X



都道府県人口を語るスレ13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9d-Eec1 [115.30.243.19])
垢版 |
2017/10/31(火) 18:19:27.49ID:megKKLFM0
都道府県の人口について扱うスレッドです。
更新数値開示などにお使いください。

前スレ
都道府県人口を語るスレ12 [無断転載禁止]c2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1499579352/l50

●過去スレ
01:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1424964085/
02:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1435948915/
03:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1447183669/
04:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1448225583/
05:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1456904477/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1463057161/
07:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1465480467/
08:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1471777445/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1480489971/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1490967040/
11:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1495316673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35be-N3p8 [118.16.145.66])
垢版 |
2017/11/15(水) 17:33:29.80ID:qqsou6UO0
首都圏の人口増もいい加減にしないと・・・
インフラも老朽化するし今の鉄道網だって維持できんの?
地方の人間はこういうのを見るたびに、笑ってるぞ。

なぜ増える電気系の鉄道トラブル 人材難が遠因? 2017/11/15 14:29日本経済新聞
 鉄道トラブルに異変が起きている。運転見合わせや遅延の原因といえば「人身事故」
「大雨・強風」と相場が決まっていたが、最近増えているのは「停電」や「架線障害」
といった電気系のトラブルだ。15日午前も東急田園都市線で架線障害が発生し、
渋谷―二子玉川間で約4時間半、上下線の運行が止まった。
鉄道現場にいったい何が起きているのか。

ツイッターでは、15日午前の田園都市線のトラブルへの不満のつぶやきが相次いだ
■飛び交う怒号と悲鳴
「またか、ふざけるな」「人気アトラクションより長い行列ができてる」
「東急は遅延証明書を日めくりカレンダーで作れ」「体がちぎれる」――。
15日の田園都市線のトラブルは朝の通勤・通学ラッシュを直撃。
ツイッターでは現場に居合わせた利用者の怒号と悲鳴、焦りの声が飛び交った。
架線障害が起きたのは池尻大橋駅近くで、東急では原因を詳しく調べている。
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-jpZJ [49.106.210.46])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:17:18.34ID:R69AA5xHd
川崎市はとうとう150万人突破!
一方ブランド(笑)を誇る横浜は衰退w

人口50万以上の大都市推計人口 2017年9月1日
--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,503,301|+**702 ( -*172 )|+*14255 ( +0.96% )|川崎市
1,566,488|+**631 ( -*369 )|+*13684 ( +0.88% )|福岡市
2,712,156|+**454 ( +*606 )|+*10428 ( +0.39% )|大阪市
2,313,524|+**529 ( -*566 )|+**9354 ( +0.41% )|名古屋市
*,631,783|+**242 ( -**87 )|+**4994 ( +0.80% )|船橋市(千葉県)
1,962,714|+***92 ( -*418 )|+**4571 ( +0.23% )|札幌市
1,198,616|+***44 ( -*188 )|+**2583 ( +0.22% )|広島市
3,733,791|-***95 ( -*280 )|+**2320 ( +0.06% )|横浜市★←広島船橋札幌以下の求心力www
*,974,974|-**210 ( +**88 )|+**1758 ( +0.18% )|千葉市
1,086,221|+**209 ( -*225 )|+**1283 ( +0.12% )|仙台市
*,520,176|+**143 ( -**21 )|+***710 ( +0.14% )|宇都宮市(栃木県)
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe1-slbr [202.214.230.11])
垢版 |
2017/11/16(木) 05:25:13.03ID:J0qzucWuM
2040年予測
川崎以外はみんな当然衰退だよな(笑)

横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜きもうすぐ150万人に増加
福岡市は僅差で川崎市に残念ながら抜かれるな

https://ecitizen.jp/Population/Ranking
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe3-FcCk [153.233.98.237])
垢版 |
2017/11/16(木) 10:34:36.94ID:h+u6MyReM
県内人口 2045年には1割減 千葉銀将来推計

