X



新潟と金沢、どっちが都会? Part38
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 06:58:45.63ID:q0KIQ5+c
>>837
それなら、近年なぜ新潟の方が雪が多く降ってるのか説明してからしゃしゃり出て来いよ
きちんとデータに出てるのにそれを否定するやつはバカw
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 07:12:51.35ID:yQMKaMIz
>>846
日本の人口減少により内需頼みの産業
が衰退し、相対的にインバウンド需要
の多い関西や金沢に重きが置かれてき
ているから。商業は人口規模相応。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 07:29:57.19ID:ELcENrZH
>>843
新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/Image/100226890001.jpg

キム沢駅西口wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263

>>844-845
商圏人口:新潟180万人>>>>>>>>>金沢120万人のソースは北陸スレの過去ログ見りゃいくらでもあるぞ
一頃は何度も何度も貼られて、
あれ以来しばらく「金沢の方が商圏人口が大きい」なんてウソを言う奴は大人しくなったが、また復活か?
今の金沢は小矢部や小松や高岡の郊外大型SCに周辺集客を奪われて更に商圏が縮小してるぞ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 10:16:15.72ID:c7FmuMOa
>>853
そのソースとやらを貼れよw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:59:41.21ID:RA8db2mN
>>840
君は、根本的なことすらわかっていない。
なんでも事象を違う角度から言葉を足せば解釈が変わることと同じ。
学がないやつの言い分に過ぎない。
出直してこいよ!
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:00:55.24ID:RA8db2mN
>>849
超えちゃうから、これからじっと見ていてください。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:23:25.91ID:KuSouH8H
北陸最大都市金沢は、富山福井に対しては、
「都会」をある程度、売りに出きると思うし、
全国に向けては、百万石を謳い文句にしているけど、
北陸でも東北でもない一匹狼みたいな存在で、
観光都市でもない新潟市は、
都市としてのカラーがボンヤリしている印象だね
新潟市の方が大きな都市である事は確かだけど
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:47:04.22ID:RA8db2mN
>>859
そうでもないよ。
行ってみたらわかるよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:59:31.08ID:RA8db2mN
名古屋、仙台、新潟、金沢、富山に行ってみ。

世間一般的には、
名古屋(200万都市)>>仙台(106万都市)>新潟(80万都市)>金沢(46万都市)≧富山(42万都市)だが、

実際行ってみるとわかるけど、
名古屋>仙台>>>新潟≧金沢>>富山

これからの約5年(2023年以降)で、
名古屋>>仙台>>金沢>新潟>富山

これからの約15年(2033年以降)で、
名古屋>>>仙台>金沢>>新潟≧富山

こうなるよ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:29:12.82ID:RA8db2mN
名古屋と金沢が大きく伸びて、仙台と富山が少し伸びて、新潟が停滞から衰退。
この五つの都市で言えば、名古屋、仙台、金沢の三つの都市が昔から都市力を抜群に兼ね備えている。
まあ、リニアや北陸新幹線ができて、都市力を発揮していくだけの話。
昔の時代に戻るだけだよ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:59:53.13ID:kai0FavH
>>864
陸の孤島未開の地鎖国金沢の妄想はいらん氏ねよ爺い
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:01:11.62ID:kai0FavH
>>808
新幹線開通後に全て持っていかれた陸の孤島空洞化
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 給熨_谷内ショャbプ
【閉涛X】ドン・キホ=[テ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー/291295HOMME金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店←New
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)←New
そしてdazzlinも閉店
どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
全て石川県から撤退とか凄い衰退やなww
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:06:24.72ID:5SjBYwZL
繁栄するすると言いながらまるで繁栄しない金沢
鼓門とか出来て駅前が凄く繁栄するんだと期待してたのに駅前の都ホテルは解体もされず廃墟になり完全に寂れてる駅チカは相変わらずただの空洞のまま

2005年だよもてなしドームと鼓門ができたの
あれから13年も経ってるのに何にも変わらないどころかどんどん悪くなってる
北陸新幹線が全線開通する頃には劣化して維持費がかさみ建て替えなきゃだめだろうね
建築アルミ素材はメンテナンスしても経年劣化で20年の耐用年数と言われてる
20年使ったら壊れるんじゃなくて本来の強度を維持できなくなるんだけどw
どーすんの?宿泊税で補える維持費じゃ無いと思うけど

また市民の負担を増やすんですか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:59:32.06ID:BvjD21i+
キムはまだ夢を見てるのか?

