X



芝生総合40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:21:44.77ID:2YdGnIN9
芝生の張り方、育て方、雑草対策その他モロモロについて、
引き続き『まったり』語りましょう。

【質問の際は】
・お住まいの地域(○○県内陸部、○○地方海沿いなど任意の表現で)
・質問する芝の種類、品種名
・何年目くらいの芝か
・現場の特徴 (日照・排水・土壌など)
・病気・害虫は、大きさ、色・形

などの特徴をなるべく詳しくお知らせ頂けると、
回答をされる皆さんの判断材料になります。
質問に答える方は初心者の方の質問にも分かり易い、
かみ砕いた回答を御願いします。

【その他】
・特定の芝や芝道具とそのユーザーを揶揄・煽動しないようにしましょう。
・特定の芝や芝道具の広告はしないようにしましょう。広告と気づかれないような手法も禁止です。
・情報を引用する場合は出典を明記しましょう

前スレ
芝生総合39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1571742436/
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:51:41.22ID:BAkzPC+m
毎年ハゲハゲでシーズン終わりにフサフサとか毎年あるかなぁ?
施肥足りないとか根切り不足とかサッチングしてない、そういうのないかな?
秋冬はすげー適当だよ俺
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:55:43.89ID:jsW3QU2T
>>745
タフシーバ一択
根絶は難しい
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:27:22.11ID:OBwXYrlm
40日ぐらい前に刈り納めして今日見たら
暖かったせいか、春が来たようにすごい密度で稲穂が生えまくっているんだが、みんななってるの?
これ刈ったほうが良いの?刈らずに冬枯れさせた方が良いの?

https://i.imgur.com/VjV806Q.jpg
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:07:12.45ID:rizxTL0T
電動式の話はしてないと思うけど・・・

>手動がバレたなww
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:41:05.37ID:CNVgPZzN
>>753
刈った方が楽ね。
刈らないなら、肥料をあげて栄養分補給がいいかと。
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:41:38.31ID:QfskFoM3
>>753
俺は刈らないけど、穂を冬枯れさせると
春に刈る際には固くて大変になる
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:00:30.65ID:LTdBOX/r
高麗なのにこの調子じゃ12月に入っても刈るはめになりそうだな
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 01:33:04.04ID:h/hvT7lQ
木村拓哉のマックバーガーを持つ指の配置が嫌い
普通
そんな持ち方しないって
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 04:01:04.67ID:cviakurv
天才ITエンジニアかな・・・

>スクリプトで自動書き込みと思って見てたけど
>リンク先を手動で見にいってるよね。
>ホントお疲れ様だわ。
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:15:07.29ID:qfgra8UQ
アホスクリプターは月500円の有料アカウントでカキコしていないのね
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:56:26.70ID:BWgORJOk
雨が まったく降らない
この時期の散水を怠ると春先のハゲとか 大きく影響する
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 02:05:18.19ID:l0P92gvl
12月になって高麗芝がまだ青々しているなんて初めてなんだが
これは刈り納め時の肥料の影響なのかな。
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:18:22.26ID:jR/iVZDo
先シーズンはとうとう枯れずに今シーズン迎えたけど、
今回も枯れそうも無さそう。
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:47:54.04ID:kWCLC6xo
>>766
うちも全然降らない
10月は50mm
11月はわずか10mm程度
この先10間も降りそうにない

真夏と違って、葉がまるまるなんて
症状が現れないので芝生の水不足が
見過ごされる
明日にでもたっぷり散水しようかな

春ハゲは冬季の水不足が原因と
どこかで見た
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:14:39.66ID:Ft2rwVOn
ここ見て散水しなきゃと思ってたら今日そこそこ降ってくれた
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:52:13.45ID:LQJ6Awh1
どっちがBANされたのかな・・・

>こっちはまだBANされていないみたいね。
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:50:11.02ID:N5cAoGRb
雑草を刈るために結局芝刈り機出動させてるんだがw
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:06:55.86ID:xjdyL3XP
うちの芝生はほったらかしにされて、ただ生えてるみたいな状態だったから、隅っこの方にドクダミとか雑草がけっこう生えてたんだけど、今年初めて芝刈り機を買って使ってたら、すっかり雑草が無くなって芝生が広がり始めた
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:05:45.95ID:jxPpN11P
回線で張り付けるって・・・

