X



●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査332
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 18:43:45.56ID:JNxD4YFx
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に金沢と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。

前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査331
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1507474585/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 19:00:01.19ID:P5U6ISnJ
金沢市内クレーンだらけ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 19:05:41.73ID:CvHJnpPm
知名度は高いが地元民には変人が多いと思われてる金沢市か
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 19:46:46.80ID:nv5b8T8c
>>3
具体的にどこで何開発してるのか、教えてくれ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 20:17:14.68ID:tPM0Gxwz
>>5
まずはそっちの情報を教えて欲しい
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 22:18:31.65ID:CvHJnpPm
金沢駅前にコートダジュールがもう1店オープンしたんだな
しかも24時間営業だからホテル代わりに利用してくれということか
ジャンカラとかいう京都のカラオケチェーンも駅前にできたみたいだし
0時閉店だったホームランカラオケもホテル代わりの24時間営業に変更
カラオケばかりというのもあれだがこの辺は便利になってる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 22:20:18.44ID:CvHJnpPm
この同じような業種の急激な膨張、
北陸新幹線敦賀延伸で金沢で降りる人が減ったらやばくね
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 22:40:45.38ID:xg55isml
新幹線が来る前は金沢駅前は夜中0時閉店のホームランカラオケ1店が殿様商売だったんだから業者も現金なもんだな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 22:43:54.34ID:kMjMXmwt
アパレルは金沢中心部の空洞化が始まってるよな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 22:55:19.52ID:OIVgfhRy
最近は土日のホームランの集客力が凄いよな。
郊外にカラオケ店が少なくなったせいか
駅前は学生中心に客かなり増えてる。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:05:50.13ID:QXnw0qRn
ドーナツに観光客減
金沢は完全に終了しとる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:28:01.22ID:Detx0Z/L
びっくりなんだが、富山市ってH&M、ZARA、ビームス、ユナイテッドアローズ、シップス、アーバンリサーチ、ハンズ、ロフトもないのか。。
高級ブランドもほとんどないんだな。空洞化以前に1つくらい市内に誘致できないのか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:32:52.86ID:xKBR4BJT
>>15
高岡行けばZARAあるよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:35:50.93ID:crG1e/w+
>>15
オワコンばっかやん
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:42:23.84ID:hfGAq8g2
ネットで服買うのが当たり前になってるから店舗は軒並み前年割れ
割高だけどコーディネートサイトでまとめ買いの方が楽
ファッション感度高い人は少数派でむしろたいてい外してる
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:43:28.44ID:P51DdJA0
このスレ民曰く、富山県民は東京まで新幹線で買い物しに行くんだってよwww
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:44:20.88ID:Detx0Z/L
高岡か小矢部まで行くのか。まぁ通販でいいか。
オワコンでないアパレルってなんだろう。
富山市内に1つもないのは何故か不思議じゃないか。
ヴィトン、グッチ、エルメス、ティファニー、ボッテガ、ポールスミスとか。なんで1つもないのか。福井でもなにかあると思う
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:44:51.75ID:xKBR4BJT
石川県民はイオンへw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:49:15.96ID:Detx0Z/L
H&MとZARAは外国人買い物してるよ。気軽なんだろうね。俺はZARAは好き。H&Mは生地が無理。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:50:02.66ID:crG1e/w+
ファッションに興味ある人はそもそも北陸になんていない
みんな上京して向こうで仕事して独立を考える
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:50:11.46ID:6Yxlc+MA
>>20
エルメス、金沢にまだあったか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:51:34.87ID:Detx0Z/L
そういう人はまずファストファッションに興味ないだろ。金沢でも洋服作ってる友達結構いるよ。今は上京して服作る意味もない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:52:03.19ID:crG1e/w+
地方から東京に転勤になったけど地方と東京神奈川の年収の差って
身につける物に金をかける必要があるかどうかの差だと思ったわ
地方の安月給じゃ身なりが適当でも許される
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:54:05.54ID:6Yxlc+MA
小松のイオンモールにZARAができると、金沢へますます足が遠のくなぁ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:56:40.06ID:crG1e/w+
東京神奈川だと日本中や外国から来た人と取引があるから
会社の顔として恥ずかしい格好しないよう給与も割増で出してくれる
単に能力の差で給与が決まるのでなくそういう側面もあるね
ファッションも取引先との話題の一つとして勉強しろという
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:56:55.47ID:Detx0Z/L
俺も平日都内、週末金沢戻りの繰り返し。
ファストファッションは通販でいいよ。返品無料だしさ。
小松イオンは正直影響無いと思う。周りで行ったやつあまり聞かないよ。福井と南加賀がターゲットだろうし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:58:16.99ID:Detx0Z/L
>>29
君も都内なんだな。俺はもう浜松町の飽きたわ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:58:37.96ID:Detx0Z/L
浜松町に飽きただった。すまん
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:59:48.89ID:6Yxlc+MA
>>30
金沢も影響あるだろ。
小松はH&MとZARAが両方あるイオンモールだぞ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:01:39.06ID:crG1e/w+
地元で完結してる人は金沢だろうと富山だろうとファッションに無頓着だと思うよ
地元から出ないなら詳しくなる必要ないからな
金沢に店舗が多いのは転勤族の人たちが買うからで
それに影響されて地元の人も少しは買うだろうが根っこは金沢も富山も同じ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:08:12.18ID:Detx0Z/L
>>33
うーん。正直影響感じないよ。何も変わらないっていうか。元々ZARAやH&Mできる前に駅前にもってかれてるしね片町は。夜は人多いけどね。

