X



■QA■質問・疑問■初心者■7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/09/10(金) 12:39:12
スレ立てるまでも無いちょっとした質問、画像などお探しの人は
知りたい理由を明記してこちらでどうぞ。

過去ログ
■QA■質問・疑問■初心者■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1116254319/
■QA■質問・疑問■初心者■2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1135232958/
■QA■質問・疑問■初心者■3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1147296652/
■QA■質問・疑問■初心者■4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1165158539/
■QA■質問・疑問■初心者■5
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1188650358/
■QA■質問・疑問■初心者■6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1223451779/

アップローダリンク集
http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
0745わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/24(木) 08:30:02.49
該当スレが分からなかったので質問させてください。
家に下の写真の絵画があるのですが、どのような作者か分かりますか?ググってみたところ藤田嗣治という画家が出てきたのですが絵の雰囲気が違うように思えます。

http://i.imgur.com/YhZsKqz.jpg
http://i.imgur.com/dVunVRd.jpg
0748わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/25(金) 00:14:56.78
これは別の T.Fujitaさんだろうな。
我々が知る藤田とはひどくかけ離れているので、贋作を作ろうとしたとも思えない。
まあ学生時代の藤田の絵だとか、そういうのは知らんけど。
0749わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/29(火) 13:56:46.52
絵を描くのが好きな藤田さんが
世の中にどれだけいると思う?

そもそも藤田嗣治のサインは基本的にはFoujitaだろ
0753わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/08/31(日) 00:38:59.22
福岡市博物館に黒田官兵衛展を見に行きたいのですが、
地下鉄とバスはどっちが楽ですか?
体調がイマイチなので、博多駅からあまり歩かないで済むコースを教えていただけるとありがたいです
0755わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/09(火) 20:34:15.27
質問。ルネマグリッドにはまったのですが。

ルネのスレはないみたいですが。なにかルネが語ってあるスレとかないですかね?
シュールレアリズム総合スレみたいなの、

後、ルネの画集とかってあるのでしょうか?今まで描いた絵が全部載ってるような。
ネットで画像検索で出てこないのまで載ってるような。

後。東京近くでルネの生絵画が沢山あるような美術館ってありますか?
ルネマグリッド展みたいのってやってないのでしょうか?
0756わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/10(水) 22:03:12.57
>>755
どの画家でも「すべての作品が載っている」画集なんかないわよ。
あったとしたら、何万ページにもなって、価格も1冊100万円でも無理でしょうね。
高すぎるし、実際に不可能だし、非現実的ね。
0758わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/12(金) 13:49:00.23
そりゃ、1万点はあるでしょ。
中には駄作もあるはずだし、
作品をすべて収録した画集はない。
1万点として、1冊に400点載せても25巻。
1冊1万円で、全25万円。出版社がつぶれる。
実際はこの数倍はあるはず。
カタログレゾネはどうか知らない。
参考までに、ダリの代表作を収めた「ダリ全集」は
全3巻で1冊2万円(税抜き)。
0759わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/12(金) 17:00:58.27
1ヶ月に1枚描いたとして
10年で120枚100年で1200枚。

売れっ子なのに結構せわしなく描いてるんだなあ。画家って。
0760わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/12(金) 20:32:10.01
名作と思われるものでも生涯において1枚しか描かなければ画家とは認められないし、
誰も作品を買おうとはしない。認められるためにはある程度の数は必要。
ちなみに、ピカソの生涯作品数は14万7800点。
それでいて、10秒で描いた作品が10万円はする。
0762わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/19(金) 14:20:56.50
皆さんの感想をお聞かせください

