X



都市人口データスレ★67 IP付き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9d-+V5r [123.254.13.138])
垢版 |
2017/11/24(金) 23:50:11.85ID:+xFYn/+l0
都市人口のデータについて語るスレです

前スレ
都市人口データスレ★66 IP付き [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1506236931/


※IP付きにするためにはスレを立てる際に本文1行目行頭に以下の文字列を入れる

!extend:checked:vvvvvv:1000:512 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-l21q [126.247.203.107])
垢版 |
2017/12/03(日) 22:10:01.43ID:pxnUc1TPp
多摩川を挟んで世田谷区大田区と川崎市が互角くらい

世田谷区大田区
1,650,399人 +13,585

川崎市
1,504,819人 +14,550
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-4sX8 [1.66.102.199])
垢版 |
2017/12/03(日) 23:05:50.83ID:rM/pZT83d
>>205
東京国際フォーラムを東京の中心とした場合、
直線距離で概ね12〜18kmのエリアですな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-4sX8 [1.66.102.199])
垢版 |
2017/12/03(日) 23:14:25.85ID:rM/pZT83d
>>207
旧都庁の東京国際フォーラム付近
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33df-ckzx [101.141.42.67])
垢版 |
2017/12/03(日) 23:46:03.62ID:uGrCsV5a0
いずれ、どこも減る
遅いか早いかの違いだけ

地価も高騰しているのは、インバウンド需要のあるところ
つまり外国人を呼び込めるところ
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-l21q [126.247.203.107])
垢版 |
2017/12/04(月) 04:28:03.79ID:uqVlmdqep
都市レベルで人の取り合いのおかげで、都市レベルでは子育て支援に積極的に
取り組むようになったんだろ
それが無ければいつまで経っても若い世代無視して選挙で票持ってる
年寄り向けの都市政策やってる
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-bGuk [163.49.214.191])
垢版 |
2017/12/04(月) 06:27:24.17ID:wH6Zg4P8M
2040年予測
川崎以外は全て終焉だな

横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜き150万人を突破
福岡市はとうとう川崎市に抜かれたな

https://ecitizen.jp/Population/Ranking
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-9uWK [49.97.110.42])
垢版 |
2017/12/04(月) 06:37:21.48ID:8IUqLctOd
>>202
都市整備に国県がまだまだ投資している
学園都市なので教育水準も高い
無料で国の博物館に入れるし子育てしたい街だわ
が、問題なのは周辺市町村から吸い上げてしまっている
筑西市や下妻市など被害に近い有り様
ある役場の職員がつくばに家を建て通っている話も話題に
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-D9HO [27.94.178.28])
垢版 |
2017/12/04(月) 07:32:40.44ID:8mwTr/Qx0
でも取手は衰退しているな・・・
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-9wPJ [125.205.124.152])
垢版 |
2017/12/04(月) 11:11:58.90ID:0DtN8nGt0
AIや自動化で首都圏だって人口は減るよ。
もう兆候が出てるでしょ。
オフィスビルの人間もどんどん不要になる。
人手に頼る企業=敗退し淘汰される企業になるよ。

郊外の土地の安いとこにスーパーコンピューターを置いて数千人分の
事務処理をさせるような時代になるよ。
超高層のオフィスビルなんて無駄の象徴だよ。
数十年後の人間が見たら、ばかなことやってたよなってなるよ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06eb-tqvH [133.9.37.227])
垢版 |
2017/12/04(月) 12:28:11.47ID:HIKV99th6
インターネットの発達で地方でも仕事ができるから、一極集中は改善するなんてもうここ十年以上言われてたよね
なのに首都圏への集中は止まんない
震災で一旦収まったかに見えたけど、そのあと再加速
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-9wPJ [125.205.124.152])
垢版 |
2017/12/04(月) 12:38:48.66ID:0DtN8nGt0
AIは人手ではなく、脳の代替だぞ。
意味わかってんの?
AI + ロボット =人間そのもの。
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-9wPJ [125.205.124.152])
垢版 |
2017/12/04(月) 14:37:47.25ID:0DtN8nGt0
都心回帰で駅に入るのすら行列って駅があるわな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-pWm8 [49.98.150.167])
垢版 |
2017/12/04(月) 15:02:16.50ID:IJj2+czPd
前世紀から言われてたけど空飛ぶ車が透明なチューブを走るとか人類は月か火星に住むだとかそういう可能性が今世紀中に実現するのは無理そうな気がする

