X



ミニトマト81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:13:18.08ID:Rvj2siEJ
ミニトマトについて語るスレです。
ミニトマトについての情報を交換して、ミニトマト栽培の楽しみや収穫の喜びを分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・

次スレは>>980が宣言して立てること。

ミニトマトWiki
http://minitomato.wiki.fc2.com/

前スレ
ミニトマト75
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1589600450/
ミニトマト76
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1591455460/
ミニトマト77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1592891939/
ミニトマト78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1594447655/
ミニトマト79
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1596420867/
ミニトマト80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1599792668/
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:59:57.82ID:6AcP2sC9
>>20
安く行きたい場合はDAISOで売ってる200円の9号菊鉢がなかなか良くておすすめ
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:24:18.63ID:dsf06hLo
>>25
石灰は消石灰?
消石灰だと2雨降らないと厳しいかなぁ、苦土石灰なら翌日でOK。

畑に置いて4日くらい経つから明日辺り俺も植えようかな、
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:48:38.98ID:gKfG4Nh2
ホムセン行ったら色んな種類のブランドのミニトマトの苗があったんだけど
どれ選んだらいいのか分からんな
やっぱ100円のよりも300円の方がだいぶ美味しかったりするの?
300円の3株買うか100円の10株買うか迷うわ
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:00:14.62ID:Tu9XS3BD
>>30
とにかく甘いミニトマトが食べたいならシュガープラム、ないなら純あま辺りがおすすめ
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:09:03.71ID:qqKgUozs
>>29
消石灰っすね。狭い畑だから水撒きでなんとかなるべか。
来週はマグアンプkをぶち込んで攪拌と畝作って再来週には植えたい。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:45:57.18ID:15AeCsii
背丈15cmですでに5~6個くらい実が生ってる苗を買ったんだけど、この実ってちゃんと赤くなるんだろうか
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:47:04.28ID:UbUbM4Vy
>>20やけどみんなありがとう
鉢もっと大きいのが要るんやな
早いうちに用意するわ
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:08:26.05ID:dsf06hLo
>>33
あ〜そりゃ大変だわ。乾いたら一度耕してからマグアンプ入れた方が良い鴨。
てか、マグアンプ元肥に使った事無いけど(元妃自体はようりんくらい))暴れないのかな?俺は勇気がない。

あと、殆ど苦土に変えたけど消石灰は雑草抑制に使っているよ〜
ホントは生石灰使いたいけどwww
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:21:51.92ID:g+H9UDNU
苦土石灰は翌日でいいの?
袋に1週間後って書いてあったから1週間たつの待ってる途中なんだけど
004239
垢版 |
2021/04/12(月) 00:07:13.92ID:/FImxk80
やっぱりサビダニっぽいよな
いやこれ越冬させた奴だから去年から持ち越した可能性があってね
秋ごろ症状が出て冬に症状が治まって暖かくなって来たら再発してきた感じ
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:58:23.55ID:sOHvw0OB
>>44
トマトはやった事ないけどサツマイモとかジャガイモは普通に出来たからトマトの袋栽培はいいとおもいます
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:22:45.55ID:XAFjjdm5
>>30
いろんなブランド全部育てれば?食べ比べしてみたら?
脇芽はペットボトルに入れとくと根が出るのでそれを植えて増やすとよろし。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:02:49.74ID:+RoVmecc
>>39
サビダニは肉眼や虫眼鏡では見えないがUSB顕微鏡なら見えます。
Amazonで1500円程度で買えます。1台もっていたら便利だと思います。
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:28:11.70ID:lS7Qy5g7
うちのミニトマトも葉がテカテカしてて縮れてる
もう駄目かな
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:51:52.32ID:59hF5U9N
えーサビダニって調べてみたら越冬するのか!
去年の秋冬酷くて年末にプランターのミニトマト処分したけど
土の中で越冬しますか?
同じプランターで今年もミニトマトやる予定

