X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 05:50:39.00ID:Qz9fkThw
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。
※ページ内検索は「Ctrl+F」キーもしくは「F3」キーで可能(Macの場合「コマンド+F」キー)

●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。

前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part109
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559209693/
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:54:59.56ID:l/xcBgnC
>>617
勝てる勝てない以前に雑木林でしょ?
その際なんだからまめに草取りしないとこうなるよ
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:04:31.28ID:cTKAgaBa
塩水撒けば?
効果絶大らしいヨー
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:25:52.17ID:qVkJxT0Q
>>625
撒いてるんだ!ゴメン
うちも田舎の家を保持していて笹と格闘してるんだけど、3年刈り続けろと言われて、紐が回るタイプのロータリーカッターで刈ってる
刈って掃除したらまた生えるので刈ったものを重ねたままにしてる
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:05:44.89ID:4jMSEve6
薬剤のローテーションしないと、残った虫はその薬剤には効かない虫だから、害虫パンデミックの出来上がり!
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:09:05.68ID:4jMSEve6
笹は除草剤じゃないと無理。
平気で隣の家に地下からタケノコ生やすよ

お風呂場に生えたら、防水からやり直さないといけないから、偉い損害
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:51:59.22ID:oQeqrmqa
あのー、笹と竹は別の植物だよ
タケノコは竹の子で、笹の子ではない
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:35:15.23ID:WrV3yzEz
台風来てるから急いで夏剪定終わらせたわ。暑くてしんどいw
タイミングはちょくちょくあったはずなのに、わざわざ猛暑の日にやる事になるとは・・・
ちなみにうちも半分くらいまでガッツリ剪定してみた
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:20:09.52ID:FP5OZHRO
都内だけど今日いよいよ夏剪定しようかな、台風来るし。
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:13:47.63ID:gx15d1Oz
>>617
ポール・スミザーが試験場?で防草シートを敷いて
その上に砂利をまいて宿根草を育ててた気がする
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:28:59.11ID:IcG2O/38
台風が逸れた東海エリア
とはいえ強風注意だろうし
何より予報の高温が怖い
35度越えだと?
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:47:35.66ID:u3tsVNMD
2枚目の画像を見る限りちょっとした公園サイズだけどコーヒーカスとか防草シートとか
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:38:51.28ID:cS3Mdltu
ペンキで塗り直してある凸凹でつるっとした外壁にスッポンフック付けてる人いますか?
いちかばちかやってみようかなと思いつつなかなか行動にうつせない
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:40:09.39ID:CK/7oxFW
台風に備えて来年用の伸ばしてるシュート類、樹高の高いものなど括ってきたわ
この時期にポッキリいったら洒落にならん
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:34:51.56ID:NXGroJWL
台風直撃神奈川エリア
とりあえずバラの鉢はまとめて、椅子やテーブルは倒してハバチや虫対策用の黄色いボウルは伏せてお隣に飛ばない様にしてきた
長く伸びたバラは切れば良かったかも、蚊が凄いからもう庭に出る元気無い・・
被害が少なく済みますように
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:51:47.37ID:sTQwTZQh
こんなに熱心に天気予報見るようになったのは薔薇育て始めてからだ
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:19:00.36ID:fksExz7r
小さくて軽い鉢は全て室内に入れた
大きくて重い鉢は見なかったことにする(支柱を立てて括ってはいるが)
@東京
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:00:10.83ID:cqZ3CMKv
台風来るたびに関東圏はいつも反れてるなと羨ましく思ってたが
今回は頑張ってね〜
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:34:27.76ID:o+hN1zyN
@神奈川県
軽自動車が吹き飛ぶくらいの風だろうと予測して、小さい鉢以外は何しても無駄だろうと踏んで諦めモード。
それよりも塩害が心配だ…
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:34:31.90ID:cqZ3CMKv
>>650
東海だけどこのところ降りもせず猛暑が続いてるから
少し雨を分けてほしい程だよ
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:39:32.96ID:fksExz7r
>>649
サンクス倒せる物は予め倒しました

