アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:34:33.66ID:aIErUKUm
アデニウムを育てる。

※前スレ
アデニウム【砂漠の薔薇】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1094019193/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1485153918/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1526623342/VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1538235194/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:35:29.87ID:j+juV+Z9
>>250 >>252
ありがとう
やっぱり3.5〜4号が主流なのかな
スリット鉢+乾きやすい用土なので4号に鉢増ししてみる
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:37:57.79ID:sByHxlMJ
太陽も出てなかったけど雨の間隔も降り続くでもなかったから
雨曝してたけど葉の大きさと新芽の伸びがすごい
ここまでの徒長は初めてですよ
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:10:30.67ID:rav4rvJY
>>258
おお!コメリウム開花報告って初じゃないか?
去年買ったやつ?
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:03:53.59ID:l7uk6Dar
コメリウム開花初なの?うちも咲いたよ二輪続けて。去年買ったやつ
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:39:06.37ID:WiqrIQje
>>258
>>261
いいね!写真あったら見たいな
うちのも来年あたりには咲いてくれるだろうか
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:56:35.92ID:l7uk6Dar
>>262
画像は揚げ方わかんないや。うちもピンクだったよ二鉢買って一つだけ咲いたイージーケアのやつ。来年咲くといいね
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:53:47.86ID:onaJ41Q1
ちょっくら○林堂へ偵察に行ってくるょ。
@遠州
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:47:49.55ID:OkK3TiUR
ダイソリウム買ってきたけど明らかに水はけの悪そうな土に植わってる…
これ土洗い流して素焼き鉢に多肉の土とか入れて植え替えたほうがいいの?
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:53:16.11ID:/zWOu9zd
あれってカクタス長田の定評ある用土じゃなかったか どっちにしても植え替えないわけにはいかないけど
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:43:52.91ID:NrwuJ56l
>>266
去年とにかく乾かして乾かして、その後から普通に水やりはじめて、2週間後くらいに鉢換えたかな
水やりのしすぎなんだと思う
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 05:49:40.12ID:QizW5RZB
>>269
今年のは小さすぎて苗に保水力無いからそれだとヤバイよ
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:46:32.52ID:75CvVnqA
たしかに他の観葉植物に比べてやたら小さい苗で売られてるもんなぁ
>>191のは割と大きめな方だと思う
植え替えずに表面が乾いたら水やりしながら育てて夏の終わり頃に植え替えたらよさそうかな
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:01:14.57ID:isGY9UWp
今年のダイソニウムは小さくて枝分かれが多い個体が多いね。たまたまかな
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:25:30.90ID:uk6YHS6V
一日曇りで一時的にポツポツ雨が降るような天気の日も、寒くなければ日中は外置きしてる?
室内窓辺とどっちがマシかな?
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:42:36.17ID:Nq0wCUhY
>>274
雨がかからないベランダ軒下に置いてるよ。梅雨明けまであと一週間の辛抱かな
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:37:05.90ID:uk6YHS6V
>>275
なるほど、やっぱり風があるぶん外の方がいいのかな

梅雨が明けてほしい気持ちと、ハダニ大発生を恐れる気持ちが半々だ…あいつらアデニウム好きすぎだろ
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:10:28.74ID:pvsHgms/
こんだけ湿度あっても3日おきに水やりするくらいには乾くから
その時晒している
用土がコケまみれですごい
雨水栄養素高い
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:30:53.45ID:N+wCwnJv
夏はベランダで雨ざらしだけど元気だよ
今年買ったミニダイソニウムは植え替えどうしようか迷ってた
水はけ良くし過ぎたらヤバいのかなあ
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:52:04.40ID:d79GTT1p
埼玉でダイソニウム発掘してきた
早速植え替えたる
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:17:53.95ID:jr6sOhpw
6月も遅くなって植え替えて屋外に出したアデニウム達
梅雨でジメジメたまに晴れ間の天候でもかなり太っていました
冬に徒長しても手入れしてやれば全く気にする必要はないみたいです

