X



サンセベリアORサンスベリア 12節目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 21:08:08.37ID:wOeQUn0/
空気をきれいにする効果がある(といわれる)、サンセベリア(サンスベリア)専用すれでつ

              ソ
              丿|
             /巛|
            /巛巛|
            /:´Д`:∥
           /::::巛:巛∥
          (ぃ9::巛巛《∥
          ∥巛::::巛《:::∥ 、
          ∥巛巛 巛《 ::∧_二つ
          ∥《 巛巛巛 ∥    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∥巛巛 巛巛∥  < 増殖しますた
         ∥:::: 巛:::巛巛∥    \_______
         ∥巛巛 巛巛 ∥
         ∥:::::巛 巛::::: ∥
         ∥巛巛巛巛《∥    ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∥:::::::::::ミミ:::::::/     /ノ. < 増殖しますた
          |=ヾゞ:::::::: :::/     //∥  \_______
           |: : : : : ::: /   (ぃ9::||
           |::::: ::: :::::/    / ::::∧つ
           \巛巛 |    | |:::::|.|   /|  ・・・シマスタ!
             \巛    ノ |;;;;|.|  ゚|:.:|-


前スレ
サンセベリアORサンスベリア 11節目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1597206261/
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 14:05:57.91ID:qR58vhos
前スレのような水やりの話題は自分の環境くらい書けって思う
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:01:04.45ID:VIaY/pQ1
裸苗を一年半前に買って多肉の土に植えたんだけど、植えたときのまんまなのはどうなの?
枯れもせず、しなしなになるわけでもない
今年はもっと水やり頻度あげたほうがいいのかな
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 17:31:11.35ID:d6+Vvq+z
ある程度根が充実してくるまで、地上部はあんまり大きくならなかった気がする。
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:38:59.44ID:oVD32k5s
>>7
肥料分が少ないかもね
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 18:00:03.69ID:Yl4hLWfb
まだシワもなく水分溜め込んでるみたいだから水やりは3月下旬か4月ですかね。
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 05:14:31.17ID:I9i70i1q
だいぶ暖かくなったねー
うちの温室に避難してたトラノオたちは蒸れて葉が黄色くなっちゃったよ。ごめんよー
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:49:21.59ID:RZAM/Lzr
ホムセンでサムライ30鉢くらい見事に全部黄色くなって値下げ150円で売られてたの笑った。土が濡れてて水やりしたやつ罰金くらえばいいのに
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:38:23.35ID:4B00hGFI
あれまぁ
サムライって生長遅いから値下げされてもちょっとな
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 07:55:27.32ID:mavmBzFF
近所の園芸店で恐らくボンセレンシスの太いやつがオバケという名前で3480円で売られているが、8鉢あったのが2ヶ月近く1つも売れてない。
1980円にでもなれば買ってもいいかなと思うけど、売れないのに値下げしないな。
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:37:49.27ID:Pd/JW500
ローレンティーは曲げに弱いな。
斜めになって鉢の横に広がってるので内側のまっすぐ立っている葉に輪ゴムで軽く引き寄せておいたら鉢土面の辺りに負荷が掛かったのか腐っていた。
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:41:43.40ID:gcXMgB6r
サンセベリア、9月に茶色くなりかけた葉を切り分けて挿し木していて
下駄箱の下に置いて、水を切っていた所、地中から赤ちゃん葉が見えてきた。
暖かい2階の部屋に移動して、他の鉢植えに水をやるついでにちょこっと水をやってたけど
今日見てみると、赤ちゃん葉も親の葉も根っこ残したまま全て腐っていた。
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 23:31:32.34ID:9cotpIRx
関東の天気予報では来週火曜くらいから最低気温がギリ10度以上になるみたいだから水やりは4月中旬以降ですかね。
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 06:16:10.47ID:/+Fd7mBS
それまで水いらないの?昨日普通にあげたし冬も間隔かなり長くして水あげてたけど。あげすぎなのかな。
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 10:39:51.00ID:DV5EK6Gq
ダイソーとかでは、葉っぱ一枚で販売されてますね。
我が家の数枚腐ったサンスベリア、植え替えようと思うけど
根っこを乾燥させてからの方が良いのでしょうか?
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 13:17:02.67ID:vYl/okb1
>>20
去年大晦日に買ったローレンティー2鉢は1回も水やりしてない。
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:37:16.42ID:iKVV7tT+
>>22
そうなのかー。鉢替えしたけど買ったときの黒土が全然乾いてなかったからあげなくてもよかったんだな
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:39:59.48ID:hK9YSOFF
>>20
地域も環境も人それぞれだから腐りも干からびもしなければそれが正解だよ
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 09:50:49.15ID:z+VfgWPh
>>20
地域も環境も人それぞれだから腐りも干からびもしなければそれが正解だよ
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 10:39:40.55ID:zr6W4/Ep
折れたサンスベリを後で葉挿ししようと分割して、2~3日切り口を乾燥させた後に新聞紙に包んで涼しい場所に1~2ヶ月置いておいたんだけど、包みを開けたらミイラみたいに干からびていました。
これを川砂と赤玉土を混ぜたものに葉挿ししてもいずれ根が出てきますか?
とりあえず水に漬けてみたけど。

