X



【ラズベリー】木苺スレ17株目【ブラックベリー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f26-aBOW)
垢版 |
2019/05/11(土) 07:47:29.62ID:B1eXbj7d0
ラズベリー、ブラックベリー、その他キイチゴ属のスレ。
次スレは>>980あたりで。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を一行目に入れて立てる。

※前スレ
【ラズベリー】木苺スレ15株目【ブラックベリー】
※前スレ
【ラズベリー】木苺スレ16株目【ブラックベリー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1542869752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0105花咲か名無しさん (ワッチョイ 675a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:55:48.05ID:LoCWFRsy0
誰かハスノハイチゴと交配してくれ。
そしたら白いラズベリーが出来そうじゃん。
0106花咲か名無しさん (ワッチョイ 87bb-hOFM)
垢版 |
2019/05/22(水) 14:36:36.11ID:RX5+fAwY0
うちも強風でフリーダムの実が三つほど生えてる房が折れちゃったわ
他の鉢は無事だったけどフリーダムは実が大きいから折れやすいのかな
今度からは屋内に避難させるか
0109花咲か名無しさん (ワッチョイ 675a-bbQk)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:47:47.81ID:LoCWFRsy0
>>108
ひ孫世代まで根気よく交配すればなりそうじゃない?
0110花咲か名無しさん (ブーイモ MM98-hFBG)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:02:50.90ID:DvWZVIeiM
オウミキイチゴってナワシロとインディアンサマーで掛け合わされたらしいけど
もっと良さそうな組み合わせないんかね
カジイチゴなんかの血が入れば暑さに滅法強くなりそうだけど
0114花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f4b-+BWN)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:43:19.83ID:oeZHsq480
カジイチゴとクサイチゴで交雑させてる人いるんだな
今はラズベリーにリュウキュウバラ系のオリジナル品種をかけ合わせてるらしいが
0115花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-teF+)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:43:26.72ID:dsgeFG120
この2.3日のイキナリの暑さでラズベリーが葉焼けした!キャンバイ って暑さに弱いの?他の品種は大丈夫なのに。
0116花咲か名無しさん (ワッチョイ 675a-fFUl)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:59:17.74ID:JAVns5td0
>>112
ラズベリーの形質で白い方が見栄えがいいと思った。ただそれだけなんだけどさ。
0121花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fdc-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:02:02.13ID:hAgvguyQ0
>>115
俺のキャンバイも昨年出たシュートのうちの1本が
樹皮が剥がれて上半分以上枯れている
原因が判らない
誰か教えて
0122花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fdc-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:02:40.83ID:hAgvguyQ0
>>115
俺のキャンバイも昨年出たシュートのうちの1本が
樹皮が剥がれて上半分以上枯れている
原因が判らない
誰か教えて
0123花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fdc-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:02:42.21ID:hAgvguyQ0
>>115
俺のキャンバイも昨年出たシュートのうちの1本が
樹皮が剥がれて上半分以上枯れている
原因が判らない
誰か教えて
0124花咲か名無しさん (ワッチョイ a720-GsKq)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:12:28.63ID:MzZUx9cB0
カジイチゴ、白い花が一杯咲いていた筈なのに、
今日みてみたら、結実せずひからびていた。
何故に?
人工授粉必要だった?それとも西日で乾燥しすぎたのかな。
0125花咲か名無しさん (ワッチョイ dff9-tBoU)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:29:05.54ID:0p5nqMCr0
今年からブラックベリー育ててる超初心者なんだけど、何も知らんままトリプルクラウンって品種を買って可愛がってる
ここで初めてプライムアークとかの品種を知ったんだけど、やっぱり味とかって別格に違うものなんですか?
0126花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-teF+)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:10:13.72ID:jL0PZEvdp
>>125
私もトリクラとかプライムアークとか育ててますが、味はその時の出来によってあまり変わらない気がします。でもタネの大きさが違うかなぁ。トリクラは大きくて生食厳しい。ジャムにするならどっちでもいいかも。
0136花咲か名無しさん (ワッチョイ df69-Im6x)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:49:31.24ID:FTt908bn0
厳しくはないけど、優しく聞くならプライムアークの何かとか聞き方次第で受け取りての印象が変わったかもね
初心者が略すべき部分を間違えることはよくあるしさ
0137花咲か名無しさん (ワッチョイ bf33-GnS8)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:30:31.73ID:LHh5RRMk0
自分は普通にプライムアークシリーズのどれかって意味に取れたけど
わざわざ来年って書いてあるからもしかしたらトラベラーも視野にみたいな

ところでトラベラーってフリーダムくらいの糖度出るのかな?
調べてみるとフリーダムの方が香りは良い
トラベラーは日持ちが優れていると出るけれど、
糖度はよく分からなかった
0139花咲か名無しさん (ワッチョイ 6700-5bJk)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:29:27.95ID:b5uEgFa/0
ボイセンベリーがしなしなになってたから掘り起こしたらコガネムシの幼虫が15匹いた…
しばらく日陰で育てたら治ったけど今度は葉っぱの色が変わってきてちょっと枯れてきたかも
なんとか持ち直してほしいなあ
ボイセンベリーって買ったばっかりの小さな株だと葉っぱが3枚だけど育ってくると5枚になるんだね
0140花咲か名無しさん (ワッチョイ bf84-9SBL)
垢版 |
2019/05/28(火) 00:56:57.47ID:2g4NqwMh0
>>139
コガネにやられて弱ってるとこにホコリダニがついたんじゃないか?
うちはそのコンボで1鉢死んだから。
倍率の高いスコープで見てみなよ。その猶予もなさそうならアーリーセーフとかすぐに葉裏に徹底的に撒くといい。もしホコリダニではなかったとしても別に植物に害はないし。
0141花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fdc-6B7C)
垢版 |
2019/05/28(火) 11:12:28.92ID:ueQh66MZ0
>>130
早いね、私の所では数個開花しただけ
0142花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fdc-6B7C)
垢版 |
2019/05/28(火) 11:12:58.26ID:ueQh66MZ0
>>130
早いね、私の所では数個開花しただけ
0143花咲か名無しさん (ブーイモ MMcf-+BWN)
垢版 |
2019/05/28(火) 15:13:44.79ID:SiwwzQESM
フリーダムは実がデカいし収穫量が素晴らしいね
味も結構良いしおすすめ
トリクラも悪くないけどフリーダムと比べると収穫量がなー
0144花咲か名無しさん (オッペケ Sr5b-u7+F)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:52:03.60ID:g0shry/fr
フリーダムって実がでかいぶんだけ木もデカくなるんじゃないかと心配なんだが杞憂かな?
実だけでかいとかいう都合のいい育ち方するの?
0145花咲か名無しさん (オッペケ Sr5b-u7+F)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:52:07.19ID:g0shry/fr
フリーダムって実がでかいぶんだけ木もデカくなるんじゃないかと心配なんだが杞憂かな?
実だけでかいとかいう都合のいい育ち方するの?
0148花咲か名無しさん (ワッチョイ dfbc-Dtlt)
垢版 |
2019/05/29(水) 15:08:38.61ID:8WDV3u1a0
秋に届いたキャンバイ初収穫
インディアンサマーより大きくて柔らかいね
固めな方が好きだけどこれはこれで甘酸っぱくて美味しかった!
0149花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-teF+)
垢版 |
2019/05/29(水) 16:37:35.74ID:TaUTSgbNp
>>148
こちらもキャンバイ初収穫しました。
オータムブリスと実の柔らかさや味が似ていた気がしました。
0151花咲か名無しさん (ワッチョイ 6700-5bJk)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:01:30.56ID:h5hI3IVJ0
>>150
全部の植物に当てはまるかわからないけど先っぽから枯れていくことが多いのでもしかしたら根本とか根っこが生きてる可能性はゼロじゃないと思います
しばらく水をあげて様子を見てみるのもありかとおもいます
0155花咲か名無しさん (ワッチョイ bf33-GnS8)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:56:11.98ID:V7zhcVl90
ナンタ、花が咲き始めたね
うちの昨年買ったのはまだ小さいから10本弱
0156花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-teF+)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:05:33.47ID:TaUTSgbNp
ナンタの花って他のラズベリーに比べて葉に隠れるように咲くから面白い。気がつかず実がなってから気づいた事もある。
0160花咲か名無しさん (オッペケ Sr33-UKCa)
垢版 |
2019/05/30(木) 09:05:05.70ID:RQz0wHb3r
ナンタ君、このかいわれ大根のごとく出てくる大量のシュートはやはり剪定しないといかんの?
