X



【やさしく】バラ初心者集まれ・54人目【教えて】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:57:29.20ID:f2yxToI/
ここはバラ初心者の為のスレですが、2ちゃん初心者のスレではありません。
ルール厳守をお願いします。

・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。

初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。

次スレは>>980が宣言してからたててください。

前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・53人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1549464060/
0450444
垢版 |
2019/05/20(月) 20:52:15.87ID:QLKby54N
気温かなあ
花は綺麗だけど小振りなんだよね
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:58:00.46ID:reNVOZf2
>>449
昔はやってたけど最近はもうめんどくさくて
というか1季咲きじゃないし2番花以降に期待
ただやっぱり1季咲きのつるバラなんかはやるせなす
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:08:54.13ID:yKRgKVOv
バラのプリンセスピーチってあのマ〜リオ〜のプリンセスピーチのことっすか?
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:42:24.20ID:YiQw/DBa
今年天気安定してるし満開が一昨日昨日と天気いい時にかさなって
ここ数年で1番バラがしっかり咲いたんだけど地域によるのかな?
病気も虫も今年は大人しいしバラにはいい感じ@千葉北西部
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:06:52.76ID:h6dIy3Yr
>>454
うちも近所だけど今年は本当に出来が良くて花数も多いしのびのび咲いてる
これからの雨が残念
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:08:26.91ID:JZN1x6kE
>>454
おとつい行ったバラ園は満開でした。
我が家も満開でした。
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:09:28.79ID:JZN1x6kE
今年は病害虫もほとんど被害なかった。
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:13.99ID:jXjnBnrP
関西は気温の上下が激しかったかなー。春にしては暑くて、例年より花の形が乱れ気味。
といってもよく考えたらER以外は結構調子いいかも。
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:25:57.22ID:qiuT3Mfo
>>455
たまたまうちも千葉東葛だけど、品種によるかな。
レジスマルコンとジャルダンドゥフランスはやっと一つ咲いた
ホームアンドガーデンなんかまだ全部蕾で100個ぐらい待機してるよ。
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:27:02.69ID:Wj4mdp2f
あと2,3日で咲くと思ってたけどこの雨風は駄目だなあ
@関東
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:32:24.20ID:KUoxQMiC
>>454
今年は4月に1輪たりとも咲かなかった
5月上旬に咲いたバラは寒暖差のためか
異常花が多く、花が小さかった
5月中旬以降は結構良い花が咲いた
味噌県北部
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:13:32.55ID:jxd/7huQ
この雨で、大きいアルバセミプレナが倒れてしまった
帰宅後、窓の外を見たら倒れてて涙
鉢植えのバラは寄せたりまとめたけど、アルバセミプレナまで気が回らなかった
雨が小降りになったら見てみるけど、下の方がもう木質化してるしこのままサヨナラするか、立て直して支柱を立てるか
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:21.30ID:zWE+13uT
この切り花品種のバラなんだかわかる方いらっしゃるでしょうか
写真下手で分かりづらいと思いますが…
もう花の実物はないのですが挿し木成功したので
品種がわかれば育てる上で助かるので