去年も天候が良くなってからアブラムシが付いたのでそれだけ注意した方が良いです
アブラムシが繁殖すると葉の裏や芽の部分が汚れてそこから病気になりますから
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:11:15.78ID:5hfT4aj7
>>281
徒長したときの手入れって剪定のことですか?
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:37:43.24ID:Wlb/bEeZ
植え替え後水やりしてないの?
あんな細い根なのに乾かしたら根がみんな死ぬよ
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:15:07.46ID:HD52SEmN
新しい根が生えるだけだからヘーキヘーキ
パーライト入ってるから、水やりする毎にパーライト浮かんできそうだなw
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:33:14.93ID:MRozexmI
>>288
284には同じこと思ったよ
まだ赤ちゃんの時は元々植わってるような腐植質中心のしっとりした用土が良い
段階的に荒くしていくとしても、
植え替えたくらいの用土は再来年以降だよ
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:12:24.09ID:Qu8K3M4e
一度は腐らせるのがマナー
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:17:44.72ID:mOTIFglN
>>287
俺もいつも思うよ
パーライトってすぐ流れて役に立ってるのかな
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:23:28.01ID:P3/9yxJG
ずっと雨でこの先もしばらく雨でアデに水をやっていいか迷う
まだ1年めの小さい子で今土はからからなんだけど
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:25:21.03ID:VhxW8+zK
からからで雨に当ててないならやればいいじゃん
幼苗は水切りすぎても拗ねるよ
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:28:27.33ID:Pg9I0RyP
>>293
幹を摘まんで柔らかければ日が沈んでからあげればいいと思う
水やり後は扇風機で風通しよくしてあげれば大丈夫じゃないかな
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:04:29.45ID:dkGC17b+
幼苗って幹が緑の苗?
幹が茶色くなってればもう普通用土で良いのですか?
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:50:20.38ID:jHoF4ryQ
>>265
ちょっくら杏○堂では発掘できなかった。
鋭意探索を継続の所存。
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:19:55.89ID:Y4FWBoZB
江戸川区、とうとうセミが鳴く
外じゃー!
胴切り根切りした奴らも全部外じゃー!
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:24:00.87ID:EpIUtRK9
雨に当てたくらいでいちいち報告しなくていいから
何回めだよ
そんなんで枯れやしねーから
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:59:36.36ID:bq7JlhIl
雨より明け方の低気温でイジケてきたわ
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:18:10.54ID:MOYWb/RA
>>294,295
レスありがと水たっぷりやりました

去年の冬に鉢をひっくり返して半分に折れてもうだめかと思っていたやつだけ
枝分かれしていてかわいい
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:43:38.05ID:hx7m7hQK
こちらの技術不足もあって、
育てたいようには育たないけど、育てたように育つよね
ああ、そこで枝、その角度で出ちゃうんだ…的な
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 05:15:45.67ID:JawsLES8
>>301
梅雨寒でウチも調子崩したわ
やっぱり25℃は無いとキツい
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:09:07.99ID:NkbVN1QX
>>304
鉢により葉先やられたり何枚か黄変したりしてるよ。昨日みたいに急にギラギラ高温食らうしこの先また日照不足だし参った
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:40:43.71ID:146cZVIL
こまけえこと一々気にすんなよ
冬のあいだ薄暗い部屋に取り込んでる間の方がよっぽど危機的な状況だ
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:52:06.11ID:fsDwm5Pz
冬って太陽の光が室内にまで入ってくるし、
室内は温かいしで結構成長する
梅雨のほうが成長しないわ
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:03:19.16ID:Qdoy9g9u
梅雨の間は液肥ってやらないもの?
まだ今年は5月末に一度与えただけだ
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:36:06.42ID:fsDwm5Pz
>>312
梅雨の話題なんだから少なくとも日本では本州以南だし、
今の時期に5度って真に受ける内容じゃないっしょw
頭のおかしい人じゃないと答えられない質問されても答えようがないわ
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:09:13.68ID:UD2H24V5
>>314
冬より梅雨の方が成長しない頭が徒長してる奴なんかほっとけよ
おまえまで徒長しちまうぞ
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:20:40.48ID:nQd7kty3
なんで喧嘩腰なのか知らないけど変なのがいるな
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:11:01.10ID:icrxINvW
>>307
冬より梅雨の方が成長しないなんて、いくらなんでもありえないよ。
話を盛りたくなるのは分かるけど嘘はあかんよ
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:01:28.61ID:ryYRdCoJ
今更だけど DAISOリニューアルオープン店を初日の閉店間際に覗いてみたら、アデニューム3ヶ鎮座!
僻地のためか、一部の好事家が狙っているだけなのか、とりあえずは当地で遭遇できた。@東遠
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:58:47.79ID:5Gkzry5v
ハダニは葉の裏を指で擦りながらシャワーでザーッとやっちゃうのが楽か
あとタカラダニの一種が巡回してハダニを食べてるみたいだ
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:32:48.90ID:5fjuHxDL
初心者です。
参考書やネットで写真見ると鉢サイズキツキツ状態で植えてけどなんで?
この前買ったコメリウム植え替え、鉢サイズ一回り大きな物してみたけど問題あるかな?
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:41:16.37ID:sqytr9zw
>>324
問題無いよ。キツキツで植え替え推奨とか見た事ないけどな
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:42:05.58ID:hfPYc2I4
大きすぎると土中の水分管理が難しくなるからじゃないかな?
そんなに根張りもしないし
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:31:12.88ID:t1/05d1e
ダイソニウム買ってそのままの土で外に放り出してたら連日の雨でなんとなく幹が柔らかくなった気がする
これ引っこ抜いて多肉用の土に替えたほうがいいかなぁ
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:37:00.27ID:5fjuHxDL
324です。
コメントありがとう。
問題無いとのことで安心しました。