19→20世紀と20→21世紀だとテクノロジーの進化あるいはスピードは前者が勝っていたのかもな・・・

まだ20年もたってないから分からんけど今世紀になっての発明って大したものないよな
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8196-/XqQ [210.165.133.164])
垢版 |
2017/12/04(月) 19:39:16.25ID:3Q9oFggV0
12月1日 推計人口
仙台市 1,087,182
前月比 64 
前年同月比 1,894

参考 2016年12月1日 推計人口
仙台市 1,085,288
前月比 -162
前年同月比 2,186
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1be-9wPJ [114.187.253.199])
垢版 |
2017/12/04(月) 19:50:44.17ID:RHkRyA2/0
座れる通勤なんて地方でまず実現すべきことなのに、
鉄道会社は輸送力を容赦なく絞るからぜんぜん実現しない。
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c145-+lFx [114.179.70.30])
垢版 |
2017/12/04(月) 22:28:05.16ID:2MBkgWez0
 


  東京圏 人口増加率 ランキング    2017.12.4
      11月1日対前年

01 .  155,317   7,035   4.74%   東京   中央区
02 .  184,489   4,845   2.70%   千葉   流山市
03    96,821   2,101   2.22%   千葉   印西市
04 .  166,137   3,361   2.06%   神奈   幸区
05 .  120,690   2,398   2.03%   埼玉   緑区
06 .  253,136   4,933   1.99%   東京   港区
07 .  186,313   3,262   1.78%   埼玉   南区
08 .  226,890   3,300   1.48%   東京   文京区
09 .  229,926   3,149   1.39%   神奈   川崎区
10 .  234,013   3,125   1.35%   茨城   つくば
11 .  509,894   6,581   1.31%   東京   江東区
12 .  263,756   3,347   1.29%   東京   墨田区
13 .  202,860   2,475   1.24%   東京   台東区
14 .  254,441   3,047   1.21%   神奈   中原区
15 .  158,886   1,819   1.16%   埼玉   浦和区
16 .  234,883   2,565   1.10%   東京   調布市
17 .  397,110   4,286   1.09%   東京   品川区
18 .  282,844   2,947   1.05%   東京   目黒区
19 .  343,959   3,440   1.01%   東京   新宿区
20 .  575,782   5,581   0.98%   東京   杉並区
21 .  298,378   2,893   0.98%   東京   豊島区
22 .  229,734   2,222   0.98%   東京   渋谷区
23 .  335,901   3,232   0.97%   東京   中野区
24 .  348,898   3,313   0.96%   東京   北区
25 .  208,521   1,850   0.90%   千葉   中央区
26 .  229,637   2,030   0.89%   神奈   宮前区
27 .  421,184   3,605   0.86%   千葉   柏市
28 .  728,613   6,085   0.84%   東京   大田区
29 .  921,786   7,500   0.82%   東京   世田谷
30 .  490,145   3,879   0.80%   千葉   市川市
31 .  574,232   4,505   0.79%   東京   板橋区
32 .  632,303   4,931   0.79%   千葉   船橋市
33 .  450,610   3,493   0.78%   東京   葛飾区
34 .  585,430   4,176   0.72%   埼玉   川口市
35 .  731,679   4,940   0.68%   東京   練馬区
36 .  691,821   4,357   0.63%   東京   江戸川
37 .  677,197   3,891   0.58%   東京   足立区
38 .  348,690   1,891   0.55%   神奈   港北区
39 .  429,093   2,094   0.49%   神奈   藤沢市
40 .  488,514   2,187   0.45%   千葉   松戸市

 
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bd-JjO2 [126.227.200.254])
垢版 |
2017/12/04(月) 22:45:05.83ID:GxV8vIEf0
>>239
調布があるぞ。
稲城、狛江あたりがそれに次ぐ感じだな。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e9-JjO2 [222.14.17.186])
垢版 |
2017/12/04(月) 23:56:15.13ID:3Jui+ZUd0
多摩地区はこんな感じ