https://imgur.com/a/27X5PBo
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:08:36.23ID:hZgtJDK6
鉢が転がってベランダが何だか惨事
風を甘く見てたというか、今回油断しすぎた
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:42:56.09ID:ZwITyleb
>>464
カフェラテに見える
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:38:43.99ID:jxd/7huQ
>>465
同じく
雨が小降りになったから庭に出て、真っ先に倒れたアルバセミプレナを起こして太い支柱でとりあえず支えて、
他の転がった鉢を3つ程直したけど、枝が明後日の方を向いたり折れたりしてて泣ける
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:59:20.66ID:ec4NH6ci
味噌県てどこ?八丁味噌、信州味噌、会津味噌くらいしかわかりませぬ愛知県、長野県、福島県うーんわかりませぬw
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:23:33.03ID:2nzTaET3
恥ずかしながら花柄つみと肥料しか知識がなくて、伸び放題のダフネがあります。
本を読むと強剪定は冬とありますが、葉が密集しすぎている場所や、細すぎる枝はこの時期に剪定してもいいのでしょうか?
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:42:22.20ID:zWE+13uT
464です
ありがとうございます
カフェラテが有力でしょうか?
パウルクレーほど花弁が多かった印象がないので、
カフェラテか?いおりか?ジュリアか?と思ってました
ジュリアだったら初心者には無理ぽと思ってたので
少し安心して今後も頑張って育てたいと思います
ありがとうございました
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:51:27.65ID:eSOY+Pvs
>>471
おっしゃる通り、葉が密集しすぎで込み入ってる場所は病気や害虫の巣になるから少し空かした方がいいよ
細すぎる枝、出開きだったり本葉が3枚程度しかついてなくてブラインドになっている枝、
ひょろっとして徒長してる枝などは根元からカットした方がいいと思います
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:41:29.09ID:MGyzoM3y
四季咲きつるバラの剪定がよくわからん
梅雨を風通しよく乗り切りたくて一番花の花後にいつもシュートと残したい主幹だけ残してスッカスカにしてしまうんだけどこれでいいんだろうか
もっと丁寧に枝を残して剪定したら夏も咲くの?
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:07:18.42ID:0l67o/IS
葉っぱの数減らしすぎじゃないの?
邪魔なのとか剪定するけどさ
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:52:50.86ID:0WZdJs8R
新潟でもほぼ一年中咲いてくれるバラってありますか?
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:31:10.83ID:UBytUZ5n
枝はそんなに整理しないかなー。
葉が多くて蒸れそうなとこは葉を少し取ったりはするけど。
鉢植えでスペース無くてめちゃくちゃコンパクトに仕立てたいとかじゃない限り、夏までは花から一節くらいのとで切ってそのまま大きくしてる。

枝数=花数だから、夏剪定の時に細すぎる枝とか整理するくらいで、春からそんなに枝ばんばん整理しなくていいと思う。
頻繁にシュート更新しないといけない品種ならともかく、株が古くなってくとシュート出さない古枝大事にするタイプでそれやると枯れたり弱ったりする気が。
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:03:48.22ID:AGQ5QhRz
葉数の整理って、蒸れそうでもないけど根元の日よけにもなるくらいのちょうどいいバランスを目指すってことで良いんですよね?
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:13:21.82ID:UfMjo4Jd
>>478
好みがわからないからなんだけど、ERなら小さな森さんのブログで年3、4回咲きます。って書いてあるの買ってる。
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:46:12.26ID:UBytUZ5n
ここ風通し悪そうだなーとか、葉と葉がくっついて、雨のあとすぐに乾かなさそうだなーってところの葉を少し取る感じ。

葉の数=株の体力でもあるから、根が傷んでたり極端な水切れで体力落ちて葉数調整するわけじゃないなら、枝も葉も出来るだけ温存。
株元に日が差すのは、ベイサル出やすくなるしむしろいいと思う。
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:48:37.22ID:DdEgctXD
>>478
前にも似た質問してたけど冬でも咲くバラってことでしょ?
バラは冬は剪定/休眠の時期だから基本無いよ
アイスバーグやオールドブラッシュチャイナなど四季咲き性が高い品種は
剪定しないと真冬でも花を咲かせ続けることもある
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:51:05.03ID:UBytUZ5n
黒星出たら葉は勝手に落ちるし、夏の酷暑の生理現象でも勝手に株元の葉から黄変して落ちてくから。
落ちた時に丸坊主にならないように、出来るだけ葉を残すって考えてる。
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:12:58.19ID:BxuqqRg0
>>478
たぶん好みじゃないと思うけど
庚申バラ(ロサキネンシス)のブッシュなら冬でも咲きます