ある国のある美術館で来館者が女性監視員に不審人物扱いされる騒動があったそうです
男性は入館料を払い展示物を見て歩いたのだがある展示室で
そこを担当していた女性監視員に必要以上にじろじろ見られたり
近づいてこられるように感じて、気が散って作品の鑑賞ができないと感じ
不快な顔をして女性監視員を避けるような行動をとった。
「あなたが邪魔で落ち着いて鑑賞できないので配慮してもらえませんか」と
顔と態度でそれとなく示したわけです。
この時点では女性監視員にも悪意がなかったのかもしれない。
0763わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/19(金) 14:28:43.76
男性はいろいろな展示室の鑑賞を続けたわけですが
どうも係員たちの様子がおかしいことに気が付いた。
通路で男性警備員に引きつったような顔で凝視されたり
あるギャラリーで入室受付担当の女性にひどくつっけんどんに対応されたり
展示室に入ると女性監視員たちが集まって何やらひそひそ話し出し
異様にざわついている雰囲気が。
そしてそろそろ展示室めぐりも終わりに近づいたころ
あることがきっかで自分がずっと不審人物として警戒されていたことが発覚した。
前出の女性監視員が不審な男性がいると他の展示室の警備員や監視員に
連絡して歩いていたのだ。
当然ながら、不審者呼ばわりされるほどのことをしてないのにと
男性は憤慨し美術館の責任者に抗議した。
0764わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/19(金) 14:33:36.98
この騒動、皆さんはどう思いますか
0765わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/19(金) 14:56:05.83
なんとも思わんね
0766わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/19(金) 14:59:24.76
来館者を軽々しく不審者呼ばわりするなんて絶対に慎むべきですし
この程度のことで不審者扱いされるならきりがないと思いませんか
0767わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/19(金) 19:43:25.27
展覧会のカタログって皆買うの?
0771わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/20(土) 17:25:55.51
男の来館者と女性監視員の間の揉め事となると
どうしてもバイアスが働いて
その男がよほど怪しかったんだろうとか
その監視員は仕事熱心だっただけだとか
監視員寄りの意見が多くなるんだろうけど
ところが、くだんの女警備員、なかなかどうして
したたかな曲者だったようで

ちなみに、美術館にいる監視員は殆どが
民間の警備会社が派遣している警備員です
きれいな制服を着ていても中身は警備員
0772わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/20(土) 17:39:19.89
仕事熱心かどうかなんてこととは無縁な
女警備員の思惑が騒動の裏にあったのです
0774わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/23(火) 00:00:16.24
ここはてめーのスレじゃねーだろ
興味なきゃ読むな○カ
0775わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/23(火) 02:31:23.40
すみません。質問です。

江戸期の狩野派画家(特に探幽)の絵画製作法について。

狩野探幽を主人公にした小説書いてるんですが、
いろいろ調べてみて、どうしてもわからないことがあります。

それは、障壁画(特に、二条城のそれ)を描いたとき、
あれは、床の上で巨大な紙または絹に、描いたあと、それを
襖や壁にあつらえたのでしょうか?

狩野派が粉本主義を持っていたこともわかった。
鍛冶橋にお屋敷を拝領したのもわかった。
弟子はひたすら模写をして画力を上げていく教育法なのもわかった。

でも、これだけはわかりません。
ぐぐっても、図書館で文献を読み漁っても、わかりません。

江戸の屋敷で描いた絵を、都に運んで、襖にはめたのか、
二条城の現場(二の丸御殿)で描いて、はめたのか。

わかるかた、お願いします。
0776わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/24(水) 22:47:26.18
その場で襖に直接描いたんでしょ
後で仕立てたのなら、
浮世絵での彫師・摺師みたいに、
表具師が脚光を浴びるはず
手元の資料を見ると、
辻(2005)「日本美術の歴史」pp.284-5.
「狩野探幽は・・・徳川幕府の御用絵師として・・・
よく組織された一門を率いて上方、江戸の間を往復し
・・・二条城のほか大阪城、名古屋城、大徳寺、京都御所など
数多くの障壁画制作に従事した」
河合正朝(1978)「狩野派の展開」『日本美術全集17』(学研)p.163.
「探幽の『墓志幷銘』は、二条城における探幽の障壁画制作のありさまを
記しているが、かれはこれを描くのに竿の先に木炭をつけ、自在に
下絵を描き、日ならずして完成したと伝えられる」
0777775
垢版 |
2014/09/25(木) 00:17:52.95
>>776
ありがとうございました。

