X



意識低い系の園芸9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:07:22.13ID:JN3q02N5
>>619
ご飯と炊くとサクッカリッとしてる。
今庭に沢山なってる。これを放置すると来年さらに生えてくるわけだ
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:09:13.04ID:JN3q02N5
>>622
ヤーコンも育てたことあるわ
「さつまいも味のごぼう」って感じ
きんぴらとか、スライスしてフライパンで焼いて食べてた
花もキレイ
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:31:45.85ID:YsD9IdBc
ヤーコンのキンピラ好き
人参や豚・牛肉混ぜて作っても美味しい
知人から芋を毎年貰うんだけどダリアと同じで先端に芽がないから植えても腐るだけ〜
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:38:51.71ID:/AQg0DM8
ヤーコンは近所のスーパーで5本100円で販売されてるからいらないかなあ。
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:34:54.14ID:38Ffk2qa
ヤーコンの産地ってどこなんだろう。神奈川だけど一本百円切ったの見たことない。
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:54:52.77ID:YkUU7irV
>>633
横浜で農協直売?と思って検索したらチャリで行ける距離にあったうぉぉ
明日行ってみるぜ
苗もあるかな
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:36:48.68ID:38Ffk2qa
>>633
農協?どこだろう?
センター北の農産物直売所でヤーコン買うんだけどもっと高いです。日持ちするし安いところがあるなら買いに行きたいな。
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:13:28.32ID:0EOb/Cn5
土ふるい買ってみたが、面倒になって3割くらいで終了
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:24:18.05ID:L68QRmze
土ふるいは軍手して土広げて目視と手もみでデカイ根っこや石を取り除いて終了
あとは黒袋入れて日光浴
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:42:22.08ID:Ol80dsQV
意識低い系はそんな事はやらない
せいぜい腐葉土混ぜて再利用
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:03:33.02ID:Vk7ix4bN
畑でもやる人はやると聞いて戦慄したな
ゴロっとしてるのいっぱいあるわ
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:43:52.80ID:5bs0BA58
土なんて振るったことないし腐葉土も入れない
ただ掘ってポットから出して置くだけって感じ
たまに化成肥料をまく
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:36:14.95ID:sVMBw3Br
むしった草を積んでおく(捨てるの面倒)
飼っているカブトムシの糞を撒く(略)
落ちてくる枯れ葉を積んでおく(略)
穴掘って植えるだけで野菜がよく育つミミズだらけの我が庭
ただし葉物は虫が凄くて放し飼いのカマキリだけでは追い付かない模様
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:39:07.04ID:TMMItSbo
放置花壇でコニシキソウが縁からハンギングのように大きく垂れ下がって成長してて30cm下のコンクリートにワサッと乗っかってたのを
いい加減なんとかしようと思って今朝毟ってよく見たらコンクリートにものすごい量の種が落ちてた
取るの面倒だし放置したらそこら中で発芽するからガスバーナーで焼き殺そうと思ったけどバーナーが見当たらなくて面倒になって放置した
どうしようかなアレ…
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:41:23.04ID:G72ZmzZF
毎日納豆を食べてからパックを洗ったネバネバ水をバラに掛けていたら
お腹の調子は良くなりバラの病気は消えてきれいな花が咲いた
納豆パワー凄い
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:20:08.99ID:G72ZmzZF
辛子や醤油かけたらバラが枯れる
納豆のネバネバだけをボールで洗ってからその水をかけるんだよ
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:43:37.75ID:EBGNkl5a
納豆パックにタレも辛子も入れて混ぜ混ぜして食べてる意識低い民だからだめだ
意識高い人はちゃんと器に移し替えるから>>652ができるんだよね
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:06:45.81ID:cvi7PfAS
辛子だってタレの味醂や醤油だって植物由来だ
しかも人が食って死ぬもんじゃなし
希釈されてたら植物だって平気だろ
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:15:52.33ID:XVEMjQMP
もし枯れてきたら納豆に混ぜて食べちゃえばいいしね
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:52:53.55ID:G72ZmzZF
3パック45円の納豆でも意識だけは高い生活が送れるってことだな
素敵やん

>>656
そんなに濃くないから大丈夫
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:30:52.44ID:wPLfr7Sn
>>654
すると
パック内で納豆を混ぜる→ご飯に乗せる→御飯の上の納豆にたれと辛子をかける→御飯の上で混ぜる
ということになるのかな
納豆ネバネバのついたご飯茶碗を洗うのは地味にストレスなのだが
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:31:59.96ID:wPLfr7Sn
あ、リロードしてなかった
やはり皆納豆をかき混ぜる場所で悩むのね
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:42:58.58ID:EBGNkl5a
お上品な家庭では納豆を小鉢に移して、そこにタレやお醤油を垂らし混ぜ混ぜして薬味をちらすのよ
私は洗い物減らしたいから納豆パックで全部混ぜ混ぜして、更にそこにごはん入れちゃうズボラーです
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 03:23:07.14ID:Fj65Uuwt
昔はどんぶりで混ぜて家族皆で取り分けたよな
いつ頃から個別パックになったんだろう?
