X



100円ショップの園芸モノってどうよ ? その50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:49:52.74ID:ahB9CNXp
今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1551242669/

■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/

■主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
watts/meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S百圓領事館 https://flets100.jp/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100えんハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1543705609/
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:15:49.24ID:VzL6oMTK
>>749
まじですか
水不足か、もうずっと曇りか雨で日照不足のどちらかかと思ってた
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:27:46.64ID:2Wq0wTVQ
ほんとに冷夏ぽいな
いろいろ困るわ
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:21:59.61ID:onaJ41Q1
>>751
計画狂うようネ。
日照不足で徒長が恐怖。
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:11:45.44ID:nVY+Y3hd
>>748
おかしな方の味方をせずにはおれんのはお前がそっちがだからだろうな
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:27:30.36ID:maV/DrEk
>>753
ありがとう!
フォステリかな?ダイソーアロエも色々あって面白いですね
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:34:05.85ID:qk6FqQeM
ついにアガベ発見したと思って嬉々として買って
家でよーく見たらどう見てもアロエでした…
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:35:22.72ID:61yX5D/w
本当にありがとうございました。
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:37:25.48ID:rhTxqoQN
>>757
それ俺w
俺も本日アガベゲットと喜んだけど
帰って調べてみたらどうもアロエらしいww
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:03:45.44ID:isGY9UWp
アロエええやん
今年のダイソーアロエはカスティロニアエみたいなのもあるし、夢あるよ
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:07:42.41ID:isGY9UWp
あ、すまんスプラフォリアータらしきものだったわ間違えた。どっちにせよあれば買うけど
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:20:46.79ID:OMlIM16N
スレ47で17年冬に買ったシルクジャスミンの花が咲くか質問したものです

当時 「300円サイズのが二年弱で咲いたが本来は開花するような樹齢じゃない
偶々咲いただけだからそんな情報は無意味だと言われた」(意訳)
とレスもらいましたが

今朝水やりしてたら蕾を発見
開花まで油断できないけど当時レスくれた人ありがとう
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:33:27.21ID:ANITk1qr
シルクジャスミンの花が咲く条件はいまいちわからんわ
うちの300円ジャスミンは買ってそんなにしない頃に1度だけ咲いてそれっきり
30本ぐらい有った株も今では2本に絞ってすくすく育ってる
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:50:49.66ID:ANITk1qr
ちっちゃなカップに30本は多すぎだから元気のいいやつを残すようにして残りは切ったよ
全部分けるほど場所無いし
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:35:56.57ID:cuEHFH7X
>>764
うちのダイソーシルクジャスミンも丈が1.5m超えた。
途中で摘心繰り返して見た目立派になってるけど
花は一度も咲いた事がない。
ちなみに、4年位経過したかなぁ・・・・
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:13:17.18ID:HCy0TqLN
あれは大型になるタイプで観葉だよね
きれいな葉っぱを鑑賞するもの
時々矮性のも混じってるらしい
うちは諦めて矮性のを買ったよ
樹高30cmくらいだけど花が咲くし実もなる
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:29:01.02ID:bRCth5Va
近所のダイソーでハオルチア(青雲の舞)が売ってた
持ってるから買わなかったけど久々にハオルチア見たなぁ
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:33:41.79ID:1v63xOMA
>>384
凄い亀レスだが日曜日ダイソーで80cmの杭が復活してた。
以前は角杭しか目撃しなかったけど丸杭もあったよ。
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:02:44.89ID:dkGC17b+
>>772
最近ハオルチア入ってるね
自分が見たのはオブ系とレイトニー系
オブはそれほど丸くなかったので買わなかった
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:25:15.65ID:2yA9Gcva
昨年から出てるんだったかな?
ダイソー ジョイント支柱 100円+税 2本入り
直径約16mm
1本56cm で1袋ぶんを連結すると長さ110cmになるやつ

凸ネジ状♂

///二二二二二二二匚 ←凹状♀

継ぎ足していけるのでいろいろ使ってるけど
こういうオプションパーツ出して欲しい

足キャップになる ♀ and ♂
横ジョイントになる ○□
垂直に繋げられる用途の○ジョイント ○─
ガイドレールにもなる○ジョイント ○○

ジョイントはホムセンに売ってる継ぎ手みたいに
回転させたり○異径サイズや♀♂継ぎ手の組み合わせができると非常に便利そうなんだけど
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:28:24.86ID:SldZ4WJv
そういうのを園芸コーナー以外の商品から流用・工夫して使うのが100均の楽しさ
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:49:08.97ID:s7xeWQpT
オルトランDXってゴキブリの成虫に効く?なんか頻繁に死体が転がってる
オルトランの染み込んだ水とかオルトラン自体を食って死んでる?匂いがなんか貝類ぽいし
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:55:08.35ID:IiRj+yC9
オルトランDX食って死んだ虫を食うことはあるだろうな
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:27:48.32ID:aHj9DY/f
>>778
ほんとその通り