 千葉銀行は、県内人口の将来推計を公表した。二〇四五年には一五年と比べて10・7%減って五百五十五万人に
なる見通し。県内人口のピークは二〇年の六百二十六万人。その後は、出生数より死亡数が多くなる「自然減」が、
住民の流出より流入が多くなる「社会増」を上回り、緩やかに減少する。二五年には一五年と同水準になる見込み。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201711/CK2017111602000144.html
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-faNa [49.106.202.46])
垢版 |
2017/11/16(木) 17:49:16.67ID:6lLhGNyjd
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-lIVr [49.104.28.150])
垢版 |
2017/11/16(木) 18:24:29.55ID:pIbpOFXTd
>>14
>>180

コイツまじで滋賀(しかも自殺練習の大津w)だったのか
ネタかと思ってたけど
関東でいえば群馬が東京に楯突いてるようなものか

0014 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 225d-0QAE [61.44.101.214]) 2017/11/01 18:54:23
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

IPひろば(Android1.0.4)
IP:61.44.101.214
Host:214.101.44.61.ap.yournet.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:shiga
City:otsu-shi
Domain:yournet.ne.j
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c596-skne [128.28.56.76])
垢版 |
2017/11/17(金) 05:58:43.96ID:32xbqv7E0
まあ主要100万都市だけ健在なら
地方は壊滅してもいいよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF49-a1Md [118.103.63.150])
垢版 |
2017/11/17(金) 09:44:16.03ID:f+O+Vix/F
>>183
札幌はわからないが、仙台は今でこそ雪の多い日本海側や不便な三陸から老いた父母を連れてきたりしてるけどこれもいつまで続くかわからないからな
野球とか興行があるから人口集まる時代は終わってるしね
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbe-IKRN [118.16.145.66])
垢版 |
2017/11/17(金) 10:42:56.53ID:2aznsgqK0
ばかは首都圏の人口増が地方からの流入でなりたってるのが理解できないらしい。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3be-tkS5 [219.164.203.2])
垢版 |
2017/11/17(金) 10:56:57.27ID:lptBEXIR0
>>186
今後は高学歴.高収入のアジア系移民でカバーするから問題ない
アジア系移民は高学歴で高収入なのだから日本もどんどん受け入れるべき。

下記の通り、米国25歳以上アジア系の大卒率は49%と、白人31%、黒人18%、ヒスパニック系13%とダントツに高いです。その結果、人種別中間世帯所得では、アジア系$66K>白人$54K>ヒスパニック$40K>黒人$33Kと高収入世帯が多いです。
http://www.pewsocialtrends.org/files/2012/06/2012-sdt-asian-americans-002.png
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3be-tkS5 [219.164.203.2])
垢版 |
2017/11/17(金) 11:00:07.92ID:lptBEXIR0
アジア系移民はアメリカでトップクラスに高学歴
http://jspsusa.org/wp/wp-content/uploads/2016/06/20160526-3.pdf

