X



芝生総合37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:00:18.49ID:YLW3EO26
芝生の張り方、育て方、雑草対策その他モロモロについて、
引き続き『まったり』語りましょう。

【質問の際は】
・お住まいの地域(○○県内陸部、○○地方海沿いなど任意の表現で)
・質問する芝の種類、品種名
・何年目くらいの芝か
・現場の特徴 (日照・排水・土壌など)
・病気・害虫は、大きさ、色・形

などの特徴をなるべく詳しくお知らせ頂けると、
回答をされる皆さんの判断材料になります。
質問に答える方は初心者の方の質問にも分かり易い、
かみ砕いた回答を御願いします。

【その他】
・特定の芝や芝道具とそのユーザーを揶揄・煽動しないようにしましょう。
・情報を引用する場合は出典を明記しましょう

前スレ
芝生総合36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1552792212/
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:23:20.57ID:oejquEWC
これもアホ社員?


>ウチの近所でたまに会う犬の話なんだが、その犬はきゃんきゃん吠える負け犬でさ
>いつも尻尾を丸めてプルプル震えながらキャンキャン吠えてる
>遠く離れても振り返りながらキャンキャンw
>躾教室いっても治らないんだってさ、犬畜生だから仕方ないよなw
>躾が出来ない飼い主の犬は可哀想だな、孤独にキャンキャンだもんねw

>これって何?
>自分には解らないが、面白いということで書いてる?
>それとも、これ見た相手が悔しがるのを想像して優越感に浸る?
>じゃなかったら、頭の中でひたすらリピートしてるの?

>老人や専業主婦は
>毎日芝管理しているのかw
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:27:18.50ID:GxhKuamM
ウチは正方形に近い100m2でその3倍で想像すると思うほどデカくないよ。
たまに貼られてる公園みたいな立派な庭がそれくらいのサイズ感だと思うよ。
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:43:47.82ID:5ebU1UsM
バロネスのバリカンは特殊鋼を使ってるそうだが替え刃の価格はリョービと同じ
リョービも特殊鋼を使ってるのかね。それにしても本体が高すぎ。
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:08:08.07ID:6UJa5S41
バロネスからは
自社製造の芝刈機しか
購入しない
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:19:10.94ID:5ebU1UsM
リョービについてる刈りカスの受け皿がバロネスにはない
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:31:00.50ID:IvSGj2ko
みなさん、バリカン使ったときの刈かすってどうしてます?
最初の頃は細かくとってたけど、めんどくさくなって片手にバリカン、片手にブロワ持ってまんべんなく?吹き飛ばして散らかしてる。
風の強い土地柄で、家の周りが野原と言うか、そう言う感じなので、大部分は家の外に風で飛んで行ってる。
芝刈り機で取れたのは普通に植物ゴミの日にだしてるけど。
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:42:00.19ID:wW+wwyLR
>>196>>197>>200
192だけど>>200の言う通りで面積だけならそこまで膨大な広さってわけでもないのよ
芝刈りも手動で週2でダブルカットできるくらいだし
ただ浄化槽の蓋やアプローチ・飛び石やらのキワの手入れが結構大変。>>200みたいな正方形な庭がうらやましい

ちなみにコア抜きからの目砂入れは毎年三途の川を渡りかけます
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:43:48.37ID:wW+wwyLR
>>205
うちはブロアバキュームで吸い取りだね
もうあれ無しには戻れまへん
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:07:30.56ID:VcrJWTEA
肥料やけした
肥料まいた時に限って雨の天気予報外れやがって
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:51:39.13ID:IvSGj2ko
>>207
ブロワバキュームってのがあったんですね。
吸い取り目的でブロワ買ってきたんですが、サッチの吸い取りには耐えられなさそうで、、、ミスったな。

