X



中核市で一番栄えているのは?17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 05:33:06.24ID:aUnBBtL/
このスレは「中核市」について様々な角度から議論し合うスレです

【中核市とは】
全国には、人口1,000人以下の村から100万人を超える大都市まで
約1,700の市町村があります。しかし、これらの市町村は、政令指定都市を除き、
法律等によって、ほとんど同じような事務権限が認められていました。そこで・・・

●人口20万人以上
以上の要件を満たす政令指定都市以外の規模や能力などが
比較的大きな都市の事務権限を強化し、できる限り住民の身近なところで
行政を行なうことができるようにした都市制度が中核市制度です。


現在中核市は以下の47市があります

・北海道、東北地方
 函館市 旭川市 青森市 盛岡市 秋田市 郡山市 いわき市
・関東地方
 宇都宮市 前橋市 高崎市 川越市 越谷市 船橋市 柏市
 八王子市 横須賀市
・中部地方
 富山市 金沢市 長野市 岐阜市 豊橋市 岡崎市 豊田市
・近畿地方
 大津市 豊中市 高槻市 枚方市 東大阪市 姫路市 尼崎市
 西宮市 奈良市 和歌山市
・中国、四国地方
 倉敷市 呉市 福山市 下関市 高松市 松山市 高知市
・九州、沖縄地方
 久留米市 長崎市 佐世保市 大分市 宮崎市 鹿児島市 那覇市

中核市
http://www.chuukakushi.gr.jp/introduction/
中核市市長会
http://www.chuukakushi.gr.jp/

前スレ
中核市で一番栄えているのは?16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1511672157/
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:27:47.34ID:IhKvKR9u
コメリ=農機具屋
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:49:18.96ID:8Cl1uxbp
>>573
水戸市民が納豆と黄門様を自慢するのはいーだろよw
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:54:01.28ID:CPB4+dKH
津田駒は今日の株価東証1部値上がり率トップやで
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:58:06.83ID:SAWctIHd
上場企業数
新潟市16社 金沢市12社
4社差でドヤ顔。しょーもな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:02:41.06ID:CPB4+dKH
>>594
新潟は石川より人口で約倍、県面積で3倍なんだから石川の倍以上なかったら負けてるんやで
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:20:14.98ID:T8NTpYWC
>>596
まして陸の孤島未開の地ホグリグwww
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:24:56.70ID:8Cl1uxbp
上場企業ってもジャスダックやマザーズはチンピラが経営してるようなクソ企業多数 名古屋や札幌に上場してるのも同じく
上場企業ってことで信頼度を測るなら東証1部かせいぜい2部まで
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:41:33.46ID:T8NTpYWC
陸の孤島金沢


東京→大阪へいく時間で金沢へ行けるようになったというのは、驚くべき事実ですね。
かつては、金沢支店へ転勤してきた方達から陸の孤島と呼ばれていたことがウソのようです。
https://ourage.jp/column/odekake_joshigumi/95891/

石川県で一番大きな都市である金沢市の人口が46万人。
普通に生活するには全然困らない。
来た頃は金額の面も含め、東京からも距離が感じられ「陸の孤島感満載」でしたが、
北陸新幹線が開通したこともあり、2時間48分で東京行けること考えれば全然問題ない感じになっちゃいました。
http://familytimes.jp/%E3%80%8C%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%81%96%E5%9C%B0%E3%80%8D%E3%81%ABi%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%88%EF%BC%81%EF%BC%88%E5%BE%8C/

初物「金沢おでん」と絶品の海の幸、そして金沢の地酒を愉しみ、帰京するために店を出る。
20:30過ぎ、お土産を買いたいと駅ナカの商店街に行くと、既に店が閉まっている。仕方なく新幹線ホームの売店で…当然の如く売店も閉まっている。まだ、富山行きや東京行きの列車があるのに…

あれだけ開業時にフィーバーした金沢駅は、我々以外に駅員すら姿が見えず、折り返しの「最終かがやき」から降りてきた乗客はひと編成で10数名であった。大丈夫か?金沢?(笑) 

https://s.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17001170/dtlrvwlst/B111881118/
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:46:25.25ID:T8NTpYWC
おまえら陸の孤島金沢なめんなよ