資料の出典まで書いていただき、助かります。
0778わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/29(月) 23:06:30.12
この画像に飾られてる仏教画のような絵はなんでしょうか?

http://i.imgur.com/tLmhL4H.jpg
0780わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/30(火) 03:37:36.36
それは洛中洛外屏風のレプリカです。
本物は国宝ですが、レプリカ制作を認めているので、だいたい数十万程度で誰でも買えますよ。
0781わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/30(火) 03:51:52.74
>>780
ありがとう御座いました
0782わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/30(火) 04:20:47.92
>>778
恐らくこれは韓国王宮の物じゃないでしょうか?
洛中洛外屏風のそれとはかなり違うようです
0783わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/30(火) 04:31:33.34
違うのでは?
0784わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/30(火) 10:07:07.60
どう見ても、宮中で正装し陛下に拝謁している図なんですがねぇ
まぅ、朝鮮は何でも我が国の真似をしますので室町時代のものを真似しているのかもしれませんね。
ただ、この図は洛中図屏風の右側のものですよ(知っているとは思いますが、立て屏風は二幅一対)
0785わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/30(火) 16:00:42.03
典型的日本の屏風絵の技法じゃねえか
チョンはこんな典型的日本の絵画すらパクルのか?
雲の書き方、金箔を使った装飾的技法・・・書かれた屋敷
どれ取っても日本の屏風絵じゃねえか!
糞チョンが!
0786わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/10/02(木) 02:32:26.85
ニュースでやってたけど御嶽山噴火で「もうだめだ、死ぬ」と思いながら
山荘に逃げ込む事ができ、助かった鎌田隆雄(60)オッサンはなんちゅう奴だ!
助かった事をいい事にいけしゃあしゃあと屋内の様子を撮影してやがった。

そんな状況下で功利に走ろうしたのか、映像が売れるとか、とんでもないオッサンだ
死に損ないめ、死んでりゃよかったのに。
0787わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/10/03(金) 16:55:53.43
大塚美術館でトマス・ゲインズバラのレプリカを見ていいと思った
国内で彼の作品を見れる美術館があったら教えろ下さい
0788わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/10/05(日) 14:54:04.01
>787
大塚なんかに行くなよ。
美術館とは言えないだろ。

ゲインズバラは、1770年代のが八王子の富士美術館にあるそーか。
逆光に木々の葉が広がる空(天)と
貧農の姿(地)とを対照化させた作品・・一級品ではないけどね。
0789わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/10/06(月) 18:07:03.32
>>788
ここに行って興味持つかもしれないじゃない
即否定するもんじゃないよ
0790わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/10/08(水) 22:20:11.89
>>789
興味は持つと思うけど、
美術品ではないし・・。
それでも美術館というのかな・・?
0791わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/11/21(金) 07:24:30.75
アドルフ・ヒトラーの描いた絵がジョン・レノンの描いた絵より高価であるのは当然の事ですよね?
0792わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/11/23(日) 23:02:03.28
[現代写実画家]のスレを作った輩に腹が立つ。
嫉妬と劣等感の塊で、何度も同じことを書き込む。
0796わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/03(火) 01:37:37.88
上げさせて頂きます。
ここに質問していいのかわからないんですが、刺青も美術のひとつとして捉えてる方がいたら、教えてほしいんですが……。
刺青の写真集・図鑑や、歴史的観点から解説した書など、知ってる方がいたら教えてください。
刺青でなくても、浮世絵や和柄系(龍虎図等)の基礎的な知識が得られるような書物(文庫本など)をご存じの方お願いします。
0798わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/03(火) 12:49:52.67
凄い!
ビブリア古美術店みたい!
0799わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/04/03(金) 15:49:32.81
上げさせて頂きます。
どこかで印象に残っている絵画のタイトルと作者が分かりません。
全体的に青い絵です。人間やおそらく羊?なども青い色で皆浮かんでいて、逆さになっているものもあったと思います。
美術や美術史には疎い人間ではありますが、ピカソと同年代くらいの画家だったかと思います。一部の教科書に載っているくらい、ある程度は有名な絵だったと思うのですが…
どなたかわかる方いらっしゃいますか。
0800わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/04/03(金) 19:17:56.73
シャガールだね
ググれば画像いくらでも出てくる
0802わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/04/17(金) 21:18:23.11
西洋画家の一覧がでていてユーチューブのリンクが貼ってあるサイト
のURLを紛失してしまったのですが知っている方いますか?
0803わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/04/17(金) 21:20:15.93
ユーチューブでは曲付きで画家の絵が楽しめるサイトでした。
0804わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/04/19(日) 03:41:00.67
http://i.imgur.com/REHD3ta.jpg

