X



塊根塊茎総合29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 22:18:53.69ID:wMVaKAwv
塊根植物・塊茎植物(Caudex、コーデックス)と呼ばれる植物について語るスレです。
サボテンや多肉植物とは外見からも一線を隔す、珍奇ななんだこりゃーな芋骨類を中心にまったり語りましょう。

※前スレ
塊根塊茎総合28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1622815010/

植物のスレですので、ショップ・鉢等の話題は以下の然るべき場所でお願いします。

サボテン・珍奇植物専門店について語ろう 11店目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1625393936/
ヤフオクやメルカリについて語ろう@園芸板 pt.9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1590540907/
塊根とか言う園芸界の便所の落書き★3糞目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1599896259/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 22:49:52.55ID:XmOd7rhR
>>1スレ立て乙。
テンプレ置いてくな!!!!
以下塊根スレテンプレ。

薩摩コーデックスの全て!!!!!!
日本固有でCITESにも登録されてしまうかも?!
そんな希少でパキプスなんてゴミになるレベルの美しい塊根をいち早く知ろう!!!!
ただし、薩摩は鹿児島のごく一部の地域に存在して、知ってる人は薩摩学会員のみです。
5chのデマに惑わされてはいけません。本当に知りたかったら鹿児島の薩摩学科員に連絡を試みてください。

イポメアとは違うらしいですが、薩摩菩薩の言葉が出て数年経っても未知のヴェールで包まれてるので姿形がわからない!!!!!!
まさにクレイジー!!!
ジジィには理解できないインスタの某鍵垢でひっそり盛り上がり中かも!!??
販売は開始されましたか!?

現在確認されていない薩摩系コーデックスは以下!!!
薩摩菩薩
薩摩仏陀
薩摩如来
薩摩涅槃
薩摩魔界
薩摩輪廻
薩摩勃起
薩摩弥勒
薩摩紅蓮
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 22:52:42.10ID:XmOd7rhR
塊根スレのみんな!!!
これからも薩摩系コーデックスをよろしくな!!
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:59:34.22ID:rJHq9KaG
ブーム去るとこういう書き込みするような奴しか残ってない
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:34:36.82ID:U34TgEhz
学生かなんかじゃない?
まあいずれ飽きてこなくなるよ
金無いから実生くらいしかできないだろうし
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:09:24.74ID:4mi8UVqJ
塊根スレの住人の構成

糞みたいな書き込みするガキ…2割
ブーム去ってないわ!と買った時より相場が下がってプルプルしてる人…2割
ブーム抜きで純粋に好きな人…1割
今になってはまった人…1割
もう売り抜けて手元に無いけどパブロフの犬みたいに条件反射で覗きに来る人…4割
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:49:26.61ID:ZZmkLb0P
希少種族
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:20:34.22ID:7bAQU1I2
イポメアはさつまいもとは限らないがさつまいもはイポメアだ
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:38:27.11ID:d/fj1LjQ
パキポディウムが突然ブヨブヨになったんだが何が原因だと考えられますか?
抜いて根の状態を確認しても白い根が沢山あって腐ってる感じも無く水が足りないのか?と水を与えても変わらず。
葉は青々としているし、ただ本体がブヨブヨなんです。
このまま腐って枯れるんでしょうか、、、
こうなった経験のある方や治せた方いらっしゃればアドバイス下さい。
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:28:06.12ID:4ZovM/ZC
>>15
ハリのあるブヨブヨなら助かる。 根が水を吸えなくなってるのかも 直射などにより鉢内が高温となり根が完全に乾いてしまうのが原因

余りにも凹んでる様なら葉を切って発根を体力まわすべき
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:31:51.16ID:4ZovM/ZC
抜いてしまったなら匂い嗅いでみ この時期だしすぐ判断できるから。
ツンとする匂いが無ければ上の通り助かるかも
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 06:29:13.50ID:pvUBSck8
葉が落ちてない、根が白くて綺麗、ブヨブヨ
でも水をやっても吸わない。

ただの水切れであれば、水やれば半日もすれば硬くなる。
根が悪いなら根が見た目に少なかったり茶色かったりする。

幹の途中の肌の色が変わってないか?棘の付け根が変な方向に向いてグラグラしないか?
全体的に触診して一部分でも「フカッ」て中身がないような場所無いか?