たくさん収穫するには残しとくべきなのかともおもってたんだが。
0164花咲か名無しさん (ワッチョイ bedc-Dmnv)
垢版 |
2019/05/30(木) 15:09:00.56ID:c8MUxW+e0
プライムアークフリーダム脱走!
幅60pの畔波シートで直径60pの円筒形にして50pほど埋め根域制限したけど
その外にランナー発生、全く想定外でした
0166花咲か名無しさん (ワッチョイ bedc-Dmnv)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:44:59.96ID:c8MUxW+e0
>>165
164ですが本当です
まさかそんなに深く根を張るとは思わなかった
ランナーはラズより出ないと、ネットで見たような気がしたな
アーク45と同じ時期に購入したけど
我が家ではフリーダムの方がはるかに勢いが強い
0168花咲か名無しさん (スプッッ Sd2a-YP4m)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:55:53.25ID:WGj+r1APd
5年前にプランターに植えたボイセン、年々棘付きのシュートが増えてきてついに棘無しが消えてしまった
これもう棘無しが生えてくる事はないのかね
0171花咲か名無しさん (ワッチョイ 26c1-iRUS)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:20:59.43ID:28apXUT40
手遅れかも知れんが明日急いで隙間を埋めようっと
植え替えが面倒だしたくさん収穫したいからと地植えにしたのが間違いだったか
0172花咲か名無しさん (ワッチョイ 73bb-CxYh)
垢版 |
2019/05/31(金) 06:10:15.10ID:zGxzO8Jr0
ナンタとか鉢植えでもいらんシュートがびっしり生えて困ってるのに地植えだとどんな恐ろしいことになるんだろう
去年から畑に地植えしてる義実家は今のところ何も言ってないけど
0180花咲か名無しさん (ワッチョイ fbf0-GZpq)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:05:22.16ID:bYViSwJV0
挿し木して増やしたっていう8号くらいのブラックベリー苗をもらいました
下から根が見えるんで植え替えるつもりでいます
用意できるのが10号なんですがそれくらいだとすぐ根詰まりを起こしますか?
昔からある品種らしく今はピンクの花が咲いています
置場所が限られるのでそんなにワサワサにはできません
0181花咲か名無しさん (ワッチョイ 7eba-F76s)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:30:05.48ID:r8jrniKK0
ちょっと質問
ナンタ初めて育てているんだけど
葉っぱが徐々に色が薄くなって、茶色い点が出ていて
裏側をこすると、茶色い点が動いたり取れたりするのって
ホコリダニ?ハダニ?かなにか?
0185花咲か名無しさん (ワッチョイ 0be0-Ftzr)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:01:29.70ID:XYpdaN4p0
>>184
それが届くまでは葉裏にシャワー当てるといい。連中をこそぎ落とせばダメージを軽減できる。
毎日卵がかえって猛烈な勢いで増えるからがんばるのだ。
油断めさるな。
0191花咲か名無しさん (ワッチョイ 239d-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 17:55:46.82ID:H/uYMjMg0
ラズも黒ベリーもいくら食っても満足感得られなくない?
お前ら真剣になってこんなチンカスみたいな実しかならないオカマみたいな植物育ててんの?
0192花咲か名無しさん (ワッチョイ 26e3-CwJJ)
垢版 |
2019/06/01(土) 18:52:21.88ID:0ijFhJyR0
お前のチンカスがラズベリーの形してるなら悪いことは言わない。とりあえず病院行っとけ
ちゃんと医師にチンカスがラズベリーの形してるんですって伝えて適切な処置を仰いだほうがいい
0193花咲か名無しさん (オッペケ Sr33-7ngF)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:24:15.53ID:q9KMDEyBr
>>189
ダニ被害を疑う状態なら二匹とかそんなレベルじゃないから。
ハダニは目を凝らせば肉眼でみえるけど、そんな写真では無理。
ちなみにホコリダニはルーペとか使わないと見えないから絶対無理。
0203花咲か名無しさん (スッップ Sd8a-YP4m)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:51:37.69ID:xs3Zt9c5d
リュウキュウバライチゴっぽい名前の品種(リュウキュウとバラの間に何か入ってた)が糖度高くて、以前ヤフオクで苗が出た時にマニアが集って5000円くらいで落札されてた
何て名前だったかな…沖縄周辺の島々に自生してるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況