また塩害が出るかもなので
台風が過ぎたら木全体に放水して洗いますわ
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:42:45.81ID:dpn3AMQq
5号以下なら室内、6号以上なら横倒しにしておく。10号以上なら周りに支柱をたてて、支柱ごとロープでぐるぐる巻きにすればいい。ブロックを積んで鉢を支えるのもいい。がんばって!
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:16:37.26ID:0xmyRce8
ノヴァーリスの花が焼けやすいのですが
皆さんなにか工夫されていますか?
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:00:18.95ID:TYR92ZQz
神奈川横須賀市がヤバイ
予測最大風速19mだって!なにか飛んでくるレベルだね、もっとスゴい地域もあるのかな
みなさん気をつけて
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:53:04.28ID:Yrli61Mb
倒した方が良かったんですね
10号鉢をビニール紐で枝ごと縛ってあるけど風速20の予報、大丈夫かな
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:04:27.15ID:TQA2/CYy
>>651
瀬戸内海側関西の海辺住みだけれど去年は塩害で半分枯れたよ
台風の後に洗い流すのは基本だけれどひどそうなら早めに土の入れ替えをした方がいいよ
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:26:00.77ID:aGNh51Xz
去年台風のあと数株の新芽が全滅したから早起きして水洗いしなきゃ
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:11:37.91ID:sTQwTZQh
>>657
去年枝を縛り付けたブルームーンが固定してない鉢植えだけ倒れて株元からへし折れたから倒してた方が
或いは鉢植えグルグルしてたら良いのか
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:06:58.92ID:G70hcREH
>>662
そ、そうですか…
すでに暴風域に入ってしまっていて今から外に出る気が起きないです…
頑張ってくれることを祈ります
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:20:14.06ID:uOTfyE+F
なるようになるさ
災害はもう仕方ない
被害があったとしても枯れはしない
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:31:12.57ID:mVFjp3AJ
>>655
ノヴァーリスは強健だけど暑さにだけは弱いから夏は咲かせていない
咲かせた所でたいした花咲かないし、それくらいなら摘蕾して出にくいシュートが出るように
努めてる
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:51:22.69ID:QnhfvQf8
>>655
うちは鉢植えなんだけど、遮光ネット使ってる
もちろん花は咲かせていない

台風すごいね、窓開けたら内陸なのに磯の香りがする
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:57:06.13ID:y+H//Tws
全鉢転がってた〜
満開の花もあったけど全部吹き飛んでた
切り花にしときゃよかったな
風が止んだら掃除してついでに剪定しとこう
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:24:58.63ID:U+GmGnbc
神奈川の我が家 土嚢とかでしっかり抑えたため
鉢は全て無事だった ホントに良かったよ
家は震度3以上の揺れて寝れなかったけど 
0670653
垢版 |
2019/09/09(月) 10:21:59.62ID:O5VzHs/v
皆様有難うございました
室内取り入れ+横倒しで目立った被害はありませんでした

そして電車が止まっているのを良いことに7〜8時台で横倒しの木全体をシャワーで洗い流して
9時台に全鉢元の配置に復旧です
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:05:58.40ID:j2gCuFZb
強風ではなく暑さで私が倒れそう@関西
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:12:17.66ID:S5FlvHmR
ちょっと待って!全滅の勢いって言ってる人がいるよ
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:43.18ID:G4HIh7Vp
そんなこと言ったってねぇ私は寝てないんだよ by石川○郎
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:44:02.10ID:uOTfyE+F
台風お疲れさん
ピーカン照りになっちまったからもう遅いかもしれんが
塩害でチリチリになる前にちゃんと塩水洗い流しておくんだぞ
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:19.54ID:sKERWnsI
関西暑い
雨が降らないからチリチリだよ
元気なのはチョッキリだけ
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:52:23.69ID:OQ2YJe5/
関西の超高温ベランダだが、ボレロ、イブ・ピアッチェ、ルージュピエールドゥロンサールなど…メイアン(仏)作出の中でも暑さに強いとされる品種はイキイキしてる