https://i.imgur.com/eQn0smb.jpg
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:30:21.64ID:hSCt5I9t
初サンスベリアなんですが、サムライドワーフって真面目に育てたら大きくなりますか?
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:28:42.60ID:fvYHye6X
大きくってどれくらいのこと言ってんの
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 10:57:23.01ID:vQ14W99z
そうなの?
サンスベリアが折れた場合の葉挿し方法をググると、大体が何cmくらいに切り分けて、2~3日切り口を乾燥させて、暖かくなったら葉挿しするみたいに書いてあるんだけど。
なのでこの時期まで新聞紙に包んで保管してた。
各サイトに書いてあることが嘘なのか説明不足なのか、自分が手順のどこかの解釈が間違っているのか。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 12:30:16.93ID:4ySeF0pC
ミイラを復活させる方法を教えてくださいって言ってるようなもんだ…
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:41:51.16ID:+KEMOjXM
葉挿しするのにカットする段階で元気がないと成功しない。
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:10:14.04ID:y8rIR8rI
切り口を数日乾かすっていう方法はよく見かけるんだけど
そのまま1~2ヶ月置いておくっていうのは何処の情報なんだろ
流石のサンスでも乾きすぎるのでは?
しばらく土に挿して昆布みたいにもどってたら復活の可能性あるかな
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:20:38.40ID:LMFAMaRg
うそはうそであると見抜ける人でないと難しい
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 04:37:38.23ID:svCZKE3u
しわしわミイラのサンスベリアでも
牛乳に3日くらい漬けとくと良いよ
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:40:09.20ID:LRh6knbe
暖かくなったらと書いてあるから冬季に葉が折れた場合は3ヶ月くらい経たないと。
切り分けなければ3ヶ月くらいは干からびないのなら葉挿しする時に切り分ければいい?
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 07:50:36.12ID:IU+yp9VN
ローレンティーなら見切り付けて新しく買うのが正解
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:58:16.00ID:MvBxSiz+
100均で無造作に1本売りしてるやつは葉挿ししてどれくらいで根付く?
そもそも枯れないで育つのか。
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 17:15:31.11ID:1hULFF25
環境による
育つ
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 08:28:37.51ID:Fp+o+47p
売れ残り見切りで一本50円で可愛そうだから4本迎えたら全部根付いて持て余してるわ丈夫な奴らだ
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 00:30:04.62ID:mXf3DQd2
3月下旬からずっと暖かいし特に先週今週は室温が24度くらいあって暑いのでそろそろローレンティの水あげ時期かな。
なんか萎んできてる気がするし縦に閉じるように丸まってきてる気がする。
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 11:41:00.33ID:YZLYEH70
冬は室温最低9度だったけどなんも気にせずやり続けてるわ
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 20:19:36.73ID:r4rs/Xzc
閉じるように丸まってきたら水不足のサインのようですね。
シワシワは見当たらないけど水やり開始かな。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:54:47.64ID:5+Skx29T
100円ショップで買ったやつでもグングン育つのがサンスベリアの魅力の一つだけど、おまいらはどんなレア種育ててるの?
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 05:19:09.47ID:aCHd046B
>>48
ムーンシャイン…
全然レアちゃうな
サムライドワーフ欲しい
23区内で良い店あったら教えて下さい
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 07:31:57.10ID:KQSsHVhH
サンスベリア、冬に水切りしてたけど、ちょっと暖かくなって水やったら黄色く根腐れみたく数本なった。
残りの元気なのを植替えたいけど、根っこ乾燥させてからが良い?
培養土、花と野菜の土しか今手元にないけど、赤玉・鹿沼・サボテン用など必須?
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 09:30:36.37ID:rkM5+x95
>>48
フランシシーはレア?
以前4号鉢で数種類のレアシリーズを売ってたので見た目で選んで買った。
サムライドワーフもあったな。

>45,46,50
水やりはやはり難しいですね。
葉の状態と土、置いてある環境、水の量などで正解は全く異なる。
今日から水やり再開と思ったけど、50さんの事態を読むと怖くて躊躇する。
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:21:09.53ID:vLhl1iUK
>>49

