X



トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (アークセー Sx17-loLf)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:20:24.76ID:t93KAAWDx
よく出てくるコーン一覧

■黄色
ゴールドラッシュ → 化石
おおもの     → 甘くて大きくて美味い 発芽率悪
サニーショコラ  → 早植え向き2月・3月
キャンベラ90   → 抑制栽培向き 7月・8月
味来       → 発芽率最悪・極小・特に甘くもなく二度と植えない種No1
■白色
ピュアホワイト  → 甘みが強く、皮もやわらかく生でも食べやすい
バニラッシュ   → 粒皮はクリーム色でやわらかく、甘み強い
ホワイトレディー → 愛知
■白黄色
ハニーバンダム  → 化石

・敵        対策
ハクビシン     電気柵・箱罠⇒駆除
アライグマ     電気柵・箱罠⇒駆除
くま        電気柵・箱罠⇒駆除
カラス       オオタカ・猫
メイガ       早植え・隔離・毎日農薬散布
ヨトウ       早植え・隔離・毎日農薬散布
カナブン      袋
アブラムシ      Flamethrower

前スレ
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 17
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1539934373/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0033キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ 9f96-ZC8A)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:29:13.70ID:d5tlvmmx0
いやサバゲーやる人はみんな持ってるし(笑)

おっさんはサバゲーはやらない(やるところがない)が、電動ガンは趣味でコレクションしている
こういう人を「お座敷シューター」という(^_^)v
0036花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-wk2B)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:52:24.27ID:ORYd3cK90
サバゲーやる人はみんな持ってるし、って言い方がそもそもおかしい
正常な人はサバゲーなんかやらない
犯罪犯す人はみんな拳銃持ってるし、みたいな言い方
0038花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-On/n)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:42:24.03ID:wdqHUnHR0
子供とカブト取りに行ったら
山の中からサバゲーマンが現れた
何事かと尋ねたら何も言わずに走っていった
せめてこんちは〜ゲームですとか言ってけよ
0039花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-QANj)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:37:18.87ID:Lc8fDfPY0
癌板荒らしてた時はIDコロコロ変えてたのにあっち荒らさなくなってから全くID変わらなくなりましたね(笑)
0040キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ 9f96-ZC8A)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:49:30.17ID:7rzYCLp00
この前「まだ小さいメイガの幼虫は共食いして数が減るから心配しなくてよい」と書いたが、1株だけ小さい幼虫がいっぱい取り付いてかなり食われた
共食いしない協調性のある集団だったようだ(笑)
3oくらいの小さい幼虫を捕獲するのは老眼のおっさんにはツラい作業(T_T)
雄穂をかき分けかき分けやっと発見できるレベル
でもおっさんのメイガ探索スキルもかなり向上したので、新しい糞のあるところは確実に捕獲することができるようになった(^_^)v
ちなみにメイガをきれいに取り除いた雄穂の下の葉の根本にシャーベット状の糞発見
1匹取り逃がしてた〜
受粉終わるまで待ってから雄穂ごと切り落とそう
その時は思いっきり罵声を浴びせてやる(# ̄З ̄)
0041花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f2c-F21d)
垢版 |
2019/09/16(月) 14:25:58.92ID:r/HwfTwD0
二期目は白いトウモロコシが甘くて粒が大きくて完璧な出来、黄色トウモロコシが一期目と比べて大きくならなくて甘味も足らない出来だった
0044キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ 9f96-ZC8A)
垢版 |
2019/09/17(火) 09:33:17.25ID:h+SX0tD+0
このところ毎日雄穂のチェック
メイガの糞を見つけたらメイガを探索してピンセットで捕獲
やっぱ1日1回は必要だな
それでも何匹は取り逃がして茎に入り込まれた
メイガの執念はスゲーよ…(^_^;)
0045花咲か名無しさん (スププ Sd9f-QANj)
垢版 |