普通のブロワで吸い取りしてたらやっぱり壊れるかなぁ。
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:57:39.73ID:ekmEUL4T
>>205
植物ゴミの日なんてあるの?珍しいな
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:46:18.53ID:5ebU1UsM
ブロワバキュームは芝生の表面に乗ってる刈りカスを吸い取ることは出来るけど
根元に沈んだ刈りカスは吸い取れないよ
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:24:35.91ID:PqCmt07X
レーキで引っかいて絡まるやつはダンゴにしてチリトリ
絡まらず芝の表面でピョコピョコしてるのは吸い取ってます
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:41:21.03ID:mIXcgG1I
レーキで引っ掻くと芝生が荒れるからやめたほうがいい
2月の更新処理のときにやればそれで十分
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:51:28.66ID:uBF8Rz0+
うちのホンダの芝刈り機は芝の上を走らすだけで
落ち葉やサッチを掃除機さながら吸い取ってくれるぞ
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:47:46.97ID:mIXcgG1I
サッチは掻き出さないと取れない。吸い取るのはどうやっても無理。
0219217
垢版 |
2019/07/10(水) 18:14:33.75ID:uBF8Rz0+
>>218
雲、舌の法の察知は下記堕さないと打目だよね
牡蠣出汁たさっ知をホンダの司馬狩木で真止て水都ってる世
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:45:35.11ID:IvSGj2ko
>>213
説明不足ですんません、2月ぐらいガリガリかき出すのはやってます。
今回質問したのは、バリカンできわ刈したときにでる少しだけの刈かすです。

最初は都度テデトール→めんどくさくなって放置
一部その場で残って見た目が汚くなってたので、今はブロワで吹き飛ばし

幸い、田舎で周りが草ボーボーの野原のため飛んでも近所迷惑にはならないような環境なのですが、都心の人たちはどうしてるのかなぁと
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:55:26.80ID:IvSGj2ko
>>220
少し補足
きわに残って汚いってのは、犬走りとかのコンクリートに別の植木鉢とか置いてあって、そこに刈かすがたまりやすい →雨が降ってコンクリートの上で刈かすが固まる。 →美しくない。
って状況です。

固まったのもテデトールできますが、めんどくさくて。
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:11:24.22ID:GxhKuamM
>>220
このスレの都心ぽい人達は狭い芝庭で芝焼き芝刈りに凄いナーバスな感じがするから低所得者層みたいよ。
ゴミ袋にセコセコ紛れさせて捨ててるんちゃうかな。
「他所に迷惑ぅ!(切実)迷惑かかるからやめろ」とか良く見るやん。
オマ地とか馬鹿にしてるけど実際そうなんだろう。
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:50:06.07ID:HKma0jWo
>>220
ウチは狭いから都度テデトールしてるよ
広かったら掃除機みたいの必要だったかも
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:21:31.65ID:Bs9esiki
竹ぼうきじゃダメ?
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:53:02.27ID:XZ74RRad
なんだコンクリの上にに散らばった刈りカスの掃除か
そんなホウキでササッと掃けばいいでしょ なにやってんだか
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:33:50.43ID:XZ74RRad
>>227
日本語読めない中国人?
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:59:41.06ID:XZ74RRad
これ見てよ。バロネスのバリカンは日立の製品に自社の名前を入れただけで
2倍以上の価格で販売してるんだよ。呆れたもんだな。
https://item.rakuten.co.jp/treasuretown/4966376162376/
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:10:04.12ID:XZ74RRad
LM4Dは性能はいいけど高すぎると思ってたんだよ 適正価格は3万円だよね
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:11:12.87ID:OX3sS2IZ
これってステマ企業?

>特定出来てるなら氏名と社員番号書いてみろよ
>これからは適当な事書かないで
>ステマ荒らししてる企業名と所在地を明記して
>批判しろよな、被害企業に通報してやるから
>現状でも十分な気もするけど、もう一押し欲しいしな
>オタクの社員が掲示板で〜って通報しますかw
>通報受けたら社内的に大問題に発展するかもな
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:15:45.47ID:rSzyKpy/
>>229

その調子でみんなが憧れの性能の良い
バロネスLM4Dを半額で売ってるところも
教えてくれ!!
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:17:39.73ID:XZ74RRad
日立工機に電話して「刃は特殊鋼なんですか?」と聞いてみようかな
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:22:44.94ID:GgKEYzwV
サッチ層をかき出すサッチングと表面の刈りカスの処理方法がごっちゃになっててわけわからん
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:07:04.86ID:QxfeSDt3
どっちもサッチングだしなあ
三枚おろし、二枚おろしみたいな名称誰か定着させてw
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:25:47.18ID:KONmQef5
一番最初にバリカンの刈かすについて書き込んだものです。
コンクリートの上は植木鉢がいっぱいあってほうきは無理かな。
あと、田舎なので結構広い。
テデトールめんどくさいw