金沢なめんなよ

大都会金沢駅周辺
http://i.imgur.com/itqHZKF.jpg

北陸最大繁華街金沢片町
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e5-a4/berserker_ekhidona/folder/471593/36/11288636/img_1?1396044259

観光客で賑わう兼六園周辺
http://i.imgur.com/6L2rSpb.jpg
http://i.imgur.com/ZfBAjkK.jpg

金沢石川県庁展望台から摩天楼
http://yakei-mn.com/img/photo/pc/prefecture/ishikawa/ishikawa_kencho/ishikawa_kencho02.jpg

2016年12月05日の石川県エリアの夜景人気ランキング。
第1位「石川県庁 展望ロビー(金沢市)」 、第2位「大乗寺丘陵公園(金沢市)」、第3位 獅子吼高原
http://yakei.jp/ranking/index.php?p=17
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:57:32.04ID:IhKvKR9u
>>600
基本的に新潟は農場だからな。
本来動物園とか美術館等の文化施設とは無縁の土地。
田んぼに百姓、そしてそこから米を積みだすために港ができたというだけ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:36:13.01ID:T8NTpYWC
>>603

都市ガス普及率

http://www.taiyoukouhatsuden1.jp/propanegas/fukyuritsu.html

4 位:新潟 96.5% ←オール電化は当たり前に普及してもこれだからな




31位:福井 51.9% ←ww陸の孤島原発銀座ゴミ捨場
35位:石川 47.8% ←ww未開の地鎖国加賀乞食

駅前農村のキム沢カッペ百姓はプロパンガス(笑)
実質20万都市金沢
なんちゃて中核都市未開の地キム

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^ヽヘ
 ||⌒\ /⌒||
(V  ヽ  ノ  V)
  ヒ    ||    ソ   く、くやしいです!!
  | ノ_V_ヽ |
  | ((ノ⌒ヽ)) |
  >――――<
  /  ヽ__ノ  ヽ
キム男
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:37:43.68ID:T8NTpYWC
陸の孤島未開の地金沢が必死(笑)

北陸へ転勤になり半年
昨年より関東から北陸福井県に転勤になり半年が経ちました。
食べ物は美味しく私好みなのでokなのですが、嫁が生まれも育ちも東京ということもあり
「早く東京に戻りたい」とそればかり・・・それもあり年末年始は東京で過ごすハメになりました。ちなみに子どもはいません。

確かに発展とは縁遠く、私自身「毎日20時には家に帰りTVを見てるのか?」と会社の人間に聞く位本当にする事がありませんし、公共交通機関は無いに等しく、車を所有していない為どこへ行くにも不便という陸の孤島状態であることは否めません。
(2年在住勤務なので車購入予定無し、雪が降るこの時期は心揺らぎますが・・・)

嫁は仕事をしていない為「無の境地ね。修行してるみたい。」と諦めつつも愚痴っています。
2人共お酒が好きなので外食等は結構してます。
危機的状況ではありませんが何か良いアドバイスが有ればお願いします。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053303915

福井県は陸の孤島
http://ameblo.jp/narwzkfgi/entry-11642159609.html
原発問題の露出は西新幹線問題は東 蝙蝠みたいですよね!外も同じ。
中央官庁の局名 バラついている!一層独立しては。
福井共和国な〜んて。
同じ日本海側でも差別化される!矢張り福井県は陸の孤島ですね!一貫の終わり!

