X



フェイジョアはどうなのよ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:13:07.95ID:dv17h63a
土を選ばず、病害虫や暑さ、寒さにも強いトロピカルフルーツ、
フェイジョアについて語りましょう
実はもちろん、花もきれいでおいしいよ。

▽前スレ
フェイジョアはどうなのよ
01:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155389857/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1199430336/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1229590294/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1270757115/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307147315/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339645308/
フェイジョアはどうなのよ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402309481/
フェイジョアはどうなのよ Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465909291/
フェイジョアはどうなのよ Part.3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522940497/
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:15:19.41ID:/vjjZooW
幸い、うちの方にはハムシいないけど。あれはどうしようもないからな
粘着シートでも大量にしかけておくしか
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:07:07.63ID:CwoW5aR6
フェイジョアは色々種類あるみたいですが
果実でジャム作るのに適してる品種などあるのでしょうか?
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:46:32.85ID:6w0V3yIE
>>99
ジャムにしたらみんな一緒
強いて言えば可食部が多い大実品種にしとおけば良いかと
010199
垢版 |
2019/09/24(火) 05:04:30.21ID:56d+e/9F
>>100
ありがとうございます。参考になります。
花も果実も楽しめるなんて感動です。
フェイジョアすごいですね。
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 11:44:16.41ID:nWdY+V8L
量が多いだけでいいなら、マンモスかな

今年はアポロが大量に実をつけて熟すのはいつの日か楽しみ
環境的に良くないと思ったんだけど、アポロにとっては長雨と低温はさほど苦にならなかったらしい
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:35:20.83ID:2ByieDtC
また台風かよ。

進路に当たる関東の人は十分な対策を。
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:47:40.21ID:XrcIhai3
美味しいんだけど可食部が絶望的に少ないのがなぁ
小さじ2杯ぐらいしか食えないしギリギリまで食べようとすると苦いし
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:58:54.12ID:/MH2GP9o
>>104
皮ごと食べられる品種もある
……けど、まだ成長してなくて食べてないからどんな感じかわからん


台風対策は、できるだけやるけど
最後は運頼みだな
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:23:47.48ID:1bU/ySKK
ほじくって集めてジャムにしてモリモリ食べたらいいよ
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:59:14.88ID:fVDOb3ld
皮ごと食べられる(美味しく食べられるとは言っていない)

前回の台風は進路がちょこっと逸れて逆の方角からバックアタックくらったからどこの防御を強化するか悩む
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:10:46.78ID:dGgdAfME
バムビナは皮ごと食えるとか書かれてるけどぜっっっっったい皮はまずいよな
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:16:19.98ID:YZeqr7m4
タイムリーだな。今日バムビナの実が3つほど取れたから試食したんだ。



めっちゃ旨かったぞ。皮は気にならなかった。ほんとにミニトマト食べてるみたいな感じで噛むとフェイジョアが弾けてフェイジョアの良い匂いと甘味がジュワッと来る感じ。ゼリーも多くてみずみずしかった。数日前にアポロも収穫出来て食べたんだけど倍以上旨かったよ。
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:20:59.03ID:YZeqr7m4
ちなみにうちのバムビナは去年eフラワーで購入した挿し木苗3年生だよ。もうワサワサして夏は花をいくつも着けたから摘蕾して5、6個に調整。あと2つくらい取れそうだから楽しみ。ちなみに皮はミニトマトのアイコをちょっと固くした程度だよ。
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:26:05.21ID:93hcT0Dv
まじか
それは単に実が小さいから皮ごといけるっていう訳ではなくてバムビナだからこそ皮ごといけるっていう感じ?

それだとしたらバムビナ欲しくなっちゃう
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:52:13.24ID:C/Gb1af6
>>112
例えばアポロの小さめとかでも皮は苦さがあったり固かったりで食べれない。バムビナは皮柔らかいから気にならないし、たぶんゼリーが多いから食べやすいんだと思う。全体オススメ。
取り木で大量に増やそうかな。
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:32:42.61ID:93hcT0Dv
品種の差が少ないフェイジョアで果実にそれだけの差があるなんて思いもしなかった
バムビナすげえな
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:55:51.93ID:8XehaQE+
挿し木をヤフオクで売ろうとしてる奴の宣伝だろ騙されるなよ
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:02:48.83ID:99B+8K8d
皮ごと食べれるフェイジョアとかフェイジョアじゃねぇって思うのです
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:54:16.45ID:eWpuWjY7
前にもここであからさまな宣伝してる奴いたからな
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:56:05.48ID:C/Gb1af6
信じられないやつもいると思う。俺が一番驚いてるから。でも一度食べてみてほしい。体感してほしい。それくらい旨かった。
あいにく、某農園でも今年は株が充実してなく、収穫はできないそうだから、自宅栽培でしか食べれないと思うが。信じるか信じないかはあなた次第です。
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:34:23.40ID:2cnnTgKR
フェイジョアの皮は苦い。その皮が柔らかい品種だからといって
うまいとは思えないな。
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:47:24.93ID:VfIbCoGB
まぁそのうちヤフオクで売るつもりでしょ
パテント無視して
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:14:44.26ID:EY6MV8vU
日本に出回っている品種では増殖、販売しちゃいけない品種は無いぞ?
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:42:42.88ID:XDckBKkE
ヤフオク等で苗を売って貰っては困る理由でも?

