X



フェイジョアはどうなのよ Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 130e-uGz/)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:05:43.38ID:tC+IBIaF0

土を選ばず、病害虫や暑さ、寒さにも強いトロピカルフルーツ、
フェイジョアについて語りましょう
実はもちろん、花もきれいでおいしいよ。

▽前スレ
フェイジョアはどうなのよ
01:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155389857/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1199430336/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1229590294/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1270757115/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307147315/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339645308/
フェイジョアはどうなのよ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402309481/
フェイジョアはどうなのよ Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465909291/
フェイジョアはどうなのよ Part.3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522940497/
フェイジョアはどうなのよ Part.4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559981587/
フェイジョアはどうなのよ Part.5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1654675714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a89-DVm5)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:04:22.07ID:2Xsmaatv0
やっとデンスチョイスの小さい苗が届いてウキウキだったさ。
でも昨日、たまたま園芸店に行ったらデンスチョイスの苗がたくさん売ってた。
0008花咲か名無しさん (ワッチョイ 459d-ws48)
垢版 |
2022/07/11(月) 04:38:57.35ID:0a+992RV0
ユニークの1mくらいの大き目株を春先に買った。
今年既に花がけっこうついたけど、あんまり結実しそうな感じはしないかな。
一年生とも言われてるが、さすがに春植えてその秋に収穫は期待すまい。
0013花咲か名無しさん (ワッチョイ cb1d-8ao/)
垢版 |
2022/07/13(水) 12:57:03.54ID:OO4PhWJt0
ググればわかるけどちゃんとした品種ではない
0015花咲か名無しさん (テテンテンテン MM0e-ZIVR)
垢版 |
2022/07/19(火) 15:50:09.51ID:st3w/io3M
同じく、アポロの枝がヒョロヒョロ伸びてるのが気になって去年の春に全部短く選定したら一時的に樹勢が落ちてしまった
今やっと新葉が伸びて横幅が1mくらいにまで復活してきたけど、切った当初は後悔しまくりだったな
0017花咲か名無しさん (テテンテンテン MM0e-Oa5i)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:59:35.65ID:XF64xDwvM
2mくらいまで育ってたのが突然枯れた。掘り起こしてみたら動画で言われてたように根が絡まって腐ってたよ。
デマ動画とバカにする人もいるけど、俺は信じることにするわ。
0019花咲か名無しさん (スプッッ Sd7a-ckMv)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:45:29.33ID:G/PG63/6d
地植えでサークリングとか、もうどうしようもないね
0020花咲か名無しさん (ワッチョイ c2e3-8XEi)
垢版 |
2022/08/13(土) 09:23:39.56ID:o3SEPm+U0
春に買ったアポロまだ高さ50cmくらいなんだけど昨日の風速13cm程度の強風で枝がボキボキに折れた
風避けとかしてる?
0026花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-zmEO)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:42:28.35ID:ZA5Ec2vN0