>>34
本気で好きな人は日本にはいないでしょ。東京であった友達は海外行ったけどみんな40過ぎでまぁ酷い生活してるよ。朝飯カンパンとかで精一杯。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:14:05.42ID:6Yxlc+MA
>>35
イオンモール新小松にZARAがオープンする今日以降、金沢にも影響出ると思うよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:14:25.88ID:Detx0Z/L
>>36
金沢市民?まぁ言いたいことはわかるけど、割高になった店って元々金沢でも人気なかったよね。いい店は未だに元の価格のままだし、意外と観光客も調べてるからそういうとこ来てるよ。よく出会う。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:16:11.35ID:Detx0Z/L
>>37
そうかなー。金沢のZARAも元々人いないからなー笑
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:23:40.97ID:crG1e/w+
地方でもネットのコーディネートサイトで服を買えば店がなくても十分なんだが
一つネックなのは体型がSMLの標準サイズじゃないとダメってこと
店舗で服買うのも同じだけど体型が標準サイズじゃないとサイズ感がおかしくなってカッコ悪いので
ファッションに気を使う人は食べ物にも気をつけたりみんなジムに行って身体絞ってる
さらに成功してる人は体型に合うようオーダーメイドで服を買う
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:26:55.80ID:Detx0Z/L
俺はめんどくさがりだからZARAとか店舗あるけど通販してるw ZARAは最近AI使ってるし身長と体重入れてサイズ決めれるし便利だよ。そういうのほかのアパレルもやってほしいよね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:27:47.07ID:Detx0Z/L
ちゃんと理想のサイズで届くからハマってるわZARA
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:31:23.23ID:crG1e/w+
何が言いたいかというとネットが普及してる現代では店の有無はあまり重要ではなくて
ファッション感度が高い土地というのはジムや食べ物に気をつける人が多くて
中年太りなど変な体型をしてる人が少ない土地ということだね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:35:05.45ID:crG1e/w+
偉そうなこと書いてるが上京したばかりの頃はファッションなんて全然わからず
都内のスタイリスト会社に金払ってファッションセミナー受けてました
それも社内のカジュアルな会議で恥をかかないのと婚活のため
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:42:46.16ID:Detx0Z/L
東京色んなヤツいるしね。まぁ都会暮らしがいいか田舎暮らしがいいかはお金の問題だよね。年収1000万くらいあれば都内でいいけど、それ以下だと地方の方が贅沢だよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 02:19:54.62ID:P51DdJA0
>>28
富山からわざわざイオンモール新小松まで乙やなw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 02:22:03.13ID:P51DdJA0
>>46
また頭の悪い新潟人👎
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 02:23:04.66ID:P51DdJA0
新潟人って文章読解力が皆無なんだな
だからAA貼り付けたり、同じ言葉を繰り返すしかできない低脳集団
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 03:11:41.28ID:UcM/ylh+
ZARA、金沢から撤退 イオン新小松で10日開業

