X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part120

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:49:20.98ID:5ZpsSlOa
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。
※ページ内検索は「Ctrl+F」キーもしくは「F3」キーで可能(Macの場合「コマンド+F」キー)

●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。

前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part116
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1592372466/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part114
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1588470060/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part117
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1596182422/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1599898858/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part119
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1603387180/
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:47:28.94ID:daET59uf
十分に赤玉土を買ったつもりだったが思ったより消費が多い
追加で購入しないと足りなさそう
毎年植え替えできるのは10号くらいが限界だなー
ちょっとがんばって12号でそれ以上は無理
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:13:11.50ID:YhRtV9Ad
バラの土や野菜の土を赤玉で水増しして使ってるけど赤玉のストックは切れがちw
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:40:30.09ID:3ngEDSUD
今日最後に残しておいた昨年癌腫が見つかったシャリマー、リッチェル10号の剪定と鉢替えをした
昨年は株元にクルミ大の黄色っぽい癌腫があったのに、その辺りには見当たらず、根もびっちりある
大分ほぐしたけど、それらしいものはないので、下の方をカットして同じ鉢に植えました
念のため株元にトップジンペースト塗って
又出るかもしれないけどすごーく嬉しかった
収まるって事もあるのですね?
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:53:03.31ID:lh1etuvH
みんなちゃんとお世話してるんだね、まだ冬剪定も土替えもしてないよ
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:24:23.74ID:0Pkx4p1L
自分も鉢増ししてたらバラの土足りなくなって普通の培養土を赤玉土でカサ増しして植えちゃった

タグ取れちゃっててパウルクレーとデスデモーナの見分けがちょっと自信なくて…
パウルクレーお持ちの方、今は枝が赤茶になってますかね?トゲもかなり少ないですよね
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:51:36.62ID:UkKzbT1t
>>858
環境によっても違うだろうけど
うちのデスデモーナはいま真っ赤で刺がほとんどない
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:56:53.36ID:iuryR9So
タグなんか無くても樹形を覚えてない?
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:00:34.58ID:scxmfcaZ
クリスティアーナもガブリエルもシェエラザードもこないだの雪でみんな葉を落として休眠中だが
マイスタージンガーが照り照りの葉を付けっ放しで毟り時が解らん。。
気にせず毟るのが正解なんかね?
こちら北九州
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:33:11.22ID:5g8uZ402
久しぶりにこのスレ思い出して来たわ
前は毎日の様に見てたのに
やっぱ冬は手を掛ける時期じゃないからかつい離れちゃうな
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:34:28.70ID:5g8uZ402
そうそうここで水受けに水入れて底面給水相談したものだけど上手く行ってるように思う、冬は外してるけど
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:43:25.68ID:0Pkx4p1L
>>860
ありがとうございます
そしたらパウルクレーと思って剪定した方がデスデモーナだったのかも〜

もう一本の方はまだ緑の枝でトゲもさほど多くはない横張り系
どっちも去年買ったからわかんなくなっちゃった
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:51:32.93ID:lh1etuvH
>>857
ありがと
みんなが寒い中でもせっせとお世話してるから、ダラとしてはちょっと焦るw
晴れたらやらねば
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:00:32.29ID:3BjGE7kN
うちのパウルクレーは冬の予約大苗で年末に来たやつだけど
緑の枝が混ざってて枝数が多くて横張でコンパクト
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:22:13.97ID:LlCDgri1
マイスタージンガーこちらも葉をつけっぱだったけど、つい先日そのまま剪定してみたらほとんど水を吸い上げてなかったよ@大阪
あれだったら葉をむしって週末寒波の後の剪定したら?
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:55:34.58ID:jLZ+phwR
>>864
底面給水の上からぶっ掛けよりフザリウム病原菌やられにくいってサボタニストに教えてもらった覚えある
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:21:57.07ID:zIzMz0eE
パウルクレーのほうが鋭くて小さい棘が隙間なくある
デスデモーナ棘と棘の間隔が広いかなぁ
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:52:36.89ID:zlgJNXBG
>>873
トゲの形状よく見てみますね