美術でたまに見かけるのですが、
リンクの画像のような、陰影に規則正しいパターンを使うような描画方法には名前があるのでしょうか?
まるでスクリーントーンのような。

使われていた時代とかその描画方法とか、何かこの技法で知っていることがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0805わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/04/19(日) 08:20:03.87
エッチングの彫り方ねえ?
名称あるのかなあ
ビュランという器具で彫る
時代は特にない
今でも用いられ手法
エッチングではベタ面表現が出来ないので
0806804
垢版 |
2015/04/19(日) 19:03:53.84
>>805
お返事ありがとうございます。
エッチングとかビュランで検索してみましたが、銅板への彫刻のようなものなのですね。

ただ、彫刻なら、ベタ面表現は無理でも、
規則正しい網掛け模様(804画像のような)にする必要は無いように思えました。

現代のスクリーントーンのように、
大きい面積を一度に同じ模様にできる手法とかあったのかなと考え、
そこに様式美のような面白さを感じて質問させて頂きました。
0807わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/04/19(日) 23:14:32.50
いや、規則正しい間隔にした方が表現しやすいんだよ
間隔を密にするか、疎にするかで
濃く見える/薄く見える
が変わってくるんだから
間隔がでたらめだったら、表現効果が計算できない
手っ取り早く分かるのが、紙幣の肖像画での表現
手元の野口英世と樋口一葉を比べると、
英世は向かって右側の頬を複数の方向から彫り込んで
陰影を表している
対して一葉は、女性ということもあり、彫りの量が実に少ない
複数方向から彫っているのは
向かって左側の顎のみ
そのため扁平な顔に見える
0808わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/05/05(火) 02:03:43.82
ヨーロッパの有名な絵画なのですがいくら検索しても見つかりません。
降りしきる雪の中、屋根のない家?というか囲いに裸の女性がありったけの服を娘に着せている絵。
誰の何という作品かわかる方いらっしゃいませんか?
0809わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/05/05(火) 02:06:17.50
屋根はあったかもしれません。
かなり前に見た絵なので教科書や資料集に載っていたのかも…
母の愛的な絵だと思います。
0811わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/06/23(火) 02:00:15.22
日本画家の勝田哲さんの正しい読み方を教えてください
検索するとかつだてつ かつたてつと出るのですが
0812わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/06/23(火) 23:18:58.24
>>810 粒画 勝田幸男
0813わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/06/24(水) 21:53:56.66
あげ
0814わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/06/25(木) 20:28:30.64
0815わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/07/23(木) 13:40:06.95
絵画の名前がわかりません。
8年前ぐらいの中学の美術の教科書か資料集に小さく載っていた絵です。

ある部屋の絵で全体的に深い赤で描かれていて、手前には小さな丸いテーブルとその横にソファが描かれています。
テーブルの下には犬も描かれていました。
中央には小さな窓もありました。
たしか、“貴婦人”、“待合室“と絵のタイトルに付いていたような気がしますが覚えていないのでわかりません…。