 スペイン発祥の欧州アパレルブランド「ZARA(ザラ)」が金沢市中心部から撤退し、10日に小松市のイオンモール新小松で開業する。竪町のファッションビル「金沢パティオ」内の店舗は9日で営業を終了した。
後継テナントは未定。竪町通り中心部に大型の空き店舗が生まれることとなり、関係者からは街全体の集客力低下を懸念する声が上がっている。

 イオンモール新小松に開業するザラは、1、2階を使った「メゾネットタイプ」で出店する。売り場面積は約2100平方メートルで、既に営業している「H&M」と並び同施設内で最大規模となる。

 店内では北陸初となるキッズやベビー向け衣料、香水など幅広い商品を取りそろえる。イオンモール(千葉市)は「館全体として客層の広がりが見込める」(広報)とし、集客力アップに期待する。

 一方、竪町は知名度の高い看板テナントの一つを失った。2007年、地方都市で第1号の店舗として金沢パティオ内に開業し、20代以上の幅広い層から支持を集めた。

 だが、周辺のアパレル店が金沢駅近くの商業施設に流れるなどして徐々に減少する中、「ファッション目当ての若者が駅で買い物するようになり、最近は苦しい状況が続いていた」(関係者)とされる。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 03:37:14.31ID:QXnw0qRn
陸の孤島未開の地金沢が背伸びすんなカス
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 03:42:24.32ID:P51DdJA0
>>52
同じ言葉しか言えない精神障害者かよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 04:01:52.91ID:QXnw0qRn
陸の孤島金沢絡みで良く聞く話しにこんなのがあるよね

・ビジネスで行くと担当者の町自慢が終わらない間は商談に移れない
・それも行く先々で聞かされてウンザリ(ショボいものを延々子供の様に自慢する)
・ラーメン屋のオヤジや宿の仲居さんからも一通りの自慢話を聞かされる
・金沢は大きなデパートが沢山あるから都会やろ
・金沢の町は人が多くて歩くの大変やろ
・金沢の菓子は品があるやろ、こんなに美味しいの初めてやろ
・金沢の駅は地下鉄があって大きな町やろ
・こんな大きなビルは見たことがないやろ
・名古屋にはこんなすごいビル街ないやろ
・名古屋は雪が多いんやろ、金沢は雪が少ないやろ

行く先々で高飛車な商談相手の対応に追われノイローゼ気味になった新任担当者が前任に相談したら「金沢では自慢を聞くのも仕事の内だと思って諦めるしかない」と言われたとか
実話かどうかは知らないが分かる気がする

いやいや、九州からよういらした。
金沢は昔から大きな街やし高層ビルもよおけ建っとるさけ、上ばっか見て首疲れてしもうたやろ(笑)

金沢は日本一の酒処やし魚も世界でここが最高やゆうて皆言うとるわいね。

寿司なんか他のはみんな田舎寿司でなんあかん。
本物の料理ゆうたら金沢にしか無いさかいにね。

九州いうたら大して文化らしいもんも無いやろうさけえ、
金沢の新旧調和した奥深い街を堪能して貰えたと思うわ。

元は九州から金沢に旅行に来た人へのレスだが、金沢人の特徴を端的に現したコピペだ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 04:03:06.34ID:QXnw0qRn
大分と戦ってろ老いぼれ
大分が相手にしてくれるかな(笑)

ほんと、全てがショボいな金沢
JR:大分県>富山県>福井県>石川県(笑)
大分県のJR:日豊本線、日田彦山線、ゆふ高原線(久大本線)、あそ高原線(豊肥本線)
富山県のJR:北陸新幹線、高山本線、氷見線、城端線
福井県のJR:北陸本線、小浜線、九頭竜線
福井県よりショボ石川県のJR:北陸新幹線、北陸本線、七尾線
※石川県の私鉄:北陸鉄道(石川線、浅野川線)、のと鉄道、IRいしかわ鉄道
2017年1月1日人口、年間増減、面積
前橋 都市圏 1,422,864 -5,124 2,653km2
宇都宮 市圏 1,087,605 -2,943 3,851km2
那覇 都市圏  865,073  4,056  282km2
岐阜 都市圏  822,104 -1,118 1,027km2
高松 都市圏  816,436 -2,697 1,352km2
長崎 都市圏  781,118 -4,138 1,185km2