25~29 歳の米国人の中での学士号保有者の割合は、白人では 1995 年~ 2015 年の間に 29%から 43%に 14 ポイント上昇。
これに対して、黒人で は 15%から 21%に 6 ポイント、ヒスパニック系では 9%から 16%に 7 ポ イント上昇。上昇率が最も高いのはアジア系で、同期間に 43%から 63% に 20 ポイント上昇。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbe-IKRN [118.16.145.66])
垢版 |
2017/11/17(金) 11:26:06.78ID:2aznsgqK0
>>187
ばかは移民国家を目指すらしい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEc3-KhF4 [1.114.15.150])
垢版 |
2017/11/18(土) 22:00:08.21ID:WH8m/Vp6E
2017年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,742,906 227,635
2 神奈川県 9,161,139 34,925
3 大阪府 8,831,642 -7,827
4 愛知県 7,526,911 43,783
5 埼玉県 7,307,579 41,045
6 千葉県 6,255,876 33,210
7 兵庫県 5,502,987 -31,813
8 北海道 5,320,523 -61,210
9 福岡県 5,110,338 8,782
10 静岡県 3,673,401 -26,904
11 茨城県 2,896,675 -20,301
12 広島県 2,830,069 -13,921
13 京都府 2,599,313 -11,040
14 宮城県 2,322,024 -11,875
15 新潟県 2,266,121 -38,143
16 長野県 2,076,017 -22,787
17 岐阜県 2,010,698 -21,205
18 栃木県 1,961,963 -12,292
19 群馬県 1,958,409 -14,706
20 岡山県 1,908,447 -13,078
21 福島県 1,882,666 -31,373
22 三重県 1,798,886 -16,979
23 熊本県 1,765,518 -20,652
24 鹿児島県 1,624,801 -23,376
25 沖縄県 1,443,802 10,236
26 滋賀県 1,412,956 40
27 山口県 1,381,584 -23,145
28 愛媛県 1,363,907 -21,355
29 長崎県 1,353,550 -23,637
30 奈良県 1,348,257 -16,059
31 青森県 1,278,450 -29,815
32 岩手県 1,254,807 -24,787
33 大分県 1,151,853 -14,485
34 石川県 1,147,447 -6,561
35 山形県 1,101,452 -22,439
36 宮崎県 1,088,136 -15,933
37 富山県 1,055,893 -10,435
38 秋田県 995,380 -27,739
39 香川県 967,640 -8,623
40 和歌山県 944,320 -19,259
41 佐賀県 823,620 -9,212
42 山梨県 823,580 -11,350
43 福井県 778,329 -8,411
44 徳島県 743,356 -12,377
45 高知県 713,465 -14,811
46 島根県 684,668 -9,684
47 鳥取県 565,233 -8,208

http://uub.jp/rnk/p_k.html
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbb-ZlEQ [153.211.121.113])
垢版 |
2017/11/19(日) 09:54:53.09ID:nSyoERbN0
2017年10月1日現在人口と前年同月比
https://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cap&;S=j&B=20171001
札幌 1,963,309(+4911)+0.25%
青森  282,032(-2722)-0.96%
秋田  311,178(-2490)-0.79%
盛岡  295,630(-1071)-0.36%
山形 252,095(-1172)-0.46%
仙台 1,086,377(+1703)+0.16%
福島  291,013(-2173)-0.74%
前橋 334,718(-693)-0.21%
宇都宮 520,197(+566)+0.11%
水戸 270,775(-272)-0.10%
さいたま 1,286,082(+10751)+0.84%
千葉  975,140(+1591)+0.16%
新宿  343,067(+3659)+1.08%
横浜 3,733,234(+1941)+0.05%
新潟  804,152(-3298)-0.41%
富山  417,575(-567)-0.14%
金沢 466,031(-158)-0.03%
福井 264,520(-726)-0.27%
長野 374,546(-1656)-0.44%
甲府  190,605(-1720)-0.89%
静岡 699,087(-2716)-0.39%
岐阜  404,233(-1349)-0.33%
名古屋 2,314,125(+9331)+0.40%
津 277,797(-877)-0.31%
大津 341,187(+231)+0.07%
京都 1,472,027(-2708)-0.18%
奈良 356,992(-1794)-0.50%
大阪 2,713,157(+11124)+0.41%
神戸 1,532,153(-3612)-0.24%
和歌山 360,000(-2163)-0.60%
鳥取 191,601(-1057)-0.55%
松江 205,249(-526)-0.26%
岡山  721,294(+723)+0.10%
広島 1,198,555(+2175)+0.18%
山口 196,517(-744)-0.38%
高松 420,529(-207)-0.05%
徳島 257,563(-626)-0.24%
松山 512,604(-1087)-0.21%
高知 333,358(-1905)-0.57%
福岡 1,567,189(+13411)+0.86%
佐賀 235,082(-543)-0.23%
長崎 421,612(-4966)-1.16%
大分 478,537(-49)-0.01%
熊本 739,858(+252)+0.03%
宮崎 399,565(-414)-0.10%
鹿児島 597,932(-1204)-0.20%
那覇 318,941(-929)-0.29%
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-2ayQ [126.254.70.104])
垢版 |
2017/11/19(日) 12:32:00.38ID:gZ3YXRUbp
長崎酷いな
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM8b-PnMW [123.255.130.46])
垢版 |
2017/11/19(日) 14:10:07.87ID:G//sS1bnM
静岡いつの間にか70万切ってる。
沖縄、那覇は意外と減ってんだな。
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8b-t25t [07032040082393_md])
垢版 |
2017/11/19(日) 19:31:04.12ID:sisG+IYyK
>>202
> 東北は東京信仰ある限り永久に人口減止まらないだろうな