台風はなんとか切り抜けた@長野県の下の方
去年の寒さにやられて葉が全落ちしたけど、今はモサモサ、花芽はついたけどすべて落ちてしまった…来年に期待かなぁ。少しずつ耐寒性上がってくれると良いんだが。
0027花咲か名無しさん (オッペケ Srcb-josO)
垢版 |
2022/09/20(火) 13:03:10.83ID:2/zY+t4Ur
地植えだからって水やり油断したら全部の葉っぱがクルクルに巻いてシルバーリーフみたくなっちゃったんだけどこれもう株も死んだかね?
0029花咲か名無しさん (ワッチョイ 83e3-fvIq)
垢版 |
2022/10/03(月) 16:53:32.20ID:96oo/BG70
久しぶりによく見たら半分くらい葉を食われてた
一応マラソン乳剤かけといたけど
穴あき葉は切り取って良いものか...どっちにしても見栄えは良くないな
0033花咲か名無しさん (ワッチョイ ff9d-mdlF)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:31:35.01ID:jYx76AfV0
「ピポット」は品種名じゃないんですけど・・・。
苗を生産する農家さんの商標で、「ピポット○○」みたいな表示になっているはず。
0038花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a89-Qvv+)
垢版 |
2022/10/14(金) 22:09:37.43ID:a/1ykCHe0
地植えしたけど実もなってないのにめちゃくちゃ伸びて下の方の枝は地べた這いまわってるし
伸びた枝はぜんぜん太りも硬くもならない癖に分岐点は裂けるとか整枝剪定の正解が全然わからん
0039花咲か名無しさん (ワッチョイ bb6c-PrfK)
垢版 |
2022/10/21(金) 01:50:00.72ID:retCiZ6X0
マンモスとグリースを植えて3年目
マンモスだけ実がなる。
食べてあまりの不味さにそれ以降放置。
翌年からグリースも実がなるが放置。
今年、改めてグリース食べてみた。
メチャクチャ美味しくてビックリした。
品種によって全く味が違うのね。
0043花咲か名無しさん (ワッチョイ 8930-9Hqw)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:04:03.98ID:0okX1QRZ0
そろそろ品種の評価出そろった?
微妙に品種改良すすんでて味変わってるよね。
大昔の品種のベッソンとかアンドレはもうないし。
0044花咲か名無しさん (ワッチョイ 051d-KncF)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:20:58.05ID:vDBQgKcr0
フェイジョアってなかなか売ってるところないよね
あっても売り切れてたりするし
0045花咲か名無しさん (ワッチョイ 0589-++Yg)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:42.96ID:mwGVZp240
そう?相模原のユニディってホムセンにはユニークとマンモスと実生苗が売ってるな
ハンディではマンモスとクーリッジと実生苗が売ってたし島忠ではこの春アポロとニキータ買った
見た事無いのはDCM系位か
0054花咲か名無しさん (スップ Sd02-KncF)
垢版 |
2022/10/23(日) 13:52:41.37ID:Ko3sP/Xwd
>>45
実店舗は気にしてなかった
ユニディは近くにあるので寄ったら見てみるわ
0055花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-R/Ha)
垢版 |
2022/10/23(日) 16:58:59.51ID:Sg+mYccy0
今年は見ないけど、近くのカインズではかつて2本セットの苗が売ってたなぁ。
丸い鉢の中に半円状の鉢が2個入っていて、たしかアポロとジェミニだったような。
2980円だったかな。
0062花咲か名無しさん (ワッチョイ d144-w3aL)
垢版 |
2022/10/25(火) 08:12:05.35ID:tvxuDbi60
そのちょっと変わった風味というのが人によっては化粧品みたいでオエッとなるらしい
親戚の農家に直売にどうかと持っていったらイヤーこりゃいらんわーって言われた
0064花咲か名無しさん (ワッチョイ 0289-iNMM)
垢版 |
2022/10/25(火) 18:56:08.80ID:c2VgfO+n0
サロンパスやら便所の香水やら、前聞きしてたんで、どんなどぎつい匂いだよって思って食ったら、そんなドギツくなかった。アポロとマリアン食ったけどアポロの方が香り、酸味、甘味が強い感じかな。
確かにマリアンは石細胞少ないね。
もっと収穫したくてアハートの苗ポチってしまった。
0067花咲か名無しさん (ワッチョイ 219d-80Lh)
垢版 |
2022/10/26(水) 23:20:39.87ID:vUmCRFPL0
>>58 >>55
出来たら何処のカインズか書いてくれよ