多摩地区11月1日対前年

調布市 234,883 2,565  1.10%
小平市 193,062 1,670  0.87%
立川市 179,540 1,368  0.77%
三鷹市 190,501 1,177  0.62%
武蔵野 146,633 1,175  0.81%
西東京 202,134 1,138  0.57%
国分寺 124,482 1,063  0.86%
日野市 188,210  981  0.52%
狛江市  82,304  954  1.17%
稲城市  90,132  904  1.01%
小金井 123,739  833  0.68%
府中市 262,230  730  0.28%
町田市 434,323  480  0.11%
多摩市 147,781  476  0.32%
清瀬市  75,393  305  0.41%
国立市  74,578  262  0.35%
八王子 578,447  260  0.04%
昭島市 111,747  225  0.20%
武蔵村山 71,543  137  0.19%
東村山 149,966   22  0.01%
檜原村  2,098  -46 -2.15%
奥多摩  5,072  -51 -1.00%
東久留米116,379  -79 -0.07%
東大和  84,822  -97 -0.11%
日の出  17,394  -103 -0.59%
福生市  58,294  -136 -0.23%
瑞穂町  33,164  -194 -0.58%
羽村市  55,382  -218 -0.39%
あきる野 80,508  -251 -0.31%
青梅市 135,822  -823 -0.60%
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE73-9xG3 [1.115.5.8])
垢版 |
2017/12/05(火) 00:28:14.62ID:S0dPeZYHE
多摩地区も順調に人口増えてるじゃない
地方から見たら羨ましい限り
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-pWm8 [49.98.150.167])
垢版 |
2017/12/05(火) 00:38:51.18ID:dArRtlc5d
関東地方のヒエラルキーは23区>横浜>川崎>川口>千葉北西部>さいたま
>多摩地区って感じかな?

吉祥寺や三鷹辺りはまだいいけど府中より西行ってしまうと微妙じゃないか

横浜、川崎までは間違いなさそうw
多摩地区って結構バカにされるよな
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-TAt2 [219.127.92.48])
垢版 |
2017/12/05(火) 10:33:39.33ID:FzqeR0WLH
東京の多摩はね、チマチマした市ばっかりで人口も八王子町田以外多くないからパット見大したことないように見える、てのはある。
都道府県庁所在地以外で比べた場合、政令指定都市2つある神奈川、人口40万以上の市が4つある千葉、人口30万以上の市が4つある埼玉のほうが層が厚く見える。実際は多摩地区だけでも人口400万はいるんだけどね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06eb-hJpe [133.9.75.2])
垢版 |
2017/12/05(火) 10:57:55.35ID:E4aqwYHe6
多摩より神奈川県の方がアレだと思う
11月1日 推計人口
多摩地域 4,250,063 前年同月比+14227 +0.34%
神奈川県 9,164,373 前年同月比+15,824 +0.17%
埼玉県 7,310,177 前年同月比+19.330 +0.27%
千葉県 6.258.095 前年同月比 +16,009 +0.26%
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e9-JjO2 [222.14.17.186])
垢版 |
2017/12/05(火) 13:10:20.89ID:pdxckygo0
面積小さいからってのはあるね、これだけくっつけてもそんなに大きくならないし

11月1日対前年
武蔵野三鷹小金井国分寺国立立川調布狛江府中(161km2)
1,418,890人 +10,127 0.72%

西東京東久留米清瀬小平東村山東大和武蔵村山(101km2)
 893,299人 +3,096 0.35%
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8196-/XqQ [210.165.133.164])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:37:14.98ID:we9frxXe0
仙台は泉区以外は増加傾向にありますね
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e9-JjO2 [222.14.17.186])
垢版 |
2017/12/05(火) 22:26:59.18ID:pdxckygo0
県央湘南はまだ増えてるね、しぶとい

11月1日対前年
大和市 235,323 +1,295  0.55%
海老名 131,325  +647  0.50%
藤沢市 429,093 +2,094  0.49%
座間市 129,419  +539  0.42%
伊勢原 102,126  +346  0.34%
中央区 271,586  +784  0.29%(相模原)
茅ヶ崎 240,773  +687  0.29%
南_区 278,357  +601  0.22%(相模原)
平塚市 258,441  +236  0.09%
相模原 722,340  +570  0.08%
厚木市 225,748  +143  0.06%
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c145-+lFx [114.179.70.30])
垢版 |
2017/12/05(火) 23:14:31.25ID:m69gIklA0
 