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

福井県若狭町 陸の孤島で作られた肉厚 紅さしの青梅5kg!
美容と健康
素敵な梅酒ライフ始めませんか?(∩˘ω˘∩ )♡
https://mobile.twitter.com/i/web/status/872958937372303360

北陸はご存知のように豪雪地帯で、特に福井県を嶺北と嶺南に分ける『木の芽峠』や富山は親不知子不知という難所があります。
ですので、特に冬場、北陸は陸の孤島と化す事が時々あります。
ですので、例えば岐阜と北陸三軒は隣接しているのですが交通線は滋賀廻りだったりして交流が(県境近隣をのぞき)あまりないという状況もあります。
そんなこんなで物流を行うにも北陸内に拠点を置かないと難しい事が多く、その苦労に対して人口が少ない≒市場が小さい(300万人くらい)という事情もありますのでセブンイレブンは出店を行ってこなかったのでしょう。
http://q.hatena.ne.jp/touch/1325503492
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:43:38.40ID:T8NTpYWC
新幹線開通後に全て持っていかれた陸の孤島さらなる空洞化
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 給熨_谷内ショャbプ
【閉涛X】ドン・キホ=[テ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー/291295HOMME金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店←New
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)←New
そしてdazzlinも閉店
どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
全て石川県から撤退とか凄い衰退やなww
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:41:25.23ID:eJnTWMFa
一般的にメジャーな企業のある中核市一覧

宇都宮 コジマ
郡山  幸楽苑
八王子 ジャノメミシン
長野  マルコメ
豊田  トヨタ自動車
豊中  パナホーム
高槻  サンスター 丸大食品 パナソニックグループ✕2
枚方  ハウス食品食品グループ本社
西宮  伊藤ハム 阪神タイガース 
長崎  文明堂総本店
佐世保 ジャパネットたかた
大分  朝日ソーラー
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:12:50.70ID:T8NTpYWC
金沢は街の中心部がサファリパークで羨ましいな
イノシシ


あとキムか


石川)金沢市街地などでイノシシ出没 クマに続き
17日早朝、金沢市などの市街地で5件のイノシシの目撃情報があった。
いずれも同じイノシシとみられ、体長約1・2メートル、体重50〜60キロの成獣らしい。
金沢市によると、今年度の市内でのイノシシの目撃情報は3回目。
16日には大桑町にクマが出没したことから、市は17日、関係課の代表などを集めて
「クマ及びイノシシの出没に関する危機管理連絡会議」を開いた。
夜行性で臆病でおとなしいなどのイノシシの特性や、出合った場合は刺激しないで逃げるなどの対策が説明された。
https://www.asahi.com/articles/ASK5K517BK5KPJLB007.html

石川)金沢市内にサルの群れ出没 市がパトロール
https://www.asahi.com/articles/ASL1B4G6ML1BPJLB00H.html
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:31:55.76ID:7gx9O/yU
>>581
金沢人はケーズデンキ金沢本店とテックランド金沢本店を全国を統括している本部だと思っている

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 166★
546 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 19:28:32
やっぱ金沢は凄いよ
群馬発祥のヤマダ電機の本店も金沢だしな
やまやも金沢だし
富山のエルサカエが金沢に本店を置いたのも頷ける

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 178★
15 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/28(木) 23:45:05
今日の北國によれば石川県は企業の本社移転優遇措置を本格的に始めるみたいだな
本命はもちろんコマツだが北陸電力や北陸銀行も視野に入ってるのだろう
気が早いというか辛抱たまらなくなってケーズデンキも御経塚に本社を移転するようだ
やっぱりヒト・カネ・モノは魅力的な所に集まるな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 01:02:33.83ID:R1mBJ98Y
【福島】バラエティショップ「パステル」などの運営会社が民事再生法申請 負債総額2社の負債合計約38億円
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20180119_1.html
*潟pステル(福島県郡山市)、関連会社の樺゚和(同所)
【福島[郡山]】全国で雑貨店展開「パステル」が民事再生、負債30億円
http://www.fukeiki.com/2018/01/pastel.html
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 02:29:34.65ID:mZEmrr+u
>>616
金沢なめんな
自動改札は去年だぞドミノピザも
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 02:42:22.15ID:vsguxNb/
>>594>>595
あっ中身で圧勝してるんで大丈夫ですーw

