X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:41:00.71ID:72L8V8YW
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。
※ページ内検索は「Ctrl+F」キーもしくは「F3」キーで可能(Macの場合「コマンド+F」キー)

●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。

前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part112
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1577018559/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part113
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1584872412/
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:36:33.71ID:VZhpUBjM
国による別名

うちにアライブがあるんだけど瀬名じゅん?誰やねん?!(本名:土井あさこ)に捧げられたとか気に入らないので
英語でぐぐって出てきた
sweet parfum de provence
スウィート・パフューム・ドゥ・プロヴァンス
が思いの外素敵だったのでそう呼ぶようにしている
ヴァのところで思いっきり下唇を噛むのは言うまでもない
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:01:22.62ID:gnlSZ0me
ふるさと納税で夜来香が届いた。
強香ってほど香らないけどいい香りではある。
でも、庭の一等地に植える予定だったのは変更かな。
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:23:41.18ID:rqUUreKB
565です。
皆さん、沢山のアドバイスありがとうございました。
2品種の違いも分かったです。トワイスインナブルームーン・・・知らなかった!
「ブルー香が目当て或いは青バラが欲しい、というなら
新しい育てるのが楽な品種をおすすめする」まさにそう!!
「レイニーブルーにブルー香があればもっといいのにな」まさにまさにそう!!!
よって、もう一度良く考えてみます。流石とても参考になりました^^
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:28:42.64ID:fQGNXFZJ
花フェスタ本日より再開
私は隣県だから行けないわ……
年間パスポートまだ残ってるのに
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:27:30.64ID:uh1Apnbx
ステファニーグッテンブルク様が咲き出しましたでございます。
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:28:51.90ID:ULtOqAFw
>>581
マルチになってしまったので取り消します。ありがとうございました。
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:05:07.25ID:xN22juGv
巣ごもり特需なのか、
ホームセンターのバラが例年より売れ残らない気がする
バラに挑戦してみようって人も多いのかな?
そういう自分も増やすの自重してたのに
在宅時間が増えるからと言い聞かせて
4つもお迎えしてしまった
・シンデレラ
・アンナプルナ
・エリザベススチュワート
・ブルームーンストーン
こういう年にお迎えしたバラは
きっと思い入れが強くなるんだろうな
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:57:31.20ID:GGunjCEe
>>587
アンナプルナいいですよね。
知名度は低そうですけど、総合的に点数高いと思う。
香り、花数、房咲き、花形、花持ち、樹勢、耐病性。
白い花束みたいに咲いてた。もっと評価されてほしい。

シンデレラは花の色、形、数もいいんだけど、香りがほぼ無かったな。
葉っぱが濃緑の照葉で病気に強く、花がなくても存在感がある。
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:16:18.35ID:/8FlqR4I
>>588
ドリュドリュ
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 05:27:36.48ID:6w4EYtbG
白バラというとうちだとホワイトクリスマスのイメージ
アンナプルナ近所に売ってないし・・・
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:01:13.90ID:oXMNEa9o
置場所がなくて野菜プランターに
バラを3本まとめて植えてからそろそろ4年になるけど
植え替えはしてない

ミミズ見つけては放り込んでる
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:01:52.48ID:HW1dQf34
>>591
横長のデッカい野菜プランターに去年二株植えたら地植えみたいに大きくなって花も爆咲きしてる
植え替えどうしようと思ってたから参考になる
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:03:00.50ID:HW1dQf34
>>593
ちなみに 根っこが絡まり合わないように 真ん中をプラスチックの板で仕切ってある
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:47:14.22ID:nhly+evg
投げ売りされてたアンナプルナを一昨年購入した
去年は出開き、猛暑、一本杉化と散々だったけど今年はいっぱい咲いた
咲きすぎか花首が全部うつむいちゃったけど
オレンジやレモンみたいな香りが混じったいい香りだよ
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:19:13.35ID:tgCpd45O
みんなのバラの肌美しいなあ…
うちのピエールドゥロンサールのお肌ブツブツだらけだし花びらも歪んでる。
なんか居るんだろうな
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:27:52.66ID:sZsX0ckv
趣味の園芸、バラですよ〜
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:45:45.15ID:FB8MeAo4
>>602
日焼けか水不足ではないの?
ルージュを持ってるけど、日差しが強いと花の外側がちりちりになる
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:47:51.83ID:Dy47NWdn
チュウレンジに卵を産ませない方法はほぼないよね?
殺虫処置はしてるから幼虫に葉を食われることはないんだけど茎が裂けるのが見た目によろしくない
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:48:21.86ID:ZKllAfL1
Eテレ趣味の園芸で
デザイナーから学ぶバラの輝かせ方
やってます
新作紹介もあったので再放送あれば見てみてはどうでしょう
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:21:31.94ID:Tsg+tJM+
結局微妙だった。固定概念に囚われず仕立てて、強いバラ選べってことしかな。もう少しマニアックにやってほしいわ。
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:29:58.71ID:IF/ZZMKS
病気に弱い品種は淘汰されていくんだろうなということは分かった
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:18:33.51ID:Spa6rnPK
>>603
綺麗!
写真の技術も高そうな感じがする!

