X



◆◆園芸初心者質問スレッド PART108◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spb7-Vh09)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:32:08.18ID:NCNByWlSp
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。
栽培法の質問では、植物名と植物のおかれている環境を書いてください。
栽培地域はどのへんでしょう。とりあえず、○○県南部、程度までは書いてほしいです。
住環境はどんなでしょう。日照時間、西日、雨、風、ベランダ、屋上、コンクリ直置きなど、
思いつくまま書きましょう。情報は多いに越したことはありません。

次スレは>>980が植えてください
関連スレは>>2

※前スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART107◆◆
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1582031179/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0708花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:29:35.42ID:ErGKjU5K0
>>705
鉄分の補給は生きている生物の鉄でないと意味が無いです

魚の血や何かの血がいいです
0709花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b55-FvIq)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:33:38.23ID:VY1bhYI80
>>705
クエン酸水に入れてメネデールもどきを作って使え
0710花咲か名無しさん (ワッチョイ 0133-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:35:07.04ID:Kk6z27dm0
>>708
動物じゃあるまいしそんなわけなかろう植物なら酸化鉄でも根から分泌したクエン酸と反応してクエン酸鉄の形で吸収するから、
鉄釘でもやがては栄養素になる。
0712花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b55-FvIq)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:55:17.64ID:VY1bhYI80
メネデールは高い
カイロとクエン酸で作れば使い放題
0714花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:32:37.09ID:ErGKjU5K0
>>710
いやいやそれが遅いから魚の頭でいいでしょう
0715花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b55-FvIq)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:59:49.44ID:AjIicXU10
>>713
そもそもメネデール自体効くんか?
0716花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:25:02.37ID:gqCPI1LS0
鉄は光合成や細胞を作るのに必要で
根からしか吸収できない

しかし根が無い状態でもメネデールなら

効くのはサボテンで実証されている
0718花咲か名無しさん (ワンミングク MMd3-O6Sh)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:22:48.87ID:A6wBcVOpM
>>716
実証?
0719花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:51:21.05ID:gqCPI1LS0
>>718

日本語おかしい?

スーパーサボテンタイムで見れるよ
0720花咲か名無しさん (アウアウウー Sac5-QTBq)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:04:19.51ID:sVH3jFOFa
花の苗を買って植え替えるとほぼ、高確率で葉っぱが黄色くなっていくのですが何が原因でしょうか?
ちなみにホムセンなどで売られている万能?な土を使っています。100均の土に植え替えた時は変化ありませんでした…
0722花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:14:57.28ID:gqCPI1LS0
>>720
ホムセンの花の苗は一番生長していた状態で
後は枯れるだけという花もある

一年草はそういうものもあるのです
0725花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-4KSb)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:31:55.66ID:S9dtsWp80
コスモスドワーフセンセーションを5号鉢か6号鉢に植えたいのですが、
何株ぐらい入れるのがいいと思いますか?
今2.5寸ポリポットに3株ぐらいずつ生えているのが5つあります。
どのぐらい伸びる、横に広がるか検討がつかず...。
あと、摘心も必要かどうかも。
よろしくお願いします。
0726花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:45:28.14ID:gqCPI1LS0
>>723
水やりすぎな気もする
0729花咲か名無しさん (ワンミングク MMd3-O6Sh)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:28:10.89ID:A6wBcVOpM
>>719
またステマか。
0732花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:30:15.68ID:gqCPI1LS0
花には

フラワーナイト

ガーデンを守るには

フラワーナイト

テデトールより強力

フラワーナイト
0734花咲か名無しさん (ワッチョイ db21-vr5I)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:37:21.23ID:jrbJrHRb0
モロヘイヤに蕾が出来てるんですがもう食えないですか?
0735花咲か名無しさん (ワッチョイ 93c8-6p2H)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:55:49.53ID:eoIuHtKr0
ナデシコの育て方を見ていたら夏は切り戻ししないようにとありました
夏に切り戻すと蒸れが防げてよさげだと思うんですがだめな理由ってなんでしょうか
0739花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:18:35.10ID:gqCPI1LS0
>>734
花と種はもいで食べてください