業者さん?それとも趣味で品種を集めて自慢している品種コレクター?
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:18:10.84ID:SdkxcEts
やっぱりお小遣い稼ぎのための怪しい宣伝だったのね
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:00:10.68ID:d3+nwfbd
反応しなければ終わってるのに変に反応するからさ
年齢だけ重ねても駄目なんですよ
そこに思慮が加わらないと
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:34:27.07ID:jK7tSZcD
バムビナについて書き込んだものです。本当においしく、純粋にフェイジョアを育てている仲間としてお知らせしたかったのですがね。こんなに疑われるとは思いませんでした。一度食べてみてから疑うなりなんなりすればいいと思うのですが…残念ですね。
私一個人の感想として、バムビナはとても美味しい、とまでにとどめておきます。
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:13:53.34ID:p54Gxk9R
そもそも真偽の分からんヤフオクでは買わんからどんどん書き込んでほしい
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:04:50.96ID:dweaifl1
アポロがようやく収穫出来た
今年は梅雨も長かったし、9月以降も雨が多くて日照不足のせいか
収穫が遅い遅い
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:30:11.03ID:aZIMdUIh
今日トラスク食べてみた。アポロを10月上旬に収穫できて試食もしたんだが、明らかにトラスクうめぇ。アポロはいつものフェイジョアの味。トラスクはそれを濃くした感じだった。種類によって違いはあると思うが同じ種類でも違いはあるんかね?
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:51:45.35ID:i+fIalmn
>>138
それはどの果物でも環境の違いや樹の成熟度合いで多かれ少なかれ違いは出るものだと思うぞ
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:03:40.49ID:hfjll4NX
ユニークが収穫まっさかり。G.G.は今年初めての収穫かと思っていたが、何故か枝になっている状態でザクロのように実が割れてしまった。
皆さんは収穫どうですか?
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:08.16ID:RJUiiOcH
トラスク初結実してる。
フェイジョアが割れるなんてことあるんだね
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:52:08.26ID:BW18yrKI
かんきつ類は割れることがあるみたいだけど、まぁ来年に期待。
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:59:06.10ID:ePJClgQ9
アポロが20個位取れたけど
他はまだ収穫出来てない
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:43:58.96ID:3ewU6GZt
フェイジョアで生垣を作るには、
敷地の端から何センチぐらい内側に植えるのがいいのかな?
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:04:27.13ID:e1NDLhKW
ほっとくと割とスカスカだよねフェイジョア
多分密に植えて毎年切り詰めて枝を茂らせないといけないけどそうすると実が取れない
生垣と実の両立は難しいと聞いた
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:06:23.60ID:vxe65cr+
そうなんだ、生け垣のおすすめにフェイジョアをよく見るから
目隠しと収穫ができたらいいなと思ったけど甘かったな
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:05:09.87ID:4IpE8VUZ
名古屋のフルーツパークに生垣あったけどかなり広い植え幅だったな
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:14:34.70ID:Ue10ueft
生け垣はあんまり目隠しが過ぎると防犯上の問題が出てくるからフェイジョアくらいスカスカでもいい気がする
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:19:47.94ID:9HpYQUnI
枝を密にしつつ花も咲かせる方法もあるんだけどな。
手間はかかるけども
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:31:26.33ID:4e63K0ym
フェイジョアに出る赤茶色の斑点は色素の偏りだっけ?誰か教えてくだされ。
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:30:01.24ID:L0P5CLqe
病気の場合もあるんだろうけど寒い時とかに生理現象で出てると思ってる
茶色じゃなく赤紫のやつはたぶん
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:24:46.97ID:4e63K0ym
ありがとうございます!去年も確かこの時期に出たからどうだったかなぁ、と思って。
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:10.06ID:ksMHm2nV
今年はまだヤフオクにフェイジョアの実が出てこないなぁ。
今年苗木を買って植えたやつはまだ生らないから、買いたいんだけど。
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:17.15ID:tKG1Mcj9
えぇ...
めっちゃ出てるけどなんて検索かけてるんだ?
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 03:10:50.45ID:aPhFSuen
>>156
あ、ありました。
検索時は全カテゴリにしてたのに、勝手にカテゴリ絞られてて、
花、園芸カテゴリに絞られてました。
解除したら果実販売も出て来ました。
昨年購入した出品者さんも販売始めたようで。
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:14:27.84ID:anvjLrkK
コンコン
警察の方から、酒税法違反ときいてやってきました。
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:43:16.02ID:o7OUFZH0
密造酒を作るとは書いていない。
ホワイトリカーに漬けるだけなら何も問題ないだろ。
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:57:50.73ID:Jx6gVvD8
水と氷砂糖入れて買ってきたホワイトリカーや焼酎を置いて待つのです
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:49:47.39ID:iz6Miygb
小さいのは重量に対して半分も可食部位がない
落ちるの待っていたら上半分がかなり茶色くなってしまって
捥ぎ取ってしまったけど果たして食べれるのか
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:49:26.29ID:X3SpvXVa
今年はフェイジョアを色んなとこから買って食べてみた。やはり一番旨いのは摘果して管理されたフェイジョア。皮がツルッとしてるほうが水分量が多くて旨い。皮がゴツゴツ、ゴワゴワしてるのは剥いた時にザラザラして水分少なく苦い。ほんと、旨いのと苦いのの差があるね。
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:02:38.15ID:ZVpLivOR
スーパーの産直コーナーにあったから買ってみたぜ
本当に芳香剤食ってるみたいな強烈な香りだな
種の周りのぷるぷるの以外の果肉はスポンジみたいで少し苦いね
その辺が育て方しだいで変わるのかな?
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:08:19.64ID:Ebx4OqSm
匂いがいいので普通に食べるより酒につけると良さそう
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:34:52.27ID:EBkcjF2p
ジャムなら重量と同等の砂糖と一緒に煮込んで瓶に入れて放置