それとも変な真理教にはまって洗脳されたのか?

それとも変なクスリをやり過ぎたのか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:05:02.62ID:RH41VQz7
宗教テロ発祥の地だからな金沢はw
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:17:51.15ID:gbLZgI3T
>>860
関西が北陸へ大接近

新大阪まで早期に 関西広域連合が決議採択 /福井
毎日新聞 2018年1月10日 地方版
https://mainichi.jp/articles/20180110/ddl/k18/020/275000c
 関西広域連合は、東京都内で会合を開き、北陸新幹線のフル規格による全線開業を早期に実現するよう国に求める決議を採択した。

 北陸新幹線は2023年春ごろに金沢−敦賀が開業予定。敦賀−新大阪は46年春ごろ以降の見通しで、決議は「開業効果を早期に発現させるには、一日も早い全線開業が不可欠」と前?%Cしを求めて…

一方、新潟に対しては以下のとおり

大阪府知事、新潟県知事を提訴
https://jp.reuters.com/article/idJP2018011801001296
 大阪府立高の頭髪指導訴訟を巡るツイッターの投稿で名誉を傷つけられたとして、日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事が新潟県の米山隆一知事に550万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことが18日、分かった。

 訴状などによると、米山知事は昨年10月末、自身のツイッターで大阪府立高での頭髪指導を巡る訴訟に言及。府立高の責任者は「維新の松井さん」とし、「異論を出したものをたたきつぶし党への恭順を誓わせてその従順さに満足する」などと投稿した。

 松井知事側は「維新の松井さん」が自身を指すのは明らかで、「まるで『独裁者』であるかのような印象を抱かせる」と指摘した。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:44:43.29ID:kai0FavH
日本政策投資銀行北陸支店は18日、金沢市内のホテル投資に関するリポートで、
2016年に75%だった客室稼働率が21年に69%まで低下するとの予測を発表した。
国などの統計を基に需給動向を試算した結果、客室数が現在の3割増と宿泊者数の伸びを上回る見通しとなった。
同支店は「足元の開発ラッシュで供給が需要を上回り、ホテル間の競争が激化する可能性がある」としている。

リポートによると、金沢市内の都市型・ビジネスホテルは16年時点で55施設となっている。17〜20年にかけて新たに15施設(改築物件を除く)の新規開業が見込まれており、投資額は建物だけで少なくとも約370億円規模に上るという。

客室稼働率の試算に当たっては、宿泊者数が年2%増(12〜16年の平均増加率)のペースで21年まで伸び、外国人比率が現在の京都市と同じ2割超になると仮定した。

この結果、年間宿泊客数が現状より約61万人多い345万人に増えても、客室稼働率は69%に低下し、70%を割り込んだ。この水準は新幹線開業前の13年とほぼ同じで、北陸信越エリアの主要都市と比較すると福井や新潟を下回るという。

