●『三ヶ日みかん』「青島ミカン」「こくのある甘さ」 浜松・三ケ日町で出荷スタートしました。
出荷は2018年4月ごろまで続く見通し。
出荷期後半からは貯蔵品「誉れ」や熟成ミカン「濃密青島」も販売されます。
http://mypicture.jp/mikan/mikan1.jpg
https://shopping.c.yimg.jp/lib/unagi/mis-a-img2.jpg
http://www.at-s.com/news/article/local/west/438486.html
(「三ヶ日みかん」は厳格なチェック体制で品質は確か)
http://www.shizuokamikan.jp/knowledge/images/column/img_column01_2.jpg
(早生ミカンと青島ミカンの違い)
http://www.ja-shizuoka.or.jp/mikkabi/janews/2012/12/1213.html

●《第64回近畿東海北陸肉牛連合共進会》
浜松市『三ヶ日和牛』が、「名門の肉牛品評会」で、三ヶ日勢が「上位独占」しました。
近畿東海北陸肉牛連合共進会同は、「神戸」や「近江」などの、銘柄牛も集まる「名門の品評会」です。
受賞した3名は静岡県の代表として出場し、脂肪のきめ細かさを示すBMSbヘ3頭とも最高値の12を記録しました。
(BMS1〜12で、bェ大きいほどきめ細かい、A5になるには8以上が必要)
トップレベルの品質ブランド、浜松の『三ヶ日和牛』です。
http://www.ja-shizuoka.or.jp/mikkabi/janews/201711103.JPG
http://www.ja-shizuoka.or.jp/mikkabi/janews/2017/11/1112_3.html