ブロワバキュームがたぶん最適解です。
今物色中です。

質問はみんなはどうしてるのかなぁってことなので、知りたかったことはだいたいわかりました。

協力ありがとう!!
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:04:12.94ID:laoZDhkV
サッチカスは外用の掃除機で吸ってる。
めちゃ便利だよ
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:14:20.11ID:XZ74RRad
>>236
植木がたくさんあるならブロワバキュームはデカすぎてだめだよ
コンパクトなブロワならいいかも知れないがそんなの使うならホウキで掃いたほうが
手っ取り早いし刈りカスを綺麗に集められる
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:20:10.78ID:bZgEvnN2
意味から考えるとどっちもサッチングなんだが普通は掻き出す方だよな。だからサッチングはその意味で使ってくれ。
刈りカス除去は刈ったサッチの除去だからサッチングだな!ダメだこりゃ
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:35:11.48ID:Zftb28BF
つい先日、かなり広い面積で稼動中のルンバ芝刈り機を目撃した
音はとても静かで刈散らかしてたまりやすいと思われるサッチも目立ってなかった
数時間再び見たときは木陰の充電スタンドにとまってた
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:02:55.25ID:gRn3CKJb
>>223
でも芝生にとっていいか悪いかの話をしてるのに迷惑だ何だは違うでしょ。米や畑の収穫音が工事音、車の走行音がうるさいから迷惑だからやめろと言ってるのと同じに近いよ。
行為に対して迷惑、出来なければやらなきゃいいだけなのに何で人に無意味なお節介かけちゃうのかなー。
手押し芝刈り機の音が迷惑ならマジで芝生なんか育てないでアスファルトにでもしとけよ。
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:32:39.56ID:vLWlIo/m
>>230
> LM4Dは性能はいいけど高すぎると思ってたんだよ 適正価格は3万円だよね

ホームセンターで売ってる芝刈機は3000円くらいが適正価格だな
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:36:05.55ID:noauvXDK
>>237
外用の掃除機検討中
吸い込み力はどう?&どれくらいでいっぱいになる?
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:03:31.49ID:0Q2pMppK
>>234

 thatchというのは本来茅葺(かやぶき)の屋根や
その材料となる乾燥させた植物のこと。
それが芝生の根と土との間に「枯れて堆積した芝の層」
も意味するようになった。
 動詞としてのthatchは「茅などで屋根を葺く」という意味。
芝生のthatchを除去する作業はdethatchという。
deは〜を除去する、排出するという意味を作る接頭辞。
 だから日本語で「サッチング」という場合も堆積した枯れ芝の
層を除去する(本来はディサッチングというべきだが)意味でのみ
使うもので単に表面に散らばっている刈った芝を集める
意味で使うべき用語ではない。それは単なる掃除。
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:07:51.72ID:09BBh0+e
マキタの充電式バリカンの連続使用時間は100分でリョービや日立工機の5倍だよ
さすが電動工具国内シェアNO1のメーカーだね
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:20:33.89ID:09BBh0+e
ちなみに
本体     8,000円
充電器   5,480円
バッテリー 8,059円
合計    21,539円