パキポに限った話じゃないが、一部でもこのフカッて場所があれば生存率はほぼ無い。生存してもその部分は凹んだままになる。

殆どの場合、そのまま腐る。
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 07:24:48.72ID:ETLEjTsR
>>3
つ薩摩芋
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 07:28:24.94ID:ETLEjTsR
亀甲竜が次々目覚めてるんだが…どうやらエアコン効いた部屋の明るい日陰に避難したせいみたいだわ
さてこのままエアコン部屋で秋を待つか…
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:13:04.76ID:SP78y4gP
今朝のニュースでパキプス泥棒やってたな
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:11:51.91ID:o4zOKz/N
>>17
ツンとした匂いって青臭い感じですか?
草むしりした後みたいな
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:06:15.23ID:I6ts2nEQ
>>22
所謂土の匂いだね、それなら大丈夫そうだけどな。
腐ると 生乾き+お酢の臭いがする。株を掴んでみて奥に弾力を感じるなら腐ってはいない
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:37:58.75ID:o4zOKz/N
>>23
枝の葉が取れた箇所が黒くなるのはヤバそうですか?
過去に取れた数箇所が黒い点になってます
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:16:23.51ID:TXWarVRb
>>15
です。皆さん有難うございます!
臭いも無くフカッとしている箇所も見つかりませんでした。
見た目は問題無いように見えて触ると全体がブヨブヨしているんです。

土は水捌けの良い土を配合していて他のパキポディウムは元気です。
朝7時〜19時頃までマンションベランダに出して直射日光に当て家に入れたらアマテラスledを当て23時頃消す感じで管理。水は2、3日に1回土が乾いたらやる程度。

こうなった状態の植物に出来る事といえば何があるでしょうか?
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:28:51.40ID:/tEKU9/+
普通に水切れか、蒸れで腐ったのどちらかだろう。

原因なんて自分で考えたらいいやん。
来年再来年と色々試したら。
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:42:12.21ID:+qEgE/NE
>>25
鉢から抜いて、根は健康で葉も健康なら、遮光気味で復活を祈るしかないだろう。
ベランダ置きなら、ベランダに置いたままで室内に入れずでいいんじゃない?
夜は外の方が自然の涼しさあるし。
ぶっちゃけ、水を吸って貯めるよりも、成長の方に回したいから膨らまないみたいな
感じもするけど。
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:38:00.71ID:pvUBSck8
>>25
もしかして、塊根の中に虫湧いてないか?
昔似たような事あったなと思ってたら思い出したわ。
火星人で同じような事になった事がある。

1-2mmくらいの白い細い虫が大量に塊根を喰い漁る
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:49:38.73ID:bkHOmEEr
前スレでミラビリスの枯れ木の相談した者ですが動きなさすぎて引っこ抜いたらそもそも発根していませんでした
売るときに言ってほしいもんですよね本当
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:41:20.34ID:PQHL06bc
>>28
線虫なんて、ハオの溶けた葉っぱに沸いた所くらいしか
見たことないが。
健康な状態でも沸くもんなのか。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 01:04:10.10ID:sStMkSP1
>>25
本来なら枝よりも太い主根で岩盤や少ない用土にへばりついてる植物。日本に来て細い根っこしか無い状態で毎日外に出したり中に入れられたりしたら、ひねくれる株も出てくると思うよ。まだ根がしっかり回って無い現地球は置き場所少し変えただけでも水吸わなくなる時ある。なるべく動かさ無い方が良いと思うよ。
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:19:42.70ID:6h+3qQTO
そこまで気になるレベルのブヨブヨならもう死んでるんじゃね?
葉は元気そうに見えるけど実は本体死んでいってる最中とかあるあるだし

心配で気になって仕方ないとかストレスになってるのなら
俺なら木を隠すなら森の中戦法で他の植物に隠れるように混ぜて
気がついたら元気になってるか枯れてるか神のみぞ知るギャンブル放置

大抵そこまでひどいと気がついたら枯れてるんだけどね
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:31:09.32ID:daAAGJxr
冬の間しわくちゃの梅干しみたいになってたステファニアピエレイが水やり続けたらプリプリのじゃがいもみたいになってきた
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:13:03.06ID:xYnC/V1R
>>29
フィランサスミラビリスは元々滅茶苦茶細い根で休眠中は根がほぼ無いような状態だよ
水をあげると不思議なくらい根が出てくる
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:33:45.69ID:Co97WYYW
>>32
愛知県内の某園芸店でい!
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:35:59.84ID:Co97WYYW
>>35
そうなの??
うーん、水やりしてたけどうんともすんとも言わなかったし昨日少し根本切り詰めたら時すでに遅しっぽいような色と質感してましたわ
とりあえずルートン付けてまた挿したけど無理ぽい気がする
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:29:46.24ID:f8T78iDr
ヤバそうならブヨってる部分を切って粉付けるけどね
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:21:20.37ID:Co97WYYW
ぶよってるところはないんだけど上の方はスカスカって感じになってきてますね
下は硬いんだけど上まで水分運べそうもない
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:53:45.34ID:D3yURunA
あのニュースのおかげで、うちのパキプス5株いくらで買ったんだって嫁に詰められて軽く修羅場になったわ
ほんと良い迷惑だよ‥
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:17:02.95ID:Dei2JLGh
>>36
愛知県内なのか。
豊明市場があるから割合小さな園芸店でもレアなもの入ってくるよな。
自分が行く店は、発根管理中はその記載がある。
ただ、普通の店員(おばちゃん)に聞くと詳しい店員呼んで対応になるから、
そういう人がいないレベルの店だと、お察しだわな。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 08:38:23.17ID:o18PFEr1
>>46
全く同じことウチでも起こって弁当すら用意して貰えなかった。1万円もしなかったよって言って騙せてたのに…
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:14:35.72ID:IO+JI8tk
>>47
詳しいお兄さんがいるはいるんだけど自分が行くときに限って仕入れにいってていないんですよね
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:26:10.84ID:wRwYArza
パキプスとか嫁に値段隠してるんか
アホやなって言われながらも正直に言ってるわ
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:32:23.45ID:HB8MzDNa
「テレビでやってるのは、パキプス・ソコトラナム(でっち上げの名前)で、
ウチにあるのはパキプス・デカリー(でっち上げの名前)だから安いよ
時期が来たら、ホムセンで1,000円とかで売ってるよ」
っ言ってるわ
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:44:44.76ID:wf0Tn09u
根挿し用のパワータンクまで出回ってるし
価格崩壊寸前になるのかな?
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:45:03.19ID:o18PFEr1
>>50
お小遣い月5万なのに20万で買ったなんて言えんからな(笑)へそくりがバレる
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 20:40:00.52ID:QqgMfeR8
実に情けない植物育ててる暇があったら収入を上げる努力をしなさい
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 21:01:19.51ID:cKGeYMyL
>>51
そんなこと言ってごまかさないでいいように仕事に精を出す!
そして堂々と給料で買う!それだけ
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 21:36:36.86ID:BtTOhx6P
今ネットやオークションでパキポディウムを購入したとして届いたら念の為抜いて根を確認したり土が良くない場合に植え替えしたりしますか?
時期的には植え替えは駄目だと思うのですが、どんな状態か分からないので気になって悩んでます。
皆さんならどうしますか?
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 22:31:48.85ID:2mtpvW2K
それ聞いてる時点で土の良し悪しなんてわかってないでしょ
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 22:44:49.52ID:cKGeYMyL
俺なんか給料日は嫁が玄関で三つ指ついて出迎えてくれるぞ
そして俺は分厚い封筒を嫁に渡す
見習えよ
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 08:01:14.08ID:sKhiCYMc
単語の加齢臭もあるけど単純にくそつまらないことを平気で書き込んでくるから爺臭い
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 08:10:23.16ID:j73T9Wap
>>57

悪いが>>58が正しい。
根が出てるかどうかなんて、しばらく育ててりゃわかる
パキポなら数日炎天下に置いといて、少し柔らかくなったと思ったら底面給水してみ?1日建って柔らかさそのままだったら有効な根は無い。