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:04:41.51ID:aSUOVXvs
納豆パックでまぜまぜしたらはみ出してこぼれない?
うちはがさつだから納豆鉢に移さないと
テーブルがベタベタ
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:24:31.21ID:p1ih13DM
>>665
お〜 今は亡きうちの婆ちゃんは納豆と卵の白身を混ぜて泡立てて、小鉢に分けてネギを散らしてくれてたわ
主婦が私に変わってからは各人にパック納豆が配られるようになったけど…
婆ちゃんのやり方に変わる時が来たか
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:39:28.20ID:YIQTSHUN
微生物が多そうだから肥えた土になるのかな
理にかなってる気がする
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:25:20.38ID:OlH+remf
種まきしようと思ってセルトレイを買ってアリッサムの種を撒いた
芽が出るまでと思って屋内に置いてて徒長したから増し土をしなくっちゃ!と思ったらいっぱいまで土を入れてたから増すスペースがないので早速ポットに植え替えた
土がボロボロ溢れるからややこしいので崩して植え替えたら一つを残して全部枯れた…
セルトレイに双葉がいっぱい出揃ってるの憧れるんだけどなあ…
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:54:28.37ID:gPUwUSoU
私なんて貝割れ大根すらまともに育てられないよ
明るいところに置いて水もほどほどなのにどんどん腐っていく…
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:44:21.19ID:ywnXOHM8
除湿剤の容器底に穴を開ければ良い鉢になる。
激乾くんとかのシールを剥がすとカップ麺容器よりも数段高級感が漂う
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:00:57.32ID:bvP7/EdM
畑に使ってる家の裏の元田んぼに
レンゲの種ばら蒔いてやったぜい
後はほっとくぜい
台風の雨で水やらず
風で飛ばされてたら、
お隣さんゴメンねテヘペロ

今度大葉の種を
隅っこにばら蒔こうかと...(✧д✧)
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:18:25.51ID:hOCoXJKa
ビオラの種まきするのに土がなかったから他の1年草が枯れた後の鉢にそのまま蒔いた
まあビオラならこれでも何とかなるんじゃないかなと
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:52:26.92ID:bSj+sckQ
まだ暑さ残ってるからビオラは発芽できるほどよい環境をキープできる場所に放置しとけば
土はどうでもなんとかなる
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:46:04.38ID:YulvUXqM
これはほらあれだゲンキデキレイナハッパ科のあれ
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:05:49.97ID:dPui5XWD
観葉植物 はっぱ つやつや でぐぐったらポリシャスというのが一番上に来たから
きっとこれはポリシャスだよ
芸能人 黒い でググるとしげるになるくらいだからこの検索法の信頼度は高いんだよ
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:08:32.94ID:jloOb5K/
このスレに聞きにくるとか有望だな
名前分かったんだろうか
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:38:51.43ID:3feDT8jk
意識低すぎてどこに書いたのかも分かってない予感
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:25:20.25ID:0vcXQdqL
うちの捨て鉢に捨てたレモンの種から出て来た葉に似てる
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 06:52:15.49ID:v+TxfOQY
ミニトマトの支柱建てるの面倒で放置してたら地這いミニトマトに進化してたw
引っ張ってみたら至るところから発根してたww
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:00:05.64ID:gW1eBKmx
>>695
ありがとうございます!