レア種と書いてハードル上げてしまってスマソ。個人的にはローレンティ以外で個性的な種類ならレア種として売っていいような気がするwどうせマニア以外知らんし。
都内ならオザキフラワーパークは有名だよね。サンスベリアもたくさん扱ってると聞いた。
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:31:21.53ID:PS1scWBI
レアじゃないけどボンセレンシスとサムライお気に入りだわ
サムライはコメリのやつ
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:37:00.95ID:ZIayYIST
てか冬場に水切りすぎてるから春先腐るんでしょ
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 15:20:42.54ID:rkM5+x95
地元の園芸店でボンセレンシスの太いやつをオバケと称して売っているが、3ヶ月経つがまだ売れ残っている。
6個入荷してたが1ヶ月ほど前にやっと1個売れて今は3個残ってる。
まあ価格も3500円もするし売れなくても値下げしないし。
観葉植物を集めるような人じゃないと観葉植物として惹かれないんだろう。
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 15:56:07.33ID:1Uonq88l
>>52
確かにあるけど
やっぱり現物見たいんよ

>>53
オザキフラワーパーク
サイト見てみたら凄そう!
来週末に行ってみます
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:08:17.92ID:fcbRer1R
セリアで剥き出しで売ってた一本買って空き瓶に一センチほど水張って差して一ヶ月目、ようやく白い根が一本伸びてきた。増やしたいんだけど、上の方5等分ほどぶつ切りにして、残った本体は、もう土に植えて良いの?
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:34:06.50ID:QhNEkh6B
>>57
オザキはサンセはあんまり置いてなかった気がするけど時期によるんかな

>>59
サムライドワーフならコメリ行けばいいよな うん
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:50:59.09ID:JJqr/9pm
カインズで買った7号鉢のローレンティーの鉢植えの土はどういう土か知ってる人はいます?
カインズに限らず他のホームセンターでも売ってる。
土っぽくなくて何か植物の繊維を乾かしたみたいな手触り。
今日の午後3時に鉢底から流れ出るくらい水をあげたけど、そもそも水をあげたらすぐに鉢底から水が流れ出たし、7~8時間後にはサスティーも白くなり割り箸突っ込んでも湿り気なし。
1日で乾くような水持ちじゃ市販のサンスベリアの土に植え替えた方がいい?
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 06:40:26.16ID:k3yP08v9
趙自己中心的だし、相手の気持ちも考えられないし・・・サンスベリアの事も全然調べてもいないので論外って感じだと思います。
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 09:05:02.38ID:yxLUlhFI
>>62
ベラボンみたいな繊維質メインなのか。その土を水持ちさせたいなら赤玉混ぜるかな
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 09:26:18.68ID:jFbVIcQ/
>>63
初めて植物に手を出した人と考えればそうなるのは仕方ないでしょ
むしろサンスベリアは初心者に向いてる植物だし
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:17:13.75ID:k3yP08v9
>>65
まじ?私は初めてサンスベリアの生育しようと思った時は徹底的に調べたよ。枯らしたくなかったし。小学生の頃ハムスター飼ってた時もハムスターの事調べたし、ていうかそれが当たり前だと思ってた。

ここで一部分だけ質問してhow toした所でどうせ枯らすんだから何の意味もないじゃん(笑)
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:20:13.31ID:jFbVIcQ/
>>66
本体だけなら100円〜200円程度で買えるからな…
本当に初心者が手を出すのもあり得る
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:25:10.04ID:iHeRvlpI
>>66
偉そうに何様だよお前は?私はってお前がそうしたければそれで良いだろ。自分の考えが世の中のスタンダードだと思うお前みたいなのを超絶自己中って言うんだよ。スレには色んな人が集まって来るんだからお前が答えたくなけりゃ黙ってりゃ良い事だ。ここはお前のブログでも無いんだからお前の考えなどどうでも良い
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:30:45.45ID:dK9ZoNA/
>>66
このスレは観葉植物とサンスベリアの初心者が居ちゃいけないのですか?
そもそも調べてもわからないから質問してるとは思わないんですかね。
思考力や調べ方は人それぞれなんだから貴方基準で他人を見下して批判するのはどうかと思うけど。
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 16:09:58.49ID:BgXT7saO
調べるっていうのに
ここを利用するケースもあるだろ
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 09:10:58.44ID:dFm57ZpB
>>63
サンスベリアのことを何も調べてないや他の意見も何からそう判断したのか後学のために解説してほしい。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:41:50.82ID:t+ycyrOm
ダイヤモンドハニーってもう生産していないのかなあ
調子良かったのに根腐れさせてしまってすごく後悔している…
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 07:38:25.48ID:Rj/6WXVO
>>71
サンスベリアの事をほんのちよっとでも調べようとしたらそんな疑問や質問は出てこないんだよね。ホムセンに売ってた鉢の土をそのまま使っても何ら問題なかったと秒で気がつくはずなんだよ

現段階でサンスベリアにとってどんな土が良いのか全くわかってなかった感じだし、そのまま育てても気温が下がってくる頃に腐らせて終了するよw

質問者が今一番するべきなのはサンスベリアの事を大まかにでもいいから理解する事。この最低限の事をやらないと今どんな回答しても意味ないです
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 08:07:33.12ID:Y5dEl09P
サンセって意外と水好きだから8時間で乾き切るような環境なら土買えた方がいいと思うけどな俺は
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 10:19:11.96ID:BBK8sq41
初心者が土が乾いたかどうかわからないのは仕方ない。このスレでも水やりしたら枯れたとか、すでに枯れてたことに気づかない人が沢山いる。
調べても根腐れとか的外れなものがでてくるし。
まあ枯らして覚えるようなところもあるから、安いのをまた買えばいい。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:20:38.13ID:Gk68S+s/
>>75
何を答えればいいんですか?
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:41:17.69ID:t5TNcjzi
>>79
62さんの書き込みのどこが間違っていて、間違っている理由(ローレンティーはこういうものだ、調べればすぐわかる)を明確に書けばよい。
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:20:52.60ID:ngiIsVc9
ダイソー、コメリ、カインズで見かけてるので枯らしちゃったやつは買おうぜー
200円以下で買えるぞ
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:45:25.80ID:OunFdrZ2
>>80
書き込みが間違ってるとかそういう話はしていませんよ。このくらいはわかりますよね。
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:53:43.01ID:t5TNcjzi
>>82
日本語通じないですね。
文章も支離滅裂ですし。
何も調べていないと判断した根拠を論理的な理由は無くて、あなたのかってな思い込みということがはっきりしました。
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:28:14.25ID:OunFdrZ2
>>83
文章を見て理解できないならしょうがないと思います
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 16:50:08.15ID:EVjurE5k
ローレンティーは水不足だとシワが出たり閉じてくると聞きますが、フランシシーとか鋭角系はどんな症状が出るのでしょう。
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:40:03.22ID:TdYPnHj2
昨日ダイソーでサンスベリア1本100円だった。
根っこは完全に乾いた状態ですが、我が家のかろうじて生き延びてる数本は
植え替える前に根っこを乾燥させた方が良いのだろうか・・・・

ちなみに、数本は根腐れて茎まで黒くなっている。( ̄。 ̄;)
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 14:04:07.70ID:n0/0Ilwk
>>86
お風呂とか長時間入ると指先がぶよぶよになってるでしょ?
あの状態と思っていただければどうすればいいのかはわかる。
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:59:17.16ID:8k1zmURO
冬場は水を絶っていたローレンティーの水やりを1週間前から再開したが、意外と早く鉢の用土が乾いたのでまた水やりした。
目覚めたてで多めの水分を必要としてるのですかね。
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:25:03.52ID:cSSZQ6m1
冬に室内に置くと全部間延びして春にはみすぼらしくなる。
外に出したままだと枯れる。
室内LED下に置いても色が黒くなってくる。
どうすればいいの?
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:02:16.46ID:T0lYJljd
冬に水やりすぎなんじゃない?
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:45:56.79ID:qcdCfndy
サンスベリア  間延び  で検索すると一瞬で答えが出てきたけど・・・
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 01:18:48.19ID:KTk9FN1n
サンスベリアは観葉植物初心者でも育てやすいのは水やらなくても簡単に枯れないし冬場は水やり不要だからか。
その反面水やりが難しくすぐ根腐れして枯れる。
自分的には普通に鉢土が乾いたら水やりすればいい植物の方が枯らさずに育てやすい。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:48:57.15ID:tyWENZDq
枯らす原因は断水。水がいらないわけないんだよ。なのに断水して枯れました。水やってないのに根腐れでした。
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:50:31.10ID:ijxOegNy
水やり不要と勘違いして根っこダメにしてるからその後の水やりで腐らせるんでしょ 今時完全断水なんてしない方がいいぞ
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:58:55.49ID:AM9wNMhH
東京23区、ずっと窓辺育成で11~3月は完全断水してるけど全く問題ないんだけど
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:05:02.83ID:ijxOegNy
慣れてる人はいいんだよ
ってわかれよ
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:11:15.05ID:AM9wNMhH
冬季で枯らす原因は水のやり方もだけど温度不足、日照不足も関係ある
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:44:25.23ID:LPp5TWvs
そりゃそうだろとしか
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 10:15:48.28ID:pYy7kovl
https://i.imgur.com/UCxqP6D.jpg

おまいらよりもチャットGPTに聞けば優しく教えてくれるぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況