X



奈良国立博物館【正倉院展・他】 【3】▲■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0090わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/05/10(金) 22:45:35.52
鎌倉の大仏さんが来たら、20円払ったら胎内に入らせてもらえるかなぁ〜
鎌倉に行ったときは真夏で、20円払ったけど、頭がくらくらしてすぐ出ちゃった…
0091わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/05/10(金) 23:00:50.70
 
淡路ムチウチ大観音:「奈良に大仏が結集すると聞いて、飛んで来ますた」
 
加賀キンピカ大観音:「淡路の廃墟観音さんといっしょに参加しますた」
0093わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/05/11(土) 10:09:21.02
怖い顔した阿弥陀さんだな
0094わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/05/11(土) 13:31:03.86
岐阜大仏もいいぞ。
江戸時代の乾漆造りで大きさも、2体と釣り合うほど。
何より大仏殿が中華風(?)で珍しい。
0099わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/05/12(日) 12:41:48.81
上野大仏は顔だけだよ
額より上のラホツ部分もない
0101わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/05/12(日) 19:57:48.99
>>100のレスを瞬間的に見たときに
中央付近の「グロ画像」っていうのが最初に目に入って
はじめから読もうとして
「メヒコ」が「マンコ」に見えた・・・
こんなところでスペイン語を使うなよ・・・
0102わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
 
赤ちゃんでもらってきたメス猫のマムコを見た。
筆箱くらいの大きさのころはマムコはただのタテ筋だったのに
8ヶ月くらいの時になにげなく開いてみたらなんか複雑になってた。
びっくりした。
 
指でくりくりしてやったら、「ニャー」ってないてたのに、
今は触らせてくれません。 _| ̄|○
0103わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0106わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
388 名前: わたしはダリ?名無しさん? [sage] 投稿日: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
奈良は寄託と館蔵ばっかりだからやや豪華な常設展って感じ 
緊急避難の穴埋め企画だからしょうがないんだけど
0107わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
じゃ、なら仏像館も見といたら寄託と館蔵の目ぼしいところは殆ど見れる感じ?
それともまだまだ良いの隠してる?
0109わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
京都の仏像が恋しくなってきたな・・・
0110わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
奈良市の奈良国立博物館は6日、雨漏りのため、「なら仏像館」で展示していた
国宝の薬師如来坐像(平安時代)など仏像6体がぬれる被害が出たと発表した。
6日は仏像館を臨時休館し、被害状況を調べている。

http://www.asahi.com/national/update/0806/OSK201308060019.html
0111わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
被害にあった6体

薬師如来坐像 第10室(北西隅)
五大明王像  第7室(南西隅)

いずれも館蔵品、平安時代
0114わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
明日は朝立ちを期待!
0116わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
雨漏りのあった展示室など4つの部屋については雨漏りの修理が終わるまで閉鎖し、
展示品は別の部屋に移動するということです(NHK)

第7、10室以外に2カ所も雨漏りあったのか
0117わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
雨樋の中に葉っぱなどがたまって、それで雨水が溢れたと言うことだろ。
屋根自体に穴が開いてたとかじゃないから、建物自体の問題は大したことはない。
0119わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/09/26(木) 00:58:44.95
割れ目泣き濡れて 男とたわむる
0121わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/09/27(金) 23:58:42.08
補修が終わったみたいだね。さすがに仏像のほうは出ていないけど。

おん祭り、お水取りの後の展覧会の企画は決まっているのかな。
0128わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/07(月) 13:37:35.22
鎌倉って「鎌倉地方」のことかな?
なら確かに鎌倉国宝館とか金沢文庫が普段から頑張ってるから、
わざわざ奈良に出向くまでもないかな?
関東地方の人は特に。
0131わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/09(水) 16:28:34.37
雪で作ったかまくらにあった仏像かもしれないぞ
0137わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/10(木) 10:01:15.34
奈良にあるものは持ってくる必要ないよね
京都からなら大報恩寺の十大弟子の一部とか六波羅蜜寺の運慶地蔵とかどうだろう
ていうか、関東から持ってきて欲しい
0139わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/10(木) 13:19:23.28
そうだな、特別展なんだから、目玉になる「国宝」が1体は欲しいよね