東京信仰と言うよりも、雇用労働情勢の悪化が最大原因になってるので
県外へ活路を求めるしかなくなる為だよ
仙台を有する宮城ですら、給与は安いし、製造業が弱いので
サービス業など働き手の定着が悪い受け皿が多いのもネック

今頃から来年3月ぐらいに掛けての東北は底冷えするほどの厳しく長い冬を
迎える事も有るし、寒いのが苦手な人には生活しづらい土地だと思う
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-a1Md [182.251.250.46])
垢版 |
2017/11/20(月) 09:19:15.28ID:TdjuqXhca
>>205
産業があるからが大きいな
気候的には仙台以南の東北太平洋側より酷いのに
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-F6QZ [106.172.39.229])
垢版 |
2017/11/20(月) 11:49:22.45ID:USyEETvh0
>>206
じゃあなぜ北陸に産業があって東北に産業がないのか
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE31-KhF4 [114.49.3.197])
垢版 |
2017/11/20(月) 16:39:52.81ID:CxLHvbgzE
1750年の推定人口

江戸 122万人
大坂  41万人
京都  37万人

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%83%BD
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b596-POSB [210.165.133.164])
垢版 |
2017/11/20(月) 17:33:21.41ID:2EISHJ9z0
2016年10月1日。2017年10月1日の人口を見ると、川崎以外の神奈川県の人口はそろそろ頭打ちになった感じかな
神奈川県 9,145,572→9,161,139 増加率0.170%
川崎市 1,489,477→1,503,690 増加率0.954%
川崎市以外 7,656,095→7,657,449 増加率0.018%
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d36-MUuo [118.4.128.150])
垢版 |
2017/11/20(月) 17:34:33.51ID:IoD2jUsD0
適正人口の話になると都市部の状況しか見えてない奴多いよね
地方は人いなさ過ぎて死にかけだよ(特に若者)
日本の人口が多すぎると思うのは都会に住んで満員電車にいつも乗ってるから
地方に住んでみれば「日本は人が多すぎる」とか口が裂けても言えなくなる
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b27-/DiA [119.243.4.64])
垢版 |
2017/11/20(月) 18:17:02.49ID:Us1UZhGs0
過去約20年間の出生数推移比較 

        福岡県   兵庫県   千葉県   北海道
平成10年  47,811人  54,421人  54,961人  49,063人
平成12年  47,291人  54,458人  55,319人  46,781人
平成14年  46,443人  52,314人  54,608人  46,100人
平成16年  45,146人  49,818人  52,987人  44,021人
平成17年  43,422人  47,281人  50,589人  41,423人
平成18年  45,080人  48,771人  51,760人  42,204人
平成19年  46,393人  48,684人  51,819人  41,546人
平成20年  46,695人  48,833人  52,306人  41,071人
平成21年  46,084人  47,590人  51,819人  40,163人
平成22年  46,818人  47,834人  51,633人  40,155人
平成23年  46,220人  47,351人  50,377人  39,292人
平成24年  45,815人  46,435人  48,881人  38,684人
平成25年  47,128人  47,020人  48,353人  39,749人
平成26年  46,475人  45,710人  47,080人  38,698人 
平成27年  46,432人  45,520人  47,412人  38,205人
平成28年  45,417人  44,810人  46,034人  36,691人
(1月〜8月累計)
平成29年  29,575人  28,663人  29,425人  23,619人
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2017/08.html
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d36-MUuo [118.4.128.150])
垢版 |
2017/11/20(月) 18:41:33.60ID:IoD2jUsD0
中国地方(737万)
愛知県(753万)
埼玉県(731万)

四国(379万)
横浜市(373万)

東北(883万)
神奈川県(916万)

東京都(1374万)
九州(1436万)
東北+北海道(1418万)