アンリマティスの絵ではありまさん。
ご存じの方いたら教えて下さい。
0816フランスでカルト指定
垢版 |
2015/08/15(土) 06:12:18.99
           /諭//吉 |≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄へ -==   ,-、,-‐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /カ ル ト ヽヽヽ ´ ノ
       /= ≡=  ミ, | |
     (゚)-〜(。)-∂)/  /
       /.六- -六 /  /
 ソウカ幹部の豪邸高級車代     |.ヽ┌‐┐ノ/  /
         \. !:::/ノ ∠ /
0817わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/08/20(木) 05:27:06.80
9月の連休に東京に行く機会があるのですが面白い展覧会などありますでしょうか?
工芸関係があれば小躍りします
0818わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/08/25(火) 15:23:59.36
吹田文明 帽子
https://farm4.staticflickr.com/3945/14968882824_f160f06c6e.jpg
ワイシャツ
https://farm6.staticflickr.com/5609/14968882834_a9e100bd51.jpg

これ草間彌生の作風と似てますけど、ただ単に偶然、似てるだけでしょうか?
それとも、どちらかのパクリでしょうか?
もし、そうだとしたらどっちが先で、どっちがパクッたんですか?
0819わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/09/13(日) 12:37:54.72
釈迦と弥勒は
どんな関係なの?
(´・ω・`)
0820わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/09/17(木) 20:30:41.76
すいません絵に関しては初心者です。
よくメキシコとかの南米で壁に書いてあるような大きい筆でベタっと書いたよう絵をいろいろ見たいと思っているんですがどなたか画像お持ちじゃないですか?
イメージとしてはロレンソ兄弟やアフリカのムパタのような絵です。スケーボー雑誌にもたまに載ってるような感じです。
どなたかよろしくお願いします。
0821わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/10/06(火) 18:50:22.24
トキやラオウの仏像って
なんで無いんですか?
0822わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/10/13(火) 17:44:49.53
質問です
他スレで回答がなかったので、、
山口晃の展覧会を探してるんですが挙がってなくて、知ってる人いたらお願いします?
0823わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/10/13(火) 21:23:13.07
>>820
ロレンソ兄弟の絵って初めて見たけどなかなか味があるなあ
日本のフリーマーケットでもああいう自作の絵とか売ってれば面白いのにな
胡散くさい骨董ばっかり
0824わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/10/17(土) 16:47:50.04
変な質問なんだが
展覧会とかで作品をみていて本能的に感動したときイキそうになる人っている?
実は自分がそれで すごいってなるとごく稀に体かビリビリして寒気からのオーガズムに近い感覚が訪れる

これやっぱヘン?俺が変態なん?
0825わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/11/29(日) 23:54:25.86
愛知に住んでるから国立博物館に滅多に行けません
名古屋に国立博物館作る計画って無いんですか?
(´・ω・`)
0826わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/11/30(月) 00:10:24.59
「アーティストへの挑戦状」

作品タイトル「空洞化」 鉛筆画
作者「孤蝶」

この作品で、以下の2点について証明できたと思う。
1. リアリズム表現における「誰でも描ける臨界点」の証明
2. 写真のように見える絵画は、誰でも描ける。
(共に、アーティストに限らずです。)

まず、1について。
このレベルのリアリズム表現を追求した作品は、誰でも描くことが出来ます。
それを、この作品で証明し得た以上、このレベルのリアリズムアートを、今後「アート作品」と呼ぶ必要はありません。
誰でも出来るものを、「アート」と呼ぶべきではないからです。
このレベルの作品を描いて、これはアートだと称しているような輩には「お前は、馬鹿か!?」と言ってやればよいでしょう。
これを臨界点と呼ぶのは、誰でも描ける限界を示しているのではありません。
みなさんには、一人一人個性がある。
その個性を活かせば、こんなアートにもなり得ないような作品より、はるかに優れた作品を作れるでしょう。
つまり、個々の人間の持つ可能性を込めた言葉が「臨界点」です。
このレベルで、止まっているような人間は、ただのバカに過ぎません。
2.について。
まぁ、文字通りですが、写真みたいな絵画は誰でも描くことが出来ます。
それ故、こうした作品も、おいらは、アートとは認めません。
こうした作品を「ハイパーリアリズム」として発表している作家もいるようですが、そんなものは、人間コピー機となって、写真を正確に再現しているのみであり、そこに作家の個性は存在しません。
人間が、機械になる必要はありません。
それ故、「ハイパーリアリズム」そのものを否定するものであり、それを「アート」と呼ぶような輩に対しても「お前は馬鹿か!?」と呼んでやればよい。
以上が、おいら、画家孤蝶からの挑戦状の本旨です。
異論がある方は、どうぞご自身の意見を理論展開してみてください。