コーヒーの木のようですね
助かりました
みなさんに感謝
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:01:32.09ID:RsVpDXR9
トマトは家族がこれ買えと持ってきたポットにしたんだがよく見たら中玉で面倒だった
おくらも硬いしトマトの皮も酷いしで勝手に生えてくるシソだけでいいと分かった
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:04:02.77ID:Ud03s9xR
トマトはミニ一択ですわ
まんまるなのより、ちょっと細長い形のがよろしい
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:19:28.29ID:0nykdyXh
どうしても中玉育てたいならカゴメで苗ばらまいてるからそれもらうといい
加熱用だから生では皮固すぎだけどな
観賞用にするといい
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:10:01.67ID:LMP1ogx6
リリコかな
中玉にしては育てやすかったしトマトソースにしたら最高だった
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:49:41.36ID:ojEJuRoa
回覧板で回ってきた来月の近所の福祉のイベント
普段は絶対スルーするのに先着順で花の苗プレゼントって書いてあった
行かなくちゃ!何をくれるのかめちゃ楽しみ
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:08:52.80ID:fk67QTuQ
コスモス

見栄え悪いし切り花にもし辛いし雑草化
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:34:15.47ID:lXDsO8ga
雑草化するから放置に最適化だと思って普通のコスモス種まいたことあるけど
あんな細い葉にすらハモグリが住み着くわ咲いた花は結構虫に食われるわ最盛期はウドンコで真っ白になるわ
意外に強風に弱くて台風で倒れるわであんまりオススメしない
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:25:00.69ID:NVcF3tOu
そうだね、うちも今年初めていろんなコスモス植えたけど下から茶色く植えはうどん粉で見栄え悪いわ
ただ花持ちが意外と良いんだね、花殻もそこまで目立たないし
ピンクポップソックスって品種が低めで咲いて可愛い
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:39.98ID:Qlla2SIH
そうは言ってもコスモスは可愛いから好き
良いなあ
コスモス貰えたら嬉しいなあ〜
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:14:40.71ID:CsTySkdk
近所のおすそ分けで貰ったビワの種を埋めてた鉢がワサワサしてる。さて、どうするか……。
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:00:41.23ID:MZ1UHY1X
>>711
血圧下げたいなら今花が咲いているヤマトリカブトの根でも煎じて飲めば確実に0になるな
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:20:01.91ID:o7i7cq/B
バラスレにも納豆溶液が進出していた
ただあそこの住民は意識高いのが多いから
臭いとか民間療法wとか酷い事言われ放題だな
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:58:01.32ID:5kn5R93d
>>716
使えるよ
うちでは果樹やハーブはもちろん
一年草多年草など色んなのに散布してる
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:21:54.95ID:LqrE/XhC
枯草菌は最強レベルの強さがあるから、他の雑菌・病原菌を駆逐してくれる効果が有るんだろうけどなんかイヤだなw
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:30:02.86ID:V98yZMIN
面倒だから買ってきた納豆の粒を5粒くらい土に埋めちゃダメかな
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:31:01.77ID:sFTy9c2D
えひめあいとかなんとか言ってたアレは?
地味に手づくりできるとかなんとか
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:47:21.20ID:EHxxxAFq
イーストとヨーグルトと納豆と砂糖を混ぜて熟成させるやつだね
前にやったけど面倒で放り出してしまった
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:07:37.96ID:pXd+qNG2
>>722
やべー、ふつうにかれくさきんかと思ってたら違うのかよw
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:10:18.17ID:CUCAYQJm
覚えるの面倒だから納豆菌でいいや(低まる意識)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況