そりゃ都市部に住んでる連中は日本の人口多すぎと錯覚してまうわな
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-lIVr [49.98.90.235])
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:38.90ID:RIHARV0Ed
首都に人を限りなく集めつつ、生産能力のない老人は地方に捨てる現代の姥捨て制度
こんな発展途上国でもやらない政策をガチで国策で検討してるのが日本w
ヒトモノカネは東京が独り占めするが、増え続ける老人に関しては「高齢化の痛みは全都道府県で分担しよう」
と押し付けられるとか地方は可哀想にも程がある
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbd-ToJu [126.21.168.164])
垢版 |
2017/11/21(火) 11:11:17.01ID:RG0cJgUs0
大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-lIVr [49.106.213.108])
垢版 |
2017/11/21(火) 11:42:46.48ID:IfEj6dUrd
川崎市はとうとう150万人突破!
一方ブランド(笑)を誇る横浜は衰退w

人口50万以上の大都市推計人口 2017年9月1日
--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,503,301|+**702 ( -*172 )|+*14255 ( +0.96% )|川崎市
1,566,488|+**631 ( -*369 )|+*13684 ( +0.88% )|福岡市
2,712,156|+**454 ( +*606 )|+*10428 ( +0.39% )|大阪市
2,313,524|+**529 ( -*566 )|+**9354 ( +0.41% )|名古屋市
*,631,783|+**242 ( -**87 )|+**4994 ( +0.80% )|船橋市(千葉県)
1,962,714|+***92 ( -*418 )|+**4571 ( +0.23% )|札幌市
1,198,616|+***44 ( -*188 )|+**2583 ( +0.22% )|広島市
3,733,791|-***95 ( -*280 )|+**2320 ( +0.06% )|横浜市★←広島船橋札幌以下の求心力www
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-lIVr [49.104.10.239])
垢版 |
2017/11/21(火) 11:47:04.98ID:LtMLLM+vd
とうとう増減率で相摸原未満になって地盤沈下の横浜 w
それに比べて川崎の発展はヤバすぎ

★前年同月比増減(2017年10月1日)
川崎 + 14213人   0.95% ←絶好調
相摸原 + 00605人 0.08%
横浜 + 01941 人   0.05%←www
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-slbr [106.154.30.194])
垢版 |
2017/11/21(火) 12:25:00.54ID:7G4yGmv0a
確かに川崎以外は終焉だな。

2040年予測

横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜きもうすぐ150万人に増加
福岡市は僅差で川崎市に残念ながら抜かれるな

https://ecitizen.jp/Population/Rankin
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE31-KhF4 [114.49.11.137])
垢版 |
2017/11/21(火) 14:53:47.13ID:WJrL7ksPE
橘木の都道府県格差って本、買ったけどつまらねえな
2ちゃんの方がよっぽど情報あるわ
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b596-POSB [210.165.133.164])
垢版 |
2017/11/21(火) 17:47:37.87ID:VW1u5ZVY0
11月1日 静岡県人口 3,673,127
対先月 -274 対前年 -13,552
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5d-ijJr [49.241.53.3])
垢版 |
2017/11/22(水) 01:09:22.88ID:n8d87YBD0
>>195
商業施設の配置など青森市にするか弘前市にするかで
難しい選択を迫られそうだな。
秋田県北部からの利用を考えると弘前市のほうが便利だし。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM8b-PnMW [123.255.131.93])
垢版 |
2017/11/22(水) 03:34:22.98ID:WCv8+BglM
>>217
満員電車以前に時刻表が満員じゃないからな
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0540-slbr [160.13.95.139])
垢版 |
2017/11/22(水) 05:22:47.42ID:ETkV6M6b0
確かに川崎以外は終焉だな。