似たようなものを>>777みたいな人向けにわかりやすく○○用!としてバラして売るのが商売的にはおいしいんだろうけどw
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:30:30.84ID:RrrdA9oV
別にそういう楽しみもあっていいと思うというか自分もそっち側の人間だけど
>>782みたいにそうじゃない人を嘲笑するような考え方はしたくないな
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:39:58.57ID:aHj9DY/f
そういう商売する側を皮肉ったつもりなのにわかりにくかったら>>777にはすみません
3分でいきなり嘲笑してるみたいに叩かれるとは思わなかった、、、
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:55:26.84ID:pdGdIBpd
意図と違う意味で受取られる事ってよくあるから、言葉って難しいよね
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:18:04.62ID:nSOEe+YP
もし本当に>>784の気持ちでレスしたなら気をつけなよ、煽ってるようにしか見えないもん

てか最近オブ入ってるのか
最近苗コーナー見に行ってないけど今度覗いてみよう
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:18:45.99ID:QAjOXush
>>776
wiki見たけど種って7月入荷じゃないの
10月だとなにも蒔けなそう
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:06:22.09ID:FfD0faYZ
100円じゃないけど、ダイソーの500円の組み立て式のウッドシェルフ買ってみた
外で使うから防水を兼ねてペンキ塗って、接着剤を使って組み立ててみたけど
縦の棒は丈夫だけど棚板の部分の素材がかなり華奢
ちょっとぶつけただけで組み立てる前に裂ける様に一部割れてしまった
水をあげた鉢植え5号鉢を1個置いただけでちょっとしなるから、いくつか並べるのは無理かも
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:11:27.53ID:IuoRY9kA
>>788
ドンキで同じウッドシェルフで横幅倍程度のが
やはり500円で2つ買ったけどどうにもならないww
金捨てたに等しかったわw
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:47:51.88ID:MWTqWtJ9
ダイソーの自動水やり器みたいなやつ……
チューブがほしい距離より短そうだから買ってこなかったけど
なんかチューブ延長できる代替品がダイソーにあればな〜〜
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:49:41.10ID:MWTqWtJ9
>>788>>789
人柱心から乙でございます
使いどころのないシェルフはトイレで洗剤とかポプリとか置こうよ
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:02:11.25ID:R0k8/1TJ
>>789
うちも2個買ったよw
もう1000円出して、2000円でそれなりにしっかりしたシェルフ買えそうだよねw
ステインとかじゃなくてペンキでコーティングしたら多少丈夫になったと思うので、鉢皿とか土ふるいとかなら置けるかなあ…
スカスカなのが水やりにいいかと思ったんだけど、小さな多肉を沢山持ってる人とかならいいかも?
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:06:56.93ID:IuoRY9kA
>>793
まず軽過ぎやろ。大した風じゃなくても倒れるか吹っ飛ぶで。
屋外使用はやめとき。
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:07:44.12ID:XeBMjnJp
外に置く植物棚が欲しくて100均巡ってるけど、木製以外って条件だとなかなか良さげな品が見つからない
ここの皆さんは棚も100均で調達してる?

300均の1000円棚は外だと倒れやすそうなんだよな
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:14:59.62ID:IuoRY9kA
>>795
ニトリやIKEAで探したほうがええんちゃう?
今ウチソトって流行ってるから。
俺はダイソーで失敗してからニトリのガーデンベンチを買ったわ。
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:17:08.84ID:O2r4ksTp
近所のリサイクルショップ廻って金属の買う方が早くない?
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:20:04.04ID:O2r4ksTp
室内に置く棚なら中古は嫌かもしれないけど、外置きなら風雨にさらされたり虫がついたりもするんだしええやろと思ったので
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:21:25.41ID:IuoRY9kA
金属製だとメッキや塗装されてても結局は錆が醜くなる。
ワイヤーシェルフだととめ具のゴムが劣化でダメになるね。
俺は木製派だな。プラス自前塗装で。
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:26:36.45ID:xj5d2m1b
>>795
棚の材料としてメタルメッシュとBBQ網が使えると思うけど
サビ対策とか補強とかが必要な事を考えるとホムセンで調達した方が良くなってしまう
組み立ては針金とインシュロック併用