>>874
そこもチェックしてみますね

>>867
はい、多分こっちがパウルクレー?だと思ってる方が枝数が多かったんですよね
あとはすごく綺麗に紅葉していて丈夫そう…

皆さんありがとうございます
デスデモーナの方を素焼き鉢に植えたかったので伺ってみましたが自業自得なので来年にしますw
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:01:17.74ID:itLbOmS1
>>870
そうであって欲しいと思いましたが、販売元に確認して癌腫だと言われました
買ってから8ヶ月経ってるので交換はしてもらえませんでしたが
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:03:09.62ID:Hh6brolJ
>>871
ありがとう、表面上上手く行ってそうでもそういうのあるよな、気をつけるわ
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:50:04.47ID:UhCBuZlQ
イエロークイーンエリザベスって真冬でも咲いてます?(都内)
昨日きれいな黄色のバラを見かけて気になってます
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:19:14.05ID:4kPAXOz0
>>876
なんだかんだ言って苗は買ったら出来るだけ早く根を確認した方がいいよ
新芽動いてるとき抜いても多少成長遅れるくらいだし
慣れてきて確認しなくなった頃にやられて、気付いた頃には他の苗にも伝染してるから
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:42:56.50ID:/CZ2TSZB
でも癌腫とカルスの見分けって数経験しないと分からないんだよなぁ
挿し木なんて先端に出来るカルスが肥大してれば癌腫に見えるし、付き方次第でポロっと取れるし
思えばバラ始めたころカルスを癌腫だと思い結構廃棄したなぁ
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:29:38.77ID:EiEhcFo3
カルスはマカダミアナッツ、癌腫はトリュフ・・・・感触がね
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:37:49.73ID:JtiCwrym
初心者の頃にガンガン破棄できるって思い切りがいいな
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:00:49.66ID:trg5i4yv
癌腫すら知らなかったころはカルスをカビだとおもってたわw
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:44:00.88ID:Ky0YNhAS
家で予約苗頼んでいた方、もう届いていますか?