私は今日、花壇の拡張工事をひとり黙々としているわ。
なかなか楽しいのよ。
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:33:00.17ID:FXaVYD+t
>>591
プランターにミミズは危険だよ
外に出られないので、そこで増殖して、結果として根を食い荒らすことに
ミミズの種類が悪ければ、土がドブ化して、臭いドロドロ土になる
義実家で冬に植え替えしたら、ミミズが20匹くらい出てきて、土はドロドロ、
ヘドロの臭い、根っこはからっきしになっていた
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:40:39.45ID:/8FlqR4I
>>606
ヒェ〜w
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:00:31.42ID:6XHhKwAR
横長プランターを3つに仕切ったらただの角鉢になっちゃうね。
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:38:08.04ID:pD26vW10
クロード・モネはほんとカタログどおりに咲く
絞りの花もパッとはなやかで育ててみて見直したバラ
通りすがりに服引っ掛けない位置の玄関脇で咲かしてる
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:40:33.47ID:2KKt8pDy
ジュードジオブスキュアが開花しました
去年は春しか咲かなくて香りも殆どしなかったけど、今回は濃いグレープフルーツの香りがして素晴らしいです
https://i.imgur.com/j247q2B.jpg
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:16:10.43ID:d5D2Wlf1
>>604
ありがとう。
拡張工事は捗ってますか?
重いもの持つ時は、腰に負担かからないようにね!
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:35:34.70ID:bGAGIYzu
>>613
ジュードかわいいですね
ほしいなあ〜
グレープフルーツ好きだし…
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:06:42.77ID:RElEOapI
>>614
拡張は畳一畳分くらいできました。
昨日衝動買いしたマダムアルフレッドキャリエールを植えました。
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:39:23.74ID:evnshOI6
マダムアルフレッド祝、ものすごーく伸びるのでお楽しみに!
20ガロンの植木鉢20個購入、いまの秀水植木鉢がそろそろ限界きた。
ランブラーで壁面挑戦予定。
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:31:17.12ID:2SN/IOCr
>>615
オレンジラムネとグレープフルーツを濃く煮詰めたみたいな匂いですよ
ずっと嗅いでると強すぎてクラクラする
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:56:17.15ID:bGAGIYzu
>>618
すごい
そんなに強香かついい匂いなんですね
アップリコットのバラ欲しくて、やっぱりジュードいいな
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:37:36.67ID:GyrOoCxs
ジュード・ジ・オブスキュアは知ってる限り、香りにおいて最強の品種。
ただ花が下を向きやすいのと、樹形がフワッと横に広がりやすいので、広めの空間に地植えできるとよい。
日当たり、窒素肥料の関係もあるかもしれんけど。
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:23:39.00ID:Dy47NWdn
ERは新苗取り扱わないという方針だから安くは買えないね
全部4500円弱くらい
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:39:52.25ID:K1GhmgYG
ドイツメーカー作出品種は無駄に名前が格好良いから困る
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:01:38.39ID:BGUxhpme
コルデスのジークフリートが+キルヒアイスなら手出したかもわからん
名前買いしたのはロサオリのルシエルブルーぐらいかな
花形もクシャクシャでブッサイクな咲き方するんで最初は好きじゃなかったけど、
何故かだんだん好きになっていく不思議な魅力の藤色バラ
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:23:26.91ID:KmipHKMg
そこまで好きなら普通に名前つけたらいいんじゃないw
ゴールデンセレブレーション辺りにラインハルトとか
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:27:27.71ID:UOIY7cpX
野菜ミミズプランターのものだけど
大根植えられるぐらい深くても
通気性良すぎのいい凸形プランターがあるのよ