2019/09/17(火) 10:18:45.84ID:DsqBWIdQd
メイガってオルトラン効きますか?
0048キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ 9f96-ZC8A)
垢版 |
2019/09/17(火) 13:49:06.24ID:h+SX0tD+0
トウモロコシには黒いアブラムシがつくね
アブラムシには手作りスプレーで十分
スプレーボトルに水を入れ、そこに少量の食用油を入れ食器用洗剤を数滴たらす
スプレーボトルを振ると白く濁る
これをアブラムシのついた雄穂にスプレーしてやる
しばらくすると水が蒸発しアブラムシの体が油膜に包まれ、そのまま窒息死するという極めて安全なスプレー
即効性はないけど、晴れた日にスプレーしてやると3日くらいでアブラムシがポロポロ落ちて来るよ(^_^)v
0049キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ 9f96-ZC8A)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:42:40.51ID:oXaK8kwg0
さて、今日も雄穂に取りついたメイガのチェック
糞を見つけたのでメイガの探索を始めたが見つからない
おかしいなぁ…と雄穂をかき分けて捜しているうちに雄穂がポキッ
おっさんやっちまったーーーーーー!
雄穂が折れてもヒゲに人工受粉させてやればいいのだが、その株はまだヒゲが出ていない!
あああーーーーってなってたところに折れた雄穂の中にメイガが潜んでいた!
あーこれはおっさんが不注意で折ってしまったのではなく、メイガのせいで折れたんだとわかって少し気を取り直した
それでも受粉前の雄穂が折れてしまったのは事実で、この株は他の株から花粉をもらうしかない
いや〜メイガは本当強敵だわ…(^_^;)
0050花咲か名無しさん (ワッチョイ 1169-hhgi)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:01:52.94ID:aiO5VYnL0
寒さが感じられる季節に成ると、アブラムシなんか出ない
0051キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ c996-kbiA)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:19:46.75ID:o6XLEZJ30
さて、丹念に雄穂のメイガを取り除いたのだが、残念ながら何株かは茎への侵入を許してしまった(T_T)
雄穂の下の葉の付け根に糞がたまっているのでわかる
ところが茎の中にいることはわかっているのだが、この状態では手が出せない
受粉が終わっていれば雄穂ごと切り取ってしまうのだが、受粉が終わるまでは待つしかない
今はこのヤキモキ状態(^_^;)
受粉が終わったら茎を切り開いて思いっきり罵声を浴びせてやろうと思う
0053花咲か名無しさん (ワッチョイ 023f-hhgi)
垢版 |
2019/09/21(土) 08:56:53.46ID:rb1okTkQ0
ここも変なのが張り付いてますね
0055キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ c996-kbiA)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:39:23.54ID:v+loovSr0
他の害虫ってさ、一般的に葉っぱをかじる程度で実にはそんなに被害がないからまあ許せるけどメイガは違う
雄穂に取り付いたメイガをほっとけば雄穂は枯れて受粉不能になる
何とか受粉できてもそのあと実に侵入して食い荒らす
小さいヤツなら食われたところを取り除けばいいが、でかいヤツに食われたらその実は捨てるしかない
メイガだけは本当許せん(# ̄З ̄)
0056花咲か名無しさん (ワッチョイ 86e3-Gcjl)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:02:58.20ID:5fqA7xCS0
他の荒らしってさ、一般的にレスをちょっとする程度でスレにはそんなに被害がないからまあ許せるけどキモいおっさんは違う
スレに取り付いたキモいおっさんをほっとけばスレは荒れて書き込み不能になる
何とか書き込めてもそのあとスレに糞レスしまくって荒らす
少ないレスなら荒らされたところをあぼーんすればいいが、大量にレスされたらそのスレは捨てるしかない
そうして癌板の身近スレ余命スレ真実スレは廃墟と化した
キモいおっさんだけは本当許せん
0057花咲か名無しさん (ワッチョイ 515b-AKU4)
垢版 |
2019/09/21(土) 15:59:59.63ID:NN5FZXfI0
とうもころす
0058花咲か名無しさん (ワッチョイ 8669-hhgi)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:34:03.03ID:GaHnnozx0
とうもろこし =  ナンバ
0059花咲か名無しさん (ワッチョイ 1169-hhgi)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:49:38.19ID:GVBErGAl0
ナンバっちゅうのは関西地方の呼称
0061キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ c996-kbiA)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:40:58.29ID:oNt+jmKy0
>>60
心広過ぎ(笑)

