X



じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:45:38.20ID:0QV74EBN
じゃがいも専用スレです。 ジャガイモ栽培についての経験談や質問
自慢話や、ジャガイモ料理など何でも歓迎です。

【じゃがいも参考資料】
じゃがいも図鑑
http://www.itohfarm.com/zukan.html
じゃがいも品種詳説 (2016年2月改訂)
http://www.jrt.gr.jp/var/var.html

【前スレ】
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559202631/
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:19:50.81ID:VRnhNyaS


今年はさやあかねってやつ育てる予定
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:09:51.44ID:ALzAXmnj
うちのシンシアは男爵より収量少なかったな
収量以外は上位互換だと思ってる
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:13:21.79ID:VRnhNyaS
じゃがキッズシリーズが増殖率は最高らしいが…
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 00:27:04.64ID:O/FBuJcT
朱美呼ヴェガ織姫

って品種
もってるひといます?
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:59:50.37ID:O/FBuJcT
偶然読んだ今月の現代農業は朱美呼ヴェガ織姫とかを作成した 故 俵さんの特集があった
個人でも育種できるなんて少し夢がある
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:23:48.71ID:LokQuImC
カインズでキタアカリを20s買って来た、植えるのは2月末の予定@関東南部
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:20:02.43ID:fUZPqkvv
>>12
芽出しはいつ頃からやりますか?
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:59:41.74ID:LokQuImC
芽出しはやった事は無い、芽が有る所を残せば殆ど出る
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:12:12.36ID:BvjXYU6q
芽だしって日光浴させることじゃないの?
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:05:20.18ID:YG6JBI8e
毎年思うんだけどとうやとかってなんか出回るの遅くない?
家じゃとうやが一番人気なんだけど、
いつも最後まで出回らないのでやきもきする
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:02:36.16ID:YUrNQBt/
ジャガイモやってる人は保守の人たちばかりって感じ
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:05:09.30ID:8qlsPz6f
>>17
中道左派ですが何か?
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:45:13.41ID:cOZUdIFm
うちも芽だしはあんまやらないなー
植える直前まで保冷庫入れちゃってるよ
極早生品種でもない限りそんなに変わらない印象
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:52:38.10ID:l5KefhDC
メークイン買ってきた!
アンデスレッドがなかったょ
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:05:35.14ID:KVL2ex68
どの程度のミニスカートを想定してるのか分からないけど、ミニスカにロングブーツにロングコートとかだと変というよりアムラーだわね
でも最近はあの頃みたいなミニスカにニーハイブーツがまた流行りだしてるみたいだし、若さとスタイルに自信があるなら良いんじゃないかしら
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:24:24.06ID:amXZ8P0Y
誤爆ってマジにあるからなw
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 05:54:08.68ID:VCpO9gPZ
シャドークイーンとかアムラーファッション似合いそう
スタイルいいし
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:43:07.20ID:q7lBWrto
初めて春じゃがいも植えるんだけど
様々なホームセンターに行ってもあるのは男爵、メークイン、キタアカリなんだけどちゃんとした種苗店行かないとこんなもんなんですか
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:39:50.87ID:amXZ8P0Y
>>26
今の時期はそんなもんじゃない?
もう少しすると色々出てくる
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:26:07.43ID:3rQdEluC
>>27
ほっ、地域の大きい園芸センターでもそんな感じだったけど安心しました
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:22:42.78ID:VNuRoyJA
家の庭に畑作ったので男爵植えようと思うんだけど今くらいから種芋植え付けるのは早い?
ググると2月中旬〜下旬が植え付け期ってでるけど。
ちな中部のわりと温暖なとこ
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:24:58.38ID:amXZ8P0Y
さやあかね、べにあかりタネイモげっと

あとはマチルダ気になる


>>29
温暖なら今から植えても問題なし
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:40:33.94ID:D8IBoaUj
関東北部だけど植えるのはまだ早いよね?
朝霜降りるし2月下旬頃でいいのかな?
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:58:37.44ID:amXZ8P0Y
寒い地方はまだまだ