うどん粉はでたことない
内芽はぜんぶとってるし
水やりはストレートの強いのを洗車みたいに葉っぱにぶっかけてる

ミミズのえさは
下草に植えてるニラをちぎってマルチングがわりに置いとく!
鉢植え一個ずつ水やりとか無理な性格でw
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:22:26.08ID:BLgjqwwx
香りのカタログみたいなのがあったらいいのにな。
強香種が欲しいけど、自分が苦手な匂いだったら嫌だなと思う。 

ジュードは私の好きな香りでしょうか?(知らんて言わないで)
柑橘類の香りは好き、南国ぽい甘い香りはあまり好きじゃない。
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:12:18.71ID:H0owncXl
バラ園や公園は生きたカタログって認識。
ずっとスンスン嗅ぎ回ってる。カメラ持参で。

あと花の咲き進み方や散り方も見えるし。
パッカーンするかどうか、開花期間、花持ちはどうか、など。
カタログの写真は一番良い瞬間を収めてるに過ぎない。
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:39:14.52ID:cHzlDp7w
>>632
DA曰く「時おり強烈なシトラス香の混じったグアバと、甘口の白ワインを思わせる香り」
シトラスとグアバでどちらが勝つか?ってとこだね
でも自分からすると「南国ぽい甘い香り」だと思う
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:39:38.44ID:8NkKN1Tw
>>633
それを体感したくて今年はバラ園に行こうと思っていたのにコロナ騒動で立ち消えたなー
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:16:46.47ID:aul4bjSA
ERは大苗で購入ですね。
有り難う。危うくカウと買うとこだった。
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:04:20.79ID:OBq1aHNZ
園芸店に並んでる開花鉢
むゎぁ〜もわあ〜っとする強烈な香り→タグには中香
うっす〜い匂いしかしない→タグには強香
よくわからん
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:04:40.77ID:WlZ2zPxZ
むしろジュードに柑橘みなんて一ミリも感じない
シャンパンが一番近い気がするバラの中で最も南国風があるものの一つだと思う
ナエマとかだったらバラにレモングラスみたいな匂い感じる
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:30:58.74ID:Zy8Qrjrk
ジュードめちゃ柑橘!って思うけど、感じ方それぞれだね
南国系の甘さもあり

実物とカタログは本当に違うよね
カタログで全然好きじゃなかったのに実物見て好きになったバラもあるよ
昨年ウェッジウッド見てお気に入りに!
スレで背中押してくれた方ありがとう
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:49:50.13ID:vSJiosYm
ダブルデライトの香りが好きだな
とても甘い
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:11.68ID:2WaiJ7KO
アワラストサマーの香りが好きだよ
去年ホムセンで母の日に大量に売られてて
香りにつられてよくわからず買ってしまった
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:36:30.88ID:BGUxhpme
花名がウェルカムの意味で強香ってんで
デルバールのビアンヴニュを庭の入口に植えてるけど、
プラスチックが溶けた時の臭いがすると家族から不評を買ってるwww
ボレロもそれに近い系統な感じがするなぁ
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:49:20.87ID:AgiJrIzi
香りのバラの栽培レビューというサイトが香り以外でもわりと参考になる
真宙がジュードやフラムを凌ぐと紹介されてたから手に入れたい
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:25.17ID:FaTJt5Bx
上のレスに出てきた品種で比較すると個人的にはダブルデライト>真宙>ジュードだと思うけど
育てやすさなど総合的には真宙を推すわ
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:37.77ID:Tne0kfGk
真宙は育ててる人が揃って樹形が纏まらない、暴れるって評価してるのが気になる
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:27:24.39ID:aul4bjSA
携帯が悪く色がヘン、しぶい赤で香りも素晴らしい
が弱い。
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:50:26.50ID:KnSp/ZNK
ボレロが美しくて好き過ぎて白バラ集めたくなりそう
スペース無いから我慢我慢・・・
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:15:05.74ID:xcj+auxr
>>648
今まさにオデュッセイアをポチろうと思ってたんだけど、弱いのですか。
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:43:05.98ID:aul4bjSA
オディセイア 日本の気候のために開発したと伺ったので両親と子供3株購入したものの難しい。
ばらの家でいうところの1番専門にしました。
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:30:01.03ID:WlZ2zPxZ
>>650
すみれ石鹸っていいなー
デルバールのミツコとグランノールがすみれってあって気になったけど
かげるとこがなくて躊躇してる。ある程度ダマスク揃うと別の香りも欲しくなる