こっち関東だけど雪が降るまで咲いてます
雪が降ると蕾がしおしおになって終わる感じ
新潟だとわからんけどこっちだと
葉もある程度残って丸坊主にはならない
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:18:01.52ID:5c4nVKL3
母の日ギフトの処分品を買ってきました
終わりかけの花がらは取り終えたのですが
黄色くなった葉も全部毟ったほうがいいでしょうか?
その後ベニカXスプレーすればとりあえず良いでしょうか

https://imgur.com/a/RuC9B5E
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:44:59.68ID:2jdaBQQc
トクチオン乳剤がバラゾウムシに接触毒・食毒として効くと聞いたんだが、誰か使ってる人いたらどんな感じか教えて欲しい
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:56:05.50ID:DtQ7V5Dn
>>489
元々ゾウムシ対象の農薬だから効くよ?
初期の時は別のでローテして近所で目立つようになったらローテに入れてるけど
今年のバラはゾウムシ被害はなかったです
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:57:12.97ID:Z6X0AWYb
>>488
宇部小町?
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:02:04.95ID:9NG24Fdn
花径3〜4センチくらいなら宇部小町だと思う
似てるの他にも有ったような気がするけど思い出せない…
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:49:46.87ID:0+EgiZgs
>>488です。
ご教示ありがとうございます。
すごく小さな花です。
直径3センチあるかないかくらい。
(もしかして2センチくらい)
ぎっしり咲いててほんとに可愛いです。
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:52:56.73ID:0+EgiZgs
夢乙女、宇部小町、調べましたが双方の違いがわかりません。
見分け方があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:34:09.82ID:2jdaBQQc
>>490
ありがとう
何度殺虫しても沸くから困ってたんだよ
使ってみることにする
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:49:07.96ID:BL1daKdc
四季咲きって年に4回咲く意味じゃないんだなてっきり…○| ̄|_
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:52:02.32ID:DtQ7V5Dn
>>497
回数だと品種によるけど4回以上咲くしね
春みたいに咲くのが4回じゃないがw
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:04:46.54ID:MmSKUbCv
休眠させずに育てても 次の一年も咲くんだろうか?
まぁ 去年の8月は 丸一ヵ月ほとんど沈黙のもあったけど。
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:41:11.67ID:M9NR8u/y
ナエマ欲しいけど他の植物も買う予定なので、ナエマが高くて買えない
同じ薄いピンクで超強香のバラありませんかね?
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:50:42.66ID:/AJwHn52
ナエマ、香りはいいけど花持ち今一
あとツルなのに横倒しにしても先端に花が付く
仕立て方がいまだにわからないバラなんだよね
段差剪定がいいのかな
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:59:31.34ID:2M4/RKiy
>>501
強香と言ってもね…香りの感じ方は人それぞれだからなぁ

