X



食虫植物 23株目 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b55-7ShF [220.210.165.248])
垢版 |
2019/08/07(水) 18:29:47.44ID:jMl2AwUP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立ての際は↑の文字列を2行重ねて書いてください。
3行目から>>1の本文を入力してください。
(ワッチョイコマンドといいます。荒らしが多いため付けてください。)

食虫植物について語り合いましょう。
特定の人や、業者・団体に対しての誹謗中傷は禁止。

次スレは>>980が作成お願いします。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1541334966/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0191花咲か名無しさん (ワントンキン MMa3-mNSR [153.236.124.202])
垢版 |
2019/09/14(土) 13:56:38.21ID:u873ZA9+M
損害の程度の査定には家財を見るだろうけど、時価なんて正直に計算された?
建前上は時価までだろうけど、本当にそんなことしたら地震保険なんて入る意味がない。
馬鹿正直にかけた金額に比例して保険金を取られるから、本当に時価ベースでやってるならみんな見直したほうがいいな。
0192花咲か名無しさん (アウアウウー Sad9-nSCE [106.129.164.130])
垢版 |
2019/09/14(土) 20:09:06.36ID:oyCoBym0a
ハエトリソウ10品種で送料込み15000円ってお得なの?
0194花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b7b-+fUR [153.129.218.248])
垢版 |
2019/09/14(土) 23:45:42.57ID:rg4ZYoGn0
>>189
品種や株の丈夫さにもよるけど
低湿度になると葉がどんどん小さく奇形になったりネクタースプーンが小さくなったりしてくる場合があるので
なるべく高湿度をキープしたほうがいい
ただし注意が必要なのはヘリアンフォラは空気中に水蒸気が溶け込んでいる高湿度が好きなだけであって
葉や芽は袋の中に水を入れたり潅水する時以外はむしろ普段は極力濡らさないほうがいい
自生地では土砂降りの雨でズブ濡れなんだけど栽培品で常時ズブ濡れをやると
調子崩したり下手したら芽や茎が腐って枯れる恐れもある
0196花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d7b-+fUR [114.166.52.213])
垢版 |
2019/09/15(日) 14:35:54.42ID:kS0dc+Qs0
海外業者も
去年売られていたからと言って今年出るとは限らないってケースもあるし
下手したら売り切っちゃったりフラスコ駄目にしたりして二度と出ないってときもあるね
入手するしないってほんと一期一会って場合が少なくない
もうそうなると昔入手して持ってる人が増やした余剰株とかが
集会とかオークションとかの場で放出されるのを待つくらいしか無さそう
0197花咲か名無しさん (アウアウウー Sad9-nSCE [106.129.163.13])
垢版 |
2019/09/15(日) 19:24:28.65ID:Qzk3FKDZa
増税前だから山田さんとこで気になってたネペン買ったよ
たぶんもう集会や即売会か個人輸入で買うぐらいしかしないつもりだから
最後だと思ってエドワードシアナのレッドを
0199花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d7b-+fUR [114.166.49.119])
垢版 |
2019/09/15(日) 22:06:35.82ID:Fu75W8xI0
>>198
砂利系で腰水とか生きている生ミズゴケで腰水とかなら特に差し支えないけど
乾燥ミズゴケとかで深い腰水とかにすると土が傷みやすいかもね

一番手軽で簡単な育て方はガラス蓋した水槽に水を張って
上からLED照明当ててその中で育てる方法で
それをクーラーが付いている部屋の中で育てれば
ヘリアンフォラは多分どんな種類でも育てられると思う
割と難物って言われている種類でも高山性のウツボよりかは割とユルい扱いで大丈夫だし

あともし大きめの葉を素早いテンポで次々に展開していく種類が好きな場合は
植物園などでよく見かけるHeliamphora nutans×heterodoxaが
あれはヘリアンの中でも栽培が特に簡単で
調子が出てくると気持ちがいいくらいにサクサク成長するのでお勧め度高い
0201花咲か名無しさん (ワッチョイ 238f-1WOf [125.30.63.87])
垢版 |
2019/09/16(月) 01:58:05.82ID:RIwvCiq+0
>>199
詳しくありがとう。
学生時代に買ったADAの水槽、実家迄取りに行ってくるわ。
蛍光灯もあった気がするけどLED買った方が良いかな。