金沢上場企業上位5社

澁谷工業 916億  三谷産業 668億  北國銀行 674億  IOデータ 484億  大和 463億


新潟上場企業上位5社
 
コメリ 3295億  福田組 1727億  亀田製菓 982億  第四銀行 742億  第一建設工業 483億
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 02:55:37.96ID:mZEmrr+u
>>613
井の中の蛙大海を知らず
陸の孤島未開の地金沢百姓だからしゃあないわな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 05:24:10.91ID:hkQSHIWG
金沢の何処が栄えてるんだ?
https://i.imgur.com/2uabQmx.jpg
駅から城跡までの道両脇にちらっとビルがあるだけ
この範囲じゃ無いのか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 05:25:52.11ID:y8PlEd1W
何やらお百姓さんが騒いでおるようだね。
一揆でも始めると面倒なので少し恵んであげなさい。

貯蓄額トップ10

東京都 1958万円
三重県 1939万円
福井県 1911万円
奈良県 1909万円
愛知県 1902万円
香川県 1863万円
神奈川 1766万円
岡山県 1734万円
静岡県 1729万円
岐阜県 1711万円

総務省統計局
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo33.htm
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 07:54:20.32ID:sy24UQmA
>>614
バスターミナルのA街区が完成すればやっと旭橋再開発計画が完了するな。
延べ床面積15万平方メートルの再開発なんて地方都市じゃなかなかない規模の再開発だと思う。
航空規制がなかったら高層も建てられたのにな。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 08:56:48.93ID:XcMkW9CA
結局のところ上位中核市はどこ?
鹿児島金沢松山高松長崎大分那覇宇都宮くらいか
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 09:04:08.15ID:ZTvDX62u
>>625
規模より中身が問題
那覇は商業が格段にショボいから
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 09:37:08.76ID:CubBflUZ
>>625
那覇空港の滑走路増設、ターミナルビルの増築、新バスターミナル、モノレールの延伸、どれも形がみえてきてるから、ワクワクするねー。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 09:49:30.85ID:FwH+uI0M
30万都市那覇より40万都市宮崎のほうが当然栄えてる
JRが走ってない県庁所在地なんて日本じゃない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 09:52:48.42ID:OQEBelSY
那覇空港の環境破壊は黙殺し辺野古ではヒステリックに環境破壊を叫ぶ

反日沖縄の田舎土人どもは絶滅したらいいのにw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:07:00.70ID:CubBflUZ
>>630
那覇空港は、県民の利益になるしな。
海外の観光客がふえれば、外貨も稼げる。
中国へのスクランブルも、那覇空港からかけてるから、国防のためでもある。反対する方がおかしいよ。
辺野古って単体でみれば、沖縄にとって全く利益ないし、観光資源が減るからマイナスでしかない。強いてあげれば、普天間が返還されることが最大のメリットか。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:12:51.67ID:DQOJarDm
沖縄は反日、反米で中国に擦り寄る
そのくせ日本の補助金や米軍基地利権にたかるクソ田舎よ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:16:55.29ID:vuwl3oLD
新潟金沢が大人しいと思ったら今度は沖縄かよ

ウゼェ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 11:39:12.97ID:WM9IqrHP
沖縄の反日土人どもは日本人の血税に寄生すんじゃねーよ

日本からも中国からも僻地扱いのクソ田舎がw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 12:25:18.79ID:o83c3RY+
>>626
>結局のところ上位中核市はどこ?

人口50万人を超えている都市
船橋、鹿児島、宇都宮などは地図では岡山や浜松と同じ50万人〜100万人の記号で示されている
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 12:55:39.38ID:g9V/rwNe
新潟≧金沢が、新潟≦金沢になり、新潟<金沢になるのは間違いないよ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:10:32.10ID:vHzYXVnK
福井、徳島、鳥取だとどこが一番都会?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:44:41.20ID:r6s0uz11
有名企業をまとめてみた