ちょっと高い
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:25:38.48ID:2Mhlb/w9
>>253
流石にそれは比較対象間違ってないか?
同条件で5倍とかあり得ないだろ
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:53:22.78ID:09BBh0+e
リョービと日立工機は30分だから3.33倍だったわ それでもすごいよな
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:44:41.38ID:2Mhlb/w9
>>256
例えば
リョービ
BB1800 18v 1500mAh 作業時間目安60分
マキタ
MUM604DZ 18v 3000mAh 無負荷約125分
バッテリーの容量を合わせたら5分しか差がない
もちろん価格や充電時間、耐久性使いやすさと色々と差はある。
特にマキタの充電時間の差は大きい
でも稼働時間で3倍とか何と何を比較したのよ?
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:01:59.01ID:fdWgIPXL
10mコードでギリギリ全範囲カバーできるから俺にとってはコード最強
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:09:36.08ID:gRn3CKJb
バリカンはしゃがみながら作業してるんだよね?
立ちながらきわ刈り出来るなんかいいやつないですかね?
先日hcで買った立ちバサミみたいなのは失敗した。
別の場所で雑草カットに使うけど。
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:49:58.56ID:fSQ4m08R
>>259
amazon にポールバリカンってのがあるよ
使ったこと無いからどんなもんか知らん
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:01:17.50ID:vpBWWBrC
>>121
HONDAの同じ機種持ってる。エンジン駆動ロータリー式だが20o以下で
刈れないためリール式の手押しで10、15oで2回で刈ってる。
うちは基本薬品は撒かない。地力と芝のもつ本来の良さで、自然界に近い
環境を作ってる。そのために砂は業界用サンド、粒子を選んで散布機で
やっとるけど。機械化のための費用がかかるよね。。。200平米くらい
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:05:21.78ID:vpBWWBrC
>>242
ハスクバーナのやつじゃ?
芝刈り好きだからなぁ。なんとも。。
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:09:08.53ID:vpBWWBrC
ブロアーで吹き飛ばせば、サッチ。
吸ってもいいけどね。集草機能ついてる乗用3連リール式芝刈機あるけど550万位。
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:12:20.31ID:vpBWWBrC
>>263
ちなみにTOROね
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:55:30.24ID:OwGdjr2N
今日 起きて
芝が乾いてたらバロネス。

おやすみ。
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:01:08.41ID:8O0duqIu
これもアホ社員?


>ウチの近所でたまに会う犬の話なんだが、その犬はきゃんきゃん吠える負け犬でさ
>いつも尻尾を丸めてプルプル震えながらキャンキャン吠えてる
>遠く離れても振り返りながらキャンキャンw
>躾教室いっても治らないんだってさ、犬畜生だから仕方ないよなw
>躾が出来ない飼い主の犬は可哀想だな、孤独にキャンキャンだもんねw

>これって何?
>自分には解らないが、面白いということで書いてる?
>それとも、これ見た相手が悔しがるのを想像して優越感に浸る?
>じゃなかったら、頭の中でひたすらリピートしてるの?

>老人や専業主婦は
>毎日芝管理しているのかw
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:43:52.28ID:vpBWWBrC
>>265
バロネスは素人マーケットモデル。
致し方なし。ラインナップが。。
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:46:52.48ID:vpBWWBrC
>>267
フローティングモデルならいいよ
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 03:38:49.37ID:Rlk0AW5e
>>269
このたびたび発生するバロネスキチは
自作自演ではなく自問自答だろう
禅問答見たいに芝刈りファンタジーに生きている
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:11:10.22ID:mY2oC8eQ
リョービのバリカンには上級機種があったのか

リョービ BB1800   充電時間60分 使用時間60分 17,388円
マキタ MUM602DZ  充電時間60分 使用時間100分 21,539円
日立工機 FCG10DL 充電時間30分 使用時間30分 12,888円

日立工機 FCG10DLはバロネスが27,600円で販売してるものと同じものだからね
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:35:01.71ID:TFe37O5N
何だかんだ言いながら、
ホントみんなバロネス好きなんだな。
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:47:29.00ID:Rlk0AW5e
>>271
それ上から順に18vー14.4vー10.8vで電動工具としては別ランクの製品だよ
まぁリョービは安い、マキタは高速充電と両社の特長は読み取れるけど
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:54:46.26ID:mY2oC8eQ
マキタのバリカンなんだけど、こういうのもあった リョービより安い