>>160
ホワイトリカーか焼酎と氷砂糖との比率はフェイジョアならどのくらい?
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:43:49.15ID:n9Q6prcs
フェイジョアの木は見た目がすごく綺麗だ素晴らしい
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:49:14.08ID:0F/bnwT1
匂いがキツくてダメな人はジャムにするとマイルドになって美味しいよ
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:14:19.85ID:+pfTzp/w
今年はドライフェイジョアに挑戦。輪切りにして干しただけだけど、うまくカラカラになってきて楽しみ。
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:21:26.59ID:gNOeLfu0
果実酒にする場合輪切りにして内部を露出さすべき?
それとも丸ごとのほうが良い?
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:25:37.50ID:k5iPc/aP
メンドクサイのでそのまま
それでも大丈夫だったよ
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:39:56.25ID:X0sbK0Xh
樹から落ちたので、食っているけど
ゼリー部分が少ない。固い梨のようにジャリジャリする。
薄く切ってラーメンに入れて煮込んだら、柔らかくなった。
みそ味に入れたフェイジョア切り身は味があんまりよくない。
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:54:53.28ID:p06yf2Fa
未熟で固いフェイジョアは加熱で柔らかく食えるということだろ
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:24:25.41ID:wLJL5lHL
長雨のせいか中途半端な大きさの実がいっぱい落ちてた
農作物として見たら欠点が多くて売り物には出来ないね
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:23:08.68ID:x3aNiU1l
海外じゃ普通に生産されてるらしいからそんな事ないんじゃね
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:31:06.41ID:rvA1fPv8
そもそも熱帯の植物であることを忘れて長雨ガーとか脳みそウレタン?
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:43:34.35ID:7/G82cDM
なんで日本だけ特別なの?
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:28:14.80ID:il/E9sHr
今年もジャムを作るのだ。

去年作ったのがまだ冷蔵庫に残ってるorz
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:31:10.34ID:9MzZ3d53
色々加工してみたけど生食か干したやつが一番な気がする。熱を加えると酸味やら苦味も強く出てくるから難しいなぁ。
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:29:19.76ID:7AJlquR4
ジャム美味いけどな
苦味は特にないし酸味はむしろ生より抑えられてるけどな
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:36:36.88ID:x5ts+NF1
果肉の一部から来るジャリジャリ感と、種の粒々感。
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:10:21.34ID:abkedy8C
香りも強烈だから多くの人が慣れる前に2度と買わないと思う
加工には活路あると思う
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:49:58.98ID:rFg3D7cR
フェイジョアは一時期ブームらしき物があったらしいがそのまましぼんだとどっかに書いてあったような
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:49:59.44ID:2Dc6C104
>>193 同意。
フェイジョアをたくさん植えた農園は
売れなくて辞めただろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況