X



【やさしく】バラ初心者集まれ・66人目【教えて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:50:35.71ID:yMSi7Jxl
ここはバラ初心者の為のスレですが、5ちゃん初心者のスレではありません。
ルール厳守をお願いします。

・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。

初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。

次スレは>>980が宣言してからたててください。

前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・62人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1609511720/

【やさしく】バラ初心者集まれ・63人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1615598098/

【やさしく】バラ初心者集まれ・64人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1618312747/

【やさしく】バラ初心者集まれ・65人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1621174217/
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:25:32.43ID:gxGk5ZYV
>>749 誘引すればそれだけ伸びるから、家庭用トレリスとかアーチなら十分いける
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:29:17.20ID:g/7U/V9x
無理どす
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:07.62ID:kXZkNg/f
二週間前の午前中、二か月ぶりにサプロール、スミチオン、アビオンEで殺虫殺菌したら薬害?
下葉が黄色くなりかなり葉も落ちてしまいました。
乳剤はダイン入れてはだめだとは知ってたけど、アビオンE入れてやってる人もいるのでやったのですが、
午後から急に暑くなり日も照ってきたからかダメージ強かったのか
今は葉っぱをとって落ち着いてますが、黒星になってるのもあり殺菌したいのですが、
何か注意点ありますか?(時間帯は今度は早朝にします)
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:29:53.50ID:I8kwFQ+V
薬害ってより散布時間によるものだろうね、特に薬害出るような薬じゃないし
やはり薬剤散布は夕方にするべし
しかもちゃんと水遣りを終えてからね、水を欲してると急速に葉から薬液を取り込んでしまうから
それとついでにリキダスとかの活力剤も混ぜてあげれば元気も出るよ。
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:31:22.41ID:OQbZGM1Z
鉢の土のうえでマメコガネが昇天してました
これ産卵されてもーたかな
オルトランDX以外でコガネ幼虫に効果ある薬って何かありますか?
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:56:28.27ID:KWV058UW
ベニカ水溶剤を灌水してみたら?
あと小山内先生がニームオイルを灌水したらコガネコが土から出てくるから、そのとき取り除けばいいとも言ってたよー
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:03:05.41ID:kXZkNg/f
>>756
それまで長雨が続いたので、水やりしない日もあって、
その日は久々朝から曇りだったので少ししか水やりしないで薬剤散布したのかもと、
今思いました。
黒星が出てきた株と、その前に水切れしてた株があったのかも。
散布してから急に暑くなったので、やっぱり散布時間が悪かったのかもですね
ありがとう
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:06:27.83ID:kXZkNg/f
>>757
葉焼けというのが良く分からなかったけど、やっぱり散布時間気を付けないとですね
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:04:04.85ID:hEzuuRsW
スタンダード仕立てがいまいち人気ない理由はなぜなのか
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 08:57:54.36ID:5CyU2NcL
スタンダード仕立てめちゃくちゃ好きだけどなー人気ないのか
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:17:13.09ID:5CWuPZmj
スタンダードは海外のサイトだとそれほど高くないけど、日本だとやたらと高価だよな
デビットオースチンも取り扱いを止めたし
あまり知られていなくて、そのために売れない、よって高価という悪循環かな
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:25:59.05ID:q/iQPBU0
スタンダードいいなと思うけど、台風で折れそうで導入出来ないわ
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:40:43.37ID:5CWuPZmj
経験上、支柱を立てれば折れる、倒れることはないような
横浜の公園に結構植えてあるから、台風の後にチェックしてみるといいかも
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:42:16.97ID:c67/H7l1
小山内さんがマンネンソウを株元に根付かせると良いというからやってみたら現在エライ繁茂しちゃって大騒ぎよ
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:45:58.31ID:Nuz827/7
スタンダード仕立てはハウステンボスのように長い通路の脇やど真ん中に等間隔で置くとオシャレだよ、まぁ広い庭がないと無理かな
それと庭を眺める長椅子を置いてるなら両脇にスタンダードバラとか素敵でしょ?
花壇に立体的な物をとなるとオベリスクなんかが思い浮かぶけど、代わりにスタンダードでもいい
株元日当たり悪い場所でも高さがあるから利用できる
接ぎ木部分が1.5mとか上にあるから地上部より上に早く這わせたいときには大苗植えるよりは即戦力になるつるバラのスタンダード
ちょっと凝ってウィーピングスタンダードにして下までシュートを垂らすことだって出来る
もうアイデア次第でどんなシチュエーションにも使えるのがスタンダードなんだけど、庭がないひとにはそんな想像すら起こらないものだよね

