X



◆◆園芸初心者質問スレッド PART114◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 2389-eCDO)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:32:31.66ID:qqj9xfNp0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑スレ立て時は「!extend:on:vvvvv」が3行以上になるようコピペ

初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。
栽培法の質問では、植物名と植物のおかれている環境を書いてください。
栽培地域はどのへんでしょう。とりあえず、○○県南部、程度までは書いてほしいです。
住環境はどんなでしょう。日照時間、西日、雨、風、ベランダ、屋上、コンクリ直置きなど、
思いつくまま書きましょう。情報は多いに越したことはありません。

次スレは>>980が植えてください
関連スレは>>2

※前スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART113◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1612531341/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0222花咲か名無しさん (ワッチョイ e20a-CoCA)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:33:39.88ID:fXNz+vHX0
プランターを掘っているとたまに
ウズラ卵のような形とサイズの黒い膜に包まれたものが出てくるのですが
これは何なんでしょうか・・・開けて確かめる勇気がありません。なんかブヨブヨしています

あと
プランターを掘っているとたまに
ひまわりのような形と種サイズの黒い膜に包まれたものが出てくるのですが
これは何なんでしょうか・・・表面はすこし固いよううなのですが掘っていると潰れて中から水分が出てきます
0223花咲か名無しさん (ワッチョイ e2e3-NKTU)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:45:32.65ID:XzMckTVZ0
>>222

ハナムグリのサナギ?


下は
ミズアブのサナギかも?
0224花咲か名無しさん (ワッチョイ e2fc-YOlM)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:23:32.44ID:aiDITC9q0
>>221
寒冷砂ではなさそうなんだよね、もうちょっとクリーム色強めのやつ
0225花咲か名無しさん (ワッチョイ e2e3-NKTU)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:01:18.24ID:XzMckTVZ0
>>224

玉砂利 玉石 クリームゴロタ

これで検索してみてはどうでしょう
0226花咲か名無しさん (ワッチョイ d79d-AcCi)
垢版 |
2021/04/12(月) 06:35:30.68ID:aKfXAa600
キンセンカって、パンジーみたいに冬に咲く花にんですか?種を植えて芽生えたから栽培ブログなど検索してみたら、皆さん秋に植えていて
今から地植えしたらダメになりますか?
0228花咲か名無しさん (ワッチョイ 128a-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 08:47:07.83ID:5qZbmFm10
>>226
しっかりした苗ならば今植え付けると1ヶ月後ぐらいに花が咲く


>>227
植物のよって違う、植物によって覆う時期や遮光量など違う、一年中かけておくものもあれば真夏の数日というのもあり、遮光量も10%ぐらいから80%遮光などというものもある
0232花咲か名無しさん (ワッチョイ 77ec-+L0m)
垢版 |
2021/04/12(月) 09:57:36.32ID:BHNXWO100
観葉植物の土で猫が遊んでるしまうので白い石を置いとこうと思うのですが、かび生えちゃったりするのでしょうか?

もう一つは、モンステラ2階の北川の朝日が差し、日中もそれなりに日がある部屋に置いてありますがOK?でしょうか?
0234花咲か名無しさん (ワッチョイ e2fc-YOlM)
垢版 |
2021/04/12(月) 11:07:57.02ID:mfG8d/p10
>>225
うーん違うんですよね。。もっと目が細かい3mmくらいの艶がないやつです。
0239花咲か名無しさん (ワッチョイ 6293-oleX)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:10:44.44ID:LeTWGa/C0
IB化成(80g)の使い方が今一つ分かりません。
主に様々な土地に生える山野草を育てていますが、
一体どの位埋め込むのかが良いのか全く分かりません。

どなたかご教授下さいませ。
0240花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp5f-3Cbc)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:37:17.71ID:de/RCBp6p
IB化成80gって、商品名は何だろう?
(肥料配分も、肥料の形態もわからない。元肥用?追肥用?)

「使い方が今ひとつわからない」って具体的にはどううまくいかないのだろう?
(〇〇の目的で…したけど上手くいってない。等)
0241花咲か名無しさん (ワッチョイ e2fc-YOlM)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:58:01.34ID:mfG8d/p10
>>236
違うんだよなー。。
なんかゼオライトの小粒っぽいかもしれん。
>>236
そんなんあるんだ!調べてみるわ
0242花咲か名無しさん (ワッチョイ e2fc-YOlM)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:58:25.45ID:mfG8d/p10
安価ミス>>238
0243花咲か名無しさん (ワッチョイ 6293-oleX)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:38:26.18ID:LeTWGa/C0
>>240
「使い方が今ひとつわからない」って具体的にはどううまくいかないのだろう?
(〇〇の目的で…したけど上手くいってない。等)

