X



ブルーベリー大好き Part76
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:17:04.33ID:dIsy27BO
クレイワーについて語るスレです
クレイワーについての情報を交換して、
クレイワー栽培の楽しみや収穫の喜びをヒヨドリと分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・
次スレは>>980が宣言して立てること

・前スレ
ブルーベリー大好き Part74
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1586878024/
ブルーベリー大好き Part75
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1596457652/
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:40:37.62ID:Kv8tPLRc
>>844
収穫量が少ないと商売には向かない。
家庭菜園でも大半は収穫量と味を重視。
収穫量度外視で変わった品種を趣味で植える人向き。

マジにあまり収穫出来ない。
今年はホームベル導入してダメなら処分かも
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:45:49.27ID:naukRAFP
ブルーベリー=青という固定概念から離れられないジジイが数名おるな
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:49:29.10ID:2N1W9TH3
フロリダローズは育ててるけど、美味しいかというとそんなことはないw
ただブルーベリーとは知らない人は全く思わないから意外性は突ける
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:54:59.29ID:b0REZxRZ
ちょっと前に花が咲いてるって人いたけど、花もだけど実もついてるよ!@愛知
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:59:25.10ID:IA10GUV/
収穫量多い品種は安くなる 手間かけて安く売るとか割に合わんよ
機械収穫とかやってる人なら話は変わってくるけど

家庭なら気にする点は収穫時期と量、酸と裂果の少なさと強健さ、あと樹上で品質が保たれるか辺りかね
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:16:08.79ID:GU9P+UBD
フロリダローズはピンクレモネードより味が落ちる
収量が多い品種は摘み取り園でいくらでも植えてあるし完熟を食える
近くに無いんだったら話は別だけどね
まぁ摘み取り園定番のラヒとノビリスは自分も植えてるんだけどな
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:24:56.61ID:xEyxSzm+
コロナが蔓延してきましたね
そして今夜も冷えそう
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:57:18.37ID:bkhojA3Y
スイートクリスプとブルークリスプは同じもの??
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:33:36.12ID:xEyxSzm+
>>862
枝がジャマで新聞が見にくい
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:32:36.27ID:bkhojA3Y
>>866
ありがとう。
大関でやけにスイートクリスプの在庫多いなぁと眺めていたら気になった
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:55:51.35ID:GeAdZQP5
最近の寒さで鉢植えの土がカチカチに凍りついてるけどブルーベリーは平気なのだろうか?
凍ることで枯れる事は無いイメージだけど、長い間凍り付いてると水が吸えなくて死にそうな気がする
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:25:53.06ID:j8hvGhKk
イチジク”とよみつひめ”は福岡県内の特定農家しか手に入らないらしいな
ガイジその枝折って穂木としてヤフオクにだして売ってくれないか
品種はクレイワーでもガイジでも適当につけてくれ
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:42:39.33ID:YKmxutz+
商標名「クレイワーガイジ」でとよみつひめの穂木をヤフオクに出せ!
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:33.26ID:R0v27Ahx
知的障害ある奴にヤフオクとかやらせたら絶対にだめ
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:08:40.83ID:pIVsdgfk
ああいうガチモンの障害者がどうやって生きているのか不思議だわ
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:56:28.27ID:It3ys/tr
ナマポやら障害者向けの助成金でしょ 
ああいうのが我々の税金で生きてるのかと思うとやるせないよな
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:21:58.08ID:Q4/9VKOx
bb2cが規制されてからクレイワーガイジが消えた?
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:30:20.06ID:MWRIJgg8
おるで
仕事忙しかったからおらんかっただけ
心配かけてすまんな
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:54.22ID:ZNU+OzIr
速報 クレイワー在庫復活
まさか持ってない人はいないよな?
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:04:42.88ID:JXFBAWZD
クレイワー、タイタン購入
生産者から買うの初めてだけど2年生苗ってどれくらいの大きさなんだろうか。
今年の収穫は無理だよね
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:45:19.69ID:2Vq9Hjhq
大雪でブルーベリーたちがひしゃげてる…雪囲いしたらよかったよ@富山
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 01:00:42.18ID:cIK3Lm+G
クレイワーはタイタンの相性が良いとのことですが他の品種でも良いでしょうか?
ブライトウェルとブルーシャワーとバルドウィンがあります。タイタンも購入したほうがよいのですか?
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 03:10:33.75ID:gSCROWr6
クレイワーが開花して来たわ
おいこら、一月半早いだろうが
寒い日が続いてちょっと暖かくなったからと開花しても昆虫居ないぞ
受粉できる相手も居ないぞ
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:43:08.96ID:WTmFByNy
>>893
受粉相性がいいのはタイタンと書いてあるので、それはそうかもしれませんね
でも私が思うに、クレイワーって受粉樹を特定しなければならないほど着果がわるいでしょうか、と言いたい
というのは花芽摘みはもちろん摘果しなくちゃならないほど実付きがいいから