とにかくそれなりの庭があるなら欠かせない仕立てだしメジャーでないからこそ注目度も高い

ただ支柱を頑丈にしないと台風で折れるし、支柱を頑丈にしても接ぎ木を折られるので傘を逆さにしたような専用の支柱があるんだよね
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 13:16:28.42ID:Xq5aWcrb
ボレロみたいに樹高が低い上にうつむくバラにはスタンダード仕立てにピッタリ
他とは葉が重ならないから病気にも強くなるし
もっと種類が増えて安くなればなぁ
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:06:09.50ID:crXPlamX
うちツルバラ無いけどスタンダード仕立てを画像検索したら
めっちゃ可愛くて欲しくなったw
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:15:05.08ID:WPTd6LEP
>>768
黄金万年草繁殖しまくったら株元ダンゴムシに食われて枯れたw
メリットはマルチ代わりになるってことなのかな
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:21:58.93ID:GYQQxzmZ
マダムアルフレッドキャリエールとロココを今年の春に新苗で買って鉢で今かなり育ってる
来年地植え予定なんだけどこれらの薔薇はスタンダード仕立てに出来ますか?
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:58:14.98ID:Nuz827/7
スタンダード仕立てってのは、長く育ったノイバラの軸の先端に接ぎ木したものなんだよ、だから軸の部分はノイバラ、先端の部分が主役のバラ
新苗の接ぎ木した下の台木が1mなり1.5mなり伸びてる状態のこと

たまにちょっとした災害や事故で主軸を折ってしまって一本シュートになってしまったバラを、スタンダード風にあくまでも風にだよ仕立てることもあるけど
次々シュート更新するような株立のバラには適さない。
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:45:30.86ID:EPFxlZgN
全部のシュートスタンダードにしたったらええんちゃうん
ウイルスのスパイクみたいに
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:08:49.71ID:klM2gJFD
俺もスタンダード作りたくて挿し木から真っ直ぐ育ててるけど駄目なのかな
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:20:48.99ID:Qd74bGNv
うちのジャルダンドゥフランスのシュートがまっすぐ伸びちゃって、スタンダードに出来そうw
出来るなら本気でやってみたいけど、やっぱり無理だろうか
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:59:05.73ID:ozL+Vh8i
スタンダード仕上げの作り方でググれば出てくるからどういうものか知るべき
スタンダード仕立てと間延びは全く違うから
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:01:33.55ID:v0HnOhFb
真っ直ぐの太いノイバラなんてなかなか手に入らない
それがスタンダード仕立ての第一のハードル
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:06:20.88ID:YIzXbTu/
10日くらい前に株元からベーサル出てきたんだけど
10p育ったところで成長がぴたりと止まってしまった
この時期だとあかんのですかね…立派な太さだから悔しいなぁ
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:12:27.13ID:HVvkHqq3
自分で仕立てられないなら買おうかと思ってググってみたけど
スタンダード仕立ての薔薇って高いんだね!!ムリポ…
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:34:42.32ID:8RtUY1/7
若く柔らかめのノイバラの枝を拾ってきて挿し木にする。
支柱を沿わせてまっすぐに育てる。
台木が十分育ってから、芽接ぎや接木をする。
スタンダードは時間がかかるんだよ。だから高いのだ。
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:18:57.97ID:ejWOLhRe
株元から接ぎ木までの軸が

60cm〜4000円〜春先にホームセンターなどで売られることもある(ミニバラやダビンチが多い)だけど低いので迫力にかける

1m〜13000円〜ほとんどネットでしか手に入らない、送料も高い(種類は豊富)でもまだ個人的には低いと思う、高さのある鉢を使えば何とか、地植えならレイズドベッドで高さを増すといい


