の葉が黄色くなり落ちていく(根元はマルチングしてあります)
・根元付近の枝の一部が茶色く死んでいるように見える。そこから延びているシュートは無事
・蕾の数も他の株と比べて少なく、新芽の先っぽも枯れて萎れている
このまま薬剤散布だけで様子を見るべきか、枯れた枝を切るべきか悩んでいます。
ご教授願います。
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:37:47.69ID:MAHCDfDD
バラフェスタ行って来ました
会場内は切り花の品評会とか、テーマ毎の展示、三上さんのトーク会をやっていて奥様がわんさかw
宝塚の明日海りおさんの等身大ボードがあって、そこに並んで写真が撮れるので、宝塚のキャンドルを手に写真を撮って貰いましたw
会場外に店舗が3店、テントでバラ苗を販売してました、新苗大苗と結構飛ぶように売れてたw
物に寄るけど新苗は千円くらいから、大苗は4500円とかいいお値段
中は1時間あれば回れるくらいの規模かな

その後足を伸ばして山下公園のバラ園に行ったけど、そっちの方が広いし色とりどりのバラが満開で見応えがあって楽しかった
日本人はほんとにバラが好きなんだな〜なんて思った一日w
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:50:02.60ID:q3VZZFZH
レオナルド・ダ・ヴィンチの2年目の苗買った
これは新苗では無いのかな?
本読むと新苗は蕾と花切るって書いてあるけど切って良いのかそのままにしておくべきか教えて欲しい
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:13:05.97ID:pFBjW3Ld
>>344
新苗でもなく大苗でもなく2年目なら2年目なのでは?
花見なくて良いなら 枝増やすために
ピンチしてもいいかもね。
それより ダビンチはつるバラに出来るので 伸ばすか、
木立に仕立てるか考えた方が良いと思います。
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:26:05.14ID:7HILyhd1
>>345
ありがとうございます!
つるバラだと聞いてつるバラとして当然育てるものだと考えてましたが木立にすることも可能なんですね、目から鱗です
プランターでオベリスクで楽しめたらなと思ってます
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:10:05.59ID:zNtNLiTP
>>336
ありがとうございます
水で沈むことは考慮してませんでした
深めに植えてみます!
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:26:31.54ID:CLxW4Vb1
>>339
下葉が黄色くなるのは根っこがやられているサイン、と言われるけど要は水が十分に昇ってないってこと
理由は根腐れだったりコガネの幼虫だったりテッポウムシや癌腫や立ち枯れ病だったりと色々ある
シュートが無事で下葉だけじゃなくて先端が萎れてるならその枝は切った方が良いかも
蕾も少ないならいっその事深めに切ってリキダスなんかで根を養生してゆっくり成長させてあげるべきかもしれない
土がちゃんとしてるならその状態での栄養剤は余計に弱らせる原因になるので液肥とかもあげないように
実際目で見て判断してないから絶対とは言えないけど、言えることはこれくらいじゃないかと思う
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:37:34.02ID:8o8Kz3EN
>>348
ありがとうございます!
癌腫は疑って軽く根元を掘ってみましたが、見当たりませんでした…。
液肥等の栄養は控えてもう少しだけ様子を見てみようかと思います。
もし状態が悪化をたどるなら、思いきって枯れている枝は切ってしまいます。
今年買ったばかりですので、持ちこたえて欲しいです…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況