彡(゚)(゚)なんJ園芸部 49草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ ef17-kOuq)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:00:33.88ID:ZHhTAI+40
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)
次スレは>>990が建てる
※前スレ
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 48草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1606629208/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0521花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-ld5e)
垢版 |
2021/01/11(月) 07:45:14.70ID:JASXleIj0
>>518
コシアブラは半日陰で湿気を好む植物らしいから場所選ぶわな、逆にそういった場所は植物植えにくいからチャンスでもあるんだけど
タラの木なら日当たり良ければ結構育つんだけどね、ワイは枯らしたけど
0522花咲か名無しさん (ワッチョイ df39-a8Sq)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:41:50.81ID:VCOY0Xus0
オカワカメって雨が降ったらどこからともなく地表に現れるあのヌメヌメしたやつやと思ってたわ あれも食べられるそうで

ワイもオカワカメ育てて見ようか
0523花咲か名無しさん (ワッチョイ df39-a8Sq)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:43:31.64ID:VCOY0Xus0
胡蝶蘭は日焼けがどうこう言うから障子越しの光にしてたら覆輪なってもうたわ
日光不足の証らしいな 難しいわ
0524花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-0hD9)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:53:55.30ID:6Aj/KCej0
>>522
ぼくイシクラゲ〜(白目

>>523
それは日光不足になるしレース越しの光で
0526花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-0hD9)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:20:28.80ID:6Aj/KCej0
園芸民からのアドバイス

暇なら

無料で読める論文を読むんじゃ
国立国会図書館の専門書を全部オンラインで読むんじゃ
ラテン語を覚えて植物の学名の意味を覚えるんじゃ
0531花咲か名無しさん (ワッチョイ df39-a8Sq)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:48:58.64ID:VCOY0Xus0
>>524
それやわ  そういえばナニコレ朕百計の野草博士おじさん首なったんかね?最近見ないわ
0532花咲か名無しさん (ワッチョイ df1d-/4NK)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:50:23.02ID:e+6+6UmE0
どっちも種から育てたけど、ハゲやなは至って丈夫で花も長くて楽しめたけど、グロ坊主のほうはウドンコまみれでヘナヘナやったわ
消毒必須
0534花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-0hD9)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:59:02.20ID:6Aj/KCej0
>>529
もうしんでる…?

>>531
岡本信人氏か、もう高齢だから半分引退だろう
わぴちゃん(本当の学者っぽい人)も最近テレビ出ない
0540花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-6uxH)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:16:55.82ID:U87Gk8Wh0
胡蝶蘭誰かくれ
0548花咲か名無しさん (スププ Sd9f-Y/P7)
垢版 |
2021/01/13(水) 08:14:52.81ID:T//Jx+eld
>>546
クエン酸に溶かしてメネデール作れる
0549花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-6uxH)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:06:00.97ID:8XBARzIf0
ホームセンターで見切り品の胡蝶蘭探してくるわよ
0550花咲か名無しさん (オッペケ Srb3-fRJf)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:11:57.63ID:q/D/x3sOr
胡蝶蘭、ミニなら島忠で安いの置いてあるね
昨年花付き500円で置いてあった
0554花咲か名無しさん (ササクッテロル Spb3-a8ID)
垢版 |
2021/01/13(水) 15:10:32.91ID:NJ5ioFHSp
今更やけど増やしすぎて置くスペースやばくなってきたどないしよ
0560花咲か名無しさん (ワッチョイ ffb8-ik10)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:24:18.08ID:/+RGMZG80
窓際で多肉育ててたら光量足りんのか元気なくなっちゃったからドスケベピンクLED導入しようとしてるけど
窓から毎日ピンクの光漏れてたら通報されそうわね
0567花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f17-a8ID)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:09:05.65ID:hpspGi7M0
中華製ライトは取り付けにくいから水槽用の使っとるわ
0568花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f17-a8ID)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:09:17.51ID:hpspGi7M0
あと棚買ってきた
0576花咲か名無しさん (アウアウクー MMb3-9j2w)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:10:03.31ID:mJLz1oLNM
青光あれば割と育つから高演色LEDなら大抵の観葉植物は十分やと思うで
果物の糖度上げたいとかなら赤光も重要やと思うけど観葉植物と趣味用大麻くらいなら市販LEDでも余裕やで
0577花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-6uxH)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:43:19.76ID:8XBARzIf0
アンスリウム欲しい
0580花咲か名無しさん (ワッチョイ df39-a8Sq)
垢版 |
2021/01/14(木) 02:18:47.10ID:72KNBlus0
ランタナでもなんでも山間部の人は植えん方がええよな こぼれ種で生態系壊れちゃ~う(携帯天皇)
0581花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f55-Y/P7)
垢版 |
2021/01/14(木) 04:11:08.03ID:QTPkKAgW0
>>579
ステイホームセンターや
0583花咲か名無しさん (ワッチョイ ff5a-5z1F)
垢版 |
2021/01/14(木) 05:48:04.43ID:SWHxAAm80
ワイも今冬はアスパラガスとかクリスマスローズとか原種チューリップ見に行きたかったが全部諦めた
まあ今しなくても死ぬわけじゃ無しと思う反面、出歩く人間のせいでワイらが自粛すんのは空しいな
どうせgoto旧正月gotoオリンピックgoto夏休みなんかで終息しないやろうから、コロナ鬱で死ぬくらいなら今行っといたらええんちゃう
0584花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-yJkX)
垢版 |
2021/01/14(木) 07:45:44.95ID:Q893nh2u0
どうせだし育てるスペースなくなったとき高値で売れる植物育てたいけど塊根や多肉ばかりになりそう
0585花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-6uxH)
垢版 |
2021/01/14(木) 07:48:55.63ID:uRv3HeGp0
塊根は動きが遅すぎてつまらん
0587花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-pLUX)
垢版 |
2021/01/14(木) 10:11:09.83ID:HRwTTDu50
適当なことは言えんが
ワイらみたいなぼっちがマスクして誰とも喋らず
目的の品を目掛けて直行直帰するならセーフなんじゃね
社交的な人は知らんわ
0591花咲か名無しさん (ワッチョイ df96-cNR3)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:11:40.65ID:2K2b8LsR0
言うてホムセンの植物売り場でベチャベチャ喋るやつ見ないンゴ
ええんちゃう?
0596花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-6uxH)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:41:12.55ID:uRv3HeGp0
オステオスペルマム買ってきたで!
0606花咲か名無しさん (ワッチョイ df33-GQJS)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:12:50.76ID:1axl5R1A0
>>605
まだリビングデビューしてから日が経って無いんや
本猫もビビっとったが有毒植物じゃ無くてまだマシやったかな

猫ゲージ要らんくなったらそこに観葉植物もアリかもしれんな
0614花咲か名無しさん (ブーイモ MM0f-b2NV)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:02:46.99ID:xdUA9m1BM
夏休眠させたワイのシクラメン、葉っぱの縁がちりちりした感じで成長芳しくないんやが原因分かるニキおる?
同じ土と日照条件のもう1鉢は葉っぱフサフサや
0615花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-0hD9)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:20:42.57ID:WdJBmLgS0
菌かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況