さて、受粉も終わったようなのでメイガに侵入された茎を切り取って中を開くと…

https://i.imgur.com/IVsh1qL.jpg

これよこれ
ガの幼虫とは思えない運動能力の高さで動きが素早い(^_^;)
これが実に侵入して上の人みたいに食い荒らすのよ
たからこの段階で捕獲すれば実への侵入は防げる
20株中5、6本入られてたな
あとは密かに潜伏しているヤツが隙を伺ってヒゲに侵入するのを取り押さえればメイガとの闘いは勝ち
もう一息だな(^_^)v
0062花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d69-hhgi)
垢版 |
2019/09/24(火) 08:11:05.54ID:dePd3SQj0
そーゆー幼虫
鶏の好物だぜ、鶏一羽 首輪付けて連れ廻し、幼虫見せたら速攻で喰うぜw
0063キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ c996-kbiA)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:15:38.42ID:RQ8ng43o0
さて、メイガに侵入された雄穂も全て切り取って、あとはヒゲからの侵入さえ防げばこの闘いは勝ち
そんな感じでヒゲのチェックをしていたところ、いきなり糞を発見!
え?まだ早すぎだろ?と不信に思いながらヒゲを掻き分けると、なんとハスモンヨトウがいやがった
夜に見廻りとすると必ずナメクジがヒゲ食ってやがる
本当みんなトウモロコシが好きなんだな(笑)
0064キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ 8796-jSxj)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:15:32.02ID:pH3l5EW70
うーん
実の近くの茎に潜伏しているメイガがいるんだが、アイツらいったいどこから侵入したんだ?
去年もあったけど、ヒゲからの侵入は早めに発見すれば端っこ食われるくらいで被害は少ないが、茎の根本から侵入されると大きな被害になる
去年のヤツはなぜか芯だけ食ってたから被害が出ずにすんだけど…
0065キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ 8796-jSxj)
垢版 |
2019/09/30(月) 09:02:44.47ID:h20q0BTy0
あとはヒゲからの侵入を防げば…と思ってたところ茎からヒゲに移動中のメイガさん2名様発見♪
そのままあの世に逝かれた、ざまあ(笑)

これで大丈夫と思っていたら、数本の株のヒゲにメイガの糞発見!
ヒゲを掻き分けてみると出てくるわ出てくるわメイガさんご一行…(^_^;)
茶色いヒゲを食ってるから糞も茶色で気付きにくい
やっぱ毎日ヒゲのチェックはせんといかんな
まあ受粉終わったヒゲ食われただけだからいいか
しっかしナメクジもメイガもハスモンヨトウもトウモロコシのヒゲ好きだよなぁ
そんなに旨いんか?(^_^;)
0066キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ c596-zIZw)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:58:12.02ID:NfVk24AW0
おっさんやられた〜!
あとはヒゲからの侵入を阻止すれば…と思ってヒゲは毎日チェックしていたが、今日見たら皮に穴開けてそこから侵入していた猛者がいた(^_^;)
1本だけだが、かなり実を食われてしまった
まああそこまで堂々と侵入されると逆に天晴れだわ(笑)
やっぱ2期目の難易度は高いな
0070花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e69-UCWK)
垢版 |
2019/10/09(水) 10:23:23.68ID:Urwcu1XU0
猛暑地域のは、ホント旨いよな ( 山梨産とか )
0073花咲か名無しさん (ワッチョイ f769-2PDe)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:26:26.50ID:ygF52YYO0
今年も終わりですね、山梨産とうもろこし
0075花咲か名無しさん (ワッチョイ b369-94lk)
垢版 |
2019/10/26(土) 07:39:59.98ID:8hLQ26ac0
トウモロコシの神髄は、やっぱ生実
0076キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ e996-VRky)
垢版 |
2020/01/01(水) 18:56:13.48ID:V+fASZ4/0
皆さん明けましておめでとうございます
今年もおいしいトウモロコシを作りましょう(^_^)/