今は田舎のじいちゃんがサギソウ植えてる生水苔、スリットが入った四角いポットで育ててます。
沢山貰ったんでこっちでも育ててる。
何故かサギソウ生えてきてるけど、、、

嫁がウサギとハム他の為に一部屋エアコン管理してるからそこに居候(汗)
棚置けるか交渉中だけど対価大きそうだわ
0202花咲か名無しさん (ワッチョイ bda1-3CcD [112.138.4.238])
垢版 |
2019/09/16(月) 09:25:41.53ID:KywxBWfa0
最近は近所の山を歩いて食虫ないか探してるけど山の湿った斜面でウトリ・ビフィダ見つけた
花が咲いていて気が付いた。モウセンゴケ類は全くない。ほんの少し採集してきたので栽培してみる
0204花咲か名無しさん (ワッチョイ bd7b-+fUR [122.17.212.31])
垢版 |
2019/09/16(月) 13:14:02.62ID:tpJazT740
>>201
自分も昔は蛍光灯で育ててたけど
LEDは蛍光灯に比べると発熱量が圧倒的に少ないので
本来涼しいのが好きなヘリアンに向いてるしあと光の量が圧倒的に多いので
あと色合いがかなり良くなる
ヘリアンフォラのみどころかそれなりの光量が無いと袋が付かない種類の
葉が厚くて硬いような系統のネペンテスですら
LEDのみで平気でどんどん袋つけるくらいに強力な光がでる
昔はヘリアンやウツボ育てる時は日当たりで悩んだりしたけど
LED使ったら日照が全く無い部屋でもお構いなしで育てられるのでほんと便利
当てると温度も一緒に上昇してしまう日光と違って
全然水槽やケース内部の温度が上がりにくいから
涼しいのが好きな種類は日光で育てるよりも管理が楽になる気がする

あとアクアリウム用のLEDは同じメーカーでも
何種類か種類がある場合もあってそれぞれで光の波長が調整されているから
買うなら光合成の効率がいいように波長が調整されてることが書かれているものがいいと思う
0205花咲か名無しさん (ワッチョイ 1555-6eqr [220.210.165.248])
垢版 |
2019/09/16(月) 13:57:18.40ID:fkpsI4YT0
>>201
LEDはおにぎりglowを買え、brightじゃないぞglowだ
安いから2本1セットで運用しておにぎりマンになるのだ
当然タヌキモとムジナモも元気に育つし40cm離してもセファロが赤黒く紅葉する
ラブホ育成灯よりも育ちがいいし、見た目的にも暖色系の白だから色飛びせず赤が映えるぞ
0207花咲か名無しさん (アウアウウー Sad9-nSCE [106.129.160.40])
垢版 |
2019/09/16(月) 15:57:11.12ID:L7yebyx7a
検索したけどもう売ってなくない?
さすがにLEDの中古は買いたくないし
0209花咲か名無しさん (ワッチョイ 1555-6eqr [220.210.165.248])
垢版 |
2019/09/16(月) 16:48:16.25ID:fkpsI4YT0
>>206
>>208
そうそれ、ヤフーや尼でも売ってるよ
ドロセラに関しては種類によるかな
D.oblanceolataとD.esmeraldaeは同じく30WのピンクLEDでも血のように真っ赤になった
逆にカペンシス(All redじゃない)、D.arcturi、D.murfetii、D.magnificaはセファロと同じ条件でおにぎり使っても繊毛の赤が濃くなって粘液が増えたけど葉自体は全然赤くならない