イタリアンパセリは別の鉢に移植したけどここで越冬してる可能性もある?
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:18:18.02ID:pSv8G8qF
去年使ったミニトマトのプランターの土って連作障害になるから今年使えないんですよね?
なんか混ぜたら使えるらしいけど土安いから新しい土買おうと思うんだけど
土の下に敷いてた軽石も去年のは使えないんですかね?
根っこや土がいっぱい付いてるんですけど綺麗に水で洗えば使えますか?
プランターもちょっとでも去年の土が付いてると連作障害になっちゃうんですかね
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:41:47.12ID:+RoVmecc
>>51
私はうっかりしてフルティカ2株のうち1株が連作になってしまいましたが
今のところ問題もなく育っております。
よほど不運が重ならない限り全滅ということはないので
家庭菜園なら多少収獲が少なくなっても気にしないというのもアリです。
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:52:10.82ID:jjvW2yTL
ミニトマト3年目の用土に1苗327円のトマトを植えます
いいのですどうなっても
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:59:31.59ID:pSv8G8qF
>>52
去年の土をそのまま使ってるんですか?
それでも育つんですね
プランターの土捨てるの面倒だなと思ってたから迷いますね
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:05:36.01ID:TuKFToTV
土は広げて日光消毒するとか熱水消毒するとかでもいいんじゃないかな
自分は2年目くらいならそのまま使っちゃうかもだけどw 自己責任でお願いします
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:44:41.69ID:+RoVmecc
>>52
まるきりそのままということはなく,前作の根を捨て
苦土石灰(リン酸入り),堆肥,化成肥料を入れています。
微量要素補充の肥料を入れることもあります。
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:48:42.57ID:5MTC7wGQ
トマトの連作障害の正体は主に土壌病害
これは消毒をして堆肥を混ぜる事で対策できる
次いで肥料分の不足や偏りもあるがこれはバランスよく肥料を混ぜる事で対策できる
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:33:05.29ID:Jv6tYtDQ
プランター栽培レベルで連作障害は無いことはない、ぐらいの認識だなぁ。
一応、水をアホほど注いで苦土石灰と鶏糞適当に混ぜたら、そのまま次に使用してます。
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:27:16.11ID:yUgw5mqV
>>54
1年程度だとたいした害は出ないことが多い
3、4年目がピークかな

