X



***家庭菜園(39)***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:30:40.82ID:rNHqslIA
ネズミといっても温泉入ったりグッズで稼いだり色々だからなぁ…
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:11:27.80ID:Vt3ujqdT
巡回してたらしいキツネ駆除しちゃったから今度はネズミが出るかも知れんなぁ
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:54:24.77ID:s1NXzkr3
猫が種まきや発芽直後の畝を荒らすを殺意が湧く
うちの畑はてめーのトイレじゃねーんだよ
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:59:55.45ID:NeNj9+xv
猫ちゃんにとって耕したばかりの畑は絶好のトイレ
トンネルの骨組みでガードしておけばいい
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:00:42.93ID:V/BsA2FA
トイレにしてるんだよね?
タバコ吸う?
むしって撒いておくと猫避けになるよ
俺は吸わないからの薬剤がわりだと思って買ってるけど
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:33:08.81ID:FHPDOr4H
タバコって水質とか土壌の面でやばそうだけど大丈夫なん?
コーヒーの出し殻とかみかんの皮とかはよく聞くが
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:41:04.60ID:X55ewWtA
たばこって猫よけにそんなに効く? 確かに人間でもあの匂い嫌なのに動物にはさらに強烈だろうからなぁ
自分も吸わないので買ってまで試したくは無いが、そんなに効くならどっかからシケモクもらってくるかな
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:51:15.49ID:V/BsA2FA
ウチに毎日来てた野良猫でしか実証してないけど、ミカンとかグレープフルーツの皮はフンフン匂いかいで素通りしたし、コーヒーかすは土と一緒にホリホリされたよ
たまたまヤニカスの弟が遊びに来てたんで、試しに一本むしってパラパラ撒いたら、そこは掘らなくなった

別の場所でホリホリしてるけどな
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:53:50.93ID:V/BsA2FA
大量に撒いてるわけじゃないから土壌に影響つっても自己責任だし、フィルターと巻紙ははちゃんとゴミに出してるよ
自分の畑だぜ?
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:21:22.58ID:po9z/Ph3
昨年トイレにされて豆が枯れちゃったから今年はネットで株元をグルっと囲った
その他もマルチ張ったりして板切れ置いたりして土を露出させないようにしたが
今度は栽培中のプランターにやりやがったw
水ドボドボ注いで小便を薄めて稲わらを敷き詰めたが油断も隙も無い

やられたのが分かると「この糞猫め」と思うんだが姿を見せると
「チチチ・・」と口を鳴らして竹輪の一つもあげたくなる
かつて猫を飼ってたからそう邪険にも出来ずそれにやっぱり猫は可愛い
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:52:58.78ID:6PO/lyGh
昔、近所のばあちゃんがタバコの吸殻をコーラの瓶に入れて
水を入れて出た黒い水を猫避けに撒いてたの思い出した
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:41:10.76ID:+vuNE9GE
今年は猪に何度も荒らされた
この2−3年、毎年、猪に荒らされるが
今年くらい酷いのは始めてだ
無事だったのはナスくらいで、キャベツもジャガイモもサツマイモもカボチャもトウモロコシも
ズッキーニにトマト
ほとんどのものが食い尽くされて、自分で収穫出来た分がほとんどない
どうにもならんな
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:10:35.57ID:GuxVXveQ
>>459
そんなに臭くなかったと思う
ただ人が飲んだら死ぬって言われてたから
そこの家の風下通るのが怖くて息止めてダッシュしてた
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 05:40:46.77ID:pzvipdP8
見た目可愛くても猫は犬と違って愛想無いからなぁ
よほどのことが無い限り餌あげようなんて思わない
犬は尻尾フリフリだから直ぐいらない野菜とかあげちゃうけど
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:00:16.62ID:cNMRBKoK
初めて白菜植えてみた
順調に葉も大きくなってきたのに、今みたら数個だけほじくりかえされてたり、葉が破れてた
トンネルは設置してたんだけど、何が原因だろう
畝も一部崩れてた
住宅地だからやっぱり猫かなぁ
ショックでかい…
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:02:47.46ID:+vuNE9GE
>>467
白菜は葉物野菜の中でも特に虫に弱いから
害虫対策は欠かせないよ
俺もいま苗を育ているけどさ
そろそろ畑に移殖する予定だが、害虫対策に頭を悩ませている
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:43:33.47ID:b+k6IN4p
植え付け直後に根や芽を切られないようにペットボトル切って周りを囲ったら上手くいった
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:38:43.96ID:cNMRBKoK
庭狭くて境界ブロックそばに植えてるんだよね
トンネルで虫系対策しとけば大丈夫だろうと思ってたが甘かった
ブロックの上に猫よけでも置いてみようかな
トンネルのネットから中に侵入はしてないようだし、たわまないようにもっと引っ張ればいいんだろうか
畑1×2メートルしかなくて8個植えてみたけど、苗、土トンネルネット揃えたら絶対買ったほうが安いw
まあ楽しみで始めたから荒らされるのは余計に腹がたつしとても悲しい
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:01:10.55ID:yRQfgxES
トンネルしていて猫がほじくり返すってのは無いだろう
根元からほじくり返すってかなりまれな状態だよ
もっと状況をよく観察するべき
葉っぱはどういう風に破れているのか
単に強風でも破れることがあるし
イモムシとかなら端から食べていくとかの特徴がある
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:43:07.01ID:cNMRBKoK
まれなのか
根元から完全にほじくりが一つそれに近いのが一つ
あとは葉が破れて元気なくなってるのが一つ(写真添付します)