>>207
8月ぐらいから再販されてるよ
新型も出るらしいけど形状が変わっただけで光に関するスペックは全く同じらしいので、欲しい人は増税前に旧式買っておいたほうがいいと思う
0211花咲か名無しさん (ワッチョイ dd96-HuMN [106.73.20.160])
垢版 |
2019/09/16(月) 19:36:10.02ID:mQz0bLpE0
トランカータの交配種がデカくなりすぎて、困っているんだが、
トランカータって挿し木できるの?
0213花咲か名無しさん (ワッチョイ dd96-HuMN [106.73.20.160])
垢版 |
2019/09/16(月) 20:08:40.68ID:mQz0bLpE0
写真は見せられないが、
トランカータxベントリコーサを挿し木したい。
可能かな?
0215花咲か名無しさん (ワッチョイ dd96-HuMN [106.73.20.160])
垢版 |
2019/09/16(月) 21:17:49.25ID:mQz0bLpE0
ありがとう。挿し木してみる。
増えすぎた場合は、もったいないが剪定するしかないな。
0216花咲か名無しさん (ワッチョイ bda1-3CcD [112.138.4.238])
垢版 |
2019/09/17(火) 00:37:58.57ID:1Uo5z6LU0
>>210
食虫としては栽培が最も簡単な部類のサラセニアやハエトリは栽培しないの?
サラセニアもハエトリも見た目綺麗で栽培簡単で芽が分かれてどんどん増えるよ
(一部栽培しにくい系統は除く。一般普及種での話)
>>211
トランカータ×ベントリの交配種ってそんなに栽培簡単なのか。欲しくなってきた
というのも今年の猛暑のせいか買って4年育てたトランカータが枯れてしまい新しく
苗を買おうと思ってたけど交配種のほうがやはり栽培は簡単そうだな
0217花咲か名無しさん (シャチーク 0C21-3CcD [182.171.85.218])
垢版 |
2019/09/17(火) 08:00:37.54ID:/jhPzaNBC
>>205 209
横からだがライトスタンドの情報に感謝する
以前使っていたのがADAの20W蛍光管×4って言う代物だったから
熱対策が大変で使わなくなったのだけど、LED製品なら色々と楽になりそうだな
室内水槽栽培再開するか・・
0218花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b29-OGZl [111.89.21.106])
垢版 |
2019/09/17(火) 09:34:14.31ID:wkoQuoAs0
腰水の水受けは何を使ってますか?
10号の深鉢皿を使ってるんだけど、近くのホムセンでは取り寄せすらできずに今後どうするかを考え中
ダイソーも小さくて浅いものしかなくてダメ
0219花咲か名無しさん (シャチーク 0C21-3CcD [182.171.85.218])
垢版 |
2019/09/17(火) 14:36:21.59ID:/jhPzaNBC
>>218
うちではガーデ二ングトレイっていう奴を幾つか利用してる
SとLがあって場所によって使い分けてるけど複数の鉢をまとめて管理できる
水温、水量が安定するから管理しやすい
腰水の高さを個々に調節する時はダイソーの受け皿等を逆さまにして
その上に鉢を乗せてる
樹脂製で加工もしやすいから穴開けてパイプ通してオーバーフローした分は
下に落ちるようにする事も出来る
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&;SID=7110398
0222花咲か名無しさん (ワッチョイ 1555-6eqr [220.210.165.248])
垢版 |
2019/09/17(火) 20:56:50.25ID:oRMz6Nee0
BCP由来の08/31に無菌播種したDrosera spec. Pretty Rosetteが発芽した
早くても1ヶ月は掛かると見ていたけど2週間程だとは
http://or2.mobi/data/img/248291.jpg
ところでこの「spec.」って下位分類、見慣れないんだけどもしかして「sp.」と同じ意味?
正式名が付くのはいつになるかな

>>218
うちも>>221みたいにダイソーの深さ4〜5cmの長方形トレイ何枚も買いだめしてる
プレステラ鉢だときれいに収まるから好き
0223花咲か名無しさん (アウアウウー Sad9-nSCE [106.129.168.35])
垢版 |
2019/09/17(火) 21:01:33.81ID:7Q03qBXYa
これって熱湯消毒した寒天の上にタネまくだけでいいの?
0224花咲か名無しさん (アウアウカー Sa21-nSCE [182.250.248.2])
垢版 |
2019/09/17(火) 21:02:43.17ID:WDdl7xNKa
よく写真はって自慢してるみたいだけど
肝心のやり方についてはさっぱり言わないじゃんあんた
0225花咲か名無しさん (スッップ Sd43-1WOf [49.98.130.36])
垢版 |
2019/09/17(火) 21:14:27.66ID:ijS4tgvsd
割と無菌化環境書いてくれてると思うが。
培地組成とかフラスコの栽培環境は確かに書いてないけど、極端な気温変化さえ避ければ何当てといても適等でも育つ植物だしなぁ。
メリクロンや葉からならともかく、種子からならヴィトロプランツでも大丈夫だし。