一応検索してみたけど正体がよく分からないからまだ使用していません。
(元肥なのか追肥なのか…)
皆さんは知ってるかと思って尋ねたのです。
0244花咲か名無しさん (ワッチョイ 3655-PN1S)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:43:59.49ID:mL1sxgqa0
IB化成は表面にばら撒く埋まるくらい押し込むと効果的って袋に書いてないか?
0245花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:03:03.63ID:PAY8cl1l0
説明通りの球根の植え付け間隔ってめっちゃ広くてビビらんか?
株間100cm開けて植えてくださいとかさ
めっちゃスカスカになるやん。モッサモサのかっこいいガーデンはどうやって作るんや
0248花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:33:25.75ID:PAY8cl1l0
>>246
カンナやぞw
60cm〜100cm間隔って書いとる
0252花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:30:51.60ID:PAY8cl1l0
>>251
マジでそんなデカクなるんか
南に向かって伸びてくってマジなん?もうスペースがないんやが
0253花咲か名無しさん (ワッチョイ e2e3-NKTU)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:31:29.96ID:PW4Kgi0m0
>>232
石置いてもいいと思います
モンステラはある程度日当たりがよくてもいいですが
大きく育ちすぎてしまうかも

>>235
入ってる材料や成分で法律で決まっているんです
材料や成分は法律で決まっていて
決められた成分が法律で決まっていて
決められた名称が法律で名乗れるようになっていて
法律で定められています
0254花咲か名無しさん (ワッチョイ e20a-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:16:15.33ID:njeElF2b0
>>223
ありがとうございます
昆虫だろうというのはなんとなく感じていましたが
マンションのプランターの中にもくるもんなのですね…
特にミズアブのサナギは知りませんでした
勉強なりました
0255花咲か名無しさん (ワッチョイ e2e3-NKTU)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:25:37.84ID:PW4Kgi0m0
>>252
真上に伸びる
日がかなり当たらないと花が連続して咲かせられない
株間は30cmくらいでいい
土地によっては冬にダメージをうけ消滅するので植えっぱなしにするか掘りあげるか
考えないといけない
0257花咲か名無しさん (アウアウクー MM9f-+L0m)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:47:13.94ID:gJ9vuVYxM
ドラセナの観葉植物です
家の中に置いてあります
今日みたらあれー??なんか穴??
虫でしょうか??
ただ目視で分かる虫はついていませんでしたが
また、対処方など教えてください
https://firestorage.jp/download/4472e9737322e81dea19c83acae492b85259a40e
0258花咲か名無しさん (アウアウクー MM9f-+L0m)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:27:15.88ID:gJ9vuVYxM
別のサイトから投稿して見ました
見えるかな?
http://imepic.jp/20210412/841630
0260花咲か名無しさん (ワッチョイ e2e3-NKTU)
垢版 |
2021/04/13(火) 06:42:19.53ID:q54wca390
昔に出来た傷なんじゃないの
0261花咲か名無しさん (ワッチョイ 77ec-+L0m)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:03:51.08ID:bGUYS3bc0
ありがとうございます
傷の所塞ぐのにボンドみたいの塗っといたほうが良いでししょうか?
塗るのは何がいいのかしら?
0262花咲か名無しさん (ワッチョイ 67af-LdNq)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:08:42.17ID:kcK78zWX0
乾ききってるからわざわざ傷を埋める必要はないかと
見た目が気になるならボンド塗って固めてから頑張って緑色の絵の具で塗るとか…?
0263花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8e-YQ+d)
垢版 |
2021/04/13(火) 14:51:26.45ID:n18MRvYvM
クロウェアの冬越しに成功したのですが、茎がみんな下に垂れ下がっています。元気なのでしおれてるとか枯れそうとかではないのですが支柱が無いとこんなものなのでしょうか?
0264花咲か名無しさん (ワッチョイ 77ec-+L0m)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:05:36.91ID:bGUYS3bc0
>>262
ありがとうございます   
特になにもする必要がないみたいでよかったです
0265花咲か名無しさん (ワッチョイ e2e3-NKTU)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:08:43.24ID:q54wca390
>>263
日がまだ足りないとか
0266花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ff0-slfm)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:03:44.49ID:1tjLR58D0
露地栽培しかできないのにポッド苗衝動買いしたやつが室内窓際に放置してある
まだ気温が足りないのでGW過ぎに地植えするつもりだけど
ポッドから出さずに化成肥料ちょい足して水遣りすればなんとか時間稼げるかな?
0267花咲か名無しさん (ブーイモ MM3e-PN1S)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:04:54.66ID:aYxdMk2oM
一回り大きなポットに植え替える
0268花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ff0-slfm)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:28:37.37ID:1tjLR58D0
一回根詰り起こすと挽回不能?
0269花咲か名無しさん (ワッチョイ d79d-doev)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:28:43.55ID:wrLVl/Nr0
今年の頭にキルタンサス冬咲きの苗をもらい植えてみたんですが、花期真っ盛り中の植えつけのせいか花はすぐ萎れて今は葉だけがちょろちょろ生えてる状態です。時期的にこれから新しい葉は生えないまま休眠に入るのでしょうか?
0272花咲か名無しさん (ワッチョイ 6293-oleX)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:24:03.26ID:DRdmtl3u0
室内で腰水栽培している鉢にカビが出てきました。
種子から発芽させた苗なのでまだ水分多めに育てています。
原因と解決策を教えて下さい。
0273花咲か名無しさん (ワッチョイ 3655-PN1S)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:49:54.00ID:NIdIMd+l0
原因 腰水
対策 腰水をやめる
0279花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:37:37.19ID:xo7lZgIr0
>>275
水を多く吸う植物やな
例えば開花期のカンナや花菖蒲、水生植物全般や
あとは鉢全体が葉などで覆われていて上からの水やりが難しい場合やな。シクラメンなんかはこのパターンや
0281花咲か名無しさん (ワッチョイ 77ec-+L0m)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:23:21.37ID:sPT4Sxe30
モンステラについて教えてください
よくおしゃれな陶器の長細い鉢に枝と葉、数枚のみでおしゃれに家の中に飾ってあるのは、新芽が出てきても育てずに切ってしまい、綺麗な数枚に全てかけてる感じで育ててるのでしょうか?
0285花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f89-Q9Za)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:21:07.95ID:hLuE/30g0
>>281
確かにそういう株の画像も見かけます
あれは自然と落葉してあの草姿になってるだけで、特に人為的に切ったりとかはしてないと思います

