きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 23ウリ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:58:47.49ID:JQOq6Y4f
キュウリのプロいますか?

何で家のプランターで作ると表面がつるつるでずんぐりむっくり、食管がモサッとした感じになるんですか?ホムセンでどの品種を買っても同じです
スーパーで売ってるのは収穫から時間経ってるはずなのに、表面に筋が入っててシャープでみずみずしくてポリポリしてて新鮮な感じがするのに
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:34:54.72ID:MCh9jLA0
プロじゃないけど食感がもさっとしてるのは
親蔓から取れた実なのでは?
経験上だけど食感がシャキッとパリパリになるのは
子蔓や孫づるから取れた実だと思うよ

親蔓はプランターだと15節くらいで摘心してやるといいんじゃないかな
摘心してやると子蔓が伸びてくるはず
もう育成時期そんなにないから
子蔓に2個くらい実が見えたら子蔓も摘心してやると早く実も育つよ
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:06:30.11ID:KuHkuGal
そもそも
売ってる苗がとげ有りととげ無しの2種類あるわけで
通常は両方わけて売られてるが
単純にとげ無しをずっと買ってるだけだろ
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:51:03.83ID:cW/wIHLp
昨日今日と夏が戻って来たような気温になったらキュウリの肥大が早い早い

まったく正直なもんだよな
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:47:16.50ID:JYTbSZAQ
きゅうりは「世界で一番、栄養がない野菜」としてギネス世界記録に登録
されているそうです
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:36.51ID:/sNs/Krb
秋採りの種まきからの苗がもう2m近く
やっと雄花が咲いた
雌花まで1週間ぐらいかな
でもウリハムシが葉を食いまくってるわ
今日も成虫一匹やっつけて幼虫道路に放ってやった
蟻が持ってくだろう
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:18:53.66ID:5SobKFDr
>>370
キュウリより栄養のない野菜を教えて下さい
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:22:08.91ID:SVxO6l27
レタスの方がなさそう
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:52:32.08ID:kRz69VJK
ギネス記録はカロリーの低さだってずっと言ってる
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:12:31.22ID:UR2+B7Jg
>>65
だけど、2mで摘芯、脇芽もワサワサ
雄花も雌花もいっぱいついてるけど
まだ収穫ゼロ、子供が膨らまない
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:50:58.69ID:8vmKD17t
今晩の台風でキュウリは終了だな、最大風速の予想が60mでは他の被害も心配
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:39.68ID:+BbURKn4
結局気象庁の奴らが責任取りたくないから大騒ぎしているだけで、いつもの
大したこと無かったって落ちだろ
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:27:25.48ID:cwG2hOPv
摘葉するといいんですか?
もうそろそろ寿命っぽいが
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:33:30.75ID:v7KPYwQl
50m超えの千葉は終了だな
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:30:46.20ID:A+1DrbDf
台風で揉まれると一気に弱る
まめに滴葉して頑張って
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:08:18.59ID:v7KPYwQl
夏植えのキュウリも全滅だった、実だけ収穫で今年は終了
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:17.12ID:QJShveFK
>>371
他にも書いている人いるけど、栄養がないじゃなくてカロリーが低いだから
ベータカロティンやカリウム、ビタミンcが多いよ
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:40:05.69ID:5TnI8zQF
ひとこと言っておく
きゅうりパックはやめておけ
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:37:51.77ID:RCSeaCqQ
>>385
だから夏植えは地這いが鉄則って言っただろうに
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:53:35.54ID:rHr2XGu0
7月に蒔いたシャキットが一個取れた。
種代元取れそうにない もう秋になる
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:37:07.52ID:Uy28/wRZ
>>391
地這いも全滅だよ、他の野菜も葉が破れたり枝折れが多数ある
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:47:03.80ID:dVmIiTSS
秋きゅうりの高かった苗が速効で駄目になった。(台風の頃)
種蒔き組みが元気に育っていたけれど、これから秋に向け
陽当りが悪くなる場所だったので、これからも陽当り良好の
場所に植え替えた。(根っこが裸になるくらい、土が落ちた)
しかも、秋きゅうり速効で枯らした場所に植えてしまった。
もう一つの種からのは、西陽のみが当る場所に植えてある。
もっと、長期的なスパンで植え場所を考えにゃいけんかった。
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:16:36.28ID:+GhXzudA
意外と風なくて助かった
強風のところは残念だったね
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 04:02:35.27ID:k0wDFatp
キュウリ、今年は最悪の出来だ。100本いかなかった。
まだ地這いキュウリがかろうじて残っているが、あと10本採れるかな・・・
@暖地
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 05:07:03.17ID:qJAXnq2h
日照時間が短くなると雌花が咲かないし、雌花の着果も悪くなる。
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:05.07ID:7NwE72Pf
葉っぱに大量に黄色い卵がついていて
去年台風後テントウムシダマシが大発生し
秋ナスに大被害が出たので
卵のついた葉を全て摘葉したら
葉の陰からひょっこりナミテントウが現れた
失敗したかな?
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:39:23.79ID:zWtKx1Qb
分かった。テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ、オオニジュウヤホシテントウ) こいつらは産毛が生えてて光沢が少ない。
ナミテントウは似た模様だったとしても産毛がなく光沢がある
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:56:47.61ID:bhnkmUsm
5月植えの4株でもうすぐ250本到達、、昼からの日照と密植でよく頑張った
太陽と反対側の2株は日当たり悪く30本/株位しか獲れてないだろうから
太陽側2株で90本/株は獲ったことになるので上出来 @札幌