高山系でもそこそこ冷やせばフラスコなら育つのは利点だけどなぁ。
出来ればキャンベ入れたいけど植物体は消毒にくっそ弱いし種子出来ねぇ、、、
0228花咲か名無しさん (ワッチョイ bda1-3CcD [112.138.4.238])
垢版 |
2019/09/17(火) 22:01:11.23ID:ZWWIJvjq0
スーパーで発泡スチロールの箱もらって腰水してる
大量に鉢が納められるから重宝してる。ゴミだからいくらでもくれる
スチロールのリンゴ箱は深いので水を貯めてウトリなどの水草栽培に利用
0233花咲か名無しさん (スッップ Sd43-1WOf [49.98.133.7])
垢版 |
2019/09/18(水) 11:41:29.73ID:Pp8QH3uCd
発泡箱のでかいのは温度変化も少なくて良いよな。
厚手で密に詰まってる奴は高いけど。

直射環境で比べると黒のトレイと発泡箱とで腰水の温度比べると日中で10度近く違うんだよな。
でも見てくれは悪いんだよなぁ。
0234花咲か名無しさん (ワッチョイ 5529-OGZl [124.146.230.81])
垢版 |
2019/09/18(水) 13:30:31.47ID:0/xYjpZU0
>>233
環境によっては見てくれより実用性だろ

スーパー行ってもらってこよっかな
これから寒くなるのに室内の置き場が少なくて耐寒性のあるものは外も検討しないと
雪はほとんど降らないけど外に置いてあるバケツには氷が張ることあるから
0237花咲か名無しさん (アウアウウー Sad9-nSCE [106.129.167.34])
垢版 |
2019/09/18(水) 17:23:57.09ID:PKtnMufSa
どこかただで食虫植物を譲ってもらえるとこありませんか?
0238花咲か名無しさん (JP 0H91-1WOf [180.42.70.224])
垢版 |
2019/09/18(水) 18:52:57.04ID:Et5VBE+VH
>>234
まぁそうなんだがガレージ脇は道路からも見えるから嫁が煩いんよな、、、

サイズ不揃いなボロ発泡やったのを全部マグロ箱に変えさせられたせいでもう植物買ってる余裕が無いんだぜ
箱大きくなったせいで水温も安定してるせいか今年は色々成績良いけど
0240花咲か名無しさん (アウアウウー Sad9-nSCE [106.129.163.151])
垢版 |
2019/09/18(水) 19:03:09.53ID:e2y1hcpZa
オイコラミネオ MMe1-Egdy
お前のせいでネペンスレ過疎ってンだからこっちにくんなアスペ糞虫
0243花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe1-Egdy [150.66.73.176])
垢版 |
2019/09/18(水) 19:30:45.21ID:u68pTGyUM
譲ってくれって意味が分からん。ホムセンレベルの
あらた、や古都なら知り合いに食虫やってる奴居るならくれるだろ?
安いのが欲しいのか?
仲間が居ないなら、ヤフオクで第4郵便で送ってもらえば良い。
0244花咲か名無しさん (ワッチョイ 2338-HuMN [61.121.30.238])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:44:32.59ID:pesPe5ER0
オオバナイトタヌキモはホント厄介だからなぁ
意外と耐寒性あるし乾燥にもある程度耐えるし根絶しようにも
小さな隙間に潜り込んでいつの間にかあちこちに飛び火してるし・・
とにかく一度ウトリとかの飼育環境に入れたら根絶は難しい
スブラタのしつこさと良い勝負だと思う
0245花咲か名無しさん (ワッチョイ 45f0-+fUR [116.65.125.138])
垢版 |
2019/09/18(水) 21:08:29.94ID:YIkI9Ayq0
>>234
発泡トロ箱は北海道あたりからカニやサケ、タラなどを買えば無条件についてくる
カニを食った後にトロ箱まで利用できれば一石二鳥
うちはハナサキガニのトロ箱に腰水にして箱の上半分を五寸釘で蓋で止めて水温上昇防止にして
ナガバノモウセンゴケ専用にしている
0249花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d29-uUzF [124.146.230.81])
垢版 |
2019/09/19(木) 11:14:44.25ID:Mv6xqLdN0
週末の板橋の即売会行く人いる?
天気悪いみたいだから自分は行かない
BCPの通販でいいかなとも思っちゃうし
個人で頼むか代行を頼むか決めてないけど