境界ブロックから猫ダイブしてパニックになったと予想
ほじくりされた根が40センチも虫系では移動しないかと
トンネルの張り方が緩すぎたのかなとおもったんだけど
たまに夜猫と思われる動物通ることあるのと糞落とされることあるから

初めてやるからイレギュラーなことおこったら神経質になってしまいます。先輩方の知恵授けてくれたらありがたいです
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:45:48.19ID:cNMRBKoK
写真忘れ
右下のやつがいきなり元気なくなったやつ
右上と同種類、右上と同じくらいなのが朝いきなり元気なくなったやつ
葉が切れてるのと葉っぱの向きがおかしくなってました
左は別品種

根っこからいかれたやつは写真外、撤去しました
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:51:50.84ID:cNMRBKoK
写真添付失敗
>>474
忘れて下さい
写真上ブロック側の一番右が元気なくなったやつ、葉っぱも切れてる
右から二番目と同じ品種で昨日までは2つとも同じ感じ

ブロック側その横の空白のとこに苗あったけど、一番左側まで飛ばされてた

https://i.imgur.com/bXYH5Iy.jpg
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:52:05.54ID:Gb7gAllt
自分は正直者でも賢明でもないので写真が見えんのじゃ…
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:59:42.58ID:b+k6IN4p
>>477
ペットボトルは猫避けじゃなくてネキリや夜盗虫対策だよ
簡単に切られないくらい大きく育ったら取り外せるように半円形のを3つくらいで囲む
写真のも根が切られてるように見えるな
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:20:00.28ID:jgD37GXF
>>478
やられた3つはほじくり返されと切られてました
ネットがかかってるから侵入ないだろうと思ってましたが…
ネットもっと強固に張る、開け閉めしやすいようにちょっとやり直し検討中
虫じゃなくて小動物の仕業かなと思っています
猫がいつものようにブロックから飛び降りてなったのかなと
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:35:23.08ID:n6qsCGtC
>>479
猫を悪者にすることが目的で白菜はどうでもいいんだな
あほくさ
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:59:03.12ID:jgD37GXF
>>480
猫の愛護者さん乙
文面みたら白菜やられてショックみたいだぞw
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:01:27.14ID:jgD37GXF
>>481
途中で送ってしまった

ショック受けてるのは嫁さん
対策探してるのがおれですわ

レスくれた480以外の皆さんありがとう
480みたいなやつきたら腹立つだけなので、色々してみますわ
スレ汚しすみません
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:58:54.27ID:V1kG08wV
>>481>>482
少しは真面目に考えたら?
どこの世界の猫がそんなに白菜に恋々とするんだよ
どう見ても前提が間違ってるから原因に辿り着かないし解決策も出てこない
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:14:24.45ID:72sxzec9
猫は結構野菜好きだよ
猫を飼をうときは食べても大丈夫な植物しか置けない
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:46:46.00ID:dXWJRnhX
ネギ植えた時はネギ掘り返してトイレにしてた
どうせなら食えや
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:39:43.77ID:mSuI5D/B
ネギ植えてたらイヌネコ近寄らずってわけじゃないんか
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:56:12.46ID:l0ux4JgL
>>482
3つほじくり返されたくらいでショックとか
嫁さんどんだけ繊細ヤクザだよwwwアホくさ
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:20:50.59ID:PW+3Ou+P
まあまあ、しつこく噛みつくなよ。
猫は確かに植物好きだね。花瓶に生けてる葉っぱも食べるね。
うちは神社でもらった魔除けのプラスチック製笹も齧られた
吐き出してたけど。
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:31:21.68ID:B61lrWKN
ネコが来ない炭を、菜園スペース周りの通り道に蒔いてみたら?ネコ除け炭とか言うヤツ。時間が経てば勝手に自然に帰るし。
木酢の匂いが嫌いみたいだね。
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:24:41.12ID:U/QktmwN
生きるか死ぬか、電気はいつ来るのか、いつ風呂に入れるのか
大雨降って家の中が水浸し、家財道具全部捨てないといけない