>外からドコモ回線で貼り付けていて草
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:21:03.80ID:zG0eVlMU
何回も芝刈りやってるとドクダミなんかは光合成できなくて弱まってこないか
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:05:52.78ID:8SDKfRaD
ドクダミ弱ってきたと思っても地下に栄養分めっちゃ溜め込んでる。翌年また「こんにちは」してくるのよ。
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:35:54.64ID:iN7Og9Wc
ドクダミは瘤みたいとこにグリホを注射器で打つとええで
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:57:58.51ID:N5cAoGRb
この時期は芝とか気にしないでランドアップまいていいの
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:10:18.59ID:oVxF9HgP
なんか最近気候がおかしいよね。芝だけじゃない、他の植物も新芽が出てきたり
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:26:04.09ID:2lB3GOtN
温暖化ではなくて地球誕生からの平均気温に戻りつつあるのです
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 07:51:24.33ID:qyb7OCsH
「受信てる」って田舎の方言なのかな・・・

>なんか電波受信てる奴いるんだけどウザくない?
>次はワッチョイ有りにしようよ
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:30:24.76ID:+gEdq6BO
怒りっぽいみたいだけど前頭葉が委縮してるのかな・・・

>忘れ去られた前スレを蒸し返して「顔真っ赤」とか言うあたり、
>よほどくやしくて根に持ってんだな(笑)
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:35:34.22ID:/FGaAGxY
そろそろバロネスをメンテして、保管しておいてもいいかな?
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:40:17.43ID:+gEdq6BO
顔真っ赤にしてレスしなくても・・・

>1ヶ月400円払えば、ワッチョイ消して他人が不快に思う投稿ができる
>スクリプト子供部屋おじさんも頑張って払ってる
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:37:43.26ID:tbsl95Qx
うちのTM9も全部黄色になっていない。
こんなことは初めてだ。
刈り納めの力はすごいな。
来年の3月には松でも生えてきそう。
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:15:14.69ID:I2jD+qZq
パニック障害かな?

>お前さ、対抗する手段がコピペしか無いんだろ?
>コピペ以外で挑むと歯が立たないんだよな
>だからコピペ逃げしてるんだよな?
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:50:07.54ID:wYEATIa8
だいぶ追い詰められてるみたいだね・・・

>そんな下らないことまでする
>かまってちゃん、しかも老人、がいるのか。
>日本も終わりだな
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:58:19.77ID:t8Ro6xHn
うちも日当たりの良いところは少し緑が残ってる
あと肥料か偏りやすい犬走りのキワも少し緑だね
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 06:53:58.02ID:RwVemVAW
少し緑が残っていても焼き入れて構わないのでしょうか
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:24:46.18ID:VH4UBThY
全部が茶色の水分のないカラカラ状態ですら、焼入れは難しい。
火炎放射器やバーナーを使うのもありだけど、大変。
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:39:30.70ID:bMmXEhFE
一回で終わらせようとしなければ余裕でしょ
僕は灯油バーナーでサッと焼いて何日か経ってから鶏糞撒いてもう一回焼く
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:50:15.69ID:U6nFz0w1
めっちゃ早口で言ってそう・・・

>1ヶ月400円払ってIDとワッチョイ消してまで、
>スレ荒らしするような老人にはなりたくは無いなぁ。
>浪人使った手動&スクリプト荒らしは規約違反だよね
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:55:03.91ID:TWOKtoJI
少し早いけど今週末が雨予報だったので芝焼きしました
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:16:39.73ID:OOkUMjNA
今年初めて焼くんですが、焼くのってどのくらい焼いたら良いのでしょうか?
昨日熊手で引っ掻いたあとにちょっと焼いてみたら一見黒焦げになったんですが
足で表面をなぞると焼いてない部分と見分けがつかなくなります
ただ、少し残ってた緑の葉っぱは無くなりました
バーナーでもっと焼いたら良いのでしょうか?
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:45:14.46ID:tJBG8AgG
俺も初めてやってみたいな
カセットボンベにつけるバーナーみたいなので良いのかな
端っこから焼くと延焼するとかなる?
バーナーの部分だけ焼ける感じ?
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:23:46.33ID:oRPsfAiD
>>813
乾燥してて枯れた部分が長かったりサッチが大量に蓄積してたりして風が強かったらあっという間に延焼するよ。かなり早い。
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:53:35.01ID:xSNRtP87
まわりに水撒いて、バケツと散水ホースも準備万端
ちっとも燃えなくてゲンナリした去年の冬
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:57:53.59ID:C/d0OR1d
灯油ぶち撒いて火付けてぇっ!!
やめた方がたぶんえぇよな?
(100uちょっとなのでめんどい)
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:17:26.20ID:yODh1tYv
嘘くさい
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:25:07.74ID:6CeXQC0P
情緒不安定みたいだけど、認知症の初期症状かな・・・