獲ったキュウリの半分は粕漬け用の塩漬けで後は漬物や酢の物などで胃の中
1本50円(今は70円以上)で計算したら12,500円
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:13:56.98ID:Wq+JTPKW
非じばい風神、いっぱい実はついたけど殆どがすぐ黄色く枯れて食べれたのは3本だけだった。

地這の方は孫蔓が伸びてやっと結果してる最中
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:59:34.57ID:L7rhutbv
5月植えの夏すずみ接ぎ木が未だに頑張ってる
来年は一株でも植えとくのオススメ
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:49:35.36ID:E/EDRTV2
イオンで細いのが70円もしてた
台風と残暑の影響で上がっているのかな
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:56:42.34ID:ZFr/RWt5
ベランダ秋採りの花が一杯になってる
収穫までもうちょいかな
2株で何本いけるか
自動給水もつけたし楽しみだ
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:27:09.48ID:aGunzDjO
キュウリ3本収穫
雌花が咲いて8日目
20cm、21cm、22cm、まあまあの大きさ
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:13:58.92ID:oII19Lo2
秋採り雌花がようやく付いてきた
雄花ばかりでいつ付くか心待ちだったわ
初収穫まで4.5日
楽しみすなー
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:33:26.08ID:fJt3QqO7
先週の台風で全て倒れ復活を祈りながら起こしてあげたのだが無理だったらしい
今日全部引っこ抜いて耕した
来週は大根の種をまく
また来年の5月になったら戻ってくる
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:47:26.55ID:3uws8q++
庭のきゅうりにベト病発生
治療効果があるのはベンレートしか持っていなかったので散布したが、
適用外みたいだった
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:05:46.73ID:Al6HXPlG
登録になくても実は効くって場合もよくあるし
きゅうりにベンレートまいても合法だけど
ベンレートはベト系の病気には効かなさそうだね
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:17:51.57ID:zNHa5Ha7
>>417
秋採りはこれからだぜ?
ただ最近日照少ないから不安ではあるが
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:02:41.84ID:SMX3GIMk
キュウリは強風と暑さに弱いな
 ベランダだと厳しいな
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:29:36.29ID:DfSVk0YX
そう言えば元気がなくなったのが台風の強風の後だ
そう言うことだったのか
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:02.57ID:zKzLgsiI
夏植えしたのに元気がない
天候はキュウリにとって最高なのに
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:20:46.44ID:/uXVGVWv
天地返しで耕したから大丈夫だろうとたかをくくって狭い敷地のゴーヤの隣に植えつけた
1か月半かけて地植え3本共☆になり
いまさらながら植え木鉢に1本作っといてよかったと幼果を見ながら思う
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:46:17.01ID:dV4A02U7
夏植えキュウリが終わったっぽい
全く実が付かなくなった
天候は最高なのに不思議だ
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:09:45.04ID:5nnsHgCS
汚くなった葉を整理して、追肥したら
1株は復活した
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:46:02.88ID:16jLqeP8
秋採り二番果が15cmでいよいよ収穫できそう
追肥と苦土石灰で雌花モリモリや
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:10:26.22ID:u4+nfixH
しおしおになって枯れた 
何でだろう風に吹かれすぎかな
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 01:37:00.43ID:7iRDdnoZ
台風の時にさっとネットを降ろせる棚を作りたいが難しいなぁ
来年は地這いもやってみるか…
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:54:31.28ID:FbCW9wo0
地這いきゅうりも支柱仕立てで育てられるよね?
逆はどうなんだろう
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 04:14:13.41ID:7iRDdnoZ
できないことはないだろうけど病気になりやすいとか果実が曲がりやすいとか弊害はありそうだね
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:40:29.52ID:J0ErZVeJ
秋どりのシャキットがまだ実がなってる
台風でやられたので弱ってたが、最近盛り返してきた
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:28:17.58ID:EjfDV04T
9月下旬定植のハウスのきゅうりが子蔓孫蔓と本格的に取れだした
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:42:26.73ID:E2vQS9L1
あけましておめでとうございます。
あと1ヵ月もすれば今年の種蒔きが始まります。 種買ってきたけど12粒で税込み420円はぼったくりだろ
消費増税で便乗値上げか しょぼいのー種屋
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 03:19:03.33ID:6x2AsP+p
>>440
一流メーカー製のブランドきゅうりの種を買うとそうなるな
アタリア農園の節成りとか四葉とか地這いきゅうりだったら200円で100粒位入っている。 
家庭菜園だからブランド関係なし そこそこ収穫できて美味しければいい
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:31:39.12ID:13DV00Ez
一時期ブランドきゅうりに嵌っていたが、結局は安い四葉に落ち着いた
あまり味が変わらない感じ
逆に四葉の実の硬さが好みになった
本当に旨いキュウリってどんなのだろうか、食べ比べで種購入できる店があったらなぁ
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 02:18:33.97ID:qb0TrlCN
俺も今固定種固めを検討してるけど品種が決まりきらない
おすすめない?
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:25:38.23ID:ULWV54n+
安い種でも採れたてをすぐに食べれば美味しい
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:28:34.99ID:DklD93N7
      _,.--、
    ,. -'' _ ^''ー-、,,_
    (  (◎)      ゙゙'''ー---‐‐-、
    \ 、                ヽ、
     `ヾミ、、             `、ヽ
       ,,、,,)=ミ、             `y'
      _ ^  ヾ) ';      _,.-;;;::=-‐'、
    =-、ゝ-‐''"  ,,ト--‐,..-'",.-''"   _ )
     "~^``ー-‐'゛ ...__λ.._  __,..-''"/
               ,.==ミ,=-'二.--‐''"
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:38:48.96ID:xxB3Z5l4
風呂の残り湯に洗面器浮かべてその中にポット入れて疑似温床で発芽させたら凄いもやしが生えてきてワロタw
長すぎるww
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:01:37.03ID:qoQ1i0xK
>>448
普通にセルトレイに新聞紙被せて適切温度で1週間放置したらそうなるよ
Mehr Licht !
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:38:15.82ID:k8uZ5CGL
俺は4月いっぴに播種だな
3月に蒔いて、発芽するけれど5cm位で土との接触面からカビが生えてからこの時期の播種は断念
4月からでもGW明けに定植出来る苗が出来るから