金沢 都市圏  748,655   185 1,559km2
大分 都市圏  736,030 -2,127 1,913km2
姫路 都市圏  732,393 -2,951 1,998km2
鹿児島 市圏  723,844  -691 1,031km2
松山 都市圏  635,443 -1,770  957km2
http://uub.jp/rnk/p_j.html#jin
消滅可能性都市石川県
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/up-toyou/entry-12192059212.html
http://muroyahiroyuki.web.fc2.com/images/houkoku/data/201410.pdf
石川県半分が消滅都市とか将来県自体無くなるんじゃねw
中核都市ビルランキング
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kikakuka/toukei/68/index.html
ビル棟数
階数 6〜10 11〜15 16〜
鹿児島 1572 262  7
那覇  1543 204  10
松山  1458 245  2
長崎  1364 218  8
船橋  1089 192(16階以上含む)
西宮  1046 203  21
高松  1026 187  6
大分  941 248(16階以上含む)
姫路  876 123  0
岐阜  756 112  3
金沢  762  81   9 ← 情けねえなチビ
盛岡  413  78   4
長野  376  64   3
高崎  286  67   3


大分の足元にすら及ばないクソ僻地金沢
大分市 478,146人
金沢市 465,699人

井の中の蛙大海を知らず
陸の孤島から出て一度世間を見てこい田舎者金沢っぺ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 07:05:54.26ID:xKBR4BJT
ZARAが撤退する街、それが金沢w
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 07:40:47.90ID:2uv/AOiS
GAPは小矢部アウトレットへ集約
ZARAは小松へ集約

観光客が服買ってくれるわけじゃないからな
金沢の頭の悪さはどうしようもない。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 07:51:44.93ID:l0CHngMi
H&Mは正直金沢に無くていいけど、ZARAはあってほしかったなー。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 08:01:53.15ID:l0CHngMi
まぁZARA金沢店は可愛そうだったしな。竪町通りとかもう人いないから、駅前か香林坊辺りにあれば撤退しなかっただろうに。お疲れ様ZARA。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 08:16:52.94ID:RuJw+/AC
えち鉄アテンダント冬制服を更新 上品装い、映画と同じデザイン
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/258945

>当初は来年秋に切り替える計画だったが、映画の県内撮影が11月14日に始まり、来年11月に公開される予定のため、
>PRや機運醸成を図ろうと1年早く更新した。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 09:58:33.39ID:q+bv8Ye+
ファストフードの次はファストファッションも撤退かよ
普通に田舎だね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 12:44:09.50ID:fbeRaoCj
やはり現実は厳しかったな。
フォーラスとかもどうなんだろうな。
商業統計の結果では、開店当初に比べて大きく売上を減らしてるからな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 12:53:05.42ID:fbeRaoCj
やはり現実は厳しかったな。
フォーラスとかもどうなんだろうな。
商業統計の結果では、開店当初に比べて大きく売上を減らしてるからな。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 12:59:24.17ID:sSpMTaPj
>>51
そんなデマ流布、営業妨害で逮捕されるぞ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:10:11.38ID:crG1e/w+
金沢も富山も福井も地元民のファッションへの無頓着さは変わらない
だからアパレルも観光客が多くて賃料の高い金沢に出店するよりも
金沢と福井の間の小松、金沢と富山の間の小矢部高岡に出店した方が両市から客が来るから売上が取れる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:10:58.44ID:sSpMTaPj
しかもファッションに興味有る人間は東京に出ていくとか
富山人は本当にデマしかないw
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:15:04.25ID:sSpMTaPj
ZARA金沢に通報してその気有れば
明らかな営業妨害で起訴可能だな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:27:27.96ID:F3Bmex3B
富山人のデマで逮捕者出たら笑えるな

新聞がどうかくか見物w
富山市内の会社員○○容疑者は
「金沢への強烈なコンプレックスで善悪の判断狂いました」と供述
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:31:04.79ID:P51DdJA0
富山の金沢に対する妬みがすごいからリアルにありそうw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:31:15.07ID:crG1e/w+
>>69
金沢はファッションショーひとつ地元で打てないんだぜ
それで金沢の地元民はファッションに興味津々だと誰が思うかね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:35:07.97ID:crG1e/w+
金沢の人間が興味あるのはアパレル店舗ではなくそれが金沢に集まってることに興味があるだけ
自分らが率先して買わないから複数の市から来やすい場所の大型商業施設に店が移っていくのも当たり前
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:38:14.99ID:F3Bmex3B
>>76
何が移ったのか具体的に?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:39:20.54ID:F3Bmex3B
小松市や郊外に2店舗出来ましたって話。