モンステラは成長が早い上に実はつる性の性質も持っているので中々まとまった状態を維持するのは難しいです
おしゃれなイメージ画像としてよく出てくるのは大抵の場合伸びて暴れる前の株じゃないかなと
現実的にはある程度伸びたら仕立て直したり、支柱を立てて縦に伸びるようコントロールしたりするのがいいと思います
0286花咲か名無しさん (ワッチョイ e2e3-NKTU)
垢版 |
2021/04/15(木) 04:15:49.95ID:hPSNMwSW0
>>269
これから葉が生えるのでは

>>275
水遣りがめんどくさい人向け
0289花咲か名無しさん (アウアウウー Sabb-9Ojr)
垢版 |
2021/04/15(木) 06:43:52.80ID:3Mxy8anBa
>>275
クランベリー
0290花咲か名無しさん (アウアウウー Sabb-9Ojr)
垢版 |
2021/04/15(木) 06:46:25.99ID:3Mxy8anBa
しかし風通しがよくない家の中で腰水でずっと植物を育てるなんて水栽培植物以外ダメに決まってる
0294花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:42:51.75ID:de7UV03L0
>>291
いやいや、誰がどんな話し方をするかなんてその人の自由やから
表現の自由は憲法に保障された権利や。方言差別なんてレイシズムはいかんで
0297花咲か名無しさん (ワッチョイ d733-AglQ)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:29:02.87ID:dBIDtrW30
スレチでしたら誘導お願いします。
桜の木についてです。
冬の雪で5センチくらいの太さの枝が半分折れぶら下がってきてます。
折れた先も生きてて蕾は付いてます。

桜は選定する時期と方法を間違うと枯れると聞きます。
どうするのが良いでしょうか?
折れたところから完全に撤去したいのですが、止めた方がいいでしょうか?

冬前に、3か所くらい剪定してます。剪定した場所には薬を塗って冬を越しました。
0298花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:32:34.84ID:de7UV03L0
>>296
大人なら憲法くらいしっかり覚えておくんやで
0303297 (ワッチョイ d733-AglQ)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:04:25.61ID:dBIDtrW30
>>302
ありがとうございます。
雪に埋もれてたので冬の間(2月くらい)には折れてたのではないかと思ってます。
そのころが一番1日の降る量が多かったので。

まだ大元の幹でも15cmから20cm位の若い木なので心配です。
ただ、このままにするのもダメだろうから切って薬塗って袋でもかぶせて雨を防ぐしかなさそうですね。
0304花咲か名無しさん (ワッチョイ cb96-slfm)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:04:28.77ID:m2QunVd70
>>297
新芽が無いようなら付け根から綺麗にカット
切り口にカルスメイトやトップジンを塗っておけばいい
枝1本折れた程度で枯れるようなら自然界のはだいたい淘汰されてる、あまり気にしすぎなくていいよ

