X



【たまねぎ】玉葱 onion 18玉目【タマネギ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:04:35.30ID:mAeetqcA
前スレ
【たまねぎ】玉葱 onion 17玉目【タマネギ】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/

過去スレ
16 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1536421156/
15 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1516844321/
14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1509338015/
13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1493907168/
12 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482551083/
11 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1477823733/

ベト病予防&治療農薬一覧
http://www.pref.aichi.jp/byogaichu/2015/tyuihou/tyuihou2207.pdf

病害虫防除基準
http://www.ja-awajihinode.com/agri/onion/img/pestcontrol.png
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:16:27.90ID:GbcFge38
黄玉とか育苗55日ぐらいが適期と考えて逆算すると9月10日までに撒いてる
幾ら何でも早蒔きしすぎでは無いのかな
今年みたいな暖冬だととう立ちしまくりでは
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:46:51.66ID:+7ijhzdS
今年とれたタマネギまだまだ冷蔵庫に残ってる早く食べちゃわないと
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 02:10:32.74ID:f1ejDxGg
>>19
冗談だろ。来年の5月くらいまで保たせなきゃいけないんだから
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:14:26.78ID:eYX6UGXt
5cmぐらいの小玉はまだ大量に残ってるけど
市販サイズのはもう全部腐ったな
そろそろセット球のが大きくなってきたので
小玉があるうちに次の収穫が始まる
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:07.18ID:ButKbTFq
小玉あと300個ほどあるけどはまだまだ持つんだよね
今年はポット育苗ケルたまを全部株間7cmで植える予定
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:12:48.72ID:IspzRE5R
昼間、暑いわ。23度
玉葱栽培からみて暖冬は良いのですか。
暖かいから植え付け時期を
遅くした方が良いかな?
晩生植え付け今からです。
極早生は昨日植え付けしました。
広島
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:18:16.42ID:YZyDHkRV
追肥して3月まで待て
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:25:48.23ID:trm683GC
ネオアースは生育の揃いがいいけどダイソーの赤たまねぎは駄目だな
固定種だからなのかダイソーだからなのか分からんけど
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:20.96ID:+m75FSPQ
しょぼい苗からいかに育てるかが玉ねぎ栽培の楽しみだと思っている。
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:26:16.12ID:U5DNj04Q
甘70が王道
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:38:11.71ID:yFQt+cTy
沖縄の農家さんの手伝いしたことあるけど
玉ねぎは干さないで即出荷してたな
腐れ始めるのも早かった
土地柄なのか
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:49.98ID:tvjLCANz
ダイソーの泉州黄たまねぎ、プランターで育てていて、あと1週間くらいで
定植出来そうだが、土の下で既に小さなタマネギみたいに膨らんでる。
これって異常じゃないの? 4回目でこんなの初めてなんだけど。
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:50:33.70ID:NjXq2GiS
ふつう
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 06:40:38.74ID:XtIzrFlt
高錦、極早生の苗100本
植えたけど
ジェットボール、タイガージェットって言う
品種と比べて何か特徴がありますか。
植えた後で農協で他品種が販売されてたので
50本ごとわけて買ったら良かったと
少し後悔
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:48.86ID:oT4MJqRa
茄子の跡地に植える予定なんだけど残肥のこと考えたら元肥の鶏糞はいらないかな?