2040年予測

横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜きもうすぐ150万人に増加
福岡市は僅差で川崎市に残念ながら抜かれるな

https://ecitizen.jp/Population/Rankin
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ede9-RjUU [222.14.17.186])
垢版 |
2017/11/22(水) 19:39:08.38ID:XPbDRAiS0
都道府県1〜9月 出生数 死亡数
東京都 13,742,906 (80,935 87,049)
神奈川 9,161,139 (50,349 59,708)
大阪府 8,831,642 (50,517 66,029)
愛知県 7,526,911 (47,848 49,822)
埼玉県 7,307,579 (40,358 48,847)
千葉県 6,255,876 (33,483 44,017)
兵庫県 5,502,987 (32,319 42,519)
北海道 5,320,523 (26,649 46,752)
福岡県 5,110,338 (33,283 39,390)
静岡県 3,673,401 (20,719 30,669)
茨城県 2,896,675 (15,934 24,103)
広島県 2,830,069 (17,149 23,032)
京都府 2,599,313 (14,363 19,745)
宮城県 2,322,024 (12,744 17,696)
新潟県 2,266,121 (12,190 21,760)
長野県 2,076,017 (11,657 19,073)
岐阜県 2,010,698 (11,169 17,177)
栃木県 1,961,963 (11,050 16,205)
群馬県 1,958,409 (10,681 17,012)
岡山県 1,908,447 (11,630 15,997)
福島県 1,882,666 (10,594 18,311)
三重県 1,798,886 (10,162 15,200)
熊本県 1,765,518 (11,791 16,177)
鹿児島 1,624,801 (10,651 16,340)
沖縄県 1,443,802 (12,372 9,241)
滋賀県 1,412,956 (8,907 9,683)
山口県 1,381,584 (7,738 13,922)
愛媛県 1,363,907 (7,780 13,330)
長崎県 1,353,550 (8,626 12,984)
奈良県 1,348,257 (7,142 10,778)
青森県 1,278,450 (6,530 13,070)
岩手県 1,254,807 (6,534 12,741)
大分県 1,151,853 (6,886 10,727)
石川県 1,147,447 (6,910 9,458)
山形県 1,101,452 (5,922 11,317)
宮崎県 1,088,136 (7,184 10,219)
富山県 1,055,893 (5,776 9,698)
秋田県  995,380 (4,604 11,402)
香川県  967,640 (5,764 8,837)
和歌山  944,320 (5,277 9,596)
佐賀県  823,620 (5,384 7,466)
山梨県  823,580 (4,528 7,265)
福井県  778,329 (4,685 6,952)
徳島県  743,356 (4,063 7,604)
高知県  713,465 (3,830 7,600)
島根県  684,668 (4,191 7,127)
鳥取県  565,233 (3,488 5,635)

全国732,346 999,282 
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b596-POSB [210.165.133.164])
垢版 |
2017/11/22(水) 22:36:32.06ID:aldMGUK60
11月1日 秋田県人口
994,628人 前月比 -746
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3be-tkS5 [219.164.203.2])
垢版 |
2017/11/22(水) 23:07:55.91ID:hb/8ZC4z0
一橋大学に行けば就職よくなる
現に俺の友達も一橋行ったら一流企業に就職できたよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-DWFp [125.205.124.152])
垢版 |
2017/11/23(木) 01:00:31.85ID:iuj+tuP20
>>250
首都圏の電車網にも足腰立たなくなった年寄りは無理。
自動運転が普及すれば、地方が有利。
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e9-5mWG [222.14.17.186])
垢版 |
2017/11/23(木) 01:07:53.52ID:fEkgUCsU0
>>248