この冬は暖かかったので春に収穫予定だったホウレン草が12月に収穫できました
ラーメンにのせておいしく食べております
0077花咲か名無しさん (ワッチョイ 4229-RM0q)
垢版 |
2020/01/02(木) 16:42:47.87ID:xkoIN1Z80
>>76
君はいくつだね?
0079花咲か名無しさん (アウアウエー Sa4a-Bh5Q)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:03:11.50ID:EXsRCsGDa
>>78
君はどこ住みかね?
0081花咲か名無しさん (ワッチョイ 0608-BfT8)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:43:43.21ID:YIu0fMSu0
権利書の在り処はどこだね
0082花咲か名無しさん (アウアウエー Sa7f-l0Ht)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:10:24.24ID:LpNWSRF0a
>>80
君のブログはどこかね?
0083花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-0hD9)
垢版 |
2020/01/08(水) 11:35:41.83ID:BvjXYU6q0
現代農業に芽カキしたやつを植えると背が低くトウモロコシが作れると書いてあった
これすごいよ地面スレスレで実がなって風にめっちゃ強そう

むしろ普通に育てないで最初の芽は踏んでわき芽×3本仕立てとかのほうが花粉も飛ぶし風に強そう
0086花咲か名無しさん (アウアウエー Sa7f-l0Ht)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:33:39.92ID:73uQXiuCa
>>85
君は車は何に乗っているのだね?
0088花咲か名無しさん (アウアウエー Sa7f-l0Ht)
垢版 |
2020/01/08(水) 23:03:06.21ID:73uQXiuCa
>>87
君はペットは何を飼っているのかね?
0090花咲か名無しさん (アウアウエー Sa7f-l0Ht)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:55:19.30ID:Czd7TbvDa
>>89
それは商売にしていたのかね?
0092花咲か名無しさん (アウアウエー Sa7f-l0Ht)
垢版 |
2020/01/09(木) 13:27:41.64ID:Czd7TbvDa
>>91
そうかね
君の好きなとうもろこしの品種は何かね?
0094キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ df96-LPDw)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:28:24.91ID:vv0kT4z90
>>92
好きというわけじゃないけど、安くて作りやすいので毎年ハニーバンタムピーターコーンを作っております
今年も1期目はそれで2期目は暑さに強いピーターコーン610を作る予定です
0095花咲か名無しさん (アウアウエー Sa7f-l0Ht)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:50:18.39ID:59sr3UQga
>>94
おおものは好みではないのかね?
0097花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fb3-h7o8)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:55:40.58ID:l5KefhDC0
最近、8月収穫では確実に粒が凹んでる
今年はしなびに強いっていうタキイのランチャーってのを買ってみる
0099キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ df96-LPDw)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:14:13.21ID:Q+l3V+Tq0
今日はホームセンターで万能ネギと春まきホウレン草の種を買ってきた
トウモロコシも見て来たけど、このスレで流行りのおおものは無かった
おっさんお得意のハニーバンタムピーターコーンが20%増量!だったので今年もおっさんはピーターコーンで決まりだな(笑)(^_^;)
0100花咲か名無しさん (ワッチョイ 3d5a-P+H+)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:20:45.53ID:u8e/ac7e0
おおものの改良品種を試したことがある人いる?
いつも促成栽培にするからゴールドラッシュにしてたんだけど、おおものでも83とか86だと似たような栽培方法でいけるかな
0101花咲か名無しさん (アウアウカー Sa6b-uvZY)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:17:42.89ID:srgMEBQwa