土は余程エグい化粧でも敷かれてない限り見たらわかる。
ていうか化粧なんだから少しめくればわかるやん。

頭あるんだから考えろよ
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 08:46:45.17ID:sLAJZdzg
赤玉土:鹿沼土:日向土=1:1:1
くらいがちょうどいい
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 10:34:28.73ID:bF96pv9u
>>64
鹿沼は硬質使っても崩れちゃうから自分はベラボンにして根回り良くしてる
>>65
そのくらいが一番管理しやすいよね。アガベなんかも締めたい株は同じ配合
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:42:35.52ID:X6uryFpi
鹿沼は潰れても鹿沼だけど赤玉土は潰れると赤土で結構厄介だからな。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:49:38.35ID:JnVtebw4
>>63
根っこ無いかもしれ無いパキポを炎天下はハイリスクっしょ
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 11:09:36.99ID:XKOn0u69
プラ鉢なら根っこ張ってると株を持ち上げると一緒に持ち上がる
もしくは鉢底から根っこ出てるか確認すればいいだけじゃん
んで株だけ土からすっぽり抜けたり、根が底から見えなくて心配だったら植え替え
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 11:57:04.00ID:fsDcxxpe
今年の4月にお迎えした実生グラキリス
2度の鉢転倒とそれに伴う3度の植え替え(うち2回は鉢転倒のため)
で、生育期にも関わらずずーっと凹みっぱなしで心配したけど
やっと根付いて来たようで、ガリガリ状態からちょいガリまで持ち直した
かなり気を使ったけど、ほんと良かったわ
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 13:37:54.23ID:y6UZIspS
>>72
実生は株自体の体力無くて根を痛めたら一発で逝くときあるから涼しくなってからじゃないと植え替え怖いよな
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:00:28.06ID:fsDcxxpe
>>73
ほんとにね
実生は現地株に比べると強いみたいな情報があったから、もうちょい丈夫かと思ってたわ
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:43:04.30ID:JjWvl3ea
なぁ、輸入した種子って売ったらダメなん?
Twitterで突っ込まれちゃってさ、どうしようかと思って
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 16:45:12.05ID:kmepPQOB
実生は特にイジらないほうがいいよな早くとも棘が出始めるまではそのまま

この暑さで1日で萎んでしまうこともあるから要注意
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 18:32:57.32ID:JjWvl3ea
>>79
レスありがと
理由は全く分からん とにかくダメだと
何か変な奴だったし、単なる言い掛かりかも
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:01:29.92ID:qz7qCGCF
>>81
無視するか、レスバするなら法律とか示してもらえば?違法でもないしできないと思うけど
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 20:10:05.75ID:UDkqMVZb
サイテスに引っかかる物を個人用として輸入して転売しようとしてるからじゃないの?
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 20:14:27.12ID:Y7NhMmdy
いや、大丈夫なやつなんだがなぁ
農水省の一覧で確認済みだし
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 20:25:57.34ID:y6UZIspS
アガベとかはテキーラの原料だから酒税法に引っかかる可能性は看過できないよね
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 21:21:28.22ID:qz7qCGCF
>>85
それが引っかかるなら、ぶどう他植物ほとんど売れないのでは…
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 21:40:17.28ID:OwuxdM48
ついでに詳しい人教えてほしいんだが
サイテス2のオペルクリカリアパキプスの種売るのはあかんのか?
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 21:48:41.53ID:ebhcPg0w
だめよだめだめ
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 09:48:09.97ID:fScYAiTB
耐暑性について
グラキリス実生と現地球とアデニウム(アラビカム実生)並べておいてるけど、
アデニウムが一番暑さに強い感じだね
一回急に暑くなったときに葉っぱ一枚葉やけしただけで、その後は何もなし
グラキリスは両方とも、葉の先がチリチリ茶色くなったり
明らかに葉が閉じたりしたから
流石に35度超えて遮光なしだと辛いんかもね
透明のポリカ屋根被せるだけで、グラキリスは新しい葉がワサワサ出てきて元気な感じ
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:30:38.11ID:eMYhSo+7
葉の先がチリチリになるのは水不足のサインらしいぞ
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:35:11.89ID:CJquWqPT
>>93
あれは吊り上げじゃないのかな
少ししたら何点かオクで出品されると思うよ
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:49:18.94ID:fScYAiTB
>>94
水やり2日あけただけだったけど、それがアウトだったのかもね
現地球と国内実生の水やりの間隔違うっぽいから気使うわ
実生はやっぱ毎日水やりかなぁ
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:41:57.95ID:DdlX4EzI
>>93
>>95
オク終了まで見入ってたわ
30まで位なら参戦しようかと思ってたがアレよあれよと言う間に60オーバー
チキン野郎の自分は見てるしか無かった
ソマリア物ならエイルよりドレイクブロックマニーの方が高いと思ってたんだが昨夜のエイルは樹形が良かったんだろうか
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 14:46:31.88ID:Uae9/u4n
実生は基本的に直射日光は避けたほうがいい?
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 14:59:36.43ID:R1cDOiAI
>>97
実生1年半は腰水 直射
現地球は肌のシワや凹みをみて水やり(長時間の濡れは徒長の原因)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況