MUM600DSH 充電時間 22分 使用時間40分 13,980円
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:58:07.94ID:mY2oC8eQ
日立工機 FCG10DL は安いんだけど刈りカスのキャッチャーがついてないんだよな
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:27:43.92ID:mY2oC8eQ
使用時間が長いものはパワーもあるが高くて重くて充電に時間がかかるということか
芝を刈るのにパワーは必要ないね
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:32:49.57ID:J0vsKu5l
敗者が自演で満足感を得るために存在するスレなのかな?
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:23:47.27ID:G8T8Rv5F
今月も肥料撒いたしあとは真夏を液肥で乗り切るぜーー
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:40:31.84ID:JqSM37hx
バロネスは特殊鋼って言ってるけど材質がかかれた事は無いよな…普通の炭素鋼っぽいんだけど、焼き入れしてるからハイスでは無いよなぁ
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:31:01.19ID:mY2oC8eQ
刃の材質は安い芝刈り機と同じような気がする。切れ味の持続も同じだし。
ただ全体の作りはしっかりしてるのは認める。マキタやリョービが本腰入れて同程度の
芝刈り機を作ったら3万位で販売するんじゃないかな
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:32:12.07ID:JVxFZFeM
バロネスのリール刃の一体物は専門の別の会社の炉で焼き入れしてたな。
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:29:40.65ID:fTcNIMMl
東京は昨日までの9日間最高気温が25度を下回り、日照は15日間もないため
芝の密度も下がってきました。16年ぶりの寒い7月だそうです。
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:36:25.87ID:Lo+MLWWC
またホムセンで扱ってもらえない芝刈り機の話題で盛り上がってるのか
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:12:27.89ID:LdqhbbLo
ホムセンに置いてあるのは安くてすぐ切れなくなる芝刈り機ばかりで困る
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:16:09.88ID:emJzTIr5
>>277
違うぞ、使用時間が長い物は重くて高価
パワーがあるものは作業速度が上がるけど、
その分、振動が大きい。
後は作業面積と使用者の体力、予算で決めると良いよ
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:40:20.52ID:pdV/ZsBi
>>284
密度が高い芝だと進まなくなる芝刈機はネット販売で
情弱をターゲットにするしかないからな。
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:54:01.31ID:G8T8Rv5F
コード届くならコード式でいいと思う
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:18:08.62ID:7O9pEOWY
コードが煩わしくてとても使えたものじゃない
でもって滅茶苦茶コードを噛むよ
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:23:40.70ID:2uxbocAo
芝庭の形や大きさ、本人のやり方で、評価は変わるだろうね
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:25:03.38ID:+rpSgzKx
>>282
自社に炉を持ってる所は稀だからね…焼き入れ自体が職人技の塊なんで専門業者に任せる必要がある
 ここで出て来るバロネスの動画を見ると高周波炉っぽいんでコイルさえ作れれば素人向けの焼き方なんで
職人技が必要では無いけどねぇ

オイラはバリカンだと直ぐに切れなく無く手荒い人間なんで最近はキワ刈りはローンカッター(狩払い機の廉価版)にナイロンつけて刈ってるわwww
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:53:42.14ID:G8T8Rv5F
>>291
電源の近くから刈っていけば邪魔にならないはずなんだけどな
まぁ確かに形状によるかもな
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:54:16.73ID:GRV4Op+2
>>292
ナイロン刃?ってブロックなんかに当たったら反動とかブロックへのダメージってどんなもんですか?
鉄の刃は使った事あるけどナイロン使った事はないので
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:24:55.40ID:2rZpGLmN
>>247
レスサンクス
致命傷ではなく回復し始めたので、
今日は芝刈りと液肥やりできた
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 03:50:11.68ID:4iGZNOBh
リール刃を丸ごと焼き入れしてるのは
バロネスだけなんだな。
さすが業務用と同じ刃だ。
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:02:19.86ID:zmWPvy1t
これってステマ企業?

>特定出来てるなら氏名と社員番号書いてみろよ
>これからは適当な事書かないで
>ステマ荒らししてる企業名と所在地を明記して
>批判しろよな、被害企業に通報してやるから
>現状でも十分な気もするけど、もう一押し欲しいしな
>オタクの社員が掲示板で〜って通報しますかw
>通報受けたら社内的に大問題に発展するかもな
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:59:00.14ID:V2yKow/r
行動が病的だとは思ってたげと
この人、頭が不自由な障害者さんなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況