4月に植え付けできる
早生何が良いですか。
定番のバンダムが、良いかな。
安いし。
0102花咲か名無しさん (ワッチョイ 9208-sg8N)
垢版 |
2020/02/13(木) 03:31:58.40ID:pShXDP+k0
安い品種で十分だな。
味も高い品種とさほど変わらん。
徳用袋の品種で間に合う
0103キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (ワッチョイ 9796-PAJz)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:46:51.58ID:r5okMkpL0
今日は暖かかったのでホウレン草用の土を耕した
チンケな庭の片隅だからねじり鎌で十分♪
土掘り起こしていたらヨトウ虫を7〜8匹発見
コイツらがせっかく育ったホウレン草を食い荒らすのよ(# ̄З ̄)
この暖かさが続いたらホウレン草や万能ネギの種まいてみようかな
トウモロコシはまだまだ先
今年は絶対5月まで待ってからまこうと思う
0105花咲か名無しさん (ワッチョイ e3dd-1nXx)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:33:35.27ID:kYvqKnQd0
種をまいたぞ
0106花咲か名無しさん (ワッチョイ 439d-IPX/)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:31:48.00ID:Be9eV5me0
トウモロコシパンつくりたいんですけど軟粒種のトウモロコシの種売ってるサイト知りませんか?
売ってるのがスイートコーンしかないので
0111花咲か名無しさん (ワッチョイ 7bae-xiWk)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:17:03.24ID:l85ekpQc0
そろそろ蒔こうと思います。
おひさまコーン7 86日 中早生 とおひさまコーン88 88日 中生 たった2日の差で中早生と中生に分かれるのか
いい加減だな  でも袋の写真が同じ体裁で値段が一緒だったので同じものだと思って2つ買った自分が恥ずかし
いです。 
0115花咲か名無しさん (ワッチョイ 939d-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:57:03.58ID:5DnPlO1f0
せめてどの地域かくらいか書いてほしい。
穴あきだとたぶん大丈夫
関東だとこれからは穴無し0.05mmトンネルだと昼間は裾上げしないと焼けると思う。
0116キモいおっさん ◆iB/oZWEbQI (ワッチョイ 6996-n7zl)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:00:52.67ID:Xec8cQIq0
おっさんトウモロコシの種買って来た〜♪
今年も1期目はピーターコーン、2期目は暑さに強いピーターコーン610
まあ、まくのは5月になってからだけどね
去年は4月中にあり得ない寒さが二度来た(群馬県で雪が降るレベル)
トウモロコシは暑さには強いけど寒さには弱いからね
去年は4月にまいて失敗した人が続出したね
トンネルとか保温できる人はいいけど、じかまきの人は焦らないでね!
0117キモいおっさん ◆iB/oZWEbQI (ワッチョイ 6996-n7zl)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:09:33.70ID:Xec8cQIq0
ちなみにトウモロコシの逆で寒さに強く暑さに弱いのがホウレン草
去年の秋にまいたホウレン草が冬を越して今年は大豊作♪
土とか肥料とか気にする人が多いけど、野菜の生育を決めるのはズバリ「温度」だとおっさんは確信している
初めてトウモロコシに挑戦する人は5月〜6月にまくのがいいと思うよ
0125花咲か名無しさん (ワッチョイ d949-R80m)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:28:37.47ID:+yyGBwqe0
味来もおおものも年によって発芽率に違いがあるように思う
おおもの昨年80% 一昨年60% その前の年90%くらいだったし
今年はどのくらいだろう
0128花咲か名無しさん (ワッチョイ c5d3-MhJt)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:15:04.52ID:TeAhWped0
今年は飼料用とうもろこしの大増産が必要になるんだろうな
必要量が輸入できるかどうか微妙だし、耕作放棄地とかを使って

家庭菜園の守備範囲じゃないけどさ
0130花咲か名無しさん (ブーイモ MMad-dOri)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:25:35.44ID:bx7MWlbZM
今年は暖かやもんなぁ
いつもは5月になってからなのに露地のイチゴがもう咲いてた
モロコシもトンネルしたらいけるんちゃう?
アワノさんの襲撃前に収穫したいんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況