1.5m〜2m〜18000円〜ウィーピングスタンダードにも使えるタイプ、バラ園で見るのもこの高さ、スタンダードで美しいのは目線の高さに接ぎ木がある事、やはり1.5mが最適だと思う。
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:14:27.22ID:3ft3+Xk0
スタンダードは日本じゃそれ用のスタンドがっちりやらんと台風で折れちゃうのも少ない原因かもね
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:04:49.51ID:m2Q5Brxj
コルデスのページを見るとスタンダード仕立てが5000円くらいで売っているみたいだけど、苗のクオリティが違うのかな?
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:17:33.79ID:foEkkDzy
バラ スタンダード仕立て で検索したら台木にドクターヒューイを使ってる人がいたよ
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:52:45.54ID:aNSd/w1H
type0のシュートを1本折ってスタンダードの台木にするのはどーかな。
ノイバラより強くて成長緩やかバラになるんじゃない?スタンダード仕立てならあまり伸びないほうがいいよね?
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:23:49.31ID:nqcBsTca
ノイバラより強いバラってあるの?

それに軸は年々太くはなるけど伸びないよ
しかも台木に耐病性求めるのは何故?台木が黒星になる?うどん粉病にかかる?
台木の役目は水上げの良さじゃないの?
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:34:06.88ID:nqcBsTca
基本大苗もスタンダードも接ぎ木の部分が株元にあるか幹の上にあるかだけで台木はノイバラってことは変わらない
じゃあなぜノイバラを使うかって考えたら分かるよね

それよりならリストラするバラ苗からサッカーを出させて先祖返りさせる、そのサッカーを大事に好みの高さまで伸ばして好きなバラを接ぎ木すればスタンダードの出来上がり
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:51:03.83ID:8mtK7S8n
仕立て方の話なので便乗させてください

去年買ったツルバラの苗がシュートと合わせて4本1m程度伸びています
今年の冬に初めて誘引に挑戦する予定ですが
オベリスクとトレリスどちらにするか迷ってます

横に広げるなら高さ2m横12mのフェンスがあります
上に伸ばすのも問題ありません
いま南側の隣地に建築中の家があって今後の日当たり具合が予想できず
しばらくは地植えせず鉢で育てるつもりです
最初オベリスクにして巻いて?育てて
後から横に広げて伸ばし直すということも可能でしょうか

既に育てている方はその形にした決め手はなんだったのでしょうか
体験談としてメリットとデメリットを教えてください
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:21:57.10ID:nBCYk4wk
鉢植えで育ててもオベリスク、トレリス両方出来ます、要は魅せ方と場所の問題です。

オベリスク

メリット〜狭い場所でも管理できる、立体感が出る、移動させやすい

デメリット〜巻グセが付くのでフェンスなどに変更するときに難あり、オベリスクの中に伸びるシュートを救出しにくい

トレリス

メリット〜曲げにくい太いシュートも誘引出来る、平面を広くカバーできる、花後のシュートが出やすい

デメリット〜広い場所が必要、移動が困難

鉢植えでのオベリスクとトレリスの同じ花での比較は、デルバールの公式からダムドゥジュノンソーっね品種を開くと画像が出てきます
それを参考にお好きな方をどうぞ
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:48:09.41ID:uH824h7o
スタンダード、ミニバラでもできるのか、そりゃそうか
ノイバラそのへんにはえてるから、ちょっとチャレンジしてみよう
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:06:19.58ID:H0Gf0KXQ
>>797
母の日のギフト用鉢花でスタンダード仕立てのミニバラ結構出るよ
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:12:51.66ID:GPD+p/Or
秋の味覚キノコもだけど、どうしてもノイバラを見つけられないってか何がノイバラだか何が雑草なのか分からない
山里でノイバラやキノコ、山菜筍なんて見つけるのが難しい、目の前にあっても分からない