さすがに凍ると死んでしまう
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:34:29.37ID:LXH9FOnl
>>31
関東なら3月でも大丈夫だよ。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:37:31.31ID:C6kdoP3N
関東はソメイヨシノ開花のタイミングで発芽するくらいでちょうどいいだろ
そう言って去年は4月に雪が降ったんだよな
@多摩
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:10:02.22ID:zu54qieb
じゃがいもが一番簡単と思ってた時期もあったわ
去年は春は霜で何度も枯らされ、秋は台風浸水で一番最初に枯れて全滅したのがじゃがいも
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:28:05.73ID:VNuRoyJA
>>30
サンクス
近いうちに植えてみる。
初めてのじゃがいもだから楽しみでしょうがない。

けどスレ見てると寒さ対策はしてたほうが安パイか。霜対策に敷ワラとか
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:49:54.00ID:PwiVikQO
早く植えても気温が上がらないと芽が出ないし、蕾が出てた連休後の霜で全滅もある
4月初めの霜なら対策も有るが、10年に1回位は覚悟しないといけない@関東南部山沿い
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:12:27.15ID:j2VdiFu3
ホムセン寄ったら種芋置いてあった。
何事かと思った。
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:07:44.38ID:ga6TJxBN
ジャガイモを植える予定の場所の白菜の収穫が終わった
雨でぬかるんでるので乾いたら耕耘して準備する
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:35:38.85ID:3gMT1Ov4
東北もコメリなんかは種芋並び始めているしね、植え付けまでまだ二ヶ月以上先だけど
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:33:53.90ID:lpPV/Wr8
とうや以外で比較的大きめの芋が出来る品種ってなにある?
子芋は悪寒が料理面倒がって使ってくれなくて結局ゴミになってしまう
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:02:25.62ID:z7ieHEQa
でかいのがいいならデジマとニシユタカとか

皮がむきやすい俵型で芽が浅いのはアローワとかレッドムーン

他はしらん
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:12:47.15ID:6Wft1OBf
デジマは芽カキするとクレイジーなでかさになる
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:57:10.64ID:6Wft1OBf
その鉢面白いね
そしてきたあかり高すぎ
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:33:55.00ID:6Wft1OBf
芽カキで3本仕立てが普通だけど
2本仕立てとか一本仕立てとかにしたら大変な大きさになるんだろうね
005041
垢版 |
2020/01/17(金) 04:52:40.16ID:0ONx/dU9
みなさんレスthx 今年は男爵やメークイン、キタアカリはパススすっる
どうせ作らなくてもその手のありきたりの芋は貰えるし
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:28:04.39ID:1fECfpb0
アンデスレッドはでかくなりますよ。
ただ、でかいのは、
1.中が空洞になっている率が高い
2.更に空洞部分が茶変化していることが多い
3.保存すると、その部分から腐って来る

ので普通サイズがいいですよ
12月収穫のアンデスレッド
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00271369-1579213390.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00271368-1579213340.jpg
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:22:05.70ID:UBsA3dF9
アンデスレッドとニシユタカは春秋植え付けできるから種芋増えてお得だよね
自家採取でずーっといけるから種芋代がいらない
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:00:54.23ID:G8xpC6s2
商業栽培では巨大イモになると「規格外」で売れないらしく、俺の近辺のスーパーでも
捨て値で売られていて可愛そうなので買ってしまうw

シロウトの家庭菜園では巨大イモが収穫できると大喜びだがな
シンシアとかさやかは「巨大イモになりがちなので密植を推奨する」とあるが無視www
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:09:59.68ID:0ONx/dU9
>>57

さやかとか聞いたこと無いけど
関東じゃあんま売ってないのかな?
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:04:59.95ID:V1h11UU1
去年の異常気象のせいで種芋の生産が少ないから早く買えという煽り文句が掲げてあった
そろそろ買おうかな…
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:57:36.16ID:tDcJAfO2
きたあかりがクリみたいでおいしいというからちょっと食ってみたが

うーむこれジャガイモやん!って味の感想
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:11:49.39ID:tDcJAfO2
電子レンジでイモをチンして食べると口の中がイガイガするな
毒なんだろうか

やはり水に晒したり茹でこぼしたほうがいいのだろうか
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:19:23.68ID:tDcJAfO2
インカも食べると口の中がイガイガします