試算結果について、日本政策投資銀行北陸支店は「ある程度の需要の伸びを前提にしたとしても、ホテル投資はやや過大ではないかと推察される」(担当者)と懸念を示した。

配信2017/12/19 02:02
北國新聞
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20171219302.htm
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:07:46.46ID:kai0FavH
学がないやつの言い分に過ぎなニダ
金沢これからを見ていてニダwww
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
    |┃
    |┃三      / i   / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ── 敦賀の老害
    |┃バ━━━━ン!
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:40:40.53ID:kai0FavH
学がないやつの言い分に過ぎなニダ
金沢これからを見ていてニダwww
敦賀でも何でも無いのに、敦賀がどうのこうの勝手に言っとるガキ!
マジ出てこいや!
いじめたんぞ!
カス!
あー!
こら!
出てこいや!
マジヤるぞ!
カス!
あー!
逃げとんなや弱虫!
あー!
カス!
おい!
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
    |┃
    |┃三      / i   / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ── ポテンシャル作文敦賀の老害
    |┃バ━━━━ン!
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 22:59:19.10ID:0qDPBErb
>>862
実際に行ってみても仙台と新潟との差より、仙台と名古屋の差の方が遥かに大きいよ
名古屋>>>>>仙台>新潟
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 23:16:18.04ID:lbB9MWQS
>>880
そうか?名古屋と札仙広福って
街並みはたいして変わらないと思うがな。もちろん名古屋のほうが都会なんだがそれより仙台と新潟の差のほうが
大きい気がするけどな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 23:27:17.16ID:D2W4V3vm
よく言われている通り新潟は仙台の1/3程度だぞ
それでいて仙台は隣接の市街地続きの名取市、多賀城市、塩竈市、富谷市と合併している訳ではないし
やはり新潟よりはだいぶデカイ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 23:30:50.77ID:0yy5ln+l
東京のベットタウン民の体感としては
名古屋>>>>>仙台>>>新潟>金沢かな
四都市とも訪れてます
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 23:46:19.25ID:kai0FavH
>>883
学がないやつの言い分に過ぎなニダ
金沢これからを見ていてニダwww
敦賀でも何でも無いのに、敦賀がどうのこうの勝手に言っとるガキ!
マジ出てこいや!
いじめたんぞ!
カス!
あー!
こら!
出てこいや!
マジヤるぞ!
カス!
あー!
逃げとんなや弱虫!
あー!
カス!
おい!
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
    |┃
    |┃三      / i   / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ── ポテンシャル作文敦賀の老害
    |┃バ━━━━ン!
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 23:46:42.35ID:kai0FavH
学がないやつの言い分に過ぎなニダ
金沢これからを見ていてニダwww
敦賀でも何でも無いのに、敦賀がどうのこうの勝手に言っとるガキ!
マジ出てこいや!
いじめたんぞ!
カス!
あー!
こら!
出てこいや!
マジヤるぞ!
カス!
あー!
逃げとんなや弱虫!
あー!
カス!
おい!
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
    |┃
    |┃三      / i   / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ── ポテンシャル作文敦賀の老害
    |┃バ━━━━ン!
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 23:47:02.37ID:kai0FavH
学がないやつの言い分に過ぎなニダ
金沢これからを見ていてニダwww
敦賀でも何でも無いのに、敦賀がどうのこうの勝手に言っとるガキ!
マジ出てこいや!
いじめたんぞ!
カス!
あー!
こら!
出てこいや!
マジヤるぞ!
カス!
あー!
逃げとんなや弱虫!
あー!
カス!
おい!
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
    |┃
    |┃三      / i   / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ── ポテンシャル作文敦賀の老害
    |┃バ━━━━ン!
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 00:00:40.06ID:HoalerQb
仙台と新潟は面積もほぼいっしょで人口密度もそこまで差がない
ただ都市圏人口でもわかると思うが新潟は合併の際に都市圏の周辺都市と合併してるからどうしてもね
あと中心部が分散しすぎ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 00:09:46.19ID:Av3Og1h0
>>881
それは名古屋を舐めすぎ
規模が全然違う
https://i.imgur.com/ObLpvqJ.jpg
↑奥のタワーズから手前の辺りが5kmほどの地点だが、そこまでずっとビルが途切れずつながってる
札幌や福岡でもそんなにつながってないし、仙台なんて狭すぎる
それに名古屋に都市高速が何号線まであるか知ってるか?
地下鉄の環状線があるの知ってる?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 00:14:30.33ID:5FUamKZ3
金沢、北信越の中心地へ…5県比較 新潟から役割シフト

 北信越5県の比較では、金沢市中心部が新潟市を大きく引き離して5年連続のトップになり、北信越地域での中心地の地位を確実なものにしつつある。

 北信越5県での最高価格地点は、金沢駅前(金沢市本町2丁目)の92万円(前年82万円)。前年に引き続き2位は、新潟駅前(新潟市中央区東大通1丁目)で53万5000円(前年54万円)だが、
金沢駅前と新潟駅前の価格差は38万5000円(同28万円)で、年々、差が広がっている。