もっと言うとちょっと前まではタイタンも育ててはいましたが裂果が多いのとあまり美味くないので処分してしまった
その時はタイタンとの相性など知らんかったこともありましたので平気でした
所がその後も着果はすごく良かったです
ですから相性というのはそんなに気にせずともいいのではないでしょうか

付け加えて言うなら、多品種育てているのであればその相乗効果で受粉環境は高まるのではないでしょうか
私の庭にも多品種植わっていてどれも摘果が面倒なほどよくなります
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:10:55.74ID:8eESJdwN
相性は知らないけど、ラスイチのオクラッカニ買っとけば?
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:57:39.75ID:cIK3Lm+G
雨よけのことや評価もあんまりだったのでタイタン見送ります。悩んでたのですっきり!オクラッカニー売り切れてました。早いですねぇ。。今日は暖かいので届いたばかりのクレイワーを鉢に植えます。びっくりするくらい大きな箱に小さい苗でした。でも葉っぱは綺麗でしたよ!
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:35:49.31ID:VW15ytTk
露地栽培で摘み取り園をやっているけど、タイタンは確かに雨で割れる。
酷い年だとまともな実は数個しか取れない。
いくら巨大果でも割れてしまっては商品価値がない。
パテント品種の中で選ぶならオクラッカニーの方が良いかな。
でも結局、ラビットアイならティフブルーが最強。
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:30:20.40ID:WTmFByNy
>でも結局、ラビットアイならティフブルーが最強

たぶんそうなると思う
古い品種は総じて熟期が長い
ダラダラといつまでもなる
摘み取りに来た客もハズレがない
摘み取り園も長く営業できる
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:39:26.23ID:HAOrnCx/
>>903
古い品種で今でもレギュラーに登ってるあたり一過性のブームじゃなくてそうだよね
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:57:06.53ID:YmSVJ2h+
おまけにティフブルーは耐寒性もあるので北海道でも育つ
流石に旭川北見帯広クラスなら知らんけど道央道南なら雪の枝折れ対策程度の冬囲いでも普通に行ける
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:43:37.45ID:MqOvxa/Q
古い品種では新しい品種に歯が立たない果樹も多々ある中、ブルーベリーの生き残ってる古い品種は全然そんなことないからすごいよなぁ。
古い品種を凌駕する新しい品種が出てこないとも言えるが
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:06:15.82ID:drWDYse/
古い品種は人気無いの?
新しい品種の方が何でも良いかな。
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:15:05.89ID:WxhEwLyX
ティフブルーは完熟の見極めが難しい。
色づいただけじゃ酸っぱいし。
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:52:05.08ID:iH5bpz9r
>>910
完熟の見極めは慣れたら簡単
よく観察して、取って食べて、味わっているうちに見たら判断できるようになりますよ

>>908
新しい品種ってのは機械摘み、長距離輸送で傷まない、一斉に熟すということをめざして創出されている
古いけれど評価されている品種は、庭や畑に出かけて手摘みで収穫する、輸送中のことはあまり考えないという一昔前のアメリカの農家や家庭果樹として改良されてきた
そのため新しい品種と古い品種を比較するのはナンセンスかも

むしろ趣味栽培、家庭果樹を考えるなら古い品種に価値を見出すくらいがマニアとして研究のやり甲斐があるのかもしれません

ちなみにチャンドラーの大きさ、スパルタンの味を凌駕する品種はないのでは?
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:28:29.68ID:gSCROWr6
都心のバルコニー園芸だと安定しているのはブライトウェルかな
オニールはコガネのダメージが2年経っても抜け切れてなくてね
ノーマンはSHだけど美味しさとしてはいまいちかな
その内入れ替える予定
キャラウェイは晩成系として残してる。古いけど甘めでそこそこ美味しい
メンデイトもまだいるw
クレイワーは去年は長雨で味が暈けて残念だった
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:45:43.51ID:WxhEwLyX
タイタンも雨除け出来れば割れないし、
年々味も良くなってきたけどな。
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:01:12.44ID:Y1L6PZ0v
スパルタンは暖地だときついものがあるけど味では敵う品種見当たらないね。
少々夏がきつくてもチャレンジする価値のある品種
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:36:01.95ID:nwgPkFOh
スパルタンの最良の受粉相手が未だによくわからん
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:34:21.52ID:bNN3R/xC
タイタンとかいうゴミ品種は捨てなさい
クレイワーの下位互換でしかない
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 04:49:09.29ID:drw8n1ey
そもそもお前自身がゴミである
まずそれを捨てるのが先じゃねw
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:26:02.65ID:7XjxssLt
>>916
結構気難しい品種ですお
一昔前はそこそこ大きくなってから突然死するっていう現象が頻繁に起きた
その原因は、このスレでも話し合われた
おそらく窒素不足と、夏場の水不足という結論に達した
暑い地域では寒冷さかけて過ごしたとか、皆さん大変工夫されてた
受粉相手などとるに足りない問題ですよ
なにせ摘果の方が面倒ですから
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:28:14.99ID:A6U4nQj0
2ワード程NG登録しとけばみえないぞw
語彙力ないんだからw
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:54:15.23ID:O7A4rxKL
ブルーベリーはドウダンツツジと受粉しますか?
ど素人質問ですいません
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:49:37.10ID:ZLIKPmMm
>>925
属すら違うし無理あるのでは
vaccinium間ですら受粉難しかったりするし
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:25:37.92ID:ApbQrBdY
>>929
とりあえず一本だけ育ててみたいっていう感じなら自家結実性強くてそれなりに強健な品種(サンシャインブルーとか)もありますよ
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:08:44.54ID:8jCoIyRh
>>930
ありがとうございます!
品種の分からないブルーベリーをもらったので既に庭に植えているドウダンツツジと受粉しないかなぁと質問してみました
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:38:24.75ID:i5KudiVv
秋果の品種を放置していたら、完熟して凍った実がまだ沢山ついている
水分が適度に抜けて甘味が凝縮したゼリー状のブルーベリーは最高に美味だ
朝、部屋の中で自然解凍させてクリームチーズを塗ったトーストにスプーンで伸ばすように塗ると、ジャムのように良く伸びる