   多摩地区 前年率ランキング     2017.12.5
      11月1日対前年
     人 口   前年差    前年比
────────────────────
01    82304     954     1.17%    狛江市
02 .  234883  .  2565     1.10%    調布市
03    90132     904     1.01%    稲城市
04 .  193062  .  1670     0.87%    小平市
05 .  124482  .  1063     0.86%    国分寺
06 .  146633  .  1175     0.81%    武蔵野
07 .  179540  .  1368     0.77%    立川市
08 .  123739     833     0.68%    小金井
09 .  190501  .  1177     0.62%    三鷹市
10 .  202134  .  1138     0.57%    西東京
11 .  188210     981     0.52%    日野市
12    75393     305     0.41%    清瀬市
13    74578     262     0.35%    国立市
14 .  147781     476     0.32%    多摩市
15 .  262230     730     0.28%    府中市
16 .  111747     225     0.20%    昭島市
17    71543     137     0.19%    武蔵村山
18 .  434323     480     0.11%    町田市
19 .  578447     260     0.04%    八王子
20 .  149966     022     0.01%    東村山
21 .  116379  .  -079  .  -0.07%    東久留米
22    84822  .  -097  .  -0.11%    東大和
23    58294  .  -136  .  -0.23%    福生市
24    80508  .  -251  .  -0.31%    あきる野
25    55382  .  -218  .  -0.39%    羽村市
26    33164  .  -194  .  -0.58%    瑞穂町
27    17394  .  -103  .  -0.59%    日の出
28 .  135822  .  -823  .  -0.60%    青梅市
29    05072  .  -051  .  -1.00%    奥多摩
30    02098  .  -046  .  -2.15%    檜原村
────────────────────
    4250563 ..  14727     0.16%    合 計

 
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8196-tqvH [210.165.133.164])
垢版 |
2017/12/05(火) 23:36:49.91ID:we9frxXe0
>>267
神奈川県は、川崎や湘南県央が頑張った分を、横浜南部や三浦半島、西湘で吐き出してるって感じですかね
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-9wPJ [125.205.124.152])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:50:36.39ID:9HjtEI4f0
住宅衛星都市の人口増なんてほんとどうでもいいわ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-bGuk [153.159.223.219])
垢版 |
2017/12/06(水) 05:48:52.24ID:P/Pc1gnKM
2040年予測
川崎以外は全て終焉だな

横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜き150万人を突破
福岡市はとうとう川崎市に抜かれたな

https://ecitizen.jp/Population/Ranking
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-9GJZ [124.97.72.117])
垢版 |
2017/12/06(水) 16:37:11.55ID:jZlna7gB0
>>276
九州経済調査協会の推計では2040年の福岡市の推計人口は179万0830となっている。
随分と差があるな。
どちらが正しいか?おそらくどちらも外すだろうけど、2017年末の人口からすると
そのホームページの人口は完全に外していることがわかる。
2020年で151万はありえない。(今より ー6万人)
天変地異やミサイルなければ159万は軽く超えていると思われる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFd5-XAt7 [118.103.63.138])
垢版 |
2017/12/06(水) 17:52:04.12ID:hi7YdxK/F
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bd-D/8p [60.140.145.18])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:07.96ID:EgriVGIN0
>>257
23区外縁エリアでは、多摩地区が一番増加率が高い。

多摩>>>>>埼玉≒千葉>>>>>神奈川 の順
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-gcK6 [125.205.124.152])
垢版 |
2017/12/07(木) 00:23:15.11ID:tFWETY9z0
>>275
住宅衛星都市の人口とか、どうでもいいくらいネタ切れだな。
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d33-2Trz [114.19.181.187])
垢版 |
2017/12/07(木) 00:31:43.15ID:u0FvAvRo0
千葉と埼玉は、統計上で見ても、ほんとにいい勝負してるんだよなw
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d33-2Trz [114.19.181.187])
垢版 |
2017/12/07(木) 00:44:28.39ID:u0FvAvRo0
千葉ニュータウンは一度見た方がいいよ
一目で住みたくなるから。
郊外でのんびり暮らしたい人なら、ここ以外はないというくらいにおススメ。
住環境は最高。ネックは、都心までの交通費かな。
「財布は落としても、定期は落とすな。」という名言があったくらい。

でも、スカイアクセスが開通して、成田には直結、羽田にも1本で行ける利便性は相当魅力だよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-dP+0 [182.250.243.49])
垢版 |
2017/12/07(木) 02:23:31.40ID:cZpKogOea
印西白井の千葉ニュータウンは北総線の高額運賃バリアのおかげで変な人が寄り付かなく、治安はなかなか良好。
千葉ニューに住んでる人のほとんどは定期代も余裕で払える高所得者層で、値下げしろ騒いでるのはほんの一部の声だけでかい奴ら。
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95e9-F7Qh [222.14.17.186])
垢版 |
2017/12/07(木) 02:35:49.55ID:IoJMimMc0
平成28年度着工住宅戸数