送料無視してバラバラで色々頼んだんだけど、リラの入った注文、
ルイスキャロルの入った注文がうんともすんとも言ってこない
忘れられてるのかなぁ?
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:04:47.12ID:pZVV/gmu
2月入ってからだよ
今来ても、2月に来ても、埼玉以上に天候よ良い所でなければ
なるべく後から来たほうが良い
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:35:25.29ID:Ky0YNhAS
第一便は2週間ぐらい前にきた
だからまだかいなと思ってw
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:40:26.31ID:3S/SLsyu
あるよー
須恵姫
今も可愛く咲いてる
小さいくせに寒さ強いな
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:07:45.47ID:R1TaYKaO
今更ですが、タキイのバラの福袋って、どんな種類が入っていましたか?
河本、ギヨー、ERとあっという間に売り切れてて、買えなかったんですけど、
中身が知りたくって・・・
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:20:33.55ID:qVDNsUYo
東京だけと家の予約バラがまだ来ないなあ
ERが入ってるからそっちの入荷が遅れてるのかな
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:27:02.43ID:77BTQ1Gb
ホームセンター@関西にはERやデルバールの大苗が既にワラワラ並べてある
デルは銘柄が被ってないけどERは同じ銘柄が複数あったな
どういう発注の仕方してるんだ
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:41:08.48ID:CMTbs6m8
11月29日 水の中に入れただけのパウルクレー
根が出た。
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:06:43.65ID:/HIYrVZs
>>892
福袋って鬱袋とかゴミ袋の印象しかない
まともな福袋あるん?
バラ福袋でも欲しくないの無理矢理たくさん買わされただけで、店頭で物見て買った方が安かったとかの感想見た事あるけど
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:14:06.31ID:lSUDtpJ0
私も一時期福袋買ってたけど、あまり好みでない花だと手入れもなおざりになって病気出たり枯らしたりになったから、今は何日も迷って好きなもの一本だけ買うようにした
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:25:21.76ID:rGNnp2ow
新芽がぽつぽつ付いてるんだけど流石に早いかな?
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:27:50.56ID:dYPUoIr3
岡山だけど、今年は芽の動きが早い。例年より2週間以上早い気がする。
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:52:52.04ID:xLTdVTUU
スレチならごめんなさい
皆さん御使用やオススメの剪定ハサミを教えていただけないかしら?
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:56:37.64ID:qVDNsUYo
飛庄のB型200mm使ってる
ちょっと大きめなので180mmでもよかったかもしれない
芽切鋏も欲しくなった
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:34:49.99ID:xe8iD9R6
忙しくてまだ植え替えも剪定もしてない
なるべく中旬には…
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 05:49:24.60ID:SNORYZel
>>903
モノはいいよ、上手く研いでね
握り心地が大事
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 06:28:10.78ID:zVLpN+dE
>>907
外山刃物かフェルコが良さそうかな と思ってます。
たぶんみんなそれぞれ切れ味やデザインの良さはあるんでしょうね
私は買うなら180mmです
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 07:10:34.94ID:F+z+btn9
剪定バサミマルチにもほどがあるw
園芸板の見てるスレ殆どに書き込んでるやんw
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:11:31.70ID:qRwh/CjW
アイスバーグだけ剪定してない
同じような枝がたくさんありすぎてどこ切っていいかわからないから放置してた
昨日京阪チャンネルで四季咲き剪定見たから、今日こそ切るわ
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:18:27.73ID:GzfueNcR
俺も今日こそはと思いつつも寒いんだよ今年は
でも昨日今日とちょっとポカポカで昨日1株だけ剪定したら少しやる気が出てきたから
今日は頑張る!
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:23:53.63ID:55pqBAXA
隣人の妨害を避けるため夜中に懐中電灯で剪定したから切りすぎた
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:48:12.22ID:GzfueNcR
妨害されるんだw
そんな奴はひき逃げしちゃえ
さすれば今日から俺は!昼剪定
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:17:46.23ID:ecdDAwhJ
そんな時はパーゴラを建ててヒマラヤンに飲み込ませたら
中で何をやっても見えませんぜ
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:33:41.03ID:oaLaKCOD
あ〜剪定終わったつかれた
ゲンコツまでは行かないけど結構切り過ぎたかも、地植えする予定なのに小さくなっちゃったw
あとは地植えするけどちょっと土を足してあげようかな
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:16:35.50ID:NkG3UevU
>>920
剪定って教本見ると全体の1/3とか1/2とか書いてるけど
ブログとか見ると割とみんなガッツリいってるよね
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:29:09.97ID:rnbVlHJS
バラなんて新芽に花がつくんだから好きなとこで切ったらいいさ
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:51:25.21ID:/iTmXmhf
基本自分の咲いて欲しい高さから逆算して切る、だからね
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:38:08.12ID:oaLaKCOD
>>924
そうそう、みんな凄いよね
うちはいつもガッツリ剪定は不安でチマチマ剪定だったんだけど、今回は気持ち短めに切ってみた
どうなるか楽しみ
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:38:54.74ID:SNORYZel
午後から風が強くて作業やめて動画見てた
細い枝は躊躇わず切るー小山内、松尾
咲く枝は残す(細い枝を残すとは言ってない)ー京成、山本、たきちゃん
基本どうりーイタミ、相原、バラきち、ラビ
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:13:22.11ID:wc2jE4R8
冬剪定しなくても良くない?
夏に繁って込み入ってから邪魔な枝を切るほうが
調整が適切に出来ると思うんだが
あらからまに古い内枝とかあったら冬場でもいいけど
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:14:29.44ID:05db+bAI
京成はだだっぴろいところで地植えを大きくしても良いという条件のみ成り立つ剪定だよね
たきちゃんも庭が広くて地植えだから取り入れるって言ってるし
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:17:21.46ID:FItmHlWF
去年の夏に剪定して秋花が咲いたところから伸びた枝に咲く花なんてどこまで伸びるかわからんぞ
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:18:39.54ID:OOP2S1uL
短く切るとYやFをも切り詰めてIだけになってしまい花数が減る、しかも株元から枝が数本単位になってしまい更に減る
花数は減るけど花が大きく綺麗に咲かせるメリットもある

