X



いちじく・イチジク・無花果 48本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ f3c4-TEhT)
垢版 |
2022/09/01(木) 00:53:53.92ID:ri5jngxu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
関連&参考サイトは>>2を参照してください
次スレは>>980の方、お願いします

前スレ

いちじく・イチジク・無花果 47本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1660761698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102花咲か名無しさん (ワッチョイ 476a-y8+Y)
垢版 |
2022/09/03(土) 22:53:31.40ID:6txslm290
>>95
農家さんが趣味みたいな感じでやってるから儲け度外視で出してくれてて有難いわ
有名になってしまわないかとインディーズバンドファンの心境
0104花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/03(土) 23:18:47.54ID:2W6r5UZd0
また仙人さん新品種来た
0105花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-8xEl)
垢版 |
2022/09/04(日) 01:18:19.92ID:VlysyhhQ0
自分が知ってる人で、ヤフオクで珍しい品種を結実実績がある状態で出してくれる人は1人しかおらん
他はほぼ穂木をebayなりメルカリなりで購入からの育てて横流しやからな
そりゃ品種保証ある仙人の苗は高くなるよなぁ……
0108花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/04(日) 08:18:19.57ID:eT0P6l2Z0
白文字や鉢も黄緑っぽいから、撮影環境では?
0109花咲か名無しさん (ワッチョイ e7c4-tsYb)
垢版 |
2022/09/04(日) 09:19:25.43ID:FAdOu4fb0
これまで仙人がヤフオクに出品してた苗はウェブストアで売れないような未熟だったり徒長している苗で
写真で状態を見てもらった上で入札してもらうって感じだったから >>107 みたいなことは無くはないけどね
0111花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/04(日) 10:11:46.00ID:eT0P6l2Z0
これまで偽物つかまされてきた側からしたら、やっぱり安心感が一番つよい。
0112花咲か名無しさん (JP 0H4f-KtYq)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:17:06.12ID:L4Dt3DL9H
先日メルカリに、LSU エバービーリングの苗が1,980円で2本出てた。
さすがに安すぎて怪しかった。
すぐに売れたみただけど。
0113花咲か名無しさん (ワッチョイ bfb2-g3Ux)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:52:29.01ID:DCeqrV6k0
>>112
エバーは冬に穂木安く買いやすかったから、うちも苗にして3本あまってるし小さい苗だとそんなもんなのでは
他ではレディシリーズのホワイトとグレーが多く市販されたから、あっという間に値崩れしそうかなと思う
0114花咲か名無しさん (アウアウエー Sa1f-gfyJ)
垢版 |
2022/09/04(日) 16:08:55.98ID:liyZUvFTa
何でイチジク苗アホみたいに値上がりしてんの…?
シャンパーニュとかシャアアンバーとかメアリーレーンとか、5年前は3.4000円くらいで買えたのに
0116花咲か名無しさん (JP 0H4f-KtYq)
垢版 |
2022/09/04(日) 16:25:20.38ID:L4Dt3DL9H
いずれ値崩れはするとして、今の現状なら3-4日に一度出品するたびに
15-20マソ近く売り上げがあったらウハウハでしょう。
0120花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/04(日) 17:27:19.59ID:eT0P6l2Z0
茶氏のご職業はほんま何やろね。
0121花咲か名無しさん (イルクン MM1f-gswG)
垢版 |
2022/09/04(日) 17:31:21.02ID:YuAgFWieM
皮ごとパクッと 変わりイチジク 小松・中海 初の本格出荷
2022年8月31日 05時05分 (8月31日 10時11分更新)中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/535924

