X



【たまねぎ】玉葱 onion 19玉目【タマネギ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:24:07.77ID:mmEyLJTrH
前スレ
【たまねぎ】玉葱 onion 18玉目【タマネギ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1572275075/


過去スレ
17 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/
16 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1536421156/
15 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1516844321/
14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1509338015/
13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1493907168/
12 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482551083/
11 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1477823733/


ベト病予防&治療農薬一覧
http://www.pref.aichi.jp/byogaichu/2015/tyuihou/tyuihou2207.pdf

病害虫防除基準
http://www.ja-awajihinode.com/agri/onion/img/pestcontrol.png

.
.
.
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:51:45.82ID:pkRArcgOa
ホーム玉ねぎは難しいな。
去年8月30日に植え、成功確実と思いきや、年内は肥大せず、結局4月末に早生と一緒に収穫した。肥料不足が失敗原因だったかも。
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:44:32.60ID:GN+7QWE40
ホームタマネギの種球のパッケージに使われている見本の写真って、
あれ絶対秋蒔きタマネギの写真だと思う。
ホームタマネギは上手くできてもあんなにきれいない形にならない。
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:02:31.54ID:rsyfiTAR0
1乙!
ホームは種から2年育ててうまくいったから
喜んで3年目も蒔いたら秋が寒い年で肥大しなかった
結果的に9月上旬蒔き2月どりがあるからいいや、となったけど経験としてやってみるが好し
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:43:28.50ID:o0HIkslo0
玉ねぎって難しいの?ミニ玉ねぎとかも良いかなあと思ってるんだけど
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:19:26.23ID:NHQCLRk00
タイミングと気候がハマれば難しくはないけどね。
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:32:56.74ID:4LcyELl70
今年は初めて種蒔いて苗を作ろうと思ってます
上手く苗を作るコツとか、注意した方がいい事とかあれば教えていただけますか?
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:14:45.64ID:nS68YjJN0
こんなかんじかな
・耕す前にダイアジノン粒剤5を混和する(最重要)
・細かく耕して10〜15cmの高さの平らな苗床を作る
・太さ2cm程の棒を使って深さ1.5cmの均一な深さの溝を作る(重要)
・3〜5mm間隔に1粒の種をパラパラとまいていき溝横の土を着せる
・平らな板などで苗床全体を押して完全に平らにする(重要)
・もみ殻を多めに着せてジョロでしっかりと潅水をする
・播種後3日間は毎日1回潅水を行う
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:33:10.02ID:nS68YjJN0
元肥は畑によるので何とも言えないけど
8-8-8を使うならば1uあたり3握りと苦土石灰の混和が必要
追肥は播種後25〜30日後に8-8-8ならば1uあたり2握りをパラパラと
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:31:00.81ID:ujf79AE/0
>>9
ありがとうございました
苗床は発泡スチロールの箱を利用し、畑とは別の場所で育苗しようと思ってます
その場合、農薬は施さなくても大丈夫でしょうか?
発泡スチロールを置く位置は、地面から1mくらい高い場所です
ネギの種を蒔いての育苗には成功しています
00129
垢版 |
2020/08/21(金) 10:54:09.88ID:Hr/qa8TO0
育苗用土を使う場合は勿論不要だね
毎年小玉栽培用に配合土でポット育苗もしているけど収穫まで完全無散布だし
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:13:05.54ID:wDei9L2G0
タマネギの種子まくなら土が重要だね
ホムセンで14リッター200円の一番安い培養土でいいから新しい土を使うといい
畑の土を使うなら念のため殺菌剤は散布したほうが安心
消毒を怠ると、ある日、苗が溶けて消えるらしいので(経験はないけど怖い)
苗を畑に定植した後も根切り虫にばっさりやられるからダイアジノンは欲しいね(経験あり)
なので、タマネギ栽培するならダイアジノンと殺菌剤(何でもいい)は買っといて損はない
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:44:05.08ID:ZIDA4SqA0
うちはネキリムシの被害は全くといってないけど
苗が溶けて1/5くらいまで減ったことはある

今年は暖冬の影響で害虫と疫病にやられて壊滅状態だったわ
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:51:25.79ID:RsjIF38Q0
畑の土に蒔くならダイアジノン使わないと怖くて蒔けたものじゃないからね
ネキリムシ・コガネムシ・ヨトウムシが1匹いるだけで100本は苗が消える
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:46:01.90ID:C3MEM4kBd
透明マルチで太陽熱消毒してるけど
それでは不十分?
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:45:47.11ID:R+6HYyBD0
毎年畑に大きいプランター置いて
そこで発芽育苗を試みるけど
どっからかヨトウムシがやってきて食い散らかすんだよなぁ
今年はもうベランダでやろうかなと思ってる
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:20:10.51ID:cFunRg/cr
透明マルチの太陽熱消毒
雑草対策にもなるからやってみたいけど、デメリットはどんな事?
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:55:56.78ID:R+6HYyBD0
太陽熱のは真夏に一ヶ月以上放置しとくんじゃなかったっけ
今からだと冬物野菜には間に合わない
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 03:26:26.27ID:wm1NO2M1r
植物の種を死滅させられるが、一方で高熱になることで有用微生物まで死滅させてしまうって聞いたけど、どうなんだろう
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:33:25.19ID:Lhd4ZcNya
“幻のタマネギ”「札幌黄」の収穫を体験 北海道札幌市

「幻のタマネギ」と呼ばれる「札幌黄」の収穫イベントが、札幌で開かれました。「札幌黄」は、
明治時代に、今の札幌市東区で栽培が始まった特産のタマネギで、普及を目指す団体が、東区の
農業体験施設で毎年、収穫イベントを開催しています。「毎週来れる時には草むしりに来たり、家族で
参加できたので、すごい良い思い出になりました」(参加者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5b574d0b7928d57884f866068b238a7191cdcd
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:58:44.38ID:l8p29XHRp
>>21
殺菌剤バンバン撒いても普通に収穫出来てんだから気にする必要ないでしょ
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:07:47.33ID:LVF07Yei0
ニンニク買うついでにホームタマネギ買ってきたけど難しいんだね
できるかな
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:24:37.01ID:WXlDuUy90
ホームタマネギってちっちゃい玉の状態になってるやつだっけ?
それなら簡単
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 06:14:40.56ID:5XUQJMr90
極早生は種蒔きしても良いんだな、袋には8月末から9月初めに成ってた
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:52:42.50ID:3DYQyyoi0
どこかのHPで見た記憶があるんだけど貝塚早生って栽培難しいの?
病気に弱いとか?
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:10:14.14ID:b7fwF4sB0
>>26
正確には
「短日と低温の影響を受けずに肥大する極早生は8月末から9月上旬に蒔ける」
といったかんじだね、
普通の極早生を早く蒔いても採れるのは4月末だからトウ立ちや分球する
だからそういう極早生は晩生と同じ9月下旬に蒔くべし
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 11:41:00.23ID:cY2eFXwC0
もう発芽が始まってる
今年は畑に蒔くのをやめて
育苗箱にしたけどやっぱり発芽率が全然違うな
あとはこれをどう畑で育てるかが問題だ
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:50:19.73ID:popAqNfg0
ホーム玉ねぎ植えた
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 08:02:21.38ID:WwTBuHEJ0
苗を買うのは甘え
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:33:22.31ID:7odISWz10
ダイソーの黄玉ゲットしにいったら吊り玉葱(天寿)ってのが新しく出てた
55円分で0.35mlと恐ろしく少なく数えたら70個だった
貯蔵性抜群という謳い文句なので楽しみ
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:18:30.88ID:tyfx0lg00
ダイソーの黄玉ねぎは2mlだからかなりの差だな
やっぱF1は高いな
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:45:51.39ID:7EtXXUmb0
ダイソーの黄玉売り切れだった
赤玉しかない、困ったな
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:45:14.54ID:nI5tqjH00
家も近所のタネ売ってるダイソー2軒回ったけど
どちらも毎年置いてる黄玉ねぎ扱ってなくて赤玉しかなかったわ
ホムセンでも何故か今年はケルたまが置いてない
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:38.11ID:Y0h+wHHE0
超極早生玉ねぎは蒔きなおせないから苗床を万全な状態にして今日蒔くよ
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:56:42.18ID:Y0h+wHHE0
立春のかおりを28ml・フォーカスを25ml・トップゴールド305を7ml蒔いてきた
絶対に8月28日〜9月5日の間に蒔かなきゃいけないから今年は31日にしました。
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:37:01.04ID:ivmkinA80
>>39
地方はどこですか?暖地帯?
玉ねぎは日付指定わりとシビアですよね
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:17:00.85ID:Y0h+wHHE0
地域は重要でしたね、近畿の中部なので中間地になります
ここ5年は毎年9月1日前後に蒔いていますが、2月中旬から収穫できています
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:25:44.40ID:dfZ4gAik0
暖地のうちは
トップゴールドの折れ曲がった新芽が1cmぐらい立ち上がってる
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:43:29.62ID:a3rfZks50
そんなに種蒔いたら数千個はできそうだけど売るの?
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:36:20.93ID:Y0h+wHHE0
5年前に「この苗は2月から採れるよ」と言ってご近所に苗を配ったところ
「ほんとに採れたから今年も苗がほしい」という声が多くて現在は蒔く量が増えました
家で植えるのは1000本ほどで残り4〜5000本は近所や直売所行きです
今年は立春の8月上旬蒔き年内どりも試験的に少量行っています
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:11:12.09ID:a3rfZks50
親切な人だね
自分だったら品種名教えるくらいかなw
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:19:53.31ID:dfZ4gAik0
うちの近所にも>44が居て欲しいw
家庭菜園だとあんまり種を蒔く人居ないから
種から育てる品種の話をしても
たぶんほとんど意味がない
種まきすればいいのにな
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:30:41.49ID:a3rfZks50
やっぱ種から育てないと
苗半作
一生の半分を他人に育てられた子だと愛着湧かない
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:53:30.20ID:Y0h+wHHE0
確かに育苗について話ができる人はあまりいませんね
玉ねぎの育苗は毎年発見もあって面白いので、最近は苗を育てることが目的になっている気がします
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:45:02.43ID:uACLHNzSF
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出を したとして、札幌区検は19日までに
麻薬取締法違反の罪で、札幌 ひばりが丘病院(札幌市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の 男と、
同病院を運営する医療法人潤和会を略式起訴した。
https://seiyakuonlinenews.com/news/42856/
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:17:25.87ID:EVIwqFUf0
シーズンなのに過疎すぎる、蒔く人少ないのを物語ってるね
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:03:12.36ID:EjS/zIH10
種まきから採種まで
秋蒔きに春蒔きにと
一年を通して玉ねぎ三昧だよ
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:52:19.56ID:5VJyHk7bd
サカタのハイゴールド1号(極早生)を今日播いた@関東
雨続きらしいから水やりは省けるけど土を抉られないか心配
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:11:07.32ID:oi4Sq7I30
種は買ってあるんだがこの暑さで色々な作業が滞ってる
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:50:22.65ID:rheErA130
中間地で中晩生の種は皆さんいつ頃蒔いてますか?
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:27:06.65ID:Df0byE95a
>>48
種まき、苗育てるのが楽しいな。
ジャンル違うが、カブトムシ飼うのと似ている。卵から幼虫時代が楽しい。
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:43:33.31ID:Tq2re/lc0
分かる
野菜栽培は種蒔いて1〜2か月間くらいが一番楽しい
ある程度育つと興味が急激になくなる
収穫とか超めんどくさい
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:19:47.94ID:qhKKKXWv0
それは食料に困ってないからだな

田舎で買い物もする場所が無い場所で生活したら
もう収穫とか必死だよw
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 08:32:53.82ID:zXiaPuzW0
雨が降ってから毎日20度を切ってるけど天気予報を見ると早いな@神奈川
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:36:36.86ID:1Q0MDLXv0
1週間遅れたけどトロ舟に極早生の種まいた
中生晩生は決まりかけてるけど早生系の品種はどれがいいやら迷ってる
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:50:32.73ID:FPhrhpqTM
大雨でホーム玉ねぎ水没した
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:55:04.14ID:HMyUn0OT0
超極早生が生えてきた、台風過ぎたら遮光ネット外すかな
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:44:09.67ID:9zLLvcISd
うちも9/1まきの極早生が生えてきた
∧ ←まだこんな感じだけど
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:57:53.34ID:+StSQT9d0
二週間ぐらい前にまいた超極早生がだいぶ立ち上がってたのに
昨夜の豪雨で全部なぎ倒された
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:34:20.55ID:BQupcdFi0
土曜日の夜から大雨警報が出たままだよ、芽が出始めたばかりだから
埋まったり流されて無いか心配になった@関東
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:57:46.82ID:BQupcdFi0
平らなところは芽が出てたけど低い所は埋まってた、まだ警報が出てる
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:34:44.18ID:5kv2qOoD0
>>71
植える苗が出来てるの?
種蒔きなら分かるけど今苗を植えれるくらいならトウ立ちするよ
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:58:07.41ID:qykSj4Z70
>>74
関東だが玉葱の種蒔はお彼岸頃と言われてたけど最近冬が暖かいから10月でも大丈夫って聞いたよ。
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:19:21.60ID:mHzRK3WTM
DAISOで種二種類買ってきた。
サラダ早生と中晩生(品種はよくわからん)。
ホムセンでもいろいろ見て、誘惑にかられたけれど、量が多すぎなんだよね、うちの菜園には。
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:15:57.03ID:3VIOYABy0
ダイソー黄玉やっと買えた
そろそろ蒔きどきなのにどこも売り切れで焦った
大量に仕入れて置いてほしい
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:13:58.64ID:cNmeR0KM0
ウチの周辺では、ダイソーもHCも8月初めくらいに玉ねぎの
種が並ぶので盆前に調達した。
HCは種まき時期過ぎても大抵残ってるけどダイソーは盆過ぎると
玉ねぎの種はほぼ品切れしてるな。
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:00:04.57ID:LGJ3IiT+0
近所で種を蒔いてる人なんてほぼ居ないのに
ダイソーの種は売れてる謎
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:12:17.46ID:6spZV15FM
ホーム玉ねぎを植えて10日ほど経ちますが芽が出てきません
頭は地表面にでるようにしたのですがこれは失敗なのでしょうか?
あまりに変化がないのでやらかしたかんがあります
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:37:41.13ID:3VIOYABy0
近所のホムセンには枯れ枯れでしかも高額な苗しか売ってない
適期に220円分植え付け予定の隅に蒔いとけば700本は生えてくるのに
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 03:43:28.70ID:WvZYynfBM
>>81
うろ覚えですまんが、うちは芽が出るまで1カ月近くかかったような。
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:57:22.58ID:l0oEVuFH0
ダイソー黄玉が入手できん
いらないけど赤玉やF1吊り玉まで売り切れ
並んだそばから買ってくやついるのかな?
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:12:48.29ID:3vP9fIiDa
近所のダイソーもタマネギだけなくなる。園芸マニアの間で人気あるんだね。
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:02:55.88ID:bIDx+ZkYr
なんでダイソーの黄玉がここでこんなに大人気なの?
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:21:27.97ID:kYI1Neeb0
F1の4種類を合計150ml蒔く自分には無縁だけど、1mlや2ml蒔く人にはベストな量だからね
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:40:04.46ID:v4PdAxIw0
トップゴールド320が無事発芽
初めての辛くない品種だから収穫が楽しみだよ
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:59:52.89ID:q3PlNY2E0
ダイソーの黄玉で何本くらい苗作れるんですか?
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:00:18.77ID:juqBJZ6l0
>>81
20個植えて2週間で4個ぐらい芽が出てないわ
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:08:28.95ID:TiqtkLoP0
>>90
ちゃんとすれば170本は生える
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:21:29.45ID:aDeDMFLW0
なるほどー
ほど良い数なんですね
種苗会社の販売しているものと比べ、品質的な問題は特に無いのでしょうか?
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:09:24.39ID:aUODF5mNp
>>94
ダイソーは作れない
大きな種苗会社が作ってる
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:01:50.25ID:PVihRmIF0
ダイソーで天寿って品種の種売ってたけどHCでも
家庭菜園向けとして100円均一で売ってたシリーズでも
天寿があったから、同じ種苗会社が提供しているのかも知れない。
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:14:03.97ID:Mo/+JlH50
>>97
ダイソーって自社工場は持たずに売るものは買い付けて来るか、製造会社に委託して作ってもらう形態の所謂ファブレスって呼ばれるやつだから
種に関しては種を作ってる大手の種苗メーカーに依頼してるはずだよ。
種苗メーカーもダイソー向けは小分け販売で単価が高いから喜んで作ってると思う。

ファブレス企業で有名なところだと、iPhoneのアップルとか、国内だと任天堂とか
食品系だとコカ・コーラとかが有名なファブレス企業だよ。
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:00:18.97ID:eujUfpIi0
>>99
小分けは高いって俺も思ってたけどダイソーの小分けって安くない?
黄玉が100円で260粒入ってるなら価格面でもデメリットが無いと思うんだけど
ダイソーの販売力に期待して種苗メーカーも安く卸してるとか?
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:18:40.86ID:Mo/+JlH50
>>100
種苗メーカーの在庫調整の意味の方が強いと思う。
ダイソーは家庭菜園用の種が売りたいって種苗メーカーに企画するだけで
種自体はダイソーが品種や量を指定するんじゃなくて
種苗メーカー側から提案するだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況