 新潟市は1982年の上越新幹線開業以来、長らく北信越地域を先導してきた。しかし、2015年の北陸新幹線開業をきっかけに、拠点都市の役割が金沢市に移動しつつある。

 金沢市によると、新幹線開業前は、企業の撤退が懸念されたが、14年以降、68企業が金沢市内に支店や営業所を開設。オフィス需要が上昇し、金沢駅周辺の今年6月の平均空室率は7・7%とほぼ満室状態だった。
市の担当者は「金沢の歴史文化の魅力や3大都市圏から同距離の立地が奏功し、新幹線開業を機に、『第二の拠点』を構える企業が増えている」と見ている。



新潟市は1982年の上越新幹線開業以来、長らく北信越地域を先導してきた。しかし、2015年の北陸新幹線開業をきっかけに、拠点都市の役割が金沢市に移動しつつある。」
Copyright ・ 讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20170920-OYTNT50100.html
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 01:14:21.43ID:I97R9VHf
>>889
開けるソース出せよ願望、妄想は要らねーぜ
何がシフトだよ乞食
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 06:51:43.08ID:HoalerQb
>>853
どうせ開けないソースだろ>>889と同レベルだろお前ww
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 07:56:28.48ID:et9ktykj
「サニー/32」北原里英にリリーが助言「監督の言うことを全部やったら死んじゃう」
https://natalie.mu/eiga/news/265745
「サニー/32」の完成披露試写会が、本日1月18日に東京・新宿バルト9にて開催され、
北原里英(NGT48)、ピエール瀧、門脇麦、リリー・フランキー、監督の白石和彌が登壇した。
「サニー/32」は2月9日に新潟・長岡で先行公開。2月17日より全国にてロードショーとなる。

北原里英
@Rie_Kitahara3
サニーの完成披露試写会でしたドキドキしたー。
みなさんの感想気になるなあ

そして、明日のZIP!に出演しますよ&#9825;
見てくださいね!
写真はリリーさん瀧さんと
https://pbs.twimg.com/media/DT1cYWSVQAE-toK.jpg
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:35:21.65ID:YJ/ZEvrn
美しい文化、料理が話題になる金沢

雪しか話題にならない新潟
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:37:28.52ID:I97R9VHf
>>895
またアングル探してsageかね
姑息だよな田舎金沢は
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:43:58.22ID:I97R9VHf
実質20万都市金沢
なんちゃて中核都市未開の地陸の孤島ホグリグ

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^ヽヘ
 ||⌒\ /⌒||
(V  ヽ  ノ  V)
  ヒ    ||    ソ   く、くやしいです!!
  | ノ_V_ヽ |
  | ((ノ⌒ヽ)) |
  >――――<
  /  ヽ__ノ  ヽ
キム男

クソスレ終了ーーーーーーーーーーーーーーーーチビw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:46:41.43ID:I97R9VHf
陸の孤島金沢


東京→大阪へいく時間で金沢へ行けるようになったというのは、驚くべき事実ですね。
かつては、金沢支店へ転勤してきた方達から陸の孤島と呼ばれていたことがウソのようです。
https://ourage.jp/column/odekake_joshigumi/95891/

石川県で一番大きな都市である金沢市の人口が46万人。
普通に生活するには全然困らない。
来た頃は金額の面も含め、東京からも距離が感じられ「陸の孤島感満載」でしたが、
北陸新幹線が開通したこともあり、2時間48分で東京行けること考えれば全然問題ない感じになっちゃいました。
http://familytimes.jp/%E3%80%8C%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%81%96%E5%9C%B0%E3%80%8D%E3%81%ABi%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%88%EF%BC%81%EF%BC%88%E5%BE%8C/

初物「金沢おでん」と絶品の海の幸、そして金沢の地酒を愉しみ、帰京するために店を出る。
20:30過ぎ、お土産を買いたいと駅ナカの商店街に行くと、既に店が閉まっている。仕方なく新幹線ホームの売店で…当然の如く売店も閉まっている。まだ、富山行きや東京行きの列車があるのに…