>甘みがあり、皮ごと食べられるイチジク「コナドリア」の初の本格出荷が三十日、小松市で始まった
(中略)
小松市では、九月十日まで約六百パックの出荷を見込む。県内のAコープやJAあぐり(同市日末町)、道の駅こまつ木場潟で販売される。
(引用終わり)
0123花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f34-dHa+)
垢版 |
2022/09/04(日) 18:30:47.92ID:QbV6kkOF0
ホームセンターでイシ○キの苗見かけたけどホワイトゼノアがブルンスだったわ。よく平然と流通させられるよな。あの人少しはまともかと思ってたけど見損なったわ
0126花咲か名無しさん (ワッチョイ 2789-JTsi)
垢版 |
2022/09/04(日) 18:56:16.82ID:NK+MPN5E0
趣味の園芸に出てた元戦隊ヒーローの何とかブルーの人が躊躇いもなくいちじくを皮ごと食ってたのが印象に残ってる
番組の指示なのか思い切りが良いのか知らないけど・・・
0127花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-Y26w)
垢版 |
2022/09/04(日) 19:35:26.03ID:KDM1+ulya
仙人さんはアフターフォローちゃんとしてくれるからありがたい、、
0128花咲か名無しさん (ワッチョイ bf07-r45C)
垢版 |
2022/09/04(日) 19:51:06.29ID:kVyATeJQ0
>>69
>>91ありがとうございます ヌアールドカロンかもなのですね カロンは黒く長細いイメージだったので違うかな?と思ってました なんにしろ3年がかりで実ってくれたので嬉しかったです うちのブリジャソットは黄色と紫のしましまの実がなっています
0129花咲か名無しさん (アウアウエー Sa1f-txHP)
垢版 |
2022/09/04(日) 20:02:58.01ID:cNyJoPyqa
仙人も国外とは違うアルマを流通させたし品種間違いは難しいよな
今は国内で結実確認せずに苗や穂木がどんどん売買されてるし品種は更に混乱していきそう
0130花咲か名無しさん (ワッチョイ bf07-r45C)
垢版 |
2022/09/04(日) 20:21:25.92ID:kVyATeJQ0
羽曳野の道の駅での世界のイチジクの詰め合わせは500~600円くらいで 小さなイチジクが5~6種が8個くらいはいっていたと思います グリーンイスキアとパスティリエが美味しかったです シャーアンバーは味が薄くレディシリーズは皮が気になりました それにしても伊勢丹のラインナップはすごいですね 羽曳野よりはお高いですがうらやましい 
0131花咲か名無しさん (ワッチョイ e7c4-tsYb)
垢版 |
2022/09/04(日) 20:28:28.01ID:FAdOu4fb0
>>114
夏のあいださんざんイチジク動画を見て喉からてなでるほど欲しいやつが増えてそうだし
まだほかのひとが出品していない今この瞬間だけだと思うぞ
0134花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/04(日) 20:44:07.46ID:eT0P6l2Z0
>>133
栽培方法とか、質問したら教えてくださるよ
0137花咲か名無しさん (ワッチョイ 4744-CzlZ)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:28:48.84ID:HBDyQPen0
>>128
うちのブリジャは熟すに連れて果皮の色がかなり濃くなったんだ
それから葉の形状と皮のひび割れが同じぐあいだった
画像をググると結構皮の色が濃いのもあるからブリジャでも多少の違いがあるのかもしれない
0141花咲か名無しさん (ワッチョイ c789-bBdM)
垢版 |
2022/09/04(日) 23:19:20.16ID:VCl4hDvm0
ホワイトゼノアとブルンス問題はもはやどうしようもない
導入された大正時代にすでに取り違えられて広く流通されて定着しちゃったからな
それよりまだそんなに広まってない品種をこれとこれは同じだとか違うとか
遺伝子レベルで検査もせず勝手に動画垂れ流してる矮鶏とかのがヤバイ
0142花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/04(日) 23:37:02.33ID:eT0P6l2Z0
>>141
忠告されても同じこと繰り返してるというのは、何らか疾患の可能性がある
0143花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-8xEl)
垢版 |
2022/09/05(月) 00:29:59.37ID:zm1QE5lC0
そんな事言ったら日本のドーフィンもサンピエロであってドーフィンじゃないからな
ほんでそのサンピエロも何種類か混ざってるらしいからね
極論やけど本当に正しい品種欲しいなら母木から直接枝ちぎってくるしかないんじゃね?
0145花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/05(月) 07:58:19.41ID:YZpyRzeq0
なんか、メジャーな品種と仙人品種をある程度揃えたら、いかにポテンシャル高い品種を大江いしく仕上げるか、に注力するようになる
0146花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/05(月) 07:58:29.30ID:YZpyRzeq0
なんか、メジャーな品種と仙人品種をある程度揃えたら、いかにポテンシャル高い品種を大江いしく仕上げるか、に注力するようになる
0147花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/05(月) 07:59:00.82ID:YZpyRzeq0
大江しく→おいしく
0148花咲か名無しさん (ワッチョイ c789-bBdM)
垢版 |
2022/09/05(月) 08:22:27.85ID:jfRmKehU0
>>144
まさにそれだな
いまさらブルンスがゼノアだったり
サンピエロがドーフィンだったり
この辺の品種はそれで売られててもどうでもいい感あるわ
かっこ書きでもいいからラベルの裏にでも正しいの書いといてくれたら親切だなって感じだな
0156花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/05(月) 12:48:54.32ID:YZpyRzeq0
ハクビシンさんどうしてるのかな、台風が来るよ。
0157花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-r45C)
垢版 |
2022/09/05(月) 13:26:32.62ID:HgWKxUHZa
10号の鉢植え10数種類育ててるけれど真夏は1日二回の水やり、毎年の植え替えで1日0~3個の収穫。色んな種類を食べれるけど労力を考えると微妙と感じる今日この頃。地植えっていいなとつくづく思います
0158花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-iror)
垢版 |
2022/09/05(月) 13:28:24.66ID:pzlhdsEDr
今年も早生が出足悪くて味が全然乗らなかった
今現在の収穫でやっと60点ぐらい