>>735
この時期は腐るかもね
0743花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:19:20.78ID:gqCPI1LS0
ノビルだったらうけるw
0745花咲か名無しさん (ワッチョイ 99bc-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:48:09.17ID:G7oArC+d0
>>744
九州なら大丈夫です、てか芭蕉は関東以南ならどこでも育ちます、逆に手入れしないと繁殖して大変なことになりますよ
うちの親戚があなたの近くの佐賀県唐津に住んでて、昔から芭蕉が植わってるが、裏山がぜんぶ芭蕉の森になっちまってる
0747花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:10:12.68ID:4zHex1id0
>>746
東京にはあるね
0748花咲か名無しさん (ワッチョイ d95b-Fb+M)
垢版 |
2020/06/01(月) 07:36:45.24ID:Spg/y43Y0
ジギタリスですが、2年前に種を採ってきて去年は葉だけ
今年は一杯咲いた。コレか2年草と納得。其れで来年はどうなるの?今のこぼれ種で葉だけですかね?
この品種は地下茎では増えないよね
0750花咲か名無しさん (オッペケ Sr8d-CY4C)
垢版 |
2020/06/01(月) 09:08:15.83ID:stRcicJgr
>>748
梅雨くらいまでに根元に生える脇芽を挿し木もできます
花が咲くと弱るのと夏の暑さでほとんど枯れてしまうため2年草扱いですが
本来は宿根ですから上手くしたら来年も咲くかもです
0751花咲か名無しさん (ワッチョイ a169-SAnM)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:23:14.16ID:fO+RT6990
ネットで買ったユッカロストラータが届いたんだけど、葉先が全部茶色くなってる…特に問題ないですか?1番新しい葉っぱは茶色くなってないみたい。ユッカは初めて育てる。分かる方いた教えてください。
https://imgur.com/pdWSo0p
https://imgur.com/qVulU4c
0752花咲か名無しさん (ワッチョイ a169-SAnM)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:25:50.08ID:fO+RT6990
ネットで買ったユッカロストラータが届いたんだけど、葉先が全部茶色くなってる…特に問題ないですか?1番新しい葉っぱは茶色くなってないみたい。ユッカは初めて育てる。分かる方いた教えてください。
https://imgur.com/pdWSo0p
https://imgur.com/qVulU4c
0753花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-GNjF)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:58:48.10ID:+02FOS7y0
花壇を作ろうと庭を掘っていたら下から石やコンクリートの塊がごろごろ出てきた。土の処分だけ考えればいいと思ってたら石も処分しなきゃいけないなんて…
産廃業者6件問い合わせたら1件だけ有料で引き取ってくれるみたいだけど運ぶの大変そう。
みんな庭の土や石、どうやって処分しましたか?
0756花咲か名無しさん (ワッチョイ 0198-5/cq)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:38:51.43ID:dPy0z90c0
>>753
市のクリーンセンターで持ち込み100kgまでならタダで引き取ってくれた
でも再利用できませんか?これで最後ですか?って何回も言われたから持ち込まないで欲しいみたいだったなぁ