あれだけ開業時にフィーバーした金沢駅は、我々以外に駅員すら姿が見えず、折り返しの「最終かがやき」から降りてきた乗客はひと編成で10数名であった。大丈夫か?金沢?(笑) 

https://s.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17001170/dtlrvwlst/B111881118/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 10:14:30.10ID:QWQUNSOx
>>896
今日も日本テレビ・zip!のもこみちは良かった

スマホアプリ・日テレTADAより
https://i.imgur.com/Aqt687U.jpg
https://i.imgur.com/qA4VIK8.jpg
https://i.imgur.com/t4Wo0S1.jpg
https://i.imgur.com/W72VBd3.jpg
https://i.imgur.com/30XTrpQ.jpg

https://i.imgur.com/XedSr4W.jpg
https://i.imgur.com/QN874fL.jpg
https://i.imgur.com/pUlAL74.jpg
https://i.imgur.com/lsY0W29.jpg
https://i.imgur.com/FfAEdWu.jpg

https://i.imgur.com/n8whGDJ.jpg
https://i.imgur.com/lFueh59.jpg

使用した加賀野菜
加賀れんこん
源助だいこん
金沢一本太ねぎ
金沢春菊
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:14:51.15ID:YJ/ZEvrn
【鉄道】「あまりに遅い」 北陸新幹線大阪延伸に財源の壁 開業予定は2046年★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516331416/

早く金沢と繋がりたい関西の財界の焦りは相当だね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:16:25.71ID:dd0rf8PZ
名古屋、仙台、新潟、金沢、富山に行ってみ。

世間一般的には、
名古屋(200万都市)>>仙台(106万都市)>新潟(80万都市)>金沢(46万都市)≧富山(42万都市)だが、

実際行ってみるとわかるけど、
名古屋>仙台>>>新潟≧金沢>>富山

これからの約5年(2023年ごろ)で、
名古屋>>仙台>>金沢≧新潟>富山

これからの約12年(2030年ごろ)で、
名古屋>>>仙台>金沢>新潟≧富山

これからの約28年(2046年ごろ)で、
名古屋>>>仙台>金沢>>新潟=富山

こうなるよ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:24:07.60ID:y9zd1+BU
名古屋と仙台の中間レベルが福岡
仙台と富山の中間レベルが新潟

こんな感じ

欧州各国の都市だと、規模でいえば
福岡と比べるべき都市は沢山あるけ
れど、名古屋と比べるべき都市は、
ベルリンとマドリード、大阪と比べ
るべき都市はロンドン、パリのみ。
日本の三大都市圏と比べたら、欧州
で大都会と呼べる都市はロンドンと
パリ、百歩譲ってもベルリン、マド
リードまでの4都市のみ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:58:02.95ID:e5xo0hsm
ベルリンはすごく田舎。
あとモスクワ忘れちゃいかん。大都会。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 15:37:21.79ID:DFnvxjc8
ドイツの新潟と同規模の人口の都市と比べて公共交通が雲泥の差だな

まー交通交通軽視の街作りは
道路族の田中角栄の出身地らしいというか
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 15:49:57.11ID:LTqe9iUG
 
新潟市が田舎な事は周知の事実だが、一部の新潟市民は、新潟が都会だと言う。
そして、新潟市のライバルは金沢と仙台だと(笑)これだけでも十分笑えるが、
百聞は一見に如かず。新潟が敵視する金沢と仙台を比較した画像を紹介する。

まず駅。県の玄関口になる上、都市の規模もよく分かる見本だ。

http://livedoor.blogimg.jp/kotyarin-analsmith/imgs/7/5/75a9df3f.jpg

言うまでもないが、左から新潟、金沢、仙台である。新潟駅は、これでも
新幹線が停まるというのだがら驚きだ。そのぐらいしょぼい。「ショボい
県の代表駅」でもよく上がる新潟駅w。

次に、街並みだ。一番重要なので、駅と街並みの画像だけで十分伝わると思う。
http://livedoor.blogimg.jp/kotyarin-analsmith/imgs/5/b/5bba6344.jpg