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:16:45.75ID:zUVpqDay
竹串でええやんそれでも育ちすぎて抑えるくらいに育つし
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:15:16.10ID:UwgLJFrp
竹串って冬越し大変じゃね
去年の竹串サイズは霜で浮き上がって半分くらい消えたわ
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:02:34.74ID:vTCXnkOc
苗を失敗した時に爪楊枝サイズを植えたけど
大玉になった@愛知
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:44:22.81ID:gsY3+sV0
昨日植えたのが抜かれてるのが有った、鳥の仕業だな
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:32:18.97ID:rC3Pnjyx
3本目の本葉が5p程になると
そこから5日〜7日で一気に草丈と太さが増すんだよね、毎年観察してるけど
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:55:10.24ID:a6eRWfTU
38日目にして勘違いしてる気がしてきたんだけどセルトレイ育苗って畑に埋めないといけない?目が届きやすくて都合がいいと思ってベランダの棚に200穴のセルトレイ置いてるんだけど
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:30:38.03ID:7nsE7I4W
埋めなくてもいい
埋めれば水やりしなくて済む
うちは埋めたせいでネキリムシにやられた
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:39:08.55ID:9+OAg2z2
>>30
農協で売ってたから買ってみた
ずっと自分で色んなの育ててたけど
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:11:14.45ID:mpwxMItj
>>43
ありがとう
確かに乾燥のせいかちらほら枯葉があったけど問題ないと聞いてとても安心しました
根量は少ないだろうから一応液肥で生育促進を図ります
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:29:07.37ID:7SXPDp4+
>>46
同じくセルトレイで育苗してる
俺も200穴のを使ってるけどそれにピッタリ合う育苗箱ってのがコメリとかに売っててね
浅いんだけどそれに土を入れてその上にセルトレイを軽く押し込んで育ててる
ちょっと重くなるけど運べるしベランダにも置いておけるし安い固形肥料も使えるよ
水やりの頻度は…そんなに変わらないかも
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:30:20.37ID:7SXPDp4+
あ、でももう苗が出てるから押し込めなくて土とセルトレイに隙間が出来ちゃうから今からは無理かもしれない
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:47:42.53ID:7SXPDp4+
>>49
もちろん土の方まで伸びてるけどあんまりはがしたくないから一度確認したきり上げたことないねぇ
成長度合いは比較出来るほど育苗経験ないなら分かんないや

でも育ててる人のブログとかみてるとセルトレイよりプランターの方が明らかに生育が良くて土の量が大事って言ってたから効果はあると思う
来年もベランダで育苗するなら是非試してみて
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:47:02.55ID:mpwxMItj
>>50
管理から植え付けまで楽になり畑に近い状態で育苗できていいかもしれないですね
春のネギ栽培ででも試してみようかと思いますm(_ _)mありがとうございます
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:55:01.29ID:aHhykkbp
小玉玉ネギ作りたいと思うんだけど穴空きマルチって15センチ間隔より小さいのは余り見掛けないね
穴なしマルチに自分で穴を空けるしかないのかな
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:59:13.22ID:K0L5374X
200セルのもみじ苗が税込み902円で売ってた、めっちゃいい苗だた
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 03:03:30.66ID:5PRTmrl/
それは「買い」だと思う
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:06:55.63ID:s/hCXkY/
>>54
その横でヨレヨレの掘り苗が売っていたけどそっち買う人もいて不思議だった
育苗していなければ絶対に買ってたね、というかもみじ育てていないから買おうかと思った
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:05:49.07ID:v4yv8vH9
死にかけの苗のほうが成績よかったりする。
5割引の♪
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:36:39.49ID:KypmptDj
死にかけだから必死で生き返ろうと頑張るんだよね
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:01:15.70ID:/h97Ni+H
>>56
うーん、そういうケースもあるのかな……。
おととし、半額の苗を買って植えたら、1割も育たなかった。
ギャンブルとしては危険すぎる気がする。
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:06:08.21ID:v4yv8vH9
1割は厳しいですね。
5割引で買っても9割以上育ちますよ。
元気なの植えると油断しちゃうw
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:31:07.07ID:6DQILRYD
安上がりだし面倒がらずに種まきするのが一番だな
爪楊枝苗を欠損用i別の畝に植えておくけど
欠損残りで株間が広いおかげか2L玉に育つ
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 02:06:32.41ID:W5SkqYSa
>>58-59
こればっかしは、経験則でしか言えないし、みんなそれほど何度も
割引苗を買ってないだろうから、確率論/結果論としか言えないよね
統計的な信頼できるデータとかないと思うし。
>>60
言えてますね。当初、「タマネギは苗を買うものだろろ」と言われたことも
あるけど、結局自分は、種から植える派になりました。