牛糞や腐葉土混ぜて微生物の活動活発化させておけば使っても平気だったりする
まあまだ1回使っただけなら堆肥混ぜ込んで1、2週間置いてから植え付けりゃ大丈夫だろう

ただ青枯れ病とか半身萎凋病などウイルスや菌由来の病気にかかる事はあるっつーかこれらの病気は新しい土使っても出やがったりする
一昨年のナスは全部半身萎凋病になったわ新しい土だったのに
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:44:15.40ID:RETMYeYI
ピッコラカナリアがほしくて園芸店とホームセンター4件回ったけど売ってなかった
まだこれからかなぁ
シシリアンルージュとトスカーナバイオレットは売ってた
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:36:41.22ID:/LwlzhbC
>>60
ジョイフル本田には置いてると聞いた
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:22:44.59ID:I3V0sCyT
置いてない時は店員に聞いてみるといいよ
コメリで去年はロッソナポリタン置いてたのに今年は置いてないから
店員に入荷はあるか聞いたらメーカーに問い合わせてみるってさ
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:29:05.30ID:/FImxk80
>>50
トマトサビダニは寄生する植物がいないと死ぬだろうから土にはいないと思う
寒さに弱いから屋内とかビニールハウス以外で外だと寒さで死ぬ
暖地なら寄生する植物があれば生き残るかもしれないけど
寄生する植物もだいたい冬枯れるからいないんじゃないかな
パセリは多分トマトサビダニ寄生しない主にナス科に寄生する
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 09:39:18.21ID:Hb2oOglo
今まで保温機等の準備する気無く発芽に苦労したままに去年夏に引越。
今年もなんの準備もせずに種まき失敗二度。(流石に室内)
床暖房を使えるんじゃね?と今回の種蒔きで気付く。
最低の温度設定で夜は25度ほぼほぼ一定。昼はビニール袋の中で日向ぼっこ。
3日目ちょいで発芽した。
今までの苦労はなんだったんだろう。
気付くのおせーーーよ!w
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:29:23.19ID:Hb2oOglo
>>67
たしかに。でも家に無いっす。。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:06:00.77ID:SUx+h2pK
たくさん苗が出来たので
10cm程度のミニトマト小苗を植え付けてみた
早植えビニールかけしたのと無被覆と
一番花が咲く頃に大苗植え付けたのと比べてみる
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:44:07.78ID:xBxeMw3s
ドラッグストアで売ってる14L野菜の土買って袋栽培する予定なんだけど
支柱はいつ頃何本立てれば良いですか?
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:30:26.87ID:m//PBJpV
>>70
神経質になる必要は無いけど、根が広がる前に立てた方が良いよ。
理想は210cmを最低1本、後は仕立てに合わせて補助が数本欲しいところ。
どうせ嵐が来た、台風来たで支柱は増えていく。
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:56:37.31ID:kKIE6WEB
>>64>>65
ありがとう土で越冬しないなら安心
パセリも今は大丈夫そう
…と安心してたら卵で越冬…
すぐ近くに雑草の温床があるからそこで越冬してそうな気もしてきた
サビダニもだけどハダニも苦労したなー
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:37:47.20ID:rVof+Fw9
ミニトマトなら支柱じゃなくても針金を張ってそこに括り付けておいても大丈夫だよ
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:40:57.97ID:1HBADhZ6
卵で休眠はしないと思う
ハウスとかの施設栽培で越冬してるって言われてる
0度くらいになると死ぬからよほどの暖地じゃないかぎり生き残らないよ
雑草と言ってもナス科のだけ無くしておけば大丈夫
ナス科の苗野菜とかペチュニアとかにもくっついてることがある
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:09:23.73ID:Sn06uvmB
種から直まきでやられてる方いますか?いけてますか?
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:04:21.64ID:F4lpcZW0
>>77
>しないと思う
>言われてる
根拠なしで言い切る
>生き残らないよ
>大丈夫
妄想君w
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:44:26.86ID:SVQrYrrH
夏場に虫がどんどん湧くので早期収穫早期撤収したい
去年成功した「紅すずめ」を今年も植えたいのだが、見当たらない
CF千果ってどうだろ?
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:51:29.70ID:2qnkiMNy
うちもゴミ袋被せてダッシュさせ
サビダニの全盛期までに1株500程度収穫して早期撤退を狙ってる
サビダニが吸い出すのか甘さが無くなる気がする
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:07:08.12ID:nbiZTkDW
???
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:27:46.13ID:Wzw3TFqF
暑すぎて甘くなるまえに熟してるだけだろ
真夏まえと秋以降は甘くて美味しい
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:41:33.54ID:2qnkiMNy
サビダニがで出すとまずくなると思ってたがそうでもないのか
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:20:37.13ID:eD7+iJgM
ベランダに水撒いてブラシでめっちゃ綺麗にした
ミニトマトする前のいつもの儀式
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:24:27.33ID:bj9rtXkM
ポットからプランターに移すのってどのくらい育ったらいいの?
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:13:20.23ID:SWbkyohg
スノーホワイト発芽した。でも土の面から葉っぱまで3cm弱ある。これって徒長気味??
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:22:18.00ID:sbMXxn1M
>>87
本葉が7〜8枚で、第1花房第1花が咲き始める頃に定植させるといいよ
成長速度あげたかったら花咲く前でも大丈夫
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:00:00.77ID:e0w3RQET
袋栽培は、下が土なら下も開いちゃって円筒状にすると根っこが自由に伸びれて良い感じよ
花壇とかプランターに深さを追加してやるようなイメージ
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:40:06.98ID:KAsScX1N
店で売ってる時にすでに実がついてる奴はそのまま摘果せずに育てるの?
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:07:38.89ID:h/dBoa1Y
既に着果してるような苗は老化しつつあるから発根力が弱っていてあまりよくない
植えても株に勢いがつかないからなってる分の実だけ大きくなったら力尽きる可能性がある
苗は実がつく前に定植もしくは鉢上げすべき
そもそも買わない方がいいけどもし買ってるなら実は取って樹作りを優先した方が後々いい
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:09:54.08ID:e0w3RQET
ミニトマトはそんなことで力尽きるほどヤワじゃないぞ、まあ生育が遅れるのは確かだが