海外通販は未経験だから個人で頼むのはちょっとハードル高いけど
0250花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d29-9GzD [180.46.94.53])
垢版 |
2019/09/19(木) 19:26:12.77ID:QPnND1C50
高さのあるフラワースタンドに載せたくてホムセンを探したところプラ鉢をひとつはさむと
12号の受け皿を乗せられることを発見、サラセニア2種とハエトリソウ、アフロディーテの4鉢を
を置いている。
0251花咲か名無しさん (ワッチョイ 35a0-hhgi [210.171.250.101])
垢版 |
2019/09/20(金) 17:57:42.05ID:qqohsq/k0
BCPでウトリをメインで注文予定なんだけど日本での販売みたいに鉢はないの?
品名書いた袋に入ってるのみ?
サイトの最初にお読みくださいってところを読んでて気になった
鉢が無いなら用意しなければならないので知ってる人いたら教えてもらえるとありがたいです
0252花咲か名無しさん (ワッチョイ dd55-Ms+D [220.210.165.248])
垢版 |
2019/09/20(金) 18:42:31.95ID:pP5TxRy+0
今朝継代しようとハエトリの瓶を見たらびっくり、根の周りに茶色とオリーブ色の中間の色をしたモヤが……
前回の継代から一ヶ月経過しても培地表面に進出していないところを見ると嫌気性細菌か単なるハエトリの老廃物なのか?
ハエトリ自体は元気に育っていた
微グロかも?注意
http://or2.mobi/data/img/248355.jpg
http://or2.mobi/data/img/248356.jpg

>>251
チャックの付いたポリ袋に根をキムワイプみたいな紙で包まれた状態で入っているから鉢は前もって準備
ウトリは注文したこと無いけど、BCPは半ばヤケクソじみた量の植物を出荷してくる(通称BCP盛り)から、ものにもよるけど注文した種類の2〜3倍の鉢と場所を用意しておいたほうがいいよ
0255花咲か名無しさん (オッペケ Sr99-jTVA [126.179.3.10])
垢版 |
2019/09/21(土) 06:39:23.64ID:ZmO/k4+Jr
>>249
今日からだね。
興味あるけどヒーローズ参加は明日からになってるね。
商品も参加は明日からなのかな?
0256花咲か名無しさん (ワッチョイ e338-plfC [61.121.30.238])
垢版 |
2019/09/21(土) 08:35:23.26ID:LsXYCvGl0
>>254
そういう時は用土を確認して傷んでいたり藻類で覆われていたら
早々に植え替えると良い結果が出るよ

リキダスは使った事がないから俺には判らないけど
メネデールの方がシンプルで食虫植物には安全そうな気がする
0257花咲か名無しさん (ワッチョイ 35a1-PY7j [120.137.195.6])
垢版 |
2019/09/21(土) 12:04:54.90ID:FlY2s/7K0
>>254
俺は国内産ドロセラに限らず外国産も含めて種子や葉挿し根伏せでどんどん株は
新しく更新してるよ。コモウセンゴケなんか大株に育ち種子を実らせると枯れてしまう
株がけっこうあるけど今は種子をまいたのがたくさん成長してる
多年草となっていても割合短命なのが多いしドロセラに限らないけど年とった株は成長も遅く
元気がなくなってくるからどんどん新しく更新したほうがいいよ
0258花咲か名無しさん (ワッチョイ e3f0-gthK [27.139.77.150])
垢版 |
2019/09/21(土) 14:09:31.66ID:5owsaRhW0
レスありがとうございます
お盆に帰省して帰ったら、瀕死になってたんです
去年まで大丈夫だったのに
>>256
暑さも一段落したので、植え替えてみます
メネデールも持ってるから、とりあえずメネデール試してみます
>>257
アングリカとかトウカイは復活しつつあるんだけど、ロツンがひとまわり小さくなって、粘液も出さない状態
株数も半分くらいに減ってしまった
やっぱりもっと株を増やしてリスクヘッジが大事ですね
鉢も分散して置場所も変えてみます
0260花咲か名無しさん (アウアウウー Saa1-m/tY [106.129.165.5])
垢版 |
2019/09/21(土) 14:32:34.51ID:h3cDQxP/a
組織培養とかやってンのにメネデールとかHB101とか非科学的なのようやるわ
0261花咲か名無しさん (ワッチョイ f57b-tKbs [114.167.245.247])
垢版 |
2019/09/21(土) 15:58:19.29ID:1rCeymKE0
>>254
うちも屋外で育てている越冬系ドロセラが今年は酷い状態になってしまった
管理方法は例年と何も変わっていないので
もしかしたら大陸からの変な有害化学物質とかが気流で流れてきて
それが降雨に混じって局所的に落ちてきてホットスポットみたいに降ってきてるんじゃないかと疑うレベルで酷い・・
種子の更新もしてたけど全部まとめてボロボロになってしまった
0263花咲か名無しさん (ワッチョイ f57b-tKbs [114.149.186.78])
垢版 |
2019/09/21(土) 16:55:56.10ID:9hoC24sQ0
>>262
園芸植物については確固たることは分らないものの
国内の樹木やら高山植物やらの一部には
中国から流れてきた有害物質の影響によると思われる枯死が出てるとかって前にテレビでやってた