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 04:31:46.57ID:1coUpaef
種もベランダにまくと9割以上育つ
プランターでもポットまきでも
でも畑にまくと3割も育たないんだよね
今はそれが課題
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:12:08.66ID:7B3o0m2G
うちもそうだ
畑に播いたのは発芽まばらで現状爪楊枝
ベランダのポット播きは竹串と鉛筆の中間くらい
俺のレベルじゃ直播きはハードル高い
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:24:10.25ID:zIMt/M+n
マルチ直播だと楽だよ、余分に出た苗も植えれば良い
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:41:33.50ID:FAHXNq9r
店の苗の販売が毎年早くてなんか焦るけど
9月24日に蒔いたことを考えるとまだ45日しか経っていないんだよね
苗完成までは55日だし、4本目の本葉が出てきて4mm程だから無問題なし
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:46:42.53ID:9n16QD2y
販売されてる苗って、どういう所で作られてるんでしょう。
やはり気温の低い地域なのかしら。
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:06:31.93ID:kNOqBKIJ
近所の種苗店では苗売り場(温室)の一画で育苗されてた
関東で中間地に当たる場所だから気温は低くない
方法はペーパーポットを使った遮根育苗
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:45:38.75ID:bSF+eajC
年々暖かくなるのに年々早く売ってどうすんだろう
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:29:15.22ID:FAHXNq9r
10月になるとたまねぎ苗を催促する客が増えるのが問題なんだよね
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:14:07.15ID:+UX8WzUo
適期だから売るんじゃなくて買う人がいるから売るんだよ
慈善事業じゃなくて商売だからな
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:21:16.02ID:9oCojsEV
売れ残りで良いってこと?畑都合よく空かないよ。
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:31:13.09ID:Pdk4ZArL
みんな1ヶ月早いよね。この時期、中晩生の苗が鉛筆サイズだったら、みんなトウ立ちしちゃうよ
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:00:25.80ID:T83b9A/N
近所の園芸店は11月中旬からしか売らずにそれ以前はポット苗だけを売ってる
でもホームセンターがどんどん早く売って客を奪うからなかなか大変だろうね
太い苗を早く植えた場合トウ立ち率は最大でも50%程度だから半分ほどは無事
だから菜園客もたまねぎはそんなものかと思って文句言わないんだよね
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:05:19.34ID:T83b9A/N
適期に蒔いて適期に植えればトウ立ち率は0%〜5%
これが10月に太いのを植えた場合10%〜50%になるんだよね
過度な肥料不足でもしない限り半分以上トウ立ちすることはあまり無い
0076神奈川県央
垢版 |
2019/11/10(日) 10:05:39.33ID:2VdULzjW
>>74
近所のJAも中晩成種は11月中旬からだな、極早生は10月始めに出てたけど、JAに買いに来るのは農家が殆どだから時期外れに置いても売れない、苗を作って出してるのも近所の農家だけど今年は少し遅らすかな〜とか言っていた。
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:24:37.36ID:pxUECsiS
うちの辺りだと定植適期にはロクな苗売ってない
そのくせ値段だけは高い
自分で種まくしかない
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:56:16.23ID:gCSgGqEl
8月植えのホーム玉ねぎの球根が半値でホムセンで出てて植えてやろうかと思ってるけど、あれって年末~年初は無理としても5~6月頃収穫できるもんかいね?
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:47:05.78ID:cXXBt6So
畑にスペース余ったから苗買いに行ったら売り切れてた。先週いっぱいあったのになー。直蒔き試すか。
0080神奈川県央
垢版 |
2019/11/10(日) 14:52:57.08ID:2VdULzjW
>>77
温暖な地域なら凍らずに芽が出て来春には小粒のが取れるよ、丸のまんまポトフなんぞにすると美味しいよ。
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:48:08.99ID:r9IeZ89/
>>78
できるだろうけど
それなら普通に苗植えたほうが
半額でもホームたまねぎは高いだろう
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:01:19.68ID:PIdmnhPK
育苗始めて5週目
細いわりにやたら伸びてて自重を支えられなくなってたから半分にぶった切った
病気になりやすいらしいけどそのまま地を這ってても結局病気になりそうだしこれで様子見
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:28:02.56ID:6SPAsEfT
10月初めにパラパラ蒔いて
水やりするだけでいいのに蒔かない人が多過ぎ
安上がりで適期植え出来るのに
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:10:23.97ID:T83b9A/N
>>83
失敗する人も結構いるみたいよ、うちの父がそうだった
自分はたまねぎ育苗が大好きでそれがメインになってるから近所に分けると喜ばれるけど
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:18:05.44ID:GDv4dbpr
>>80
>>81
なるほどなるほど
そのホムセン苗も売ってるけどヒョロヒョロで球根のほうが確実にできそうな気がしたんでね
プランターで遊びでやってみます
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:03:09.85ID:K17uaFpB
猩々赤って秋頃まで吊るせる?