ジモティで土嚢用に売ってる人いたわ
売れるのか知らないけど
0759花咲か名無しさん (アウアウオー Saa3-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:36:50.77ID:nKJ8xDlma
オクラ水耕栽培してるのだけれど茎に塩の結晶みたいなのが析出してきた
舐めてみるとしょっぱくないので液肥のカリウムとかが析出したのかな?
0760花咲か名無しさん (ブーイモ MM75-JGf6)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:42:16.87ID:rqOrjfg8M
ムチンじゃなくて?
0762花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-GNjF)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:33:32.68ID:+02FOS7y0
石の相談をした>>753です。
ありがとう。私の市は引き取ってくれなくて、産廃業者に問い合わせたら石は処分料金が高いからもったいないですよ!庭に埋めてはどう?とか色々提案してくれました。
そしてあまり有料で処分依頼する人もいないみたい。
花壇ってそんなに深く掘らないといけないのかな?
0763花咲か名無しさん (ブーイモ MMab-z+VL)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:05:41.17ID:r6q5CK/LM
>>762
自分は造園業者に引き取って貰ったよ
アプローチの整備をお願いした際に引取を依頼した
回収してくれないとか高いとかあるので自分同様の依頼をする人は多いらしい
自分は量が少なかったので無料でした
土のう3個分
0764花咲か名無しさん (ワッチョイ c1b3-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:06:53.78ID:rLu3MdoQ0
>>762
花なら20〜30cmくらい?育てるものによるけれど
よっぽど酷いようなら買った不動産やなり施工した業者なりに問い合わせしてみては?
砕石はともかくコンクリはどうよって
0767花咲か名無しさん (ワッチョイ 4133-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:55:00.57ID:oQG7wUFa0
ムチンチンからネバネバ物質が出てきたんですか?
0768花咲か名無しさん (ワッチョイ 012d-HYjN)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:22:27.22ID:teVENQw10
>>740
目に見える範囲にニラがなければニラじゃないんじゃない?ニラの種は綿毛じゃないから大して飛ばない
0769花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:23:40.37ID:4zHex1id0
>>762
石を使ってロックガーデンじゃ
0770花咲か名無しさん (ワントンキン MMd3-O6Sh)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:22:46.59ID:CG51Pg6fM
>>768
でも結構ありえないところで野生化してる気が。
0771花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:38:09.88ID:4zHex1id0
ハタケニラという雑草もある
0772花咲か名無しさん (ワッチョイ a112-pR0q)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:56:36.55ID:UmYOQBZ50
植えたばかりの苗を一ヶ月後に別の場所に移し替えても大丈夫ですか?
今の場所では育てられなくなってしまいまして、
紫陽花や皐月や菊の苗、30cmくらいのものなのですが…枯れるの覚悟がいいでしょうか…
0775花咲か名無しさん (ワッチョイ 511c-T6B/)
垢版 |
2020/06/02(火) 03:54:18.32ID:4JHv21910
鉢に植え替えた事は何度かあるがよほど移植を嫌う直根性の植物でもなければ大丈夫だと思う
ただ植え替え直後は直射日光に当てないようにしたほうが良い
0776花咲か名無しさん (アウアウカー Sa5d-9vS+)
垢版 |
2020/06/02(火) 06:08:31.29ID:Ims4vsg0a
グラジオラスにチャレンジしたのですが1メートルくらいに伸びたのですが一向に蕾が出来ません、肥料もあげてるのですが…
0781花咲か名無しさん (ワッチョイ 13f0-4KSb)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:09:34.51ID:gj7ycPjf0
ダイソーの土で育っているプランターのまだ小さいミニトマトの苗、
庭の土を混ぜた土に植え替えると、数日のうちに葉の色が若緑色から
暗い緑色に変化するのですが、これは土の酸性度の違いが原因でしょうか。
また、植物にどのような変化が生じていると考えればいいのでしょうか。
0782花咲か名無しさん (オッペケ Sr8d-CY4C)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:12:21.20ID:n7rCVEkxr
窒素肥か微量元素が不足していた状態から
土が変わってそれらが供給されるようになったとかではないですかね
葉緑素が増えて光合成能力が向上したのではないかと思います
0783花咲か名無しさん (ワッチョイ 13f0-4KSb)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:21:19.53ID:gj7ycPjf0
そうなんですか。まあ、ダイソーの土よりは、庭の腐葉土を含む土の方が、
いろいろな養分が含まれているのは確かなのでしょう。ただ、成長の速度
の方は、庭の土を含む土に移植した方が遅くなっているようです。
0784花咲か名無しさん (ワッチョイ b996-upCQ)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:57:01.90ID:i+QjxEMQ0
ベニカxのファインとネクスト、違いを実感した人いるかな?
上位種だからネクスト使ってれば間違いないないんだろうけど、地味に高いんだよな

ベニカ水和剤のコスパが良くて離れられないけどネクストが気になる
0785花咲か名無しさん (ワッチョイ 99bc-+GDy)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:39:29.72ID:UD76sOaL0
>>783
成長の速度? 何それ? 庭にうつして数日で葉が青々としたらそれが成長じゃん
もしかして上のほうにひょろひょろと伸びるのが成長と思ってる? それは栄養不足の現象だよ
0789花咲か名無しさん (ワンミングク MMd3-O6Sh)
垢版 |
2020/06/02(火) 15:32:03.20ID:AZo0+aerM
>>787
水に懸濁してpH試験紙で測る。
pHメーターは維持が大変だよ。
研究室のpHメーターは数年で電極を変えてる。
0794花咲か名無しさん (ワンミングク MMd3-O6Sh)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:06:14.31ID:AZo0+aerM
>>793
濡らした土に差し込んで使うタイプでは。
楽に使えるとは思うけど、寿命や精度はどうかな?
0795花咲か名無しさん (ワッチョイ c1b3-YHRm)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:11:05.61ID:krqyFQgb0
>>793
土壌の酸度を計る方法は大きく分けて2つある
試験紙
リトマス紙みたいなの、安い、正確、土を水に溶かさなければならず面倒
酸度計
土に電極を挿すだけで簡単に使える、汚れてくると不正確に、
物によりけりだが高い、下手すると安物買いの銭失い
0796花咲か名無しさん (ワッチョイ 93f0-uC7S)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:16:01.81ID:aN463gr50
>>791
紫陽花だな!赤だとアルカリ、青だと酸性
0800花咲か名無しさん (ワッチョイ 1326-jVqg)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:51:24.29ID:EHP0WkB20
サクランボのモンモランシー育ててるんけど落果凄くて二つしかなってない
鉢植えだから水切れが原因なのか他品種で受粉しないと落ちるのか分からない
0804花咲か名無しさん (ワッチョイ db21-vr5I)
垢版 |
2020/06/02(火) 19:51:36.92ID:2zwMtMBW0
>>803
含まれない
0805花咲か名無しさん (ワッチョイ db21-vr5I)
垢版 |
2020/06/02(火) 19:52:06.87ID:2zwMtMBW0
が、ポーチュラカピンキーは多肉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況