青森岩手山形福島 なし
茨城 水戸納豆
群馬 ヤマダ電機
栃木 宇都宮餃子
富山福井 なし
石川 カレー屋、8番らーめん
岐阜 西濃運輸
三重 住友電工、井村屋、おやつカンパニー
島根、鳥取 なし
山口 ユニクロ 出光興産
香川 穴吹工務店
愛媛 日本食研 伯方塩
高知 カメラのキタムラ
徳島 徳島製粉
長崎 リンガーハット ジャパネット
佐賀 久光製薬
大分 ジョイフル
宮崎 なし
鹿児島 財宝 南国殖産
沖縄 オリオンビール
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 14:30:23.62ID:bro8v9NP
沖縄は狭い離島に貧乏土人が押し込められてるだけ
人口密度だけなら日本<バングラデシュ、韓国だしな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 14:49:16.88ID://9B1f9t
>>640
那覇ハ30万アルヨ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 15:41:44.25ID:y8PlEd1W
>>626
ほぼ確定のランキングは>>2で出ている。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:18:47.37ID:kBCkfhj1
人口密度しかデータ知らないのか?那覇は人口だけじゃなく店もビルも密度高いよ
アンチ沖縄の単発って一人で何レスもようやるわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:27:49.87ID:2YCQ7h9H
>>640
高松は金沢の足下にも及ばない田舎
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:58:13.42ID:9luFNnCZ
>>633
ただ沖縄はただ地元の再開発が進んでるって事実を言ってるだけ。
それに過剰反応する馬鹿どもが悪い。
荒らしまくってる他の都市と一緒にしないでください。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:58:24.20ID:4uhWLXwC
>>645
沖縄うざい
徳島、高知より田舎のくせにw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:59:19.60ID:4uhWLXwC
>>647
沖縄スレでやれや土人
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:03:04.40ID:9luFNnCZ
>>630
今更羽田沖埋め立てに誰が反対する?
九十九里沖を急に埋め立てするなんて言ったら地元民はどう反応すると思う?

那覇空港沖埋め立てと辺野古埋め立ての違いは首都圏でいうそれと同じこと。馬鹿のひとつ覚えみたいに那覇空港ガー辺野古ガーって何も知らないくせに煩すぎw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:04:14.53ID:EXgurSt8
>>618
1000億企業が無いとか金沢しょっぼw
しかも上位5社全部足してもコメリ以下とか終わってんな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:04:25.98ID:9luFNnCZ
>>649
じゃあお前も地元スレでやれよドアホw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:05:45.37ID:8ufUh9uk
沖縄は徳島、高知より田舎
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:06:01.58ID:kBCkfhj1
>>648
前も同じこと言ったけどじゃあ那覇より都会な画像貼ってよ
それ毎回言うけど画像貼ってるの見たことないんだけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:07:56.99ID:y8PlEd1W
>>639
福井 ソースカツ丼ヨーロッパ軒 やきとり秋吉 ラーメン岩本家 100満ボルト おろし蕎麦 越前カニ 江川水ようかん ビリオン珈琲 プラント ゲンキー

有名なところだとこんな感じか。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:09:04.53ID:8ufUh9uk
>>654
画像で誤魔化すのが田舎のやり口w
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:10:36.05ID:8ufUh9uk
徳島=そごう
高知=大丸


沖縄=りゅうぼう(ハイブランド皆無の田舎デパートw)
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:13:50.31ID:8ufUh9uk
>>658
なんで沖縄のりゅうぼうはショボいの?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:16:36.20ID:8ufUh9uk
徳島、高知より田舎だろ沖縄w

徳島=そごう
高知=大丸


沖縄=りゅうぼう(ハイブランド皆無の田舎デパートw)
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:30:04.32ID:uMp7aD0C
>>620
武蔵香林坊だけアップして金沢サゲ頑張ってんな新潟くん。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:39:46.15ID:XcMkW9CA
富山も寒ブリとか富山ブラックラーメン有名じゃないか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:49:12.10ID:ylqfsckQ
>>661
何処が金沢の繁華街なんだ?
町名かランドマーク教えてくれ検索する
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:06:59.15ID:EXgurSt8
>>663
鹿児島はもう少し周辺の人口が多かったら普通に政令市になってたんだろうなぁ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:43:58.29ID:y8PlEd1W
世の中にはいまだにGoogleの3D表示に対応していないクソ田舎もあるんだが。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:50:45.96ID:uMp7aD0C
城下町ってそういう街づくりなんだから。
松山も同じだろ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:53:57.47ID:y8PlEd1W
新潟城はどこにあるんだ?w
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:56:35.85ID:g9V/rwNe
新潟≧金沢が、
新潟≦金沢になり、
新潟<金沢になるのは間違いないよ。