http://imepic.jp/20151128/694170
0827わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/12/08(火) 23:41:31.15
この絵画の作者とタイトルを教えてください。

http://i.imgur.com/A71Aq4p.jpg
0830夢空
垢版 |
2016/01/08(金) 09:40:48.34
>>819
>釈迦と弥勒は
>どんな関係なの?

師弟関係です。
0831夢空
垢版 |
2016/01/08(金) 10:04:37.94
>>824
>変な質問なんだが
>展覧会とかで作品をみていて本能的に感動したときイキそうになる人っている?
>実は自分がそれで すごいってなるとごく稀に体かビリビリして寒気からのオーガズムに近い感覚が訪れる
>これやっぱヘン?俺が変態なん?

本能的に感動して、心がぽかぽかするのは心身の健康に良いですが、ビリビリして寒気からのオーガズムに
近い感覚が訪れるというのは、心が寒く身も寒気がする場合は、対象物の作品の波動が貪りの欲が出ている
時に感応して、心身の健康に悪い影響がありますので、それは遠ざけた方が良いと思います。

あなた様は変態というよりも、霊感体質なので、他の人の幸せを祈り、心の統御の継続に努められた方がよい
と思います。

そのことで、事前に悪しき作品の波動は、気持ち悪くて観なく遠ざけるようになり、心身の健康を保持すること
に繋がります。
0832わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/01/16(土) 04:10:06.27
絵を探しています

・多分日本画(描かれた女性が着物だった?)
・テレビで数年前に見た
・一番印象に残っている色は赤
・女性をメインに赤い何かが取り巻いていた
・赤は紅葉か炎だったような気がします
・見た感想が怖いような悲しいような寂しいような記憶がある
・グロくはない

お心当たりのある方がおられましたらよろしくお願い致します
0834わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/01/28(木) 21:44:34.25
>>833
ありがとうございます
せっかくご回答頂いたのですが残念ながら違いました
もっと画面に赤の割合が多い作品だったのです
自分でも色々検索していますが引き続きよろしくお願いいたします
0835わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/02/20(土) 08:56:50.26
銅の仏像で質問です
現代作でない銅味といいますか古銅を見分けるコツとかあるのでしょうか?

http://www.mgf.ne.jp/ikumura/web/catalog/product_info.php?cPath=52&;products_id=845&osCsid=rvqdgwfcd
http://leclassique.shop-pro.jp/?pid=76266300

上二つの仏像の年代はいつぐらいと推測できるでしょうか?
宜しくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0837わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/03/25(金) 22:49:52.34
>>836
ありがとうございます
これもまた残念ながら探している作品ではありませんでした
でも滲むような赤色がとても美しい絵ですね
実物が見たくなりました
0838わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/03/27(日) 12:21:46.47
展覧会に出かける回数が増えてきたので、前売り券を買おうと思います
年間の展覧会情報を、会期前にまとめて確認出来るサイトはありますか?
0839わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/04/06(水) 14:29:32.12
ヨーロッパの画家で、生涯半径数百メートルだったか
自分の街から出なかったというエピソードを聞いたことがあるんですが
誰だかわかります?

結構有名な画家だと思うのですが
0841わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/04/16(土) 08:45:30.16
屏風絵展示や精密な細工などをみるために単眼鏡を買おうと思うんだけど
選び方とか、おすすめ機種ある?
0842わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/02(月) 13:26:59.12
ギュスターヴ・ドレのような緻密なペン画って、画材は何を使って、どのように書いてるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況