強さは置いといてとりあえず好きな香りの系統を書いてみるとか
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:24:36.04ID:yiGuMTiY
>>503
フルーティーとティーとしか
実はまだ本物のバラの香りを嗅いだことがないのです
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 05:40:27.80ID:3QieGzhe
>>504
バラ園に行くと良いよ
香りの好みは人それぞれだから
好みの強い香りがしたら、香りをたどってバラを特定し
同じバラを入手するのが一番固い
古いバラだと入手が難しいから
何品種か候補を決め、ネット通販で探すと良いよ
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:56:22.26ID:s2y/swZq
アイスバーグがほとんど野ばらになってしまったんですが
アイスバーグに戻すことはできますか?
ヒョロヒョロの枝しか残ってません
普通はこうするとか(そのまま野ばらを育てるとかでも大丈夫です)
あれば教えてください
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:34:41.95ID:OdcInEzq
ナエマはブッシュ仕立てが良いって聞いたなー。
誘引する場合は、枝先が上手く全体に散るように計算して配置するらしい。倒しても花数増えないしステムが長いから扱いづらい。
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:33:27.88ID:IR2Y2ELg
鉢植えの土がいつも湿っていて日が当たっていても
乾いてないみたいでどのくらいの頻度で水やりしていいのかわからない
とりあえず霧吹きで葉に水かけてみたけど
新しい葉は出ようと芽がいくつか付いてます
葉は1度水枯れしたせいか上は元気で
下の方は黄色になった所が落ちて新しい芽が出そうな状態
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:53:10.43ID:fsaOhBDz
湿ってても水と空気の入れ替えは必要だから少なくとも一週間に一回たっぷりやるのは必要かな
でも水はけの改善が出来るならそっちが先ではある
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:18:48.59ID:IR2Y2ELg
ありがとう
しばらく霧吹きだけで一週間に一度たっぷりというので
様子見て行きます
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:20:47.79ID:IR2Y2ELg
水はけが悪いのは土が多いのかなぁ
少し減らしみたら良くなるかな
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:13:55.47ID:hhPHo9x/
ミミエデンやつるミミエデンの色合いが可愛くて育ててみたかったんですがうどんこになりやすいという話を聞いたので写真で見る限り似た色合いのキルケはどうかなと思っています
キルケの育てやすさとか色合いとか実際に育てている方がいらしたら感想を教えて下さい
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:23:20.53ID:NHg9130E
>>513
グリームスさんにミミエデンににてる花の記事あったよ。ttps://ameblo.jp/grigri-garden/entry-12028904578.html
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:37:00.02ID:3ZjsOp32
>>514
こうやって比較して見るとやっぱりミミエデンの可愛さが際立つな
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:55:12.48ID:Q47Dayci
ミミエデンを愛するならうどんこも愛さないといけないレベルで難しいイメージがある
実際知り合いはミミエデンに泣かされてたな
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:59:36.21ID:D2J+A4JB
パシュミナはどう?
トゲがゴツいけど無農薬でも大丈夫
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:00:36.87ID:LEl5EkIx
ミミエデン数年育てたけど、ほぼ花を見ることは無かった
蕾が付いても咲くよりうどんが広がる方が早いんだもの
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:04:57.60ID:fZwQ/18B
ミミエデンはそんだけ弱いのにそれでもちゃんと品種化されてよく売れるだけの一点突破の花の魅力があるんやね
最近の耐病性最重視の育種とはかけ離れた存在
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:05:31.76ID:JSVmVe5s
>>513
ベランダバルコニーに小さなローズガーデンをというブログにいくつか記事がある
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:28:52.98ID:Tu5jWKTs
ミミエデンで可愛いと思ってていつかはと思ってたけどそんなに難しいんだ
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:07:38.09ID:cqWlpNis
>>488「宇部小町」と「夢乙女」って本に書いてあったけど「酷似した品種で区別は困難」らしい
「芽衣」というのもあるけどこれは夢乙女より花が少し大きめみたい
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:05:37.94ID:bFfIfXTS
>>487
わりと状態は良いから、ベニカ吹くだけでいい
黄変した葉は取り除いても取り除かなくても良いが
落葉した葉は確実に取り除くこと
花を早めに摘んで液肥を与えるとベター
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:16:33.52ID:am6yK55e
>>487
母の日に豪華に咲かせるために挿し木を何本か1鉢に植えてあり、つるもグルグル巻きにしてあるのでそのままの鉢でそのグルグル巻きのままではうまく育たないです
・グルグル巻きで混みあっているつるをほぐし、それぞれのつるの間をあけて誘引しなおす
・何本かの挿し木が一鉢に植わっているので根詰まりを起こしていると思うのでとりあえず鉢増しをして冬に休眠したら1本づつバラして植えなおす
そのうえでバラ栽培の基本に沿って世話をして、つるバラの剪定と誘引をしてください
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:21:36.97ID:bFfIfXTS
あ、これひとつの鉢に複数指してあるのか