東京住みだが アポロ、クーリッジ、マンモスとかの苗がほしい。 ネットで購入も考えているが・・

先週小岩のホームズに
2株1鉢のフェイジュア苗木があったが、品名無しで実生だろうな。垣根にするならよいが・・
0070花咲か名無しさん (ワッチョイ 219d-80Lh)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:12:03.70ID:bzn1ml4p0
>>47
貴重な情報ありがとう、アポロくんまだあったので2本購入した。来年開花するかな?

ついでに周辺のHC(コーナン、コメリ・・)をみたがフェイジョアは無いね。
やっと
ホームズ小平店
例の実生苗2本植えが5つとジェミニの大苗1本があったぐらい。

ついでに東京では最大級HCのジョイ本 瑞穂店に問い合わせたら
品種不評苗が10鉢ぐらいあるとのことだった。

>>68
何んだ、いみふ
0071花咲か名無しさん (ワッチョイ 8930-Y/ct)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:26:57.55ID:3IEwYFs60
某Y農園のブログによると、旧品種に置き替わるべき新品種は、
デンズチョイス、カカポ、ゴールデングース、ホワイトグース、アントアネット、アハート。
これを六人衆と名付けよう。
これに輸入品種のナザメッツ、ダフィー、デイビットを加えて、
九偉人はどうか。笑
0073花咲か名無しさん (ワッチョイ 1389-j+Lw)
垢版 |
2022/10/29(土) 20:18:10.67ID:gXtCgGSa0
なるほど。
大きくて古い品種は香りが香水っぽくて、あんまり美味しくない。
小さい方が美味い。
今のところアポロの小さいのが1番美味しい。
0074花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-eCT5)
垢版 |
2022/10/29(土) 21:44:42.15ID:JmVD11oV0
園芸農家です。
この度アポロ苗を挿し木で生産始めました。
作りやすいですねえこれ
まだまだ6寸で少しですが、大量生産してお届けしたいですねえ…
卸売り値段800円位ですかね
親木がアポロとクーリッジなんですが、他に生産でお勧め在ります?
0075花咲か名無しさん (ワッチョイ c189-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:04:41.01ID:sa5BoEG+0
>>70
どこに住んでるか知らんが東京のカインズなら行けるみたいな事書いてるからだろ?なら町田のすぐ隣の相模原のユニディも行けるだろって事だよ
便宜上東京都になってる離島住まいでもなきゃってね
0076花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-ofdD)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:04:30.81ID:FPml0emm0
東京近辺の園芸店なら新座カインズとオザキにアポロ、クーリッジ、マンモス、トライアンフ、ジェミニが2鉢ずつくらい
ジョイフル本田瑞穂の品種不明はアポロとジェミニなんだけど7月くらいに10鉢ずつくらい入荷してて9月にまた行ったときにはもうラベルの文字が紫外線劣化してて全部のラベルが読めなくなってた
https://i.imgur.com/T6OHMmM.jpg
これと同じラベルだけどこれやめた方がいいね
0077花咲か名無しさん (JP 0He5-8V2j)
垢版 |
2022/10/31(月) 09:22:10.06ID:VhY0uD35H
樹高1.5mくらいのアポロを昨年4月に植え付けて、20個くらい収穫できて美味しかったのですが、今年2個収穫したらどちらも苦ったのです。
特に皮の方が。
一応地植えなのですが、庭に穴を掘って植え付けてるので、半地植えみたいな感じでしょうか。
ユーチューバーさんのサイトを見ると窒素分の肥料が多いと皮が厚くなり苦くなる、と書いてありましたが、化成肥料はほとんど施してなく、他に原因があるのではないかとも思ってます。
同じ経験をされた方おられないでしょうか?アドバイス頂けたら嬉しいのですが。
0078花咲か名無しさん (ワッチョイ 5120-oZQN)
垢版 |
2022/10/31(月) 15:32:16.52ID:HzXbNWxj0
我が家のフェイジョア、2鉢あり開花時期がずれていて結実無理よなと思ってたけど
ふと見てみるとうずら卵サイズの実が一つだけついていた。
最小の収穫サイズはどの位でしょうか?
小さくても美味しいといいな。
0079花咲か名無しさん (ワッチョイ f944-FQW+)
垢版 |
2022/10/31(月) 19:26:11.38ID:zgSscEo90
フェイジョアは落果を追熟させればどんな大きさでもOK
指の先っぽ位でも味は変わらずむしろ甘いこともあるよ
たくさん採れるようになったらそんな小さなものは無視するようになるけど
0080花咲か名無しさん (ワッチョイ 199d-Tk+f)
垢版 |
2022/10/31(月) 20:52:21.47ID:I4m98Hdn0
>>76
ジョイフル本田あたりでもラベルが読め無くなるなんてあるんだ・・・酷いね