>>652
これ単に肥料過剰じゃない?ボレロこんなにはならないよ
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:12:25.81ID:BGUxhpme
>>649
ボレロは、花つき、花型、香り、どれもハイレベルだね
毎年期待を裏切らない安定感もある
白バラマニアはアイスバーグ、ボレロ、アンナプルナ、ヨハネ・パウロ二世の所有率高そうな感じ
自分も白バラ好きだから来年ラスボスっぽいヨハネを植えたい(スペースはない)
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:20:45.42ID:BzQv3iik
ビブラマリエとホワイトクリスマス両方持ってる方いる?
ホワイトクリスマスの進化系がビブラマリエなのかな
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:26.20ID:SGUqrRo1
ヨハネパウロとホワイトクリスマス でした 残念…
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:27.92ID:cllguOUY
>>643
よかったボレロの香り苦手なの俺だけじゃなかったか
嗅いだ人みんないい香り言うしネット上でも評判いいからもにゅもにゅしてた
やっぱ甘ったるいティー香が好きだわ
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:52:21.40ID:VY3mcO4d
アイスバーグ処分してマーガレットメリルを植えた私はひねくれ者でしょうか。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:02:06.41ID:AgiJrIzi
好みはそれぞれ
アイスバーグ好きになれなくて処分した人いたよね
自分は最後まで残す品種だけど
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:10:18.97ID:QhzL1q6z
>>643
シャリファが金属チューブのストローで膨らませて遊ぶ割れないシャボン玉みたいな匂いするから
その嫌な部分受け継いでるんだと思う
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:10:43.79ID:YlOJ/HjB
ヨハネパウロの香りはいいよな…
あの香りのフレグランスとか欲しいレベルで好き
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:17:25.22ID:SGUqrRo1
>>660
あまり手がかからず大きくなり次々咲いて庭を華やかにしてくれる優秀な子だけど 香りがないし育ててつまらん品種だとは思うから分かるよ
デカいテラコッタに植えたうちのホワイトガーデンコーナーには欠かせないけど…
バーガンディの方が色的に飽きないな
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:24.96ID:BGUxhpme
アイスバーグとかのいつも咲いてる(見られている)
花弁数少ない原色系は、飽きるの早いのかもね
庭植えしてるローズうらら(ピンク)とかレヨンドソレイユ(イエロー)とか
ビビットカラーなバラは家族には1年で飽きられたなw
育ててる側からすると手かからない超優秀な品種なんだけどな
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:35:46.37ID:3l9N0+8W
アイスバーグはとっても優秀なバラだけど、つまらなく感じてしまう気持ちはわかる気がする
非の打ち所のない嫁さんを捨てて不倫に走るダメ男みたいな気分に近いかもしれない
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:59:39.50ID:Zy8Qrjrk
アイスバーグ、センス良いところに植えてあるとすごく素敵に見える
センスのない公園とかでHTに囲まれてどしゃっと咲いてるとなんだかなぁと…
控えめな薔薇だから素敵に見えるかどうかは周辺の雰囲気に左右されると思う
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:03:17.23ID:5QCMHU96
今年咲いた白バラだとフレデリック・ダールとかグリゼリが良かったです
去年枯らしたけどシャンタル・トーマスも香りと雰囲気がとてもお洒落で良かった
あと大苗のパブロワが咲かないというか何か難しい…?
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:44.67ID:SGUqrRo1
ここ見てるとつい色々欲しくなって結局バラ4本買ってしまった…スペース的には慎重に買いたいけど結局何年か育ててみないとわからないのが植物なんだよね…
もうちょっと自信がついたら青薔薇コーナーも作りたい
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:15:47.43ID:zz/0izL1
>>652
グリーンアイ
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:45:12.30ID:2WaiJ7KO
>>665
レヨンドゥソレイユは花も小さくて飽きのこないいいバラだと思うんだけどなあ
うちは鉢で育てていて、咲いたら玄関に置いて、行ってらっしゃいのバラにしてるw
花もちが恐ろしい
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:35.94ID:Z5Gf4P1y
へー、アイスバーグつまんないのか
地植えして大きく育てようと思って買って、まだ鉢だけど咲き始めたから堪能してるとこ
うちはブルームーンがイマイチで育てるのやめたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています