X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f96-Rdgj)
垢版 |
2023/04/25(火) 11:08:34.86ID:0rwFVsMI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●このスレは、バラについての栽培法や、品種の魅力について情報交換する場所です。

●過度の連続投稿、一人語り、会話の流れに関係のない画像投稿は、スレッドの個人的占有に当たるため禁止とします。
そういった会話がしたい方は、しかるべきスレッドへの移動をお願いします。

●次スレは>>980 が宣言して立ててください。
>>1の一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れて立てること。

※前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1653397390/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1673707897/

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656384904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900花咲か名無しさん (ワッチョイ a63a-Qmac)
垢版 |
2023/10/24(火) 22:45:40.96ID:oL8e7r3L0
言うて西日本は基本的に暖かいからな
夏は暑すぎるとも言えるけど
長野は普通に氷点下行くとこもあるから耐寒性ないようなやつは枯れる
0901花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a8e-G0yv)
垢版 |
2023/10/25(水) 09:00:46.42ID:3/RiNC/Y0
>>898
近所の荒れ地にノイバラ咲いてますね。

同じ盆地内の実家に居た頃は鉢植えのガブリエルやERやなんかは鉢そのままで雪に埋もれても平気で越冬してたんですが
今年からは実家出てマンションのベランダ栽培なんでちょっと対策した方がいいのかな?と思って質問しました。
0902花咲か名無しさん (ワッチョイ a63a-Qmac)
垢版 |
2023/10/25(水) 09:50:32.79ID:CW6lBphE0
正直場所も正確な気温もわからないのでなんとも言えないのですが
ガブリエルが越せるぐらいならそれなりにデカくなってたら越せるんじゃないですかね
でも小さい苗はやっぱり体力ないんで多少枯れるのは覚悟してたほうが良いんじゃないかなぁと思います
無責任に大丈夫とは言えないです
0904花咲か名無しさん (ワッチョイ f9c2-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 20:49:44.52ID:5oMBz1af0
当方長野最北ですが寒さで枯れたということは1度も無いです
今回は鉢バラということなので地植えは省きますが根が凍らないようにすれば問題無いと思います
土の上なら問題無いですがコンクリートの上に直置きとかは止めた方がいいですね
スチレンボードや発泡スチロールを置きその上に置くとか挿し木でまだ小さい株とかは発泡スチロールの箱に入れ堆肥や燻炭を
鉢が隠れるくらい入れて春までとかでも問題無いです
また休眠中に日光は必要ないので不織布や寒冷紗を上からかけて春までとか
0906花咲か名無しさん (ワッチョイ f9c2-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:57:39.17ID:5oMBz1af0
大変だよ、むしろ暖地に越したいくらい
バラの栽培で言えばカレンダー通りにはいかないし雪囲いなんていう余計な作業もあるし

ただバラって耐病性や樹勢とか耐寒性には関係無いよね
0909花咲か名無しさん (JP 0Hcd-dytz)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:29:07.76ID:Y5omIFz6H
今日ベトの消毒したけど今季の消毒はこれで終了だな
一部のバラは紅葉が始まったのもあるし
あの暑さが嘘みたいだ
0912花咲か名無しさん (ワッチョイ 939b-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:21:37.08ID:zRKYt0IL0
湿度無い❌
0917花咲か名無しさん (ワッチョイ 5319-Gc8U)
垢版 |
2023/10/30(月) 09:21:21.97ID:R5hlpBEc0
アカーン
4号で育ててる挿し木苗が以前よりも水はけが明らかに早くなったからそろそろかと思って鉢から抜いたらまだ半分しか主に育ってなくて
下にニョロっと3本4本くらい伸びてる白根を切ってしまった……
鉢底の石が多過ぎたのもいけないかと思って5号には植えてみたけど大丈夫かな…枯れる気がする
色合い似てる別品種も育ててるし枯れたら残念だけど仕方ないか…
0921花咲か名無しさん (ワッチョイ 19a1-NYlQ)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:07:40.26ID:/Ej3kkD60
>>919
どういうこと?
最高に皮肉が効いてると思うけど
0923花咲か名無しさん (ワッチョイ 13f0-RF5O)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:52:47.58ID:X0yZT2IZ0
パンビオの入荷が滞りがちだったので何度かホムセンに足を運ぶ羽目に合い、その度に河本のレヴリがバラコーナーで可憐に迎えてくれた
見る度にコレ良いなあーと思ってるうちに欲しくなっちゃった
サイズもコンパクトっぽいし、、この冬買っちゃうかも
0930花咲か名無しさん (ワッチョイ 829b-q0f1)
垢版 |
2023/11/05(日) 13:25:58.87ID:6XXmqcOX0
只今気温28度 長崎
0932花咲か名無しさん (ワッチョイ b26b-PuOV)
垢版 |
2023/11/05(日) 14:03:03.37ID:Wvel+kHw0
レヴリ、注文しちゃったよー
エドゥアールマネが、カミキリにやられて枯れてしまい、買いなおすついでに、タキイ三品種バラアソートでレヴリとディープボルドーと
また、増えた....
0940花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f27-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 16:21:01.59ID:IKDYHfm70
冬の大苗予約のシャーウッドが生育不良でキャンセルになりました
他でも探したけど見つかりませんでした とのことだったのですが
他にもキャンセルになった方いらっしゃいますか?
ネットで自分で探しなおしても売り切ればかりで・・
0943花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f5a-uxVA)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:11:43.26ID:JrCyIQQv0
>>940
通販なら店によってはキャンセルで一瞬在庫復活する可能性あるけど
(例えば楽天なら「在庫なし・入荷待ち」になってるショップとか)
余程のことがない限り今回の大苗入手は難しいだろうなあ
予約入れられたのに育成不良は残念だね…
0945花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f75-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 22:18:00.32ID:IKDYHfm70
みなさんレスありがとうございます
新苗入手できるようにがんばってみます
夏に予約した冬に届くはずの苗だったので
とても残念で書き込みました
1本杉に当たったことがないので想像していませんでしたが
そういうのに当たるよりかはよかったのかと自分を慰めますw
ありがとうございました
0946花咲か名無しさん (ワッチョイ ff71-uxVA)
垢版 |
2023/11/13(月) 23:04:53.18ID:igALe4vm0
12月から大苗予約始める篠宮バラ園チェックするのもいいかもね
基本ロサオリのその年の最新品種はほぼ取り扱ってないけど
昨年は確かアルゴノーツ販売してたのでシャーウッドもワンチャンあるかもしれない
0947花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f82-EFnx)
垢版 |
2023/11/13(月) 23:41:40.13ID:/ZiMqrXh0
>>945
他のスレではプロで売買済みなのに理由を聞け!とか言ってる荒らしもいますが自分は品質の問題で出荷出来ません
とか正直に対応してくれるお店の方が信頼出来ると思いますよ
シレっと1本杉状態のものとか樹形のおかしな苗を送ってくるより全然いいと思いますよ
0948花咲か名無しさん (アウアウアー Sa8f-jw9V)
垢版 |
2023/11/14(火) 00:26:18.21ID:ik5TPABsa
来年のパニエ楽しみや
買いたいな
0949花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fb3-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 21:33:49.75ID:Jxnqy7Vj0
新芽の赤さが長く続く&樹勢がある程度強い品種でおすすめあるかな?
というのも、去年買ったヴィウーローズが上記の条件に当てはまる薔薇で、
猛暑で生育が止まった7月8月以外、カラーリーフと化しててとても気に入ってる

特に秋からは絶好調で、ちょっとしたポインセチア状態が今も続いてる
他にも似たような品種があるなら買いたいな
0950花咲か名無しさん (スププ Sd9f-n2qj)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:06:34.87ID:h3sQT3xdd
>>949
ヴィウーローズの大苗を予約したけど、やっぱり葉色がいいんだ
花も複雑な赤で良さそう

銅葉で思いつくのはレディエマハミルトンかなぁ
でもヴィウーローズほどは濃くないかも
もうすぐ廃盤だから、正規で手に入れるなら今がラストチャンス
0951花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f18-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 01:04:05.88ID:9cTj7pP60
>>950
葉色は予想外に良かった、新芽も通常の緑も色がとても深くて
葉の頂点からその1~2節くらいまでの葉と茎の色と、それ以外の葉のコントラストが良い

自分は花の色もそうだし、花もちと香りが両立してると聞いて買ったんだけど、
そこはまだ感じてないんだよねぇ。花もちは普通で香りは微~中香、花弁の数も本来からは程遠い。。
でもこの樹勢つよつよ具合を見ると、来年は持っているポテンシャルをフルで出してくれそう


レディエマハミルトンね!
確かに銅葉のイメージだわ。ただ、すぐ散っちゃう、花が3日持つかどうかって聞いてて
週末ガーデナーだから敬遠してたんだよね。廃盤なるなら買っちゃおうかな。
ありがとう!
0952花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f9d-7z1d)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:01:20.79ID:3/pH4Omj0
>>951
9月にプラムパーフェクト買ったんだけど
新芽が赤通り越して紫系だったよ
花と同じ色か!てびっくりした
結構葉色が長く続いたしコルデスだから丈夫さはお墨付き
ただ香りは全くないのでそこが気にならなければ、だけど
0953花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ff7-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 23:03:55.36ID:9cTj7pP60
ありがとう!
プラムパーフェクトは何度か実物を見たことあるよ
とても好きは花色だったんだけど、似てるの持ってるから我慢してたんだ
樹勢も強いらしいし、かなり期待できそうだから買っちゃおうかな
0954花咲か名無しさん (ワッチョイ 916a-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 09:23:32.78ID:dyvSkTQh0
>>949
GDルイーズいいかも
夏場はすぐ緑色になったからあまり気にしてなかったけど
秋になってから出て来た新芽とシュートがいつまでも赤い
おまいらいつ緑になるの??って思ってたけど、そういう品種なのか
樹勢はありすぎて困ってるwくらい
葉っぱも全く病気にならないし(うどんこも黒星もなったことない)
花持ちもいいし色は好みが割れそうだけど香りがとにかく(・∀・)イイ!!
ズボラ向け品種だよー植え替え以外やることないよw
0957花咲か名無しさん (ワントンキン MM52-J2Wu)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:05:13.97ID:n95j/kODM
予約苗はキャラメルアンティーク、ハンスゲーネバイン、パシュミナ、アスピリンローズの中から、2本か3本に絞ろうと思ってるけどまだ決められない
0962花咲か名無しさん (ワッチョイ cd29-JEL8)
垢版 |
2023/11/21(火) 00:40:57.06ID:9nJJIzsF0
ラフランス、園芸店やホムセンの700円くらいのパテント切れ苗コーナーでよくすごくちっちゃい新苗売ってるよ
新苗の時期だけで、育ちは普通
0963花咲か名無しさん (ワッチョイ fec2-OrVO)
垢版 |
2023/11/21(火) 17:42:36.94ID:WtUAGg/F0
ラフランスといえばハイブリッドパーペチュアルとティーローズの交配による
ハイブリッドティーローズ第一号というモダンローズとしての記念碑的なバラだね
0967花咲か名無しさん (ワッチョイ 824e-ovh+)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:39:33.47ID:JG3aiLhR0
庭植えバラの多くを
耐病性強めな株で揃えてて、
今シーズンは実験的に
(サボったらどうなるか)
無農薬でやってみたんだけど
気温差が出るとサビ病、
秋から黒星に数株が罹ってしまった

薬をまいてたシーズンは
全体的に葉にツヤや綺麗さが明確にあって
薬の効果を実感できたので
来年は最低限やるべき回数とタイミングを
学んでいくシーズンにしたいな

定期的に薬をまくのが
一番確実なんだろうけど数時間かかるし
やっぱり楽をしたいー
0968花咲か名無しさん (ワッチョイ 619d-K/BJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:28:54.70ID:UyGnj2AF0
うちは今年は病害より虫害に悩まされた1年だったなあ
春のバラゾウ祭りに始まりチュウレン、ホソオビ、タバコガ…
多分スリップスもいたと思う
特に猛暑がちょっとだけ緩んだ時(そうは言っても30℃は超えてる、32℃くらい)に
ホソオビとタバコガに集られたのがね…
秋バラは半分くらい穴あきでガッカリしたわ

というかホソオビタバコガ初めて見たけどビジュアルがキツいね…
テデトール出来なくて枝ごと切って枝ごと踏んづけたわ
0969花咲か名無しさん (ワッチョイ cddb-weN/)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:37:02.82ID:wr47UZWv0
うちはマンションから戸建てに引っ越して初めて本格的な虫害を知った
ホソオビの集団…でかくて怖かった
スプレーでは足りなくて各種薬剤買ったので来年はローテーション考えて備える
0970花咲か名無しさん (ワッチョイ fef2-OrVO)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:01:56.32ID:iwn7rZyy0
秋バラのイモムシ対策はマッチ乳剤(浸透防除)とアファーム乳剤(即効)でローテーション組むといいよ
それぞれハダニの殺卵とスリップスの殺卵効果があるからそれも兼ねて
0972花咲か名無しさん (ワッチョイ bfd9-r97R)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:57:23.00ID:GeVhF1Wf0
今週暖かかったけどもうそれくらいじゃ咲いてくれないのな
剪定早めにやろうかな今年は
0973花咲か名無しさん (JP 0Hdb-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:46:10.11ID:04p5l9jYH
昨晩積雪のあった地域の方大丈夫でしたか?
うちは雨混じりの重い雪で枝倒れて折れたり避けたり結構な被害
下手したらここ数年で最大の被害かも
0975花咲か名無しさん (ワッチョイ 479d-eFhc)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:38:56.54ID:Dg7ck+9u0
キムタクと花ごころの村田さんの対談楽しかったなぁ
河本麻記子さんとの対談もよかった
小山内さんとの対談も実現しないかなぁ
育て方について真逆の意見もしばしばだから無理かな?
昔NHKしゅみえんの企画で対決したんだよね?
0978花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f23-/oaO)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:33:32.94ID:Iw/HDcCA0
なら何でコラボ成立しないと思うの?
意味わからん

実際他のユーチューブチャンネルで共演してたことだってあるし
花ごころの人も木村が否定してる液肥や活力剤推奨してるよ
0979花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9b-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:52:04.75ID:FNh1blqN0
知らんがなぁw
0980花咲か名無しさん (ワッチョイ ff84-3Jpb)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:26:45.59ID:Kxitino70
小山内さんは京阪園芸で、ハイポネックスも同じ大阪の会社だから
付き合いもあるから宣伝してるんだろうしそのへんは難しいよね
0984花咲か名無しさん (ワッチョイ bfe2-LbrA)
垢版 |
2023/11/27(月) 10:10:12.93ID:v1YiSgBY0
うちは関西やから小山内は問題無いけど、木村は駄目や
なんか汚らしい豚舎のオッサンゆう感じやんけ、バラのネーミングもセンス無いわ
だいたいロサオリエンティスってなんやwオリエント工業の子会社か?
0985花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-eFhc)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:14:38.81ID:5MgBf7iOp
>>978
他のYouTubeチャンネルで共演?
それどこ?
烈しく見たい
どんな展開になったんだろう?

花ごころさんも液肥や活力剤推奨してるのね?
休眠させるため葉をむしるのは?
それらをクリアしての村田さんご出演なら小山内さん登場にも期待しよう!
みんな考え方が違って当たり前
どちらも昨今の素人ロザリアンブームを牽引してきた存在だからぜひ!
0986花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9b-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:22:27.59ID:yoMxPmiX0
>>984
東洋の薔薇ちゅう事じゃないの?知らんけど
0987花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9b-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:26:20.13ID:yoMxPmiX0
>>978
そら、自社で液肥販売してるんだから当たり前www
ビジネスなw
0991花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9b-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:37:58.40ID:yoMxPmiX0
環境団体が発狂しそうだな
0997花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f8a-vuSS)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:33:56.21ID:ygDdhyrQ0
>>995
まさか葉を切るってこと?
むしるでもなく?

結論だけ言うと放置して来年の1月中旬の剪定誘引時期まで何もしなくていい
そんとき残ってたらむしるだけでいい

今年はエルニーニョだから1月中旬〜2月上旬ですべて済ませないといけない
0999花咲か名無しさん (ワッチョイ 3792-C3j7)
垢版 |
2023/12/11(月) 22:22:44.60ID:xRlcg09M0
葉っぱをむしる目的は何?

むしらないで生やしておくとどうなるの?休眠しないとか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況