秋果が8月後半から収穫ってちょっと早過ぎるよ
いちじく不作はこれで3年連続

悪いことは言わない、早生を植えるなら雨避けをしろ
露地なら諦めて晩生な蓬莱柿なんかを植える方がいい
0159花咲か名無しさん (スップ Sdff-qGVg)
垢版 |
2022/09/05(月) 16:36:37.24ID:2XmeaTMad
コナドリアの実スーパーで見かけて買ってみたが、やっぱり樹上完熟させないと本来の甘さには程遠いのかって感じの味だったわ
ただ普段売られてるドーフィンとは味違ったしこれまで品種ごとの味の違いとかそこまでわかってなかったからいい経験になった
0162花咲か名無しさん (ワッチョイ 4744-CzlZ)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:39:51.50ID:o4U93Ccy0
>>160
枯れはしないけど結果が良くない品種もある
たとえばビオレソリエスのように晩熟の品種は東京だと満足に採れない
四国あたりだと豊産らしいんだよ羨ましいなあ
0163花咲か名無しさん (ワッチョイ 87e1-s2in)
垢版 |
2022/09/05(月) 18:13:09.94ID:TbYc9vYe0
自分の地域ピンポイントでの年間の気温なんかのグラフ見て
氷点下になる日数や時間、マイナス何℃になるのかを見て判断したな
どこが紹介してくれたのか詳しいこと忘れちゃったけど
0164花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-8xEl)
垢版 |
2022/09/05(月) 18:16:50.20ID:zm1QE5lC0
>>160
うち東北で雪毎年50センチくらい降るけど、そこまで耐寒性高くないって言われるドーフィンがそこらじゅうに地植えしてあるし、イチジクは表記されてるよりも案外耐寒性強いよ
実際に地植えしてみんとわからんと思う
それよりも皆が言うように日照時間の方が大事
レディグレイは3年育てたけど無理やったから消した
グリーングリークでギリギリ楽しめるくらい
0165花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe2-3KSF)
垢版 |
2022/09/05(月) 18:34:12.74ID:bEFpwkwF0
>>131
完全に自分のことです。