実は脚立が鉢棚に使えて便利
最近は叩き売りは余り見かけないかも
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:31:26.83ID:IuoRY9kA
インシュロックタイも紫外線や寒暖、雨風には
劣化激しいからね。

その点脚立はアルミだから腐食には強いね。
棚を何にするかってのと、結局はお高くなってしまうけど。
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:32:51.30ID:MWTqWtJ9
>>795
スレ違いなるけどフラワースタンドなら私としてはアルミ製一択だわ
鉄は錆びるし重ーい プラスチックはまがーる 木は腐りそう(知らんけど
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:34:31.11ID:MWTqWtJ9
>>800
なるほど!今度行った時すげ替えられそうかどうか調べてみる!
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:38:57.77ID:W4/PYwQb
何のための棚なんだか
単に位置を上に上げたいだけならJISブロック最強
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:45:01.11ID:R0k8/1TJ
>>794
あー確かに軽いね
飛んで人のおうちにでも行ったらシャレにならんからやめようかな、屋上だし

以前エレクター社のエレクターを外で使ってたけど、ビニールをかけて温室みたいにしてたからか別にたいして錆びなかったな
でも直で使ってたら絶対錆びるし、アルミはそれこそ軽くて倒れたり飛んだりしそうじゃない?
そうすると防水加工した木が一番いいかなと思うけど
ホームセンターとかが近くにある人は、木を買って簡単な棚をつくったら一番いいかもね
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:55:50.88ID:BCUFLWKJ
ダイソーの組み立てワイヤーシェルフを使い捨てのつもりでベランダに置いたけど
三ヶ月で赤錆だらけになって設置場所にダメージ出そうだったから無印のに買い替えたわ
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:00:53.79ID:O2r4ksTp
うちの庭にあるスチールの棚、10年以上使ってるけど錆びてボロボロなんてことないよ
室内用を外に置いてるとかじゃないの?
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:15:50.61ID:qgL+lwd5
普通に簡易温室を買えばいいんだが、この時期はホームセンターには置いてないか。
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:26:41.38ID:hfUZrlXy
うちはダイソーの桐すのこを2個買ってきてにペンキ塗って階段状になるようレンガに荒縄で結んだ
5号鉢を2つずつ置いてる
レンガの重みで飛んでく心配はないけど少したわんでる気がするww
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:40:59.13ID:IuoRY9kA
すのこは表裏重ね合わせてダブルに使用すると
たわみにくいよ。
ニトリのすのこは30×70cm位で2枚で400円くらいだったのがお得と思う。
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:10:23.73ID:XeBMjnJp
多様な棚事情とても参考になる

コンテナ積んで〜とかスタッキング式バスケットで〜とか、100均グッズでなんとかケチれないか画策してたけど素直に金属シェルフ買うかな
捨てるのが面倒そうなのと鉢を増やしすぎそうなのがネックだが

週末にリサイクルショップからのニトリIKEAホムセン巡りしてくる、レスくれた人ありがとう
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 04:25:47.62ID:p9LUgNFt
>>812
ニトリかIKEAならHPで見たほうがいいよ。
IKEAのHYLLIS ヒュッリスってスチールのシェルフユニットはいかが?
1000円台で3段4段が選べて半透明のカバー付きだよ。
自分は使っていないんで錆、腐食の程度はわかりませんがガーデン用として
売ってはいるよ。
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:26:34.10ID:HwSUxeaZ
>>814
まさにそれを買おうと先日IKEAに行ったけど、網状じゃなくて風通し微妙か?とビビって決断できず

100均スレ的な話でいえば、プラのトレーを買って棚に直置きしなければ問題ないのかな
ああいうトレーも黒よりは白の方が植物に優しいのだろうか
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:54:09.81ID:Ecg11rtT
>>815
春から秋にかけては付属のカバーは使用しないでしょ。
冬場の温室カバーとして使用するんじゃないのかな?
夏場の車のボンネットを創造すれば、置き場所によるけど遮光が必須だろう。
それは100均のネットやすだれ、スノコで工夫するしかないだろうね。

直置きしない理由ってのは、設置面積を小さくして
水切りをよくすればプラ鉢側も金属や木の棚側も腐食が抑えられるって事だと
思うよ。風通し云々で土中乾燥とかはあまり関係ないと思う。
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:25:47.23ID:HwSUxeaZ
>>816
すまん書き方が下手だった、網状じゃなくて〜ってのは底面の話
金属の板!って感じだったからサボテンがステーキにならないか心配で
確かにあのカバーは魅力
セリアの45%遮光ネットがあるから工夫すれば何とかなるか

去年のダイソニウム祭きっかけで園芸始めたヘボベランダーだから説明助かる、ありがとう
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:56:13.34ID:Wxz5jyaA
>>810
ピカコーポレイションのハーベスト 植物入れてたけど網状の棚板がすぐサビサビになってしまったよ!