ジェミニはやはりお勧めしないのですか?
検索すると「ジェミニ:あまり味が良くないので生食には向かない」とか


>>74
フェイジョアの挿し木は難しいとのことだが、易しいとは?
008174 (ワッチョイ 9389-eCT5)
垢版 |
2022/10/31(月) 22:07:54.90ID:9Qe+DDnH0
>>80
うーん…9割位根が降りましたよ…
難しくない印象…
たまたま気候が合ったのか、自動鹹水ミストが良かったのかわからない
他の苗木なんて1割以下の品種ざら
0084花咲か名無しさん (ワッチョイ 1389-GGb+)
垢版 |
2022/11/03(木) 19:29:46.86ID:p6/lrip40
フェイジョアのスレがあったんだ。
2.5m四方の小さな庭があり、周りを家に囲まれて日光があまり当たらない庭。
一年中緑があるといいなと思って常緑樹で実がなる果樹が植えたくなり、半日陰でも育ちそうなフェイジョアの苗を植えた。
秋冬の季節は太陽が低いので、今日見てたら午前から昼にかけて1~2時間は日が当たっていたがあとはずっと日が当たらず。
まずはこの冬を枯れずに乗り越えること、その後は枯れずに成長して花が咲くことが目標。
半日陰以下の日当たりだと将来も実がなるのは難しいのかな。
008774 (ワッチョイ 9389-eCT5)
垢版 |
2022/11/03(木) 19:47:21.52ID:EqNq1/ZW0
>>86
埼玉なら気温的には囲まれてるし寒い風当たらないからダイジョブだと思う
日当たりはー…厳しい気もするが…
もしかしたら上手く行くかも知れないし
お茶でも飲んで気長に待ちましょう
(´∀`)つ旦~~
0088花咲か名無しさん (ワッチョイ f944-FQW+)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:28:47.35ID:hbhCDei50
栃木(宇都宮)の親戚農家が興味を持って植えたんだけど
防寒対策をして越冬はなんとかなったようだが実を付けないと言っていた
長年粘って育てていたが結局ほとんど実を付けないからと諦めてしまったな
0089花咲か名無しさん (ワッチョイ 1389-GGb+)
垢版 |
2022/11/03(木) 23:31:45.65ID:p6/lrip40
>>87
気温はあまり気にしてないんですよね。
とにかく日当たりが少ないのが心配。
先月植えたばかりなので日当たりも悪いと、この冬を乗り切るだけのエネルギーを蓄えられるか。
最悪実がならなくても毎年花が咲いて楽しませてくれればです。
0090花咲か名無しさん (ワッチョイ 1389-GGb+)
垢版 |
2022/11/03(木) 23:34:55.94ID:p6/lrip40
>>88
宇都宮だと平野部だから温暖な地域ですね。
農家さんならちゃんと日当たりが良い場所に植えて、肥料なども与えてると思いますが、それでも実がならないとは何かしら固有の原因がありそう。
0091花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-Tk+f)
垢版 |
2022/11/04(金) 00:36:05.66ID:Bq/qJVjO0
>>84

うちは半日陰(日照2時間程度・東京都)に、トラスク・マリアン・アポロ(各々3年生苗を植えてから3年位)だけど、ちゃんと実がついてますね。
・トラスク : 10個程度(未落果)
・マリアン : 15個程度(一部落果)
・アポロ : 30個程度(かなり落果したのを今週収穫)

5月位にゴールデングース(2~3年生)を同じく半日蔭に植えたけど、こちらも順調に育ってますね。
昨日植えたアントワネットの苗木が、サークリングがひどくて、根を洗って少し切ったりしたので、時期的にもちゃんと育つか心配・・・。
0094花咲か名無しさん (ワッチョイ f944-ofdD)
垢版 |
2022/11/04(金) 11:45:01.58ID:jGFKFMTq0
>>92
へえそうなんだ宇都宮だと寒くてできないのかと思っていた
親戚の農家は亡くなったから何の品種をどう植えていたのか確認できないんだ
長いこと植えていて花が咲くようにはなったが実を付けないとぼやいていたよ
0096花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-Tk+f)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:23:42.13ID:Bq/qJVjO0
>>93

確か、トラスク・アポロは植え付け2年後(去年)から、マリアンは3年後(今年)から実がつきました。

今年は去年の倍以上実がついたと思います。
マリアンは成長がいまいちだったけど、地面に近い太めのわき枝があったのを切ったら、急に成長し始めました。
ちなみに、植えてある場所が近いこともあり、人工授粉は一切してないです。
0097花咲か名無しさん (ワッチョイ f944-ofdD)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:55:47.99ID:jGFKFMTq0
>>95
手広い農家なのでやれることはやってると思うけど聞いてないからわからない
うちはクーリッジでそこそこ実を付けているから自家受粉なんて考えもしなかったな
009884,86,89 (ワッチョイ 1289-OP3V)
垢版 |
2022/11/05(土) 08:02:31.69ID:6DyN8XIy0
>>96
有用な情報をありがとう。
地域も日当たりも植えた品種もうちと大体同じ同じだからとても安心しました。
0099花咲か名無しさん (ワッチョイ 5520-dKRK)
垢版 |
2022/11/05(土) 18:25:32.27ID:4X3Z9AGF0
名無しフェイジョア、たった1個結実した実が落下しました。
重量はわずか13.5gでした。
一応結実する事が分かったので、来年はきちんと受粉作業をして
もっと沢山実るようにしたいと思います。
フェイジョアの実を大きく太らす秘訣があるのでしょうか?


エラーの原因が分からない?
0101花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 09:22:59.55ID:Y1F16C4L0
フェイジョアは実生苗が多いね。実生は原種帰りとかいわれて親の品種特性を引き継がないとか。
実生苗を育てていて、ちゃんと美味しい実が収穫できている人いますか?

メルカリとか見ても、安いのは実生が多い。実生と明記せずに品名を詐称している人も多いのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況