やはり新潟がダントツ田舎。この違いは一目瞭然。
これでも都会と言い張る新潟人は頭がおかしいのか?と疑いたくなる。
一体、新潟市のどこら辺が都会なのか?w

金沢も仙台も、地方の核をなしている。(新潟人は新潟市が北陸の中心と言い張るがw)
新潟は、所詮朝鮮との貿易で栄えた恥ずかしい歴史があることを忘れないでほしい(笑)
私は新潟市民のそのプライドはどこから沸くのか、不思議でならない。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 15:58:25.35ID:e5xo0hsm
ベルリンは2年住んでたが、本当に田舎。
ドイツに見た目が大都市な都市はないよ。数字は知らないけど。
モスクワは街が巨大過ぎた。ロンドンより大きいのでは?レベル。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:56:06.65ID:r5ngyKmj
普通にロンドン=パリ>マドリッド=モスクワ>ローマ=ベルリンじゃないの
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:54:41.94ID:pb8RqPhr
台湾の格安航空会社(LCC)タイガーエア台湾の小松―台北便が18日就航した。
木曜と日曜に週2往復運航し、北陸と台湾を往来する空の便の選択肢が広がる。
第1便に乗って来日したタイガーエアの張鴻鐘董事長(会長)は「日本を訪れる若い観光客が増えており、
搭乗率85%を確保できる」との見通しを示した。

小松空港にはすでに台湾のエバー航空が台北便を週5往復運航しており、タイガーエアと合わせて1日1往復の運航が実現する。
張董事長は「日本の旅行会社と協力し、日本からの乗客も増やしていきたい」と意欲を示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2586261018012018LB0000/
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:13:13.60ID:XqTWsahY
>>867
新潟のセーブオン104店が閉店だってさ
新潟の閉店リスト作ってよw
ローソンに名前が変わってもかなりの店舗が完全閉店になるようでw
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:30:53.81ID:0aaESCmS
セーブオンがローソンに改装されるってだけの話
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:33:28.41ID:z00vJW4v
>>912
ローソンに名前が変わってもかなりの店舗が完全閉店になる?

それお前の妄想か?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:43:57.08ID:PS8kPkt4
もう何年もセーブオン行ってないから閉店しても困らないな
ローソン店舗が一気に増えると思うと嬉しいわ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:42:06.55ID:T8NTpYWC
セブンイレブンすら無かった金沢がコンビニに煽ってるとかw世も末

都市ガス普及率

http://www.taiyoukouhatsuden1.jp/propanegas/fukyuritsu.html

4 位:新潟 96.5% ←オール電化は当たり前に普及してもこれだからな




31位:福井 51.9% ←ww陸の孤島原発銀座ゴミ捨場
35位:石川 47.8% ←ww未開の地鎖国加賀乞食

駅前農村のキム沢カッペ百姓はプロパンガス(笑)
実質20万都市金沢
なんちゃて中核都市未開の地キム

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^ヽヘ
 ||⌒\ /⌒||
(V  ヽ  ノ  V)
  ヒ    ||    ソ   く、くやしいです!!
  | ノ_V_ヽ |
  | ((ノ⌒ヽ)) |
  >――――<
  /  ヽ__ノ  ヽ
キム男
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:42:19.08ID:CPB4+dKH
新潟市から1番近いアウトレットモールってどこ?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:37:25.11ID:T8NTpYWC
>>919
金沢から一番近いジュンク堂どこ?ヨーカ堂は?w
コジマ、ノジマは?
未開の地だから何もねえな陸の孤島金沢百姓
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:37:42.71ID:T8NTpYWC
新幹線開通後に全て持っていかれた陸の孤島さらなる空洞化
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 給熨_谷内ショャbプ
【閉涛X】ドン・キホ=[テ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー/291295HOMME金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店←New
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)←New
そしてdazzlinも閉店
どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
全て石川県から撤退とか凄い衰退やなww
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:41:52.75ID:T8NTpYWC
金沢の駅前より開発ラッシュ
新潟駅裏

https://www.proud-web.jp/chubu/mansion/niigata/

新潟駅裏にすら追いつてない現実wwクソ僻地金沢
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:11:58.21ID:T8NTpYWC
>>925
金沢は街の中心部がサファリパークで羨ましいな
イノシシ