>>527
さんのやり方が良いと思います
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:33:37.74ID:am6yK55e
>>528
そうなんです
こういうギフト用ってその瞬間だけ豪華にみえればいいというやり方なんです
鉢植えで値段も高いものだからもらった後は育てていきたいと思うのが普通なのに
もらった人が頑張って育てようとしてもそのままじゃうまくいかなくて枯れたら悲しむことを考えてない作りなのがモヤッとしますね
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:46:37.01ID:k/T/jYab
昨年つる薔薇苗木もらったんだけど今は鉢で1.3mくらいで脇枝もでて花蕾が12ある…もしかしてアーチできるくらいの薔薇になる?
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:35:55.98ID:D2J+A4JB
母の日でブッシュ仕立てにしたピエールやアンジェラの鉢売ってる
ホームセンター見かけたけど、品種の特性知らずに買った人いるかな…
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:42:21.05ID:9x34MNrK
入院した母の家のバラたちに黒星がすでに出ていたので
昨日治療薬(サルバトーレ)を散布しました

イラガも発生していたので、殺虫剤も撒きたいのですが
翌日さっそく撒いても大丈夫でしょうか?
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:52:00.15ID:eEU+zaMV
>>531
俺も見たけど、アレを維持できるのは
それなりに詳しい人だけだよな
凶悪な逸品だけど、美しいとは思う
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:27:06.24ID:R+mg8dXw
>>524
ありがとうございます
私も調べてみましたがやはり見分けは難しいんですね。
どちらから迎えたいと思います。
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:30:04.24ID:rXhQIZTL
>>532
てかなんで殺菌材と殺虫剤混ぜて撒かなかったの?
二度手間じゃんw
因みに活力剤も混ぜて撒いてみな、次の日の葉っぱ艶々やでw
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:42:11.43ID:9x34MNrK
>>536
なんともう一つレスが
日本に帰ってバラの手入れするの2年ぶりくらいで忘れてやした
リキダス混ぜてみます!ありがとう!
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:04:06.62ID:eMoQwrJf
はじめまして。よろしくお願い致します。

最近5ちゃんねるを知って、皆さんのコメントや写真をとても楽しく読んでいます。
昨年秋から初めてフジサン・フォーエバーを育ててみて、バラの素敵さにはまりかけている者です。

真っ赤なバラを探しています。
狭いベランダでの鉢栽培なので、強香であまり巨大にならないものを探しています。
パパメイアンとかオクラホマとかが良いのですが、大きくなりそうなので諦めました。
オススメの品種がありましたら、どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:12:11.41ID:eMoQwrJf
539です。
書き忘れました。先日ネットで「ナイトタイム」の新苗を購入してみました。
思ったよりも紫黒っぽいお花が1個咲いて届きました。
これ以外でお願い致します。これも大きくはなりそうですが・・・汗)
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:19:39.04ID:T63wduBl
フランシスデュブリュイかクリムゾングローリーなら
横張りだけど割とコンパクトでかなり香りが良いし花も綺麗
前者はオールドローズの丸い花で後者は剣弁高芯
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:53:56.94ID:SB6YsGIa
フランシスデュブリュイはおすすめだけどザ・バラという感じではないかも
自分は育ててないけど真っ赤で超強香で比較的コンパクトだとフラムというバラが有名
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:57:47.86ID:SB6YsGIa
ttp://fragrantroses.blog.fc2.com/blog-category-12.html
他人様のブログだけどフラムの紹介
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:17:48.61ID:EKVvsrfC
>>539
メイアンのベルサイユのばらはどうだろう
大きくなるのかは知らんが
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:19:13.70ID:EKVvsrfC
>>539
デルバールのオマージュアバルバラは?
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:31:57.21ID:pzBKXRfQ
ジュードオブジスキュアを買ったのですが、育てやすいですか?
特に耐病性と耐暑性と花もちについて育てている方の感想が知りたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況