どうやったら気付ける?
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:28:05.88ID:H0Gf0KXQ
>>799
葉っぱや枝振り、トゲの生え方や形を覚えるしかないかな

こういうのは経験を積むしかないよ
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:43:58.73ID:/Cyo4qGp
>>796
ありがとうございます
おすすめのサイト見ました
トレリスは横に広げるイメージしかなかったのですが
ttps://www.delbard-japon.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/Dames_de_Chenonceau_2015_016.jpg
上に伸ばす方法もあるんですね
ttps://www.delbard-japon.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/7c20e286afb31f9dab28132f60270efa.jpg
筒状に巻き上げていく方法しか頭にありませんでした
うーん悩む
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:03:46.77ID:FS/cC6xN
細高いトレリスフェンスに誘引するにはS字誘引にする
これはアーチに誘引するにも応用できる
横に広いトレリスフェンスだとL字誘引や扇形に誘引
シュートの太さや柔らかさで選ぶといい

ただ、ナエマやサンセットグロウみたいに曲げても枝先にしか花を付けないHTの血が濃い品種は段差剪定で低中高に枝先を持っていくようにしないと満遍なく咲かせられない
品種と特性をよく吟味しないと花数がショボくなるよ。
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:41:13.64ID:3IdvnPbI
>>799
これからの季節だったら手っ取り早くローズヒップを探したらどうかな?

うちにロサカニナがあるんだけど、鳥がそこら中に種まき散らすから庭のあちこちで
にょろにょろしてて草引きの時邪魔でしょうがない
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:41:31.12ID:qUm8yLFJ
コメリのバラの予約サイト値段表示されてるわ
https://www.komeri.com/contents/event/rose_seed/
コルデス メイアンの新作 
プロローグ(2980円税込み) 
マカロンピンク(2980円税込み) 
マチネ(2980円税込み) 
アドーアロマンティカ(2980円税込み)
などなど バラの家などと値段比べて検討してください はーと
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:49:57.97ID:qUm8yLFJ
マリーヘンリエッテ2480円
ケルナーフローラ2980円
レイニーブルー1980円
ルージュピエールロンサール1980円
カインダ ブルー 2480円
https://www.komeri.com/contents/event/rose_seed/list.html
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:01:55.87ID:qUm8yLFJ
>>804
ナイショやけどもう予約できるみたいや
ナイショやぞ
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:15:05.98ID:pzgkIqOl
ロサカニーナ、種子から育ててるけど大きくならんね。
ノイバラ台木に接いだ株は、巨大化しちょる。
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:30:47.16ID:qUm8yLFJ
>>808
オッケー グーグル ナイショやな
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:58:33.00ID:qUm8yLFJ
>>806
ナイショやけどマリーヘンリエッテの在庫数があと4個になってるわ
ナイショやけどな
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 06:51:31.20ID:xEV0NrFz
フランシス・デュブリュイやジャクリーヌ・デュ・プレと
同じくらい早咲きで白〜ピンクのグラデーションになる
鉢植え可能で秋もよく咲くバラを探しています
早咲きと色はオリビアローズオースチンがちょうど良いのですが
秋花がほぼ咲かないので他に良いのがあれば教えてください
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:20:33.95ID:rGQc553c
>>814
ローズうららでいいんじゃない?
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:06:23.94ID:IVdxrPj4
オリビアローズオースチン気になってたけど、秋あんまり咲かない感じなのか
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:46:34.60ID:+R2MMIiu
>>804
コメリって、店舗販売は数や種類ってどうなんですか?
やっぱり、予約した方が良いのかしら。

今年初めて薔薇を買うので教えて下さい。
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:31:13.98ID:rGQc553c
>>819
コメリの店舗販売は地元の花市場から苗を仕入れてくるのとかもある
このカタログにあるバラ全部は並ばない
だから予約したほうが確実
特に予約したほうがいいと思うのはレイニーブルー大苗1980円かな
クリスティアーナ大苗2480円 マリーヘンリエッテ大苗2480円 カインダブルー大苗2480円
これはたぶん店舗では並ばないと思う
予約もすぐになくなると思う
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:38:36.02ID:ejBZhCGz
>>819
だーかーらー
NGID書いてあるのにわざわざ触るのはやめて
本当に初心者ならスレを>>1から読め
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:52:28.98ID:rGQc553c
レイニーブルー大苗1980円
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=993487