富山市には何もこないけど。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:40:23.18ID:crG1e/w+
金沢の老舗飴屋の跡取りの見合い番組の話があったから画像検索したらこんなだぞ
https://mobile.twitter.com/kumata_bear/status/910138535440556032
老舗飴屋の跡取りなら金はあるはずだがテレビ出るのにこんな風体で全国放送に出て
誰が金沢市民はファッションに興味ある市民だと思うやら
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:41:47.81ID:F3Bmex3B
>>79
早く具体的に答えてよ
頭の中デマしかないの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:45:07.81ID:crG1e/w+
>>81
小矢部にアウトレット出店された事実、そこに大量の金沢石川ナンバーがやってきて
売上の4割が石川県民という事実で十分だろ
あれができて金沢にはホテルしか来なくなった
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:47:45.94ID:crG1e/w+
>>79
しかしこのオッサン強烈やなあ
こんなのが金沢の老舗和菓子屋の跡取りか
よほど金沢から出ないでいるんだろうな
こんなでも周りが美人と釣り合うと勘違いしててウケるw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 14:54:18.13ID:P51DdJA0
跡取りとかは個人のお話でありこのスレではナンセンス
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 15:06:42.57ID:Xu7TZWd1
>>79
この女性も旅館の若女将の和菓子屋版を想定してたら
とんだメガネトロールが出てきた
今どきこんな外見は引きこもりの若者くらいだろ
街全体が引きこもってる街、金沢は怖いな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 15:11:37.60ID:Xu7TZWd1
ここ何年間かのリアル金沢市民紹介ビデオの中ではナンバーワンじゃないか?
ケンミンショー、夜ふかしも形無しだな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 17:15:23.82ID:Tm0QDTKd
裏日本の寒村金沢が必死で笑えるなクソスレ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 18:10:02.56ID:8TuHPJCE
富山人てだいたい富山県vs金沢市になってるよな。相手は市だぞ。
金沢って名前出すなら市単位で見ろよ。

全国市町村所得2016年度版
233位 金沢市 324万9122円
359位 福井市 310万1265円
375位 富山市 307万7791円

大企業や本社は富山の方が多いから金沢は貧乏だとか。
富山市が一番貧乏じゃねーかよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 18:30:06.72ID:dQ1UHazX
富山人の金沢コンプレックスって病気だな。若者は嫌になるだろ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 18:30:44.05ID:kI6E90Tc
.
おまえら、弱い者同志、傷を舐め合ってるのか

神奈川県人より
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 18:44:21.82ID:y3I6nL9w
>>90
金沢市は官公庁の北陸拠点とそれとつきあいのある全国企業が集まってるから有利
富山市は旧近隣市町村との合併で落ちる数値もあるからな
日本自体が都道府県単位で予算が下りる仕組みだから都道府県の括りで話をするのが一般的
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 18:55:26.65ID:y3I6nL9w
北陸拠点の官公庁や全国企業の数字が載ってくるから良く見えるだけで彼らは地元で採用はしない
北陸の学生の北陸企業就職人気ランキング見れば一目瞭然
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 18:59:07.30ID:y3I6nL9w
さらに言えば転勤族が北陸勤務中に子供が高校生だと金沢の高校に進学させてそこから大学受験を目指すから
石川の高校生の大学進学実績も全て石川県地元民の数字ではないという面もある
あれだけの進学実績がありながら石川県出身としてインタビューを受ける社長や名士が少ないのは何故か
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 19:41:49.62ID:+Y2mZZgA
>>97
いや石川県vs富山県なら石川人はいうが
石川県vs富山市をだして喚く
そのような恥ずかしい行為は石川県からはないだろ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 19:42:54.01ID:+Y2mZZgA
富山県vs金沢市で富山人が喚く
こんな構図だ。

情けない
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 20:09:37.18ID:FFq1pWoF
サントラムT104納入
https://www.youtube.com/watch?v=rmjAxTP_KmI


金沢人憧れのLRTが富山市に納入。
こんな風景は田舎金沢にはありえないだろうな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 20:17:47.51ID:FFq1pWoF
2次交通は都市の装置であり格式でもある。
今だに環境に悪く何処にでもあるバスのみの金沢。
それが、現実だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況