わしだけ?
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:52:11.48ID:JyMMx8SK
HCは今一だけど種苗屋行ったら種芋いろんな種類売ってた
やっぱ専門店は違うな
ただ売り切れるのはやいので買い忘れるとアウトだけど
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:02:45.66ID:S6wUYobA
種ジャガが芽が出てたので切ったら半分近く傷物で傷んでた
腐りでは無いから種では問題無いが食用に出来ない芋を種用にしたみたいだ
明日HCの本部にクレームを入れてやる
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:44:18.29ID:TZ1LTheI
とうや、上が枯れてきたから掘ってきた。5倍化成功した。
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:42:25.78ID:S6wUYobA
検査証付いてるよ、こんな傷んでるのは初めてだ
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:13:09.68ID:RBBPVrS2
ホームセンター関係ないやんけ
種芋卸してる所に苦情いれろやクレーマー
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:06:13.26ID:4VZkfSGu
保存が悪かったのでは?
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:45:22.98ID:S6wUYobA
仕入れて売った方が責任が大きいよ、クレームを入れる事によって品質が向上するんだ
本部に苦情をした為か知らんが長靴などは数年前より品質が向上してる
無視してクレーマー扱いする会社は成長しないよ、本部とは定期的に連絡している
クレーム以外だよ
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:03:44.33ID:a8DNlo61
コメリに男爵キタアカリメイクイーン以外の種芋も置き出したみたいね
シンシアって十勝こがねの二倍のお値段なのか……
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 03:32:34.78ID:KZzlwd/F
商用になってない在来品種ってどうやって植え継いでるんだ?
定期的に実生更新してるの?
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:13:12.28ID:LWThcOjV
何かの雑誌で、自家採取でいける品種と毎年更新しないと病害虫が出る品種が
あるとあった。
試しに春じゃがを秋じゃがの種イモにしてみたが、うまくいった。

アンデスレッドだが、雑誌によると5年は更新しなくても自家採取でOkとあった。
春じゃがも試しに自分ちの残りを種イモにしてみようかな
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:12:36.80ID:ym/kKPnI
昔のアイルランドでのジャガイモ病気って今の品種でも掛かるものだったの?
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:56:05.91ID:JYtmaGj1
徳島県のごうしゅういもは平家の落人が持っていた芋を
今の時代までずっと自家採取で繋いできているらしい
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:56:34.74ID:GW0OvmcS
>>81
人里離れた場所で育ててたから病気とは無縁だったのでは
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:44:00.89ID:q2fap72M
シンシアの種買ってきた
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:11:07.39ID:7OfUpWkf
>>90
普通の大きさになるのに三年くらいだと思う

接木すれば一年に短縮できると思う
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:22:59.29ID:7vyOpoxD
千葉県南部民だけど、車で行ける範囲にHCが カインズ Jホンダ D2
コメリの大型店 ビバホームがある。

全部回るとタネイモが30品種ほど揃う。面白い事に各店舗によって売っている品種が
異なるのが楽しみ。 そろそろHC巡りを始めよう。
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:49:53.77ID:wRPWFOQM
ジャガイモが30種って本当時代がかわったな。。。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:59:06.34ID:DKvigqQv
ジャガイモの植え付けをした、イノシシが出て来たので罠は掛けて置いた
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:29:10.99ID:7OfUpWkf
>>94
これが令和っすよ(と言いたいだけ昭和一桁のわし
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:39:41.05ID:ZD4arZ7m
結局メークインをメインに、男爵かキタアカリがあればいいやってなるなぁ
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:44:10.18ID:+tZPiu3v
じゃがいも栽培初めてやるけど
キタアカリ買っとけば良いのかな?
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:11:02.63ID:ZD4arZ7m
メークインは煮崩れしない、少し楕円形で凸凹少ない、つかいやすい、
男爵はホクホクしててコロッケとか向き、煮崩れしやすい、芽が深めだからほじる
キタアカリは両者の中間って感じか、でも自分で料理する分には結構煮崩れる印象
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:44:55.44ID:7OfUpWkf
キタアカリを超えるために作られたベニアカリのほうがいいんじゃね?
病気に強いのはさやあかね、シャドークイーン
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 02:31:14.66ID:q2eOoWJ6
毎年作りたいよ。輪作ってそんなにダメなのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況