オースチン(英)、コルデス(独)、タンタウ(独)の品種、オールドのフランシス・デュブリュイ(仏)、レディ・ヒリンドン(英)は著しい高温障害が出ていて、夏花は小さく花弁も少ない


ゲーテローズ、ビバリーは暑さに強いと聞いていたが、うちの暑さには耐えられなかったようだ
どちらも素晴らしい芳香があるだけに悲しい
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:28.33ID:szvNsaRY
ERって暑さに強くないイメージだったけど
北海道ではERはあきらめろって言われてるんだよね
咲くしそうそう枯れないけど凍害にあいやすい
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:33:04.43ID:TCuGAbjA
関東だけど1階外は仏・HT
2階ベランダは半日陰で英・独・CLって住み分けになってきた
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:58:59.52ID:tR+GSjAy
>>677
そういえばうちもボレロは猛暑の中、春と同じ花を咲かせてるわ
はなもちも変わらず
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:00:25.58ID:OQ2YJe5/
ERだけど、シャリファ・アスマはボレロの親だけあって高温障害出ないな

シュビリーセレブレーション、ジュードジオブスキュアも夏は大きくならないが、枯れることはない

レディエマハミルトンは枯れた
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:40:14.45ID:ySWZ0aLo
葉を落とす兆候が出たので日照時間を控えたら全部葉っぱモサモサ
鉢植え、しかも移動を考えてプラスチックスリットだから
風で倒れやすいけど、風強い日も移動が楽
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:02:01.98ID:2gW57XZd
この植物弱いなんて絶対嘘だ
弱いって聞いて買ったブルーヘブンって品種が化け物みたいに延び放題でテラスを圧迫してる
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:07:32.31ID:KrfhlVum
>>684
残念、それは偽ブルーヘブンだよw
どこの馬の骨ともしれない紛い物を掴まされちゃったね…
ドンマイです!
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:06:51.30ID:YEBqcMvM
>>690
ボレロも微香の品種には全然かなわないですよ
でも香りがある品種にしては花持ち良い方かなと
パッカーンと開いてしまってもだらしない感じにならないですし
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 01:13:13.17ID:J7pAazYq
でも青バラスレで「ブルーヘブン丈夫」て言ってる人が一名いたな
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:08:24.88ID:81Y03U74
環境が合致すると育ちまくるのが植物だもん、是非すんでる地域と日陰と水やり頻度を聞きたいわ
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:34:23.38ID:H+mf/R+Q
初年度のナーセリーパワー&耐暑性は普通だから夏は普通に育つんじゃない?
耐寒性が低いから冬越し〜春の芽出しで苦労がありそう
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:43:58.28ID:+tP2f0vo
ブルーヘブンはよく咲く
どこが弱いんだと思うことがあるけど
ハダニの害にあいやすく
どんどん蕾を付けるので調子にのって全部咲かせると体力切れで突然お亡くなりになる