時が経てばみんながわかります。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:05:47.89ID:sy24UQmA
>>660
那覇は地方百貨店じゃあ太刀打ちできないDFSがあるからな
https://www.dfs.com/jp/okinawa/brands?icid=brands-jp-hp-fb
地元民が買えないとかうるさい奴がいるから言っておくがルイヴィトン、シャネル、グッチは免税店ではなく通常店舗で誰でもその場で買える

中心街から車で15分のところにあるアウトレットモールにもハイブランドブティックは腐るほどある
http://ashibinaa.okinawa/shop_list.html

今時ハイブランドがちょろっと入ってる程度の地元デパートを有り難がるなんて、そこでしか近場で正規品が買えない田舎都市だけだろうな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:14:40.75ID:CaV09F7m
街ナカは徳島、高知より田舎の沖縄w

徳島中心部=そごう
高知中心部=大丸


沖縄中心部=りゅうぼう(ハイブランド皆無の田舎デパートw)
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:16:14.16ID:ylqfsckQ
インスタで金沢駅前商店街拾ってみたけど…
https://scontent.cdninstagram.com/vp/99bec86a973ea304a685c06cb02c63e5/5AF2FCA2/t51.2885-15/s320x320/e35/23161463_345109379232714_5475062788105699328_n.jpg
商店街の公式HPで駅から1分だそうだ…

金沢の駅が何時できたのかは知らないが北陸本線は明治時代だろ?それから駅前かまったく栄えないのは何故?
那覇は仕方ないだろうが駅前って最も栄える場所じゃないのか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:19:31.18ID:owvnRwLQ
金沢は一本道から横に入るとケモノ道みたいな細いウネウネした道ばっかり
だから皆一本道沿いにビル建てたがるんだろ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:31:18.34ID:sy24UQmA
>>678
新都心はもう那覇の中心部の一部なんだけど
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:36:59.93ID:E3nBm+Y7
街ナカは徳島、高知より田舎の沖縄w

徳島中心部=そごう
高知中心部=大丸


沖縄中心部=りゅうぼう(ハイブランド皆無の田舎デパートw)
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:38:40.31ID:ylqfsckQ
>>680
へーっと思いマップで確認したが
https://i.imgur.com/rhWzgeF.png
なんだこの道はwww
確かに一本道外れたら嫌がらせの様なダンジョンマップw
これじゃ金沢が発展できるわけ無いなw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:56:32.79ID:c/DNbEDU
金沢推しのレス見ればわかるだろうが金沢人はメチャクチャ性格悪い上にお花畑
本来なら自分の土地を私道にしてでも近隣の住民が便利になるならと思うだろ
ところが金沢人はあんな奴らの為になんでこの俺様の土地に私道を通さなきゃいけないんだ?
ってみんなが思ってるからあんな酷い獣道になってるんだろwwwww
よく見るともう少しで別な道に出れるのにわざと遠回りさせてる
人が困ったりイライラするのが大好きな金沢人らしい
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:00:44.92ID:kBCkfhj1
リウボウ  174億円(+1.9%)
そごう徳島 141.6億円(-16.4%)
高知大丸  124.9億円(-5.9%)

ちょっとHP見たけどブランド別にすごくないんだが、なんかそごうと大丸ならすごいと思ってそうだなこいつ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:02:33.39ID:E3nBm+Y7
街ナカは徳島、高知より田舎の沖縄w

徳島中心部=そごう
高知中心部=大丸


沖縄中心部=りゅうぼう(ハイブランド皆無の田舎デパートw)
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:29:45.35ID:v0ch6ARJ
金沢と高知行ったが
高知がマシレベルだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況