老化した苗は下の方の葉っぱ落として斜めに深く植え付けよう
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:55:48.51ID:E+rJpWvk
プレミアムルビーって品種の苗が70円で売ってたんだけどどんな感じ?
あまりにも安くてなんか不安
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:22:16.13ID:kDtnlFhx
>>98
70円って普通だよ
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:15:55.33ID:Izv17qJT
みんな苗はポットからスポッと抜いてそのまま定植してる?
軽く根をほぐした方がいいとか、ほぐした根の先を切るといいとか、土全部洗い流して根だけにして植えた方がいいとかどれがトマトにとって一番いいんだろ
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:31:56.42ID:5DAZWINB
園芸初挑戦で植える場所も用意してないのに苗買い込んできて3週間ほどミニトマト苗じっくり自家老化させてたんだけど定植しても可もなく不可もなしだった
だが他に使った残り物の液肥をかけたら人が(株が?)変わったかのように伸び始め茎もその部分から上が太くなってる
これが本来の姿だったんだと思う
3週間も可哀想なことをした
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 04:40:12.19ID:jLuM9End
昨日店行ったらスズナリ?ってミニトマトがあったんだけどこれってどうなの?
なんか上から垂れるように実がいっぱい出来るらしいけど去年こんなのあったっけ
400円ぐらいするしちょとっと変わった感じだから迷うわ
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 04:45:57.99ID:jLuM9End
みんなトマトトーンってやってるの?
プランターでやるならトマトトーンって使うのが当たり前なのかな
そこまで大きな効果の違いあるんだろうか
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:05:31.53ID:Z6LiFo8V
>>103
トマトトーン用意はしてる
「1段目の花を確実に結実させるために」とか聞くけど1段目は枝トントンするだけで結実しなかったことがないので使ってない
ツルボケ気味だなと思う株があったり
気候がおかしくて実つきが悪くなってきたと感じたら使ってる
トマトトーン使い始めた時期の花から実つきが回復するので効いてると思う
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:01:29.13ID:x+5QNf55
>>98
粒の色は本当に深紅で皮は口の中に残り気味な厚さ
甘味酸味あってありふれた味で完熟すれば美味しかった
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:21:25.26ID:t6tihXvC
トマトトーンは結構効果ある。
でもミニトマトでは必要ないと思うよ。そんなもの使わなくてもどんどんできる
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:40:12.91ID:QANPzZ7C
>>102
アイコは、鈴なりですごいことになる。
花枝が分岐して、どんどん伸びる。
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:58:41.86ID:t7BSebpw
アイコは早すぎてどれが脇芽かわからなくなった。
でもいろんなとこに鈴なりになったからコレで良いんだろうな。
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:54:05.08ID:QnwyqNI/
本日イエローアイコ植えた。他はミディと調理トマト
上手く生るといいなぁ
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:25:35.37ID:GEB9Nbh7
カゴメのこあまちゃん当たった
今日危うく苗買うところだったが自重して良かった
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:30:20.02ID:oS1G0Sek
とりあえず沢山収穫したいのですが
アイコ一択でいいですか?
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:05:32.14ID:JTRZih6y
>>110
カゴメのキャンペーンのトマトって、
昔は生食ではお世辞にも旨くない
凛々子だったけど変わったのか
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:25:37.27ID:0rxzazf4
昨年はシュガープラム植えたが、ちょっと収量少ないかなと感じた。
美味いけど、個人的には絶賛するほどでもないという感じ。
あるていど収量あって、結構美味いとなると、どんな品種ありますか?
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:47:35.57ID:OO2JcBx8
ナポリターナカナリアを育苗中。
今年はこれとアイコでグリーンカーテンに挑戦してみる。
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:40:02.57ID:AbEEbxYD
>>114
こあまちゃんてやつもやってて去年育てたけど味はいまいちだった
凛々子は加熱しないと不味い
てかカゴメ系はそこそこ楽に育つが旨くない
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:32:45.25ID:BVR/gQ5H
>>119
こあまちゃん味はイマイチなのかー
4苗送ってくるけどスペース狭く2苗しか植えられなくて違う種類植えたいから困るな
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 11:33:08.02ID:XhJ+o2BA
たいして甘く無いのに「あまい」っぽいニュアンスの品種名は
普通に詐欺だと思います、カゴメは知らんが
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:45:57.13ID:4Vk2/sZQ
ピンキーげっと
今年は早めに行ったから苗選び放題だった
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:52:29.18ID:WASU23PR
とりあえずトマトっぽさ控えめで甘い品種てありますか。子供のトマト嫌いの克服の第一歩として探しています。
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:58:52.41ID:fwVwCIU4
トマトっぽさってのが判らないけど、甘いだけなら
イエローアイコ、千果を屋根付きで水を絞って育てたらどうだろう
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 14:22:41.25ID:WASU23PR
ありがとうございます。
千果は食べてくれませんでした。
サントリーの純あまを試してみようかと思うのですが、経験者がおられたら味の具合を教えていただきたいです。
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 14:23:56.32ID:8d4Nj8Vj
スーパーで売ってるのはほとんど千果
美味しいし地植え放任してどんどん広げていくと素人でも名の通り千個狙える
甘さを追求して水制限すると急に雨水吸うと割れる
多少甘さを犠牲にして毎日水やりして水にならせば大して割れない
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:01:58.31ID:ycamu0Vc
トマトぽっさ控え目なら個人的にはプチぷよがお勧めかな
薄皮で食べやすく甘いしフルーツ感覚で食べれるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況