確かに混同してました(^_^;
パキポ ホロンベンセも鉢底から根が出てきてたので植え替え、一回り大きな鉢にしました。
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:35:06.21ID:EhfRfSx6
連日曇りor雨だけど、外に出したまま取り込まず
今日確認のために外に出してる植物全部見て回ったけど
アデニウムは全て幹カチカチで、少し成長したのか根元にかけて山状に太ってて安心したわ
ただ、大半4号鉢に植えてるから、ポットが根におされてやや変形してるのもあり
早急に植え替えしたいけど、もう遅いか
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 03:01:41.27ID:2z6iLWBa
>>297
西遠の恐らく最大店舗で発見!
数パレットの群落中に一株のみ鎮座。
¥94也(税抜) (-.-)y-., o O
https://i.imgur.com/GkYHepV.jpg
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 03:17:03.99ID:2z6iLWBa
>>332
税抜94円でした。
ダ○ソーのものは、同商品を簡易プラ鉢に入れて提供している感じ。
0334195
垢版 |
2019/07/22(月) 20:25:37.16ID:gkgOPFOx
やっぱり花でした
https://i.imgur.com/DKUNJy8.jpg

咲いたよー咲いちゃったよー
100円ショップスレ613さんの
https://i.imgur.com/GeZzuXy.jpg
これより去年小さかったのに咲いたよー
なんかグラグラしなくなったから、根っこも生えた模様
腐らなかった!
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:46:53.43ID:gkgOPFOx
>>335,36
ありがとう
思ってたのよりピンク色が濃くて嬉しい
梅雨が開けたらもっと葉っぱをフサフサに生やしてあげたい
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:51:12.94ID:bT7HcCEQ
えっすごい
ダイソニウムの開花画像自体はじめてみた
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:46:22.99ID:vAovxDBR
尿素あげてるって人か!
その小ささから1年で花ってロマンあるわ
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:40:11.17ID:F20eJoV6
>>334
すごく愛らしい花だ、よかったね
もしよければもう少し画像見せてクレクレ!
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:25:11.66ID:dTi2WAvc
>>342の画像も見たい!クレクレ
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:40:03.03ID:FR0Dq3nC
横に広がってた葉が立ってくるというのはどういう現象でしょう
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:40:09.07ID:/NDOB4Tn
やっとジメジメ曇りから解放されてダイソニウムも太陽浴びまくり
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:06:57.43ID:6SgnQU9F
今年のアベニウムダイソーエンシスの小ささなら有り得る
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:02:49.80ID:3P45tKI6
そもそも近所のダイソー4店で未だダイソニウム見かけてない
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:12:25.57ID:FmHB3ilw
買ってきたままだと軽いからポーンだな
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:50:11.47ID:Eq+mmJhy
錦糸町ダイソーで2つ発見
近所にもあったからそろそろ余るくらい出回るんでない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況