京成のように地面見えないくらいのボリュームで咲かせるか、イタミローズガーデンのように株間スカスカのコンパクトに咲かせるか
You Tubeで両方のガーデン検索して見てみるといいよ、株そのものは別物だから。
広い庭で地植えが主なたきちゃんは京成方式に切り替えた。
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:42:26.87ID:+i4t/jTF
主軸が一本で貧相なら斜めに植えるとか横に誘引したら下の方からも芽が出るかも
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:15:57.72ID:1LiVmxIJ
7号スリット鉢に植えたバラは、土上何センチ位で切れば良い?
ちなみに、今60p位の枝が2本ある状態です。
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:05.96ID:NsGA9F0p
好みでしょ
切ったとこから伸びるの想像してアンバランスにならないところ
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:02:41.83ID:05db+bAI
小山内さんは四季咲きは太いところで切っとかないと
4回も咲いたら高いところで貧弱な花しかさかないからってバッサリ切ってたし
品種の特性にもよるよねどこで切るかは
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:01:32.90ID:LKqrL98z
スレ違いだったらすみません
実家の庭に放置されていた鉢植えです
2年前に母が亡くなって誰も手入れをしていません
他にも枝や茶色い蕾?が伸びていましたが
触ったらボロボロと崩れ落ちてこれだけ残りました
これはまだ再生可能でしょうか?
ttps://i.imgur.com/uLGmr0Q.jpg
ttps://i.imgur.com/lXD8FFj.jpg
ttps://i.imgur.com/sgQ4D0v.jpg
これを持ち帰ったとして園芸は全くの初心者が
東京のマンションの東向きベランダで育てることは可能でしょうか
ガーデニングの道具は何も持ってません
何を買い足して何から手をつければいいでしょうか
ご教授ください
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:07:26.13ID:NsGA9F0p
>>940
ぜんぜん大丈夫だと思う
今の時期はもう葉っぱは全部摘み取ってOK
花も切っちゃって

2月中に植え替えたいね
冬の間なら根っこをいじってもあまりダメージがないから古い土は全部落としちゃう感じで植え替えて
鉢は同じのでいいしキレイにしたかったら交換してもいい、土はホームセンターにバラ用の土が売ってるからそれ使えばいい
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:19:06.68ID:0xVCgzwv
つるバラみたいね
全然大丈夫だと思います
941さんの言うように、鉢は大きさがあるのでコレで十分かと思いますが、ベランダならコンクリ床に直置きせず、鉢の下にスノコとか何かかませて空気が通るようにしてあげてください
春に綺麗な花が咲くといいですね
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:27:41.09ID:tp5J4xDU
ホームセンターの園芸コーナーの端っこ行くと
これより状態の悪いのが値引きされて、と言うか
適当な値段付けられて売られてたりする…
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:52:41.83ID:AIMKjKIu
>>940
もう回答は出ちゃってるみたいだけど、お母さんの形見のようなので大切に育ててあげてください
必要なのものは剪定用のハサミとシャベルと鉢底石と薔薇用用土と肥料
やり方がわからなかったらYoutubeに動画がたくさん上がってるのでチェックしてみて
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:06:25.99ID:NsGA9F0p
あとは農薬だね
9割方黒星病やうどんこ病が出るから農薬はケチらない方が良い
病気で葉っぱが落ちても1回で枯れることはあまりないけど生育が極端に悪くなる
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:07:48.96ID:UcmzkihP
今植え替えるのに丁度いい時期よな
スポっと抜いて一回り大きな鉢植え買って
そんで新しい土足して植えてやって(根は崩さない)
それで2.3日は毎日タップリ水やったら春先まで放置するな俺なら
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:17:04.27ID:GSGUNaFx
たった1鉢をベランダで育てるなら農薬はスプレータイプので充分だと思う
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:31:00.95ID:05db+bAI
2年放置なのに冬の葉に黒点病が一切ないなんて丈夫で良い薔薇っぽいからあんまり農薬もいらないかもね
ベランダなら黒点うどんこより葉ダニかな
大事にしてあげてください
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:38:43.63ID:VPSTxFRy
階数が上がれば上がるほど病害虫には悩まされないけどなw
その代わり日照とか風とかで悩む
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:51:22.88ID:6UEovsku
>>940
根元から伸びている茶色い枝2本は復活しないから根元から切って
残った1本を大切に育てたらいいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況