そんなん猫どころちゃうやん。頑張れよ、千葉の人
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:07:03.04ID:jaMnPkEm
やっぱり罠が確実
獲ってもしばらくすると別のが来るけど
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:28:54.90ID:0NwT7bDP
今度は本当にアライグマが来てトウキビ食い荒らされちゃったよ
冤罪でキツネには申し訳ない事をしてしまった。
勝手に生えてきたのでほおって置いたジャガイモは枯れてきたので
掘ってみたら結構大きい芋が出来てた。
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:36:59.86ID:DqnI5MXt
>>475
猫飼からのアドバイスだけど
猫はネットがいがいと好き、隙間があれば入りたがる。
写真を見た感じネットの端の処理が甘くて、
猫にはアミューズメントパークだと思うぞ
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:36:53.67ID:uAJYTM8K
野犬が完全にいなくなった地元では
キツネが主な最大の肉食動物
めったに見なくなったけど山の食物連鎖的には
生存していてほしい
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:41:01.08ID:k39pRVWX
カレー作るつーんでにんじん掘ってみた
種まいた時まだ水の用意出来てなくてほとんど発芽しなかったけど
来年はがんばるぞ
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 03:57:37.60ID:cfxjGEVM
>>503
春ニンジン、発芽するけど虫に喰われて何度も播き直し。
かろうじて一本奇跡的に残っている。

最近播いたニンジンは不織布で覆っているから今のところ問題ない。
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 04:52:10.02ID:l5R6BxWv
>>503

まさか種まいた後砂かけてないよね?
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:19:55.74ID:RLHZ6a9q
最低気温が15度になってきた。
もう、ナスもキュウリも片付けて、トンネルの用意だわ。
暖房器具も出さないと、夜が寒い。
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:38:07.12ID:gl4WkevZ
うちは種蒔いて土載せて
さらに乾燥防止に防草シートまでかけてるけど
普通に発芽している
光を当てなくても発芽はするけど
乾燥させたら一本も発芽しないとかあるからな
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:00:30.23ID:iIjdfo/T
人参間引きが上手く行かなかった
高いけどペレット種にしようかな
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:17:42.50ID:RhprYkSZ
播種後に都合よく曇りや雨続きでない限り
夏蒔き人参は遮光ネットとか使わないと無理ゲー
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:50:36.62ID:4nKBizMu
ニンジン普通に土を被せて発芽してるけど。@多摩地区

そろそろ本葉が2枚になったから1cm間隔に間引かないと
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:27:32.64ID:XZwCZitd
>>510

人参は好光性種子なので土はかけない
ぱらっとまいて手でポンポンおさえる程度
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:30:08.22ID:+x3SzLvf
>>515
な、なんだってー。それ種の袋に書いてあるかな、よく読めばよかったわ
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:54:27.85ID:7+CreQCC
乾燥にも弱いです と付け加えてあるよな
責任逃れな
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:56:39.39ID:+x3SzLvf
これまで雑草が茂っても小さい花を付けたりするからなんとなく
そのままにしてたんだけど家庭菜園やるようになってから
たんぽぽ咲くと花をむしりとるような人間になってしまった。
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:57:39.34ID:hfLltIX+
かけなくても薄くかけても夏場はあっさり乾燥するから天気見たり遮光するなどの対策のほうが重要に思う
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:09:53.03ID:+x3SzLvf
ガシャポン付けたから来年は水の心配ないし大丈夫だ
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:29:51.76ID:HfVyPpTi
ガシャポン(GASHAPON)は、バンダイが製造販売している商標および商品
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:25:23.81ID:e0yXozgW
福岡だけど、ダイソーのぞいたら
種がすべて売り切れ
メーカーで品切れの表示あり
全国でもこういう状態?
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:03:19.06ID:e0yXozgW
>>531
20日の時点で秋・冬野菜関係の種が
全部売り切れ
手前の段ボール箱にスイカやキュウリの種が
入れてあったけど、バカにしてるなと
思った
種目当てにわざわざ20分かけて行ったのに
ブチ切れそうだった
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:19:08.40ID:ke/AUYDD
そんな程度でブチ切れそうになるんだったら百均じゃなくてちゃんとした店で買えば
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:22:55.26ID:LWSmJHyy
百均なんて車で片道40分もかかるから普通農協で買うよね
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:51:50.71ID:2+xsKtjS
>>534
うちもピーマンにカメムシの子供がうじゃうじゃ付いてたからアースジェット吹き付けてやった
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:00:13.97ID:qULKsTDS
種まき適期の前になってくると特定の品種が品切れになるのはよくあること
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:12:26.50ID:LWSmJHyy
ってかこっちはそろそろ冬支度なのに内地はこんな時期でも種まきすんのね
長い期間楽しめてうらやましいわ、こっちはGが居ないメリットあるけど
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:27:32.01ID:Al8oMRMS
ネットで買えばいいのではないか
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:35:37.65ID:fU3+pHbh
種のお値段ってすごいピンキリなんだね。
この前値札付いてなかったやつ買ったら600円ぐらいしててちょっとびっくりした。
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:10:57.60ID:883DyQ09
サカタの一寸そら豆買って来た。
来月播く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況