>>684
ブルーヘブンって枝の伸びが遅いし
夏場はほぼ成長を止めるので
タグの付け間違いの可能性はある
化物みたいに伸び放題ってバラじゃないな
069722
垢版 |
2019/09/10(火) 07:01:08.18ID:pSqqF9kU
ERのレディエマハミルトンは夏の暑さには弱くて、現在半日陰にあるのだけど、夏を我慢すれば
秋にはまた素晴らしい芳香の整形花が咲く。
夏には強いけど秋にはダンマリのERの方がいやだな。
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:58:59.33ID:jjU0EIvl
雑木の倒木や落ちてきた枝やらで庭は
大変な事になってるけどバラと紫陽花は無事だった!ハバチにやられてほとんど丸坊主だったのが良かったのかな
片付けは数日後涼しくなってからやる
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:01:41.43ID:KkXbJZnf
>>696
そうなんですか?
店員さんが最初の一年目は咲かせないで下さいって言ってたので一回も咲かせてなくてツボミは全てもぎちぎってます
そしたらあちこちから枝が延びてぐちゃぐちゃもっさりしてしまいました
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:18:34.61ID:Vf+aW2RA
育成のためとはいえ一年間も蕾をもぎ取ってたら購入当初の熱も覚めて花なんて
どうでもよくならない?
咲かせずに〜咲かすころにはリストラ候補
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:56:28.45ID:81Y03U74
鉢増ししたり作業してたら葉が繁って楽しいし前年にそうやってた花が咲くからそうでもないかな?俺は
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:28:40.31ID:w5eb7wrZ
涼しくなったら1輪咲かせてみればいいさ、そんだけ元気なら弱ったりしないだろ。
そういえば河本のローブアラフランセーズとかだと半年でキングギドラになるな〜
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:53:48.66ID:psUe5dyR
そりゃ開花はもちろん嬉しいけど
初心者の頃木そのものが育つのが楽しくてせっせと蕾切ってたぞ
今でも新芽とシュートが1番うっきうきだな
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:53:41.14ID:Pl7Ep+81
夏場はどうしてもテンション下がるね。
貧弱な花、ハダニ祭り、手入れするには暑すぎ…
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:10:23.25ID:zl7uDs57
夏剪定、あと三分の一を残して力尽きた。もういいや。あとはどうにてもなってくれ!
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:09:02.40ID:0wh3//nU
>>707
お疲れさん、続きは明日やろうぜ
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:17:25.25ID:joHYzrl6
高枝切りのデカイはさみ使って適当にやってしまえ
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:25:26.03ID:LWkdQcOa
100%完璧を目指してやろうとすると
台風やら子供やら自爆やら不意の事故でのダメージが大きくなる

常に適当にやれとまでは言わないが、
猛暑だったりで体調面考えても適度に肩の力を抜いてやったほうが精神的に楽
この時期の剪定なんかは特にね。本番は春だぜ
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:15:42.58ID:joHYzrl6
一番良いのは一回でバチンとやることだろうけど無理だから頭だけ切ったやつを一週間くらいかけてのんびりむしる
今も黄色い葉っぱむしってきたよ
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:23:06.74ID:CU/ig97W
>>697
>夏には強いけど秋にはダンマリのER

エブリンw
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:09:37.15ID:92eTH3wE
初心者でも簡単で見栄えのする品種ってありますか
庭にうえるものさがしてます
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:41:31.06ID:9GM0gkq2
>>715
どんな雰囲気のお庭ですか?
何色のバラを希望ですか?
植えるスペースはどのくらいの広さですか?
バラの丈はどのくらいを希望ですか?
日照は何時間くらい確保できそうですか?
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:01:05.95ID:Ubj430oy
>>715
日照は確保できる前提で
オマージュ・ア・バルバラ

香りはないけど花持ちそこそこ良く花弁の散らないセルフクリーニングタイプで花殻摘みの手間もほとんどナシ(落ちた花殻は拾わないといけないけど)
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:41:38.53ID:drkcaRQ4
ギーサヴォアってフリル花弁の赤に白い線入る品種ですよね
今咲いてるのが濃ピンク一重で黄色い花心があるハマナスみたいな花なんですが…
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:58:59.10ID:8EV22RrE
キャンディストライプ
いまだ一度もストライプ入ったの見てない(3年経過)
おまえ本当はピンクピースなんじゃないのかw
今年どこからともなくやってきたカイガラムシに取り付かれたのでなんとかしなきゃだが
有効なのは冬のマシン油浴くらい?
とりあえずもう買ってはある
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:21:52.06ID:KhMg60ca
>>715
エドゥアールマネ
派手な花で香りもあって棘が少なくて扱いやすい
無農薬でも大丈夫な程度に強健
半つるなので支柱必要
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:45:52.10ID:tX3FFNxa
今年のコマツと相原は地雷と解ってるのにコマツ買っちゃった
夏をある程度乗り切った株だから去年度末からのと違ってまだ丈夫かなと思ってだが果たしてどうなるか…
ただバクテはまだ使ってない株だよね。芋はちょっと…いやかなり不安
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況