乳製品とブルーベリーは本当に相性が良いね
皆さんは栽培の他、どのようにブルーベリーを楽しんでいますか?
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:48:55.06ID:QS6lq/Th
ブルーベリー放置で鳥に食われない環境が羨ましいわ
うちのブルーベリーは完熟2、3日前に何故かこつ然と消える・・
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:51:15.62ID:tWiLBDnr
>>933
晩秋の紅葉が素晴らしい
特にノーザンハイブッシュ系は絶景ですよ
ただ樹が大きくなってきたこと、栽培テクが上達してきて霜が降りるころまで活き活きとした葉が残せるようになってきてからだけど

すまん、自慢になってしまったm(__)m
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:55:07.84ID:Ohr5IJ7D
うちのホームベル、昨日の暖かさのせいかもう花が咲きはじめてしまった
受粉木が…
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:35:20.81ID:BmocCDVI
ユーリカとスパルタンはどっちが美味しいですか?
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:08:56.54ID:jMlvgDXL
神品種登場です。
PeachyBlue
https://www.fallcreeknursery.com/commercial-fruit-growers/varieties/peachyblue-zf08-029

It's hard for our visitors and employees to forget this fantastic, flavorful blueberry that consistently takes the top scores in our taste tests.
私たちの来園者や農園労働者にとって、そのファンタスティックな味は忘れがたいものでした。そしてスコアテストではトップの成績でした。
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:13:39.21ID:tWiLBDnr
>>937
その質問がどれほどナンセンスかは、貴殿自身が双方を育てて見ればお判りいただけるだろう
つまり、何をもってうまいか?比べようがない。
札幌ラーメンと博多ラーメンとどっちがうまいか、みたいなものでしょう

ノーザンとサザンからして系統が違うし、片や早期出荷めざしての超早生で輸送性をめざした固い実で良い風味を感じさせる実、片や超大型の葉っぱで長く陽光を集めて甘く大きくジューシーな実を作る
どっちも好みの問題であろうし、また片やハウス栽培云々でスペックを発揮する、片や突然死や急激な樹勢低下が心配され、梅雨時期に盛期となる、
どちらも栽培技術が問われるであろう

私もよくわからない中で栽培を楽しんでいる
ハウス栽培でもないし、梅雨時期は雨除けに四苦八苦している
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:06:40.44ID:+kDRMZhU
>>937
スパルタンは美味いという評価は確定している。
ユーリカは新しめの品種なので評価はこれからかもしれないけど、そんなによくない書き込みあった気がする。
好みに合うかどうかとか、地域によって種が気になるならないとかあるから
その辺は試してみないとわからない。
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:26:38.28ID:vCR+3Us+
誘惑に負けてブルーポイントとかいう古い品種らしいポット苗を買ったんですけど、この厳寒期に植え替えちゃっても大丈夫でしょうか@千葉西部
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:48:51.28ID:GLuil2TW
ブルーベリーは葉が落ちて活動が止まっている冬場が植え替え時期だよ。
葉の状況はどうかな?
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:10:02.58ID:sMU557Kx
大きさとか用土の状態がわかる画像が有れば
もっと細かくアドバイスも出来るかもなんだけどね
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:28:55.86ID:w+Tja3qI
スパルタンより美味しい品種いくらでもあると思うけどなぁ
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:45:43.39ID:rPJhp8VW
>>946
スパルタンどユーリカの比較してるだけじゃないの?
スパルタンが一番美味いなんてどこにも書いてないのではないですか?
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:04:52.33ID:l/WwreUb
極早生じゃないSHだとなにがいいかなあ
オニールは安定して美味しいとは思うんだけど
いまいちなんだよ
サファイア?ブルー?
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:22:41.87ID:sMU557Kx
ごめん
極早生じゃないやつね
トワイライト
ファージング
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況