昨日おれが注文した時は180個くらい在庫あったんだけど今116個
たぶんすぐになくなると思う
だってレイニーブルーの大苗1980円って見たことないし
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:29:36.93ID:rGQc553c
夏剪定 その後の管理。肥料は? 消毒は? 強いバラを作るコツ
2021/09/25
元バラ園 公園長のバラレッスン
https://www.youtube.com/watch?v=8pJ658NkjcA
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:34:33.92ID:xYjGH2l+
レイニーブルー買おうと思ってたけど黒点病が酷いと言ってる人がこの板でもブログでも多いからやめた
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:34:54.96ID:rGQc553c
>>824
じゃあバラの家で買えばいいだろ
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:37:33.71ID:z8NR3Uzt
必死に宣伝してコメリから何かマージンでももらえるの?
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:38:33.86ID:z8NR3Uzt
大苗と言っても二年生
枯れ補償がなくて届くのは来年の春
送料もかかる

別に安くはないな
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:42:13.69ID:rGQc553c
バラの家って枯れ保証付いてるの?ぷぷー
コメリ店舗受け取り無料ですけどバカは読めないよね?
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:43:14.23ID:rGQc553c
>>825
レイニーブルーは下手くそは無理だわ 辞めといたほうがいい
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:46:17.91ID:rGQc553c
>>828
バラの家って3年生苗が届くの?
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:46:30.07ID:+R2MMIiu
>>828
バラの家は何年生苗なんですか?
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:51:30.93ID:6DBHFy6y
>>829
えええ???
バラの家で苗を買った事ないの?
偉そうにほざいててもさすがはまだ一年程度のにわかだな
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:55:37.55ID:rGQc553c
>>834
返品について

【苗木】
※誠に恐れ入りますが、商品の性質上、苗木につきましては、返品をお断りさせて頂きます。
※商品の箱詰・検品には万全を尽くしておりますが、荷痛み・破損等不備がございましたら、 お手数ですが必ず到着日に当店までご連絡をお願いいたします。
※株の状態や症状についてのお問い合わせの場合は、画像をお願いすることがございます。
※お届け時の状態や症状の出ている箇所はその状態のままでご連絡をお願いいたします。
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:56:14.14ID:rGQc553c
>>835
それで?バラの家は3年生苗送ってくるのか?
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:57:20.33ID:rGQc553c
>>834
おっさんよ おまえが枯らした苗木の返品はお断りだってよ!!!!!!
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:00:14.35ID:rGQc553c
>>834
おっさんよ バラ枯らしてバラの家で返品したんか?くやしいのうwwwwwwwww
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:00:43.18ID:sXaXJrqu
バラの家の苗を買ったら普通に枯れ保証をするという紙が入ってるよ
注文した事ないバカには分からんかw
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:02:02.97ID:AhZks0WO
>>836
これのどこに枯れ補償なしと書いてるのか分からないからキチガイ怖い
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:02:24.49ID:rGQc553c
>>842
うPしてみろや?
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:03:52.19ID:zDlkh70/
この真っ赤IDは本気で頭おかしい人だからあぼんした方がいいって
こんなの生活保護でも貰わないと普通には働いて生活出来てないはずだからバラ集めてるのもウソだと思う
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:07:15.62ID:E+Wd4xtj
只今どっかから他人のバラコレクション画像を拾って来てアップする準備中
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:07:31.06ID:IVdxrPj4
>>822
コメリ近くにあったらレイニーブルー買いたかったな…

ちなみにレイニーブルーとノヴァーリスで迷ってるんだけど、1つだけ買うならどっちがおすすめ?
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:09:17.74ID:8qEDvTm4
>>847
それこのスレ有名な荒らしだよ
偉そうに経験の伴わない聞きかじりの謝った知識を披露するのが生き甲斐だけど去年の夏からバラ始めたばかりの超初心者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況