どちらかというと樹形の方が面倒だと思う
樹形を気にするのなら今後の剪定は慎重に〜
0305花咲か名無しさん (ワッチョイ cb96-slfm)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:12:51.75ID:m2QunVd70
>>303
袋は雨水が溜まったり風で余計に被害を大きくしかねないから注意
うちのシャクナゲは袋でさんざんな目にあった

素直に支柱や棒を二又か三又で組んで支えにするのが無難
あとは麻ひもとかで内側か反対側に挿した棒に繋いでおくとか
0307花咲か名無しさん (ワッチョイ 77ec-+L0m)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:12:16.08ID:ZeHO2ltC0
imeger、スマホから投稿する方法教えて下さい
できれはアカウントとか作らずサクッとうpしたいです
ペンタス冬越したのですが、4月に入ってからプランターごと外に出しっぱでした
桜の花冷えで寒暖の差が大きくなり、寒さによるものなのか、黒なんとか病なのか、茎に黒のポツポツが…
見たほうが早いと思いますので、うpしたいのですが
よろしくお願いします
0308297 (ワッチョイ d733-AglQ)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:42:12.91ID:dBIDtrW30
>>304
新芽ってか花の蕾は折れた先にもイッパイです。
秋に切るか迷った幹なんだよね。低い所で横に伸びてったから歩くと頭に当たりそうな高さ。
秋に切っとけば良かったです。
>>305
袋はオススメしないってことですね。
組んで支えって事は、切らないで割れたところがくっ付くように抑えて支えるってことですかね?

写真撮れたら、どんな感じか上げます。
0310花咲か名無しさん (ワッチョイ 4314-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:08:23.24ID:ds/3Yn/g0
>>307
もしAndroidスマホなら、ChMateというアプリを使えばアカウント作成も不要で、
スマホで撮影した写真をImgurにアップロードし、公開することができます。
0312花咲か名無しさん (ワッチョイ 77ec-+L0m)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:29:25.20ID:ZeHO2ltC0
>>310
iPhoneなんです…
0314花咲か名無しさん (ワッチョイ 77ec-8csr)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:30:56.01ID:ZeHO2ltC0
>>312
ありがとう〜                          
アプリ入れました!

↑にも書きましたが、プランターでペンタス冬越しさせました
ここ暫くの朝晩の寒さにやられたのか、黒なんとか病というう病気なのでしょうか?
病気ならペンタス処分するしかないし、土も黒いビニールにいれて直日に当たるとこに置いて土も日光消毒させないと…
https://i.imgur.com/l4EebZ6.jpg
0315花咲か名無しさん (ワッチョイ e2e3-NKTU)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:45:59.40ID:hPSNMwSW0
>>306
花だろう
コショウの仲間は棒状の花が特徴
0316花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-aJtH)
垢版 |
2021/04/16(金) 08:44:10.53ID:mTPab8mu0
買ったポット苗に毎日水をやりつつも放置して萎れてしまって、水をやり植え付けをしたんですけど、まだ葉っぱがしおれたままです
根腐れなのか水切れなのか分かりませんが植え付け後なので水はたっぷりやり続けた方がいいですか?
雪柳の苗です
0317花咲か名無しさん (ワッチョイ 57ec-Vfdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 09:13:00.07ID:DfVSmjiJ0
ハンギング作りたくて同じようにポット買って、水だけあげてたらぐたっ〜となってしまい、急いでハンギング作ってもぐたっ〜のままだったので、ハンギングから外して自植えしたら復活したよ 
この時期、花壇用プランター用ハンギング用って結構な数、苗購入するから、花の名前??でゴメンだけどw
0318花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-t0Cn)
垢版 |
2021/04/16(金) 09:56:59.36ID:kvMvA3V+0
>>316
植え付けしたら1週間くらいはあまり日に当てずに養生させて欲しい
雪柳は特に蒸散が激しくて水吸えないと萎れやすい
水やりは継続して根付くのを待ってみては
肥料はあげないでね
0321花咲か名無しさん (ワッチョイ d727-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:06:58.31ID:nCF9L1Vf0
>>319 ↓適当に手を抜く
@鉢から全部出す 
A細い棒などで詰まった根をほぐす、水中でやってもいい
 自分は100均の潮干狩り用熊手をよく使う
B根が減った分枝葉も剪定して減らす
C一回りサイズアップした鉢に新しく調整した土と共に植える
D場合によっては支柱や針金で縛って安定させる
Eたっぷり水をやる
Fしばらくは直射日光を避けて養生
Gその後様子を見て日向に出して肥料を施す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況