1〜9月出生数の割合
沖縄県 0.857%   福島県 0.563%
熊本県 0.668%   長野県 0.562%
宮崎県 0.660%   山口県 0.560%
鹿児島 0.656%   和歌山 0.559%
佐賀県 0.654%   岐阜県 0.555%
福岡県 0.651%   京都府 0.553%
長崎県 0.637%   埼玉県 0.552%
愛知県 0.636%   茨城県 0.550%
滋賀県 0.630%   山梨県 0.550%
鳥取県 0.617%   神奈川 0.550%
島根県 0.612%   宮城県 0.549%
岡山県 0.609%   富山県 0.547%
広島県 0.606%   徳島県 0.547%
石川県 0.602%   群馬県 0.545%
福井県 0.602%   新潟県 0.538%
大分県 0.598%   山形県 0.538%
香川県 0.596%   高知県 0.537%
東京都 0.589%   千葉県 0.535%
兵庫県 0.587%   奈良県 0.530%
大阪府 0.572%   岩手県 0.521%
愛媛県 0.570%   青森県 0.511%
三重県 0.565%   北海道 0.501%
静岡県 0.564%   秋田県 0.463%
栃木県 0.563%   平均  0.578%
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b33-DWFp [119.106.52.10])
垢版 |
2017/11/23(木) 08:37:58.44ID:mpNUf7G20
>>259??逆じゃね??
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b33-DWFp [119.106.52.10])
垢版 |
2017/11/23(木) 08:39:43.07ID:mpNUf7G20
やっぱり温暖なことが人間も繁殖するには好都合ということか。
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-jhDs [210.149.251.48])
垢版 |
2017/11/23(木) 09:50:17.42ID:Tr0i/Uj3M
>>262
2040年予測
川崎以外は全て終焉なんだよだな

横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜き150万人を突破
福岡市はとうとう川崎市に抜かれたな

https://ecitizen.jp/Population/Ranking
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-31f0 [219.164.203.2])
垢版 |
2017/11/23(木) 10:34:36.95ID:FoqIgeKQ0
>>254
普及するのは数十年は先じゃね
技術面や法律面、故障や事故時の責任の所在とか課題も多いわけで
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FaCS [1.75.212.144])
垢版 |
2017/11/23(木) 14:04:31.47ID:gfiuUKebd
自動運転が実現されるのは今世紀後半じゃね?
AIやロボットにそう簡単には転換しないと思う

それを管理修理するのは結局人なんだよな・・・
セルフレジも段々普及してるが結局客が自分でやらなきゃいけないからあまり評判はよく無いだろう
やっぱり楽したいんだよ
袋詰めだけの方がいいもん
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-+V5r [123.254.13.138])
垢版 |
2017/11/23(木) 15:12:22.22ID:tHJlesk30
鉄道王国と自慢してたけどトラムやLRTなんて欧米にどんどん先こされてる
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-b0dN [1.75.255.163])
垢版 |
2017/11/23(木) 17:49:35.89ID:fHeosQzcd
>>267
タミヤ・京商・リモコンヘリのヤマハを知っている人は圧倒的に有利な立場だったのにビジネスチャンスをつかみ損なった事が不満であり不思議でもある
通産省が貿易黒字を減らす事に躍起になった辺りでおかしくなった
成長分野に力を入れない、いや邪魔をする政府
特に電波系は既得権益優先で出足が遅い
携帯電話が香港で認可された頃日本はハイテク国じゃ無いの?と疑問を持ったポケベルの頃
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b33-DWFp [119.106.52.10])
垢版 |
2017/11/24(金) 13:32:18.98ID:Jzfglok90
>>268 許認可や免許、軌道法がらみで海外並みのLRT化なんて夢のゆめだからな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE13-Nr2e [111.188.6.159])
垢版 |
2017/11/24(金) 13:36:07.40ID:EidLrPv6E
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-R636 [49.98.64.7])
垢版 |
2017/11/24(金) 13:50:27.37ID:RwhyhVZYd
川崎市はとうとう150万人突破!
一方ブランド(笑)を誇る横浜は衰退w

人口50万以上の大都市推計人口 2017年9月1日
--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,503,301|+**702 ( -*172 )|+*14255 ( +0.96% )|川崎市
1,566,488|+**631 ( -*369 )|+*13684 ( +0.88% )|福岡市
2,712,156|+**454 ( +*606 )|+*10428 ( +0.39% )|大阪市
2,313,524|+**529 ( -*566 )|+**9354 ( +0.41% )|名古屋市
*,631,783|+**242 ( -**87 )|+**4994 ( +0.80% )|船橋市(千葉県)
1,962,714|+***92 ( -*418 )|+**4571 ( +0.23% )|札幌市
1,198,616|+***44 ( -*188 )|+**2583 ( +0.22% )|広島市
3,733,791|-***95 ( -*280 )|+**2320 ( +0.06% )|横浜市★←広島船橋札幌以下の求心力www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況