モウセンゴケ科の仲間って一部の化学物質に弱いような噂も聞いたことあるから
ひょっとすると気流の流れなどで局所的に上記のものと似た症例が発生しているケースもあるのかも?
何年も育ててたのに急におかしな痛みかたをしたことからのただの想像に過ぎないけど・・
0264花咲か名無しさん (ワッチョイ 35a0-hhgi [210.171.250.101])
垢版 |
2019/09/21(土) 17:32:01.52ID:Pfn5+CgD0
色々買うからには先に調べようと思って自生地の気象を調べ始めてとりあえず南オーストラリアを見たら「日中の気温は49.1℃まで上がりました」ってあったw
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20190116-00111381/
南オーストラリアが原産の食虫植物はこれでも生き残れるの?
自生地も色々変わってる?
0267花咲か名無しさん (ワッチョイ e338-plfC [61.121.30.238])
垢版 |
2019/09/23(月) 18:36:28.59ID:fpURYnUQ0
トウカイエンシスなら取り蒔きで2〜3週間あれば大体発芽する
種子は乾燥にも耐えるから冷蔵庫の野菜室で保管して来年の春先に蒔いても良い
無加温のビニール温室に入れておけば関東以南の平野部なら冬の野外でも生育する
冬芽は作らないから特に若い苗は乾燥と霜の直撃に注意
ミズゴケでもピートモスでも問題無いけれど
発芽直後の実生株は小さくて確認するのが厄介だから
ピートモスの方が見つけるのは容易いし植え替えるときも楽
根が細く真下に伸びるので切れ易いけど植え替え時に根元から切れても
ほどなくして再生する強靭さがある
0268花咲か名無しさん (ワッチョイ 35a1-PY7j [120.137.195.6])
垢版 |
2019/09/23(月) 19:56:20.53ID:CXNuj9Pe0
YouTube動画でutricularia spというわずか15秒ほどの動画2つ見つけたけど
大彰園のロンギフォリアに似てる大型の葉のウトリが急流の川底で
ウォーターローン状態で生育してる。かなり深いとこまで生育してるけど
大型の葉を持つウトリでこんな種類があるの初めて知った。マレーシアのジョホール
らしいのでブラジル原産のロンギフォリアじゃないのは確かだけどそっくり
0269花咲か名無しさん (ワッチョイ e338-plfC [61.121.30.238])
垢版 |
2019/09/23(月) 20:24:41.89ID:fpURYnUQ0
以前、国産のムラサキミミカキグサを育てていて
突然ロンギフォリア並みの葉を幾つも展開した事がある
日差しの強い水中で流れは無かったけれど長さ10p、幅2p位の大きさだった
デジカメ持っていない頃だったから画像は無いけれど何かきっかけがあれば
国産ウトリでも葉が大型化するんだって驚いた。ただ、薄くてぺらっぺらで
水中だから形を保ててる感じだった
因みにその時のムラサキミミカキグサは今でも種子で
代々続いているけれど
葉が大型化したのは今のところその時だけ
0271花咲か名無しさん (ワッチョイ 35a0-hhgi [210.171.250.101])
垢版 |
2019/09/24(火) 21:26:45.55ID:yNmNwTSO0
スーパーで九十九里浜産のめざしが入ってたらしい発泡スチロールを貰ってきたんだけどプレステラ105を
12個入れるのに丁度いい大きさだね
プレステラ90だとキチキチで20個入りそう
れんこんの発泡スチロールもあったんだけどどの鉢を入れるのに丁度いいんだろ?
0272花咲か名無しさん (ワッチョイ d529-srNF [180.46.94.53])
垢版 |
2019/09/26(木) 20:34:47.70ID:X6VPwWtX0
秋になったということだろう。レイコフィラの新芽が驚くべきスピードで伸び始めた。
猛暑が始まってから成長を止めていたサラセニアが復活してきた。かわり映えがしないのは
ムシトリスミレのアフロディーテ。大きくもならないし花も咲かない。
0275花咲か名無しさん (ワッチョイ cda1-4/e6 [218.219.1.130])
垢版 |
2019/09/28(土) 19:48:42.33ID:IbQkXXa60
動画で見るとゲンリセアの捕虫葉は微小な捕虫嚢を持つミミカキグサ類に比べて
とても大きくて面白い構造をしている。虫を消化する胃袋のような太くなっている部分には
ウィキによれば虫がいっぱい詰まるほど捕らえることもあるそうだ。そんなゲンリセアを最近は
入手してみたいのだがネットにも栽培情報が少なく難易度がよく解らない。まあ入手して
試行錯誤で栽培してみるしかなさそうかな?
0279花咲か名無しさん (ワッチョイ e529-UypU [124.154.22.196])
垢版 |
2019/10/01(火) 15:39:18.76ID:bNR6Sxj10
東海モウセンゴケの花はこれから寒くなっても咲く?
夏前に葉挿ししてたのが小さいけど蕾をつけ始めたからどうなんだろうかと
あと親株が一回り小さくなってるんだけど花を咲かせて種を取ったから?季節的なもの?
0280花咲か名無しさん (シャチーク 0C71-4/e6 [182.171.85.218])
垢版 |
2019/10/01(火) 17:22:34.79ID:KvLOr43NC
>>279
トウカイエンシスであるなら寒くなっても無加温のビニール温室で成長して開花もする
結実もするけれど野外と比較して種子の出来具合はやや悪い感じ
親株の矮小化は開花結実を何度か繰り返すと一時的に弱って矮小化する
まだ十分に温かいので季節は関係ないと思うけど冬季は場所により
中心部分が冬芽っぽくなって成長が極端に鈍るから小型化したように見える
用土が古くなっても同じように調子崩すからその点にも注意
0281花咲か名無しさん (ワッチョイ a555-S/NQ [220.210.165.248])
垢版 |
2019/10/01(火) 19:45:51.49ID:SvPdtaP+0
D.magnificaを植え替えた
4号蘭鉢に植えていたのだけど、根が鉢の半分から2/3程度までしか伸びてなくて意外だった
子株が生えているところが地表と地中の境目
印象的にはD.madagascariensisとかD.slackii、D.schizandraみたいなロゼットタイプの方が長いかな
比較的成長がゆっくりだからあまり伸びていないように感じるだけかも、長さ自体は草体の高さと同等+αだし
一応一番の大株は5号蘭鉢に鉢上げした
http://or2.mobi/data/img/248719.jpg
http://or2.mobi/data/img/248720.jpg
ちなみに一年前うちに来たばかりの写真
http://or2.mobi/data/img/248722.jpg
http://or2.mobi/data/img/248721.jpg
0283花咲か名無しさん (ワッチョイ dda0-NKKM [210.171.250.101])
垢版 |
2019/10/01(火) 21:01:08.23ID:wx5gmIKX0
>>280
ID変わってると思うけど279です
ありがとうございます
うちは温室はないので外か室内のみです
夏は少し遮光ネットの下にしたけど基本直射日光でした
用土は交換してから半年も経ってないからたぶん大丈夫かと
初めての冬越しで様子がわからないけど複数あるからどこがいいか試してみる
0284花咲か名無しさん (シャチーク 0C71-4/e6 [182.171.85.218])
垢版 |
2019/10/02(水) 14:30:39.71ID:ymC/AONnC
>>281
これはいい感じで育ってるねぇ。大きくなりそうだ