できればすぐ近場の東大寺・興福寺以外からだと、鎌倉時代作の国宝彫刻には何があるか

鎌倉大仏、願成就院像、東寺弘法大師、三十三間堂各像、安倍文殊院像、
吉野水分神社像、高野山八大童子、浄土寺三尊、臼杵磨崖仏の一部・・・・・・だけかな

奈良博の手腕じゃ相変わらず無理か
0142わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/11(金) 13:53:53.49
>>140
運慶作の円成寺の大日如来は、鎌倉時代作ではなくて平安時代の作。
運慶の個人的特徴も出て来てはいるが、基本的に平安様式。

>>141
美麗展は絵画展なので、一流品を多数持ってる東博や京博から借りられたしね。

集客力のある東博・京博に比べて、奈良博は正倉院展以外では集客力がないから、
独立行政法人以後は予算が厳しそうで、奈良博では肝心である彫刻の見応えが弱くなってる。
興福寺国宝館のリニューアルと東大寺ミュージアムの開館で、寄託国宝減も影響。
0143わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/11(金) 17:05:51.18
というわけで、また御馴染みの像ばかり見させられるわけですか?
タイトルが変わっても出ているものが大して変わらんという。
0144わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/11(金) 18:11:44.29
「鎌倉の仏像展」には、願成就院と安倍文殊院の像の国宝昇格お祝いお披露目ぐらい
兼ねられればいいのにね
更に、金剛峯寺の八大童子や三十三間堂の二十八部衆の一部を借り受けるとか

20世紀までの奈良博だったら、そのくらいは考えついて実現できたはず
開帳日に東寺に行っても実際は見えない弘法大師像を、博物館出展させる程の熱意と力があって欲しい
0145わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/11(金) 18:29:24.44
>>144
> 安倍文殊院の像の国宝昇格お祝いお披露目ぐらい

本堂工事してるわけでも無いのに本尊を貸し出すなんてあり得ないだろ。
0148わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/11(金) 19:45:12.57
本堂工事してるわけでも無いのに本尊を博物館等に貸し出した事のあったお寺は、
いくらでもあったと思うけど。
0150わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/12(土) 11:41:22.67
>>149
センスないなぁ。
>>147は歌川広重という言い方と同様に違和感があるって言ってんだから、
持論も何もないよ。
イイクニつくろう、で暗記し、安藤広重で教わった世代の人にとっては
違和感があるって程度の話。
0151わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/15(火) 20:11:35.07
>>142
> 美麗展は絵画展なので、一流品を多数持ってる東博や京博から借りられたしね。

そんな訳ないだろ。
寺院や公立・私立の美術館(ボストン美術館含む)、文化庁など、まんべんなく集めてたぞ。
伴大納言絵巻と信貴山縁起絵巻が、並んで展示されていたぞ。
しかも他に人がい状態で、かぶりつき出見られるという至福の時を過ごせた。
0153わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/16(水) 12:01:07.34
重複スレにいちいちコピペするキチガイが一人おるんですよ
0154わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/16(水) 18:23:17.23
称名寺の弥勒さん持ってきてよ、浄楽寺の運慶仏とかも
0158わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/20(日) 08:21:58.92
仏像彫刻以外の部門にはあんまし興味ないしな