今はもう植物置かないから
外置くと棚板サビサビが進行して折れてしまいそうになった。
室内に入れてコレクションケースにしようかなあと思ってるけどガラス棚板が高すぎて手が出ない
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:12:09.86ID:jE/pwEuG
>>818
それは屋内用の「家具」じゃないの?
屋外に置くならタカショーとかの簡易温室かワーキングシェルフでいいんじゃない?
安いし。
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:28:56.71ID:UEzyqHI4
>>814
それ雨晒しのベランダで何年も使ってる
亜鉛メッキ加工されてて錆・腐食の兆しも全くなし、一部やや薄い着色がある以外びっくりするほど劣化しない
ガンガンに日が当たる最上部の天板だけプラの受け皿を置けば猛暑でも問題なく育ってるよ
見た目もいいし自分ちではこれ一択
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:49:04.86ID:ESct+4cA
近所のダイソーは青雲の舞とブルーレンズっぽい大きいのがあった
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:52:25.95ID:0/jAIdfp
ゴールデン培養土を買ったけど水あげて今日みたらカビだらけ…
早く梅雨終われ
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:41:09.75ID:CRfEwV4b
>>821
ブルーレンズってオブツーサ?
だとするとダイソーだとはじめて聞いたかも
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:29:23.91ID:ESct+4cA
>>823
ですね
先のとがった系の大きな
自分も初めて見ました
青雲の舞もありました
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:59:33.42ID:bTmKvBQN
ブルーレンズとかいうのぐぐったら超きれいだな
こんなんみかけたら即買いしてしまいそう
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:05:53.04ID:eB5z9xOY
どこで買ったか覚えてないけど数年前にオブツーサ買ったよ
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:31:27.39ID:m+Il6rgL
>>827
3年位前に一気に買い集めた物が今も10本以上あるけど色づくタイプはない
花序は本体と同色で花は青紫、ガンガンに日に当てたら発色するのだろうか?
室内窓辺でイオナンタやブラキはしっかり紅葉する場所で栽培している
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:08:43.02ID:C+zQBgo+
>>828
一応、花序が色付くものとそうでないもので産地が違うらしい…。うちのはそれほど陽に当ててないけど最初からこの色だったんよね
花序が緑のものも興味あるけど、花が咲くまでわからんのがなあ
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:54:37.82ID:Y0jB4jaM
>>830
丸投げする前に検索するのがマナーだろダボが カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:50:46.66ID:SHvtGXcx
ブルーレンズといえば長田が売ってるもんな
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:05:36.55ID:1P0PJLEP
>>836
苞葉か萼片じゃないの?
花序は花の付き方、配列のことだよ。
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:35:48.22ID:STOYVVqf
>>839
アフォすぎるから即刻やめたほうがいいな。
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:08:00.66ID:mQoo0TCy
小さい花がいっぱいまとまってるやつのまとまりの直径を花序径とか言ったりとか
チラ界隈じゃなくても配列以外の意味で使われてるよ
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:23:24.97ID:mHHDgdPA
>>841
花序径ならおかしくもない。
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:52:22.05ID:abssK3BU
なるべく一般的にわかりにくい語彙を使うのが大好きな中学生とかオタク系の人よく見るけどそんな感じ?
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:09:38.87ID:Voudu/Nw
デジタル大辞泉
花序…茎への花の付き方。花軸上の花の並び方。また、茎とそれに集団をなして付く花の全体をいう。

ふーん、感じだが
最後の定義ならそうおかしな使い方でもない
チラ趣味のブログって着床とか普通に書いてるし、そんなもんよ
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:39:39.02ID:ybYhqcv7
園芸なんてそれぞれの分野でローカルルールだらけなんやからいちいちケチつけてたらキリないで…
そういうもんかと流せばいい話
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:42:49.55ID:TesM27Tn
大体少し違った表現をしているのなんてどこの界隈でも同じようなことだし
それをバカにしたようなレスは良くないでしょうに
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:01:49.52ID:mHHDgdPA
>>844
後者の方だとしても花全体のことでしょ?
苞葉やガクだけを指すわけじゃないから今回の使い方はおかしい。
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:07:24.74ID:2bfKLtmT
個人単位での間違いならともかくそんな突っ込むほどのことか?
方言みたいなもんでしょ
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:37:24.16ID:Rd23adpT
>>849
個人で間違ってるならいいけど掲示板に書き込んでるわけで…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況