>これで発動しないのか、良い年こいてポンコツスクリプトしか書けないのかよ。
>やり込められたイライラが止まらないんだろうね。
>笑っちゃうけど本気で悔しがってたんだろうな。
>被害届が出されたら企業ストーカーでお縄になるんじゃね?
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:20:09.09ID:6CeXQC0P
間抜けだから我慢できなくて反応しちゃったのかな・・・

>誤爆らしきカキコもコピペw
>ばっかじゃないの?
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:10:08.85ID:3eHytLzr
ばっかじゃないの?

>音楽と思い出って密接だと思うわ
>ボビーブラウンやテクノトロニック
>曲毎に違う彼女との思い出が蘇るわ
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:27:55.63ID:5UTA+tjj
芝の40cm先には塗料を塗った柵があるけど熱で溶けるかな・・・やりたいけど怖いな。
ふちだけ水かけてからやるか
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:25:51.84ID:u24aJWSv
>>831
10日くらい雨が降ってなかったから乾燥してたと思う
今年の秋はもう少し伸ばして冬を迎えるようにしてみる
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:43:42.09ID:RmJV1tOu
昨年8月に芝生始めたけど、始めたばっかりはエアレーション必要ないって聞いたんだけどほんと?
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:16:25.25ID:Wri3WY9E
>>833
いらん、まずは定着優先。
声をかけて水をやれ、肥料もそこそこで良い。
雑草見たら光の速度で取れ
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:40:22.63ID:j0KGh2Xx
電動式の話はしてないと思うけど・・・

>手動がバレたなww
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:26:57.55ID:6ZZ8MPAE
>>833
一部剥がして埋まるのを見てた感じだと、
根詰まりしてないのにエアレーションしても地面に穴開けてるだけやで

基本、ダメージ与える行為は全部要らない
水切れはNG(去年は雨多かったから水撒きせんでもなんとかなったかもしれんけど)

地面が見えやすいうちに不陸修正のために砂入れるくらいでいいと思う
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:56:36.06ID:Jf4ELSPD
ごめん、判ってないので教えて

不陸(へこみ)がある場合、今のうちに土入れておけば、埋まっちゃった芝が上まで出て来て
(あるいは埋まったのは死んで、周囲の芝が延びて来て)、夏になればあ〜れきれいに真っ平ら!
になるのでしょうか?
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:02:52.68ID:G91WRciW
芝って地下30pぐらいにあるのが本体じゃないの
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:19:08.33ID:dW4Z2x5U
>>840
イメージ的にはそんな感じ。
ただそんな簡単にはいかないから、
光合成を阻害しないぐらいに少しずつ増やしていく。

ただいきなり凹みをドサーッて埋めても、深さにもよるけど、再来年あたりには覆うかな。
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:17:11.11ID:Jf4ELSPD
>>842
ありがと。回りからじゃなくて、埋まったのが頑張って這い出て来る(ので、どばどば一挙に埋めない)ってことなんだね。

もうひとつついでに質問なのですが、売ってる目土で少しずつ埋めればよいのかしら?
それとも極端には土なら何でもよい??
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:14:16.56ID:cu282xqB
山になってるところを刈払い機でガリガリ削るという荒技もあるな
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:53:53.15ID:Jf4ELSPD
>>844
ご丁寧に回答ども!
今週末くらいから少しずつ入れて行きますか。。。

>>845
うちの場合、へこみの方が面積少ないので、山を削ると庭全体を削ることになり。。。(汗
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:08:18.61ID:FNh6l40y
芝 焼いてみた とりあえず半分
画像添付しようとしてるんだけど
何度やっても失敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況