あとキムか


石川)金沢市街地などでイノシシ出没 クマに続き
17日早朝、金沢市などの市街地で5件のイノシシの目撃情報があった。
いずれも同じイノシシとみられ、体長約1・2メートル、体重50〜60キロの成獣らしい。
金沢市によると、今年度の市内でのイノシシの目撃情報は3回目。
16日には大桑町にクマが出没したことから、市は17日、関係課の代表などを集めて
「クマ及びイノシシの出没に関する危機管理連絡会議」を開いた。
夜行性で臆病でおとなしいなどのイノシシの特性や、出合った場合は刺激しないで逃げるなどの対策が説明された。
https://www.asahi.com/articles/ASK5K517BK5KPJLB007.html

石川)金沢市内にサルの群れ出没 市がパトロール
https://www.asahi.com/articles/ASL1B4G6ML1BPJLB00H.html
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:27:11.16ID:T8NTpYWC
キムは娯楽がないから動物園が日課か
サファリパークがあるのに
動物園自慢したらアカンでw

観光客
新潟市1800万 金沢市800万

JR金沢駅乗降客数(日)
40,020人
http://storestrategy.jp/m/?category=1&;pref=18&id=4759

JR新潟駅乗降客数(日)
74,644人
http://storestrategy.jp/m/?category=1&;pref=16&id=3954

ライブ市場調査
5万人規模のライブすら見れないエンタメ不毛地金沢
年別基礎調査報告書 平成28年 上半期

http://www.acpc.or.jp/marketing/kiso_detail.php?year=2016

最新上半期ですら新潟の半分だなチビ金沢

サミット、サッカー日本代表戦、ワールドカップ
すら一度も開催されない金沢って都市として機能してないんだなw

敦賀在住の福井県は日本で、一番東京から遠い地域だ
福井を陸の孤島にしたのは政治家だ

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/2034831/2042190/95871597

新潟の半分以下データで見れば一目瞭然

主要都市版総合・年間商品販売額  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_PAY.html
主要都市版総合・売り場面積[u]  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_SPACE.html
全国市区町村別都会度ランキング  http://brandrank.jp/cityrank1-100.html


国の地方機関の職員数

http://www.cao.go.jp/bunken-suishin/doc/080801torimatome5.pdf

全て新潟市の半分以下なんだよゴミカスホグリグ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:32:30.88ID:T8NTpYWC
中核都市ビルランキング

ビル棟数
階数  6〜10 11〜15 16〜
立川国立 694  93  4
武蔵野市 497  61  3

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kikakuka/toukei/68/index.html
ビル棟数

階数 6〜10 11〜15 16〜
鹿児島 1572 262  7
那覇  1543 204  10
松山  1458 245  2
長崎  1364 218  8
船橋  1089 192(16階以上含む)
西宮  1046 203  21
高松  1026 187  6
大分  941 248(16階以上含む)
姫路  876 123  0
岐阜  756 112  3


金沢  762  81   9←なんちゃつて中核都市www
盛岡  413  78   4
長野  376  64   3
高崎  286  67   3

人口、ビル 大分市以下の未開の地キムww

ホテルしか自慢できない田舎
しかしJRホテルがない金沢

http://www.jrhotelgroup.com/sp/index.htm
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:49:14.89ID:a78MONaX
群馬サファリパークも日帰り圏内だし
水族館に群馬県民が日帰りで来てくれるんだから
サファリパークくらい行ってやらないとね
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 02:32:02.29ID:mZEmrr+u
>>937
高速バスなら2500円
陸の孤島未開の地金沢が運賃語るなよ鎖国加賀乞食
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 04:06:24.33ID:xItd2t/3
>>903
妄想乙w
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 04:17:54.74ID:xItd2t/3
大阪府の松井知事が新潟県の米山知事を提訴。
これから法廷での大阪府知事(大阪)vs新潟県知事(新潟)のバトルが始まる。
金沢など全く興味のない大阪と新潟w
金沢など全く眼中にない大阪と新潟w
金沢など全く相手にしてない大阪と新潟w
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 04:26:22.55ID:xItd2t/3
>>907
でも、金沢って金沢駅の周辺ホテル以外何もないんだよねーw
歩いて3分のところに田んぼってw
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 07:31:34.18ID:H6kTkEjF
指原 莉乃
@345__chan
仲良しの萌香。
取材の時、尊敬する先輩の欄に柏木ちゃんと私の名前を出してくれたらしいんだけどどうみても仲良い先輩の名前あげてるだけ。一応ありがとう。
歯並び良くなったな
https://pbs.twimg.com/media/DT6atrjVwAAVFL7.jpg


スカパー!アイドル
@sptv_idol
\#AKB48紅白 独占放送/
昨年12月開催『第7回 #AKB48 紅白対抗歌合戦』を1/20(土)後7時〜BSスカパー!で独占放送!