昔は彫刻といえば博物館では奈良博だったんだけど
最近の奈良博の特別展の彫刻はとてもしょぼいな
行けないけど東博の特別展の彫刻が羨ましい時がある
0159わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/21(月) 17:59:26.65
渡岸寺の十一面観音、神護寺の五大虚空蔵、獅子窟寺の薬師如来、などの国宝は、
東博で展示される前に、彫刻の奈良博が率先して展示を考えつくべきだった感が強い。
0160わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/21(月) 20:03:16.89
鎌倉仏像展には、バリバリの鎌倉仏以外にも
いわゆる藤末鎌初(何て読む?)の仏像も沢山来て欲しいな。
古い様式を引きずってるあの微妙な違和感がたまらない。
0162わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/22(火) 00:16:58.50
>>160
藤末鎌初って、そんな言葉なんかそれまでには全然無かったのに、
美麗展の時から、1人の学者だか学芸員だかが言い出した言葉でしょ。

それも絵画に対してだけの概念で、
彫刻や美術史全体に対して使う意図では、なかったはず。
0169わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/24(木) 21:19:38.69
要するに平安時代から鎌倉時代への過渡期だよね
特別に区切る必要はあるのかな?
0172わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/24(木) 23:18:00.70
絵画はいざ知らず彫刻だったら、
・・・、平安前期(弘仁貞観)、平安後期(和様藤原)、鎌倉、・・・、に分けるのが普通。

時代区分観念を更にもう1つ取り立てて特に設けるとしたら、藤末鎌初なんかじゃなくて、
10世紀辺りの平安中期(一木和様化の時代)の方がいいと思うな。
0173わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/25(金) 00:08:29.85
どうでもいいわ
奈良公園の鹿の糞でも食ってろ
0174わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/25(金) 00:13:43.92
>>172
オマエは夕方のスーパーで泣きながら半額の寿司でも買ってろ
0175わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/25(金) 01:04:29.27
お前は自分の感情を垂れ流してるだけで、それが他人にどう見られるか考えてない。

美術はお前が好きなものだけでは成り立ってない。
それがわからないといつまで経っても美術の入り口にも立てない。
0176わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/25(金) 07:11:08.97
平安中期も過渡期でしょう。
仏像は比較的遺品が多いので、どうしても細かく
分類したくなっちゃうな。
0177わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/25(金) 22:14:41.69
来年、京博での山城古仏に対抗したのか、奈良博での「醍醐寺」展が決定した。…「醍醐寺文書」国宝指定を記念してということで、寺内でも公開したことのない仏像・仏画を集中的に繰り出して、史上空前の出展数になるとか。
醍醐寺座主さまにとって、高野山の現・宗務総長一族は不倶戴天の敵。
高野山も来夏、大阪の新設博物館での「高野山」展を予定しているはずだが、これで完全に霞んだな。
0182わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/27(日) 05:02:48.23
奈良博の来春の特別展の「鎌倉の仏像」展は、
鎌倉時代の仏像ではなくて、鎌倉地方の仏像の意味のようです。
副題が、「武家のみやこ」・「迫真とエキゾチシズム」と付いています。

主な出展品は、チラシ掲載の写真によると、
チラシ表写真は、浄妙寺の阿弥陀如来立像と、鎌倉国宝館の十二神将の内の戌神・巳神。
チラシ裏写真は、表写真の3体と、浄智寺の韋駄天立像と、明月院の上杉重房坐像。
重房像は重文、表紙3体は県指定、韋駄天像は市指定。
0183わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/27(日) 05:28:43.67
奈良博の夏の特別展の醍醐寺展の方は、「国宝 醍醐寺のすべて」。
副題等は「醍醐寺文書聖教7万点 国宝指定記念」・「密教のほとけと聖教」・「奈良に醍醐寺がやって来る。」。

チラシ表写真は、弥勒菩薩坐像(快慶作、彫刻、重文)。
チラシ裏写真は、薬師如来坐像(彫刻、国宝)、醍醐寺縁起(書跡・典籍、国宝)、文殊渡海図(絵画、国宝)。
それに、大元帥明王像(四臂、絵画、重文)と、不動明王像(五大明王像のうち、彫刻、重文)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況