>>283
住んでいる地域によってもある程度違うけど自分が280で記した栽培環境は
関東南部の平野部を基準にしたもので真冬の早朝でも一時的に−5℃になる程度だから
その点も考慮しておいてくれ
冬の寒さが少し厳しい地域なら室内に取り込む方が安全だと思うし野外で栽培するにしても
苗帽子は使った方が良い↓
https://item.rakuten.co.jp/akasaka-bio/c/0000000100/
0287花咲か名無しさん (ワッチョイ d955-G1PU [220.210.165.248])
垢版 |
2019/10/03(木) 20:52:32.58ID:ttAOw0Wx0
>>136の続き
09/04 通常培地
http://or2.mobi/data/img/248765.jpg
http://or2.mobi/data/img/248766.jpg
09/04 エビ培地
http://or2.mobi/data/img/248763.jpg
http://or2.mobi/data/img/248764.jpg
10/03 通常培地
http://or2.mobi/data/img/248767.jpg
http://or2.mobi/data/img/248768.jpg
10/03 エビ培地
http://or2.mobi/data/img/248769.jpg
http://or2.mobi/data/img/248770.jpg
それぞれ継代してわかったけど、全てにおいてエビ培地のほうが育ちがいい
写真には撮れなかったけど、エビ培地は上から見ると培地が見える隙間がないぐらい育っている(株数自体は通常培地のほうが多いのに)
いろいろ無機塩が追加されるせいかエビ培地は時間が経っても溶けづらくなって長持ちするように思える
いろいろいい事ずくめで欠点が見当たらないが、強いて云うならエビオス錠そのものがほぼ溶けない
それはもう微粉ハイポネックスの黒いアレ並に溶けない&沈むので分注には全く向かない