今回は #Negicco とのコラボも注目です!
https://www.skyperfectv.co.jp/special/akb48/?mkt=other001&;utm
https://pbs.twimg.com/media/DQwZwgYUEAAds4M.jpg
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 07:39:14.54ID:9BoY7YBA
日本中に新潟市は雪降らないアピールして毎度雪絡みの事故発生で日本中に豪雪地帯と印象付けて台無しの新潟民が切なすぎるw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:25:14.55ID:E9rRT2Gy
新潟にあった動物園の半分以下w
石川県唯一の遊園地も釣り堀とかw
街はクソ僻地の空洞化商業崩壊

動物園だけ自慢しとけちびキム
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:25:37.40ID:/gRbR84h
>>935
妙高サンシャインホテル アクセス

お車ご利用の場合
富山から 北陸自動車道経由 約1時間30分
新潟から 関越・北陸自動車道経由 約1時間40分

電車ご利用の場合
富山から
北陸新幹線 上越妙高駅乗り換ええちごトキめき鉄道 関山駅まで約1時間10分

金沢から
北陸新幹線 上越妙高駅乗り換ええちごトキめき鉄道 関山駅まで約1時間30分

新潟から
えちごトキめき鉄道 関山駅まで約2時間40分

www
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:27:27.85ID:E9rRT2Gy
新潟市民はホグリグ、ドーホグを見下してるのわかるわなw

新潟の人は「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_461642

たしかにイメージ悪いからなクソ田舎エリアはごめんwww
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 11:28:15.82ID:LkBLLiNK
2016年市区町村別所得ランキング(都道府県庁所在地の比較版)
(注意)表記の所得は、税金や社会保障費が控除された手取相当額。 1.4を掛けるとおおよその額面年収に換算可能。
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
012位   新宿区   520.0 万円     293位   甲府市   316.9 万円
041位   横浜市   400.8 万円     320位   熊本市   314.6 万円
046位   名古屋   392.9 万円     359位   福井市   310.1 万円
052位   さいた_   387.0 万円     360位   盛岡市   310.0 万円
077位   千葉市   369.6 万円     372位   福島市   307.9 万円
081位   奈良市   366.7 万円     375位   富山市   307.8 万円
097位   神戸市   360.3 万円     390位   長野市   306.5 万円
124位   京都市   348.8 万円     393位   札幌市   306.3 万円
130位   大津市   347.4 万円     399位   松山市   306.0 万円
138位   福岡市   344.9 万円     410位   那覇市   305.2 万円
151位   宇都宮   341.4 万円     413位   大分市   305.2 万円
164位   広島市   338.8 万円     435位   山形市   303.0 万円
165位   岐阜市   338.7 万円     440位   山口市   302.3 万円
173位   仙台市   337.4 万円     463位   佐賀市   300.1 万円
175位   水戸市   337.1 万円     470位   鹿児島   299.3 万円
210位   大阪市   329.0 万円     508位   高知市   294.9 万円
220位   徳島市   327.0 万円     520位   新潟市   294.3 万円 ←m9(^Д^) プギャーーーーwwwww
233位   金沢市   324.9 万円     559位   宮崎市   292.0 万円
236位   岡山市   324.6 万円     573位   長崎市   290.5 万円
240位   静岡市   324.1 万円     580位   秋田市   289.7 万円
247位   前橋市   323.1 万円     593位   松江市   288.9 万円
253位   津_市   322.5 万円     884位   青森市   272.8 万円
264位   和歌山   321.1 万円     897位   鳥取市   272.4 万円
279位   高松市   319.1 万円    
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況