X



都道府県人口を語るスレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:49:46.24ID:IYh3m6YB
都道府県の人口について扱うスレッドです。
更新数値開示などにお使いください。

前スレ
都道府県人口を語るスレ14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1514899548/

●過去スレ
01:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1424964085/
02:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1435948915/
03:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1447183669/
04:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1448225583/
05:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1456904477/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1463057161/
07:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1465480467/
08:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1471777445/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1480489971/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1490967040/
11:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1495316673/
12:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1499579352/
13:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1509441567/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:04:54.70ID:ChYuHylS
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:05:16.97ID:ChYuHylS
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:01:53.18ID:K2Ar8j3C
>>96
西日本は温暖でも太平洋側のほうも人口減ってるんだがそれについては?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:07:59.59ID:Z51wlWNn
>>96
地方とひとくくりにされてもな。
おおむね人口4〜50万以上あれば、公共交通機関はあるし車の利用もしやすい。
車での買い物や病院通いの利便性の高さをを考えると、首都圏の鉄道網が便利とは思えない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:08:21.68ID:Z51wlWNn
>>96
地方とひとくくりにされてもな。
おおむね人口4〜50万以上あれば、公共交通機関はあるし車の利用もしやすい。
車での買い物や病院通いの利便性の高さをを考えると、首都圏の鉄道網が便利とは思えない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:38:44.55ID:D6XGOCFW
今日のニュースでも、寒冷地帯の光景を見てると住む気にはなれんな
結局は詰まるところ、仕事以外に動機はないわけだから、これからも1都3県に人口は集