別のエビ培地ボトルだけどゾナリアみたいになってるD.burmanniiがあった
http://or2.mobi/data/img/248771.jpg
0288花咲か名無しさん (ワッチョイ d955-G1PU [220.210.165.248])
垢版 |
2019/10/03(木) 21:14:59.07ID:ttAOw0Wx0
「D.burmanniiなんてどんな培地でも育つだろ」と思ったのでホムセンハエトリでもやってみた
対象は元々0.05BA添加のハイポ培地で培養していたもの
・ホルモンフリーエビ培地
・0.05BAエビ培地
・0.066…BA通常培地(計量器具の関係で半端な数値、分注のためエビオス錠使用不能)
の3タイプで比較
元々BAを使っていた株をいきなりホルモンフリーにすると調子を崩すことがあるのだけど、フリーエビ培地は不思議と発育良好
BA通常培地とBAエビ培地での違いは培養期間が2週間程度なので今の所ハッキリしない
ただ、BAエビ培地の方で花茎が伸び始めた、1年以上培養しているハエトリクローンだけど初
他の培地にはもっと大きい株がたくさんあるのに、この直径4cmに満たない小さな株が伸ばし始めたので何かしら効果があるのかも?
それにしても花茎培養のクローンが花茎を伸ばしているのを見ると感慨深いものがあるなぁ
http://or2.mobi/data/img/248772.jpg

連投&長文失礼しました
0289花咲か名無しさん (アウアウウー Sa9d-TUSR [106.129.163.141])
垢版 |
2019/10/03(木) 22:59:31.52ID:jsKpHgoEa
海老培地って具体的な分量は?
ブイヨンベース作るみたいに殻だけ煮てミキサーかなんかでペースト状にして布越しするの?
0290花咲か名無しさん (ワントンキン MMd3-vqsn [153.159.76.229])
垢版 |
2019/10/03(木) 23:23:58.68ID:gD3uQpUHM
>>289
ボケてるのかもしれないけど、エビオス錠の「エビ」のことじゃない?
昔から酵母エキスやペプトンを植物培養に使うという論文はあるけど、定着した試しがない。
培地に関してはMS培地からいじる必要がないんじゃないかな。

ハイポネックス培地だとまた別かもしれんけど。
MS培地が簡単に買える時代なので、組成の分からないハイポネックス培地も要らない気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況