東京区 121,197   岡山市  7,045
大阪市 31,699   新潟市  6,662
横浜市 30,731   静岡市  5,951
名古屋 25,748   浜松市  5,936
札幌市 19,872   堺_市  5,837
福岡市 17,240   鹿児島  5,652
川崎市 16,696   川口市  5,593
埼玉市 13,808   宇都宮  5,523
仙台市 10,211   船橋市  5,162
京都市  9,888   姫路市  5,026
広島市  9,288   相模原  4,948
神戸市  9,073   藤沢市  4,813
千葉市  7,924   八王子  4,485
北九州  7,782   富山市  4,269
熊本市  7,696   松戸市  4,193

多摩地区の人口増えてる立川以東の11市(197km2)だと16,491戸だった
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb98-Dniy [153.135.3.41])
垢版 |
2017/12/07(木) 04:58:27.42ID:FnClZzPp0
千葉ニュータウンは子供が赤ちゃん〜小学生時代は最高だった。
ここまでなら真剣におすすめだが、欠点は中学受験には向かないこと。
賢い中学に合格し、あまりの通学時間に根を上げてローン途中で引っ越す家庭も。
ちなみに上位の高校も遠い。
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-/Bld [153.159.111.246])
垢版 |
2017/12/07(木) 05:45:02.21ID:SUyyKJqwM
2040年予測
川崎以外は全て終焉だな

横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜き150万人を突破
福岡市はとうとう川崎市に抜かれたな

https://ecitizen.jp/Population/Ranking
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-t4sk [49.106.188.21])
垢版 |
2017/12/07(木) 06:57:20.64ID:vZAK2F8MF
>>284
感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
クソ田舎大阪wwwwwwwwwwwwwwww

■乗車人員ベスト100駅

東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅

49駅 東京都
16駅 神奈川県 
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府 www
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県

大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。

http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400

http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400

http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b27-eR63 [119.243.4.64])
垢版 |
2017/12/07(木) 11:15:22.36ID:ksxr7Ust0
2040年の福岡市の推計人口は約180万人 前回予測から大幅上振れ
https://i.imgur.com/N2bDfAQ.jpg
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-SkTb [182.249.217.116])
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:08.09ID:8Re+UfvJa
 


LARGEST BUILT UP URBAN AREAS IN THE WORLD 2016
   広域実質都市圏                2017.11.27
  人 口    面積km2   人口密度人/km2
──────────────────
.. 3790.0     8,547     4,400     東京-横浜-埼玉-千葉
.. 1707.5     3,212     5,300     大阪-神戸-京都
.. 1007.0     3,885     2,600     名古屋
.  264.0      557     4,700     福岡
.  239.0      583     4,100     札幌
.  174.5      596     2,900     北九州
.  138.5      285     4,900     広島
.  138.0      332     4,200     仙台
.  116.0      298     3,900     那覇
   97.0      259     3,700     浜松
   85.0      256     3,300     新潟
   75.0      337     2,200     富士
   73.0      233     3,100     大津
   70.5      130     5,400     熊本
   70.0      285     2,500     長野
   68.5      194     3,500     岡山
   68.0      130     5,300     静岡
   68.0      220     3,100     宇都宮
   65.0      324     2,000     水戸
   58.0      119     4,900     鹿児島
   54.5      117     4,700     松山
   51.5      137     3,800     金沢
──────────────────
.. 8478.5    21,036     4,030     合 計

 
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-Ygpr [49.97.110.235])
垢版 |
2017/12/07(木) 13:12:14.97ID:IcqtGXhbd
>>293
このリストは何を基準にしているかわからん
名古屋の1000万人は愛知県を超えているが浜松や新潟は別に独立している、どこから持ってくるのか?
宇都宮は市の面積より狭いのに市の人口超えている、逆に水戸は市の面積より増えている
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-cUpN [219.164.203.2])
垢版 |
2017/12/07(木) 13:35:32.23ID:NEYxhc5D0
>>294
人口動態統計みると、福岡市は出生数ではすでに札幌市を抜いているよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-gcK6 [125.205.124.152])
垢版 |
2017/12/07(木) 13:43:06.63ID:tFWETY9z0
>>293
日本で一番人口密度が高いのは熊本市!!
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-Ygpr [49.97.110.235])
垢版 |
2017/12/07(木) 14:30:15.46ID:IcqtGXhbd
>>299
概ねそうだと思うが
長野はそんな感じ
水戸は、水戸ーひたちなかー東海村ー日立が繋がっていると見るのか
しかし、高崎ー前橋ー伊勢崎ー太田は繋がって無いのか?ちょっと不可解、それとも首都圏に入っちゃったて事か?まあ埼玉県みたいな所だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況