半白きゅうり育てている人います?
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 01:18:08.41ID:U+Wn/BzC
接ぎ木苗は高いけど 長持ちしたり連作に強かったりとメリットが多いらしい。
おととしカボチャを台木にした接ぎ木をやったが10本ともうまくいかなかった
八百屋のカボチャだったからに違いない 今年はそれ用の種を買った。再挑戦する
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 02:06:02.30ID:gP5d5T3w
>>454
台木の接ぎ木下手なだけだから頑張れ
野菜や果樹とか10種類できたら簡単だろ
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:05:10.40ID:eqDiZeKR
一週間前に蒔いた20本の四つ葉きゅうり 双葉が120°で両手を広げるように伸びている。
発芽率100%で上々の出来です。 今日、四つ葉の残り分と別の2種類のきゅうりを播種します。
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:08:49.49ID:oR3bVJXd
種を二種類購入。
四葉と南イタリアの伝統品種。
4月になったら蒔きます。
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 10:05:22.56ID:nZnR4MK7
西洋種のキュウリ、きゅうりもみ作るとシャキッシャキのができる。
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 03:01:07.22ID:kEig4if7
>>454
連作はしなければ良いし、長持ちは時期をずらして播種して植えれば回避できる。
きゅうりを接ぎ木で育てるのは抵抗があるな 再挑戦のエネルギーをもっと他に
使った方がいいよ
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 03:08:05.11ID:r4fbvueW
キュウリを植え始めて6年になるが、昨年は過去最低の収穫量だった。
種がなかったのでダイソーの地這いキュウリの種を買い、それを普通に植えた。
地這いじゃなくてネット栽培でね。地這いキュウリでも普通に育つと聞いていたのに・・・
これは栽培方法が悪いから? 普通に節成りキュウリにすれば解決する?
8日にダイソーに行ったら、再び種を売り始めていたが、キュウリは地這いキュウリしか
なかった。去年の失敗があるから、できれば違う品種にしたいんだが……。
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 03:25:41.14ID:HETVQGws
ダイソー種は節成胡瓜もあるから他店舗行ってみては
育て方の問題の方はわからん
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:01:59.70ID:cFpvQx6c
接ぎ木はスイカくらいかな
キュウリ、メロン、カボチャ全部種まいてそのまま育てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況