JAで予約のが今日来たけど
品種は入って来たときにわかるから
予約時点ではは赤玉葱しかわからない。
極早生は高錦だった。
晩生はもみじ、ネオ−ア−スみたい。ケル玉が欲しかったわ。
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:11:09.90ID:g56TEX6D
猩々赤の直径7cmくらいのなら今でも食べてるよ、流石に12月になると傷みそうだけど
なにより肥大開始と倒れる時期が見事に揃った、いままで固定種の赤だったからちょっと驚いた
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:23:44.77ID:6omKV6yV
しかし晩生ってもみじ、ネオ−ア−ス、ケル玉
が殆ど。
何故他の品種がないの?
種メ−カ−の品種晩生色々あるのに。
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:17:35.45ID:20svRE55
その中だと、むしろケル�ェよく食い込めたな。
あんまりうちの地域では、ないけど
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:17:13.09ID:0UgaPtou
ケルたまはとにかく育苗しやすくて玉の形もいい、
ケルセチンとか抜きにしてもいい品種、今年の苗床はネオアースが降板した
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:34:53.17ID:i/zGytnY
うちはネオアースやめてOP黄に変えた
ネオアースのポット育苗はグシャグシャ横に広がり見苦しい
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 04:44:37.14ID:7yA5wxER
やべ、5月に収穫して保存していた玉葱の内、既に4割くらいが腐ってる。
風通しか良い日陰に保存しているのに・・・
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:43:30.60ID:9QjZttyJ
播種から50日とりあえず今年も無事に苗が完成した
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:09:21.92ID:YGdYz3JZ
根付いたみたいなので鶏糞を追肥した
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:47:41.03ID:g676z/Uo
庭に初めて玉ねぎ育ててみようと思ってます
人参の後ですが大丈夫でしょうか?
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 07:25:25.46ID:0bj6JC6a
近所の市民農園

台風で冠水して、大根や白菜などの秋野菜がダメになった結果
多くの人が畑を耕し直して玉ねぎ苗を植えてる
もはや玉ねぎ畑の様相
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 07:56:12.67ID:NaCx6j68
白菜は無理でも大根は間に合った気がするが...
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:44:04.28ID:48a1SGuE
単に今植えて見えてるのがたまねぎっていうだけで
豆とかなら今種まきしてるとかだろうし
ほうれん草とかもいけるだろう
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:47:33.20ID:0UgZD3ls
>>96
ニンジンの後に植えてもいい野菜にハクサイ、タマネギ、キャベツがあります。
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 17:34:57.93ID:5qOPpJ3p
君自身の好みなんてどうでも良いんだよ
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:33:58.22ID:XBJCAhws
>>103
何?この上から目線的なコメント あんた周りとあんまり旨くやれない人みたいだね
心改めれば人生変わるよ
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 03:12:36.05ID:vqUsDfmp
103に同意
せっかくアドバイスくれているのに102のレスはないと思う
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 06:59:05.85ID:JEwyoLzN
基地に何を言っても無駄だよ、無視が良い
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:21:50.03ID:yv78P7Hh
玉ねぎスレなんだから、変なところに突っかからずに玉ねぎ植えようぜ
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:56:24.97ID:4FCHRHL9
ネオアース植えてきた
タキイの苗を初めて買ったんだけどずい分と細いんだね
あの細さで冬を越せるか心配なんだけど
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:24:30.95ID:VLhPnkG2
霜で浮き上がらなけりゃたぶん大丈夫
ネギは強いよ
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:23:35.25ID:JEwyoLzN
べと病の予防に石灰を撒いた
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:27:57.70ID:BqK1Oej/
てか私>>96ですけど、>>102じゃないです
レスありがとうございました、安心してタマネギ植えてみます
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:54:40.65ID:Nla0CUYo
連日の強風と雨で苗が心配です。しばらく雨が続きそうです。
コメリで不織布を買いかけてみました。
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:20:06.14ID:Nc5WWUuM
月火と雨予報なのでダイソー赤タマネギ植えつけした
55円で80本しか生えなかったけど
赤タマネギは半年くらいしか貯蔵できないだろうから十分
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:55:26.20ID:dv6eB5MJ
さてそろそろ苗売ってばかりじゃなく自家用を植えるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況