いちじく動画を見尽くして、色んな品種を食べてみたくて買い漁ってます。

検索しても出てこない穂木も育ててるので何が育つか楽しみです!
0166花咲か名無しさん (ワッチョイ c7d7-HH83)
垢版 |
2022/09/05(月) 18:44:03.56ID:gzn34OWK0
ブランシュダルジャンテイがそろそろ終わりそうで、ラストスパートなのか実が1.5倍位大きくなって
かなり喰い応えがある
LSUエバービーリング5年目で期待してたが、ピンポン玉級の大きさにすらならなかったのは残念でしかない
LSUゴールド、3年目で木は立派だけど、今年も結実せず・・・マジか!
0171花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:27:13.09ID:YZpyRzeq0
>>170
かわいい
0173花咲か名無しさん (ワッチョイ 4767-fRo6)
垢版 |
2022/09/06(火) 05:52:09.99ID:NetxxC4Y0
去年の春にヤフオクで買ったゴールドファイガーに濃い紫の実がついた。やられたーと思いながら食べてみたらブドウみたいな味がして何品種か育ててる中で初めて食べる味だった。すごく美味しくて気にいったんだけど品種がわからん。
出品者の評価見ると黒果種はロンドボルドー出してたけどこれがそうなのかな。時間経ち過ぎてて連絡とれないんだよね。
0174花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w)
垢版 |
2022/09/06(火) 07:49:17.85ID:IDODmjjz0
>>173
やられたんだね、きっと。ヤフオクもメルカリも油断ならんねー、、
0175花咲か名無しさん (ワッチョイ c789-bBdM)
垢版 |
2022/09/06(火) 07:55:25.72ID:HZC/3IDf0
挿し木して2年目のダルマティーだけ収穫できん
他の2年目フランダースや蓬莱柿、ビオレソリエス、ゴールドファイガーは収穫できたのに
小さい実は付くんだけど全部途中で落下するから色々調べてたら
海外の評価サイトで味は良いがとにかく生理落下が激しいから生産には向かないと書かれてて(´・ω・`)ってなった
0177花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-8xEl)
垢版 |
2022/09/06(火) 08:21:58.60ID:YeiNW2Gm0
ゴールドファイガーがパスティリエになったならむしろ当たりの気がするわ
0179花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-KA8c)
垢版 |
2022/09/06(火) 10:19:32.74ID:prhQ1fqz0
パスティリエなら、葉の色がドーフィンなんかと違って少し深い緑色
、直射日光で焼けやすい、樹勢が強く太くなりやすい、葉の形はドーフィンと似たような感じ、挿し木の成功率が異常に高い気がする、ちょっと伸びた新芽を折って刺しても成功する
0180173 (ワッチョイ 5f44-fRo6)
垢版 |
2022/09/06(火) 12:13:59.53ID:OQ9gS2Yz0
>>174 ,176,177,179
レスありがとう。
パスティリエかぁ。確かに○8さんもブドウ風味って言ってるけどここまでとは思わなかったよ。何だかんだで似たような味が多いからこりゃ大当たりだ。
パスティリエとメアリーレーンは目をつぶって食べても当てられると思う。
0187花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-8xEl)
垢版 |
2022/09/06(火) 15:22:37.64ID:YeiNW2Gm0
コロナ禍で果樹苗全般高騰してるんたけどそれにしてもイチジクの伸び率はすごいわ
エバーピーリングとか前は3000円あれば買えたからな、今なんか下手したら諭吉やん
メルカリとか見てても初心者が出品者に質問してるのよく見かけるし自分はもう何年かは元に戻らんと思ってる
0189花咲か名無しさん (ガックシ 068f-Iguz)
垢版 |
2022/09/06(火) 15:46:44.71ID:Pxe9OsoO6
自分はこんな感じだった。

たまたまYouTubeでイチジクの動画を観る
  ↓
興味が出てホムセンで適当に苗を買う
    ↓
YouTubeの○8さんの「断面・試食動画」等を観てどんなに美味しいんだろうと
妄想が膨らむ
      ↓
苗の購買意欲が抑えきれなくなる
        ↓
どんどん高い苗をポチるようになる
          ↓
苗ばかり増えて,実際は実を食べていない。(庭も狭い)
0191花咲か名無しさん (ワッチョイ bfb2-g3Ux)
垢版 |
2022/09/06(火) 16:23:29.72ID:Enx2Vodt0
思ったよりいろいろ手間かかるし美味く完熟させるのちょっと難しいけど
小さい鉢でもすぐ実が取れるから一度はやってみたくなる果樹ではあるよね
まあ食べ慣れてないから過剰に味を期待してるところもあるんだろうな
0192花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-HH83)
垢版 |
2022/09/06(火) 16:28:43.50ID:q8VkYjX90
>>189
あたしと同じ人みっけw
0195花咲か名無しさん (ワッチョイ e7c4-tsYb)
垢版 |
2022/09/06(火) 17:06:41.78ID:PCtollEx0
>>186
需要と供給だな

めずらしい品種は園芸店やホムセンではあまり見かけないし
アマチュアがネットで販売しているのも少数だから

たとえば1つの出品にどうしても欲しいひとが二人いれば青天井で値上がりしていく
0197花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-8xEl)
垢版 |
2022/09/06(火) 18:23:58.48ID:NH2A/oQLr
先々週くらいに近くのホームセンターに石附さんの苗10本くらい入ってたけど昨日見たら全部なくなってた
キウイやブドウなんか春から置いてあるやつもあるのにすげえなって思ったわ
0198花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-aPzy)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:19:52.76ID:xBUejXEMr
今年は大雨に毛虫にカミキリムシにハクビシンにサビ病と大忙しだがユーチューバーに便乗して大儲けできたし穂木もきっと高く売れるしまさにバブルよなあ
0199花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-GmxM)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:54:56.10ID:60nVX8QkM
イチジクなんて枝切って鹿沼土に挿しておけば苗なんてできるんだから値段吊り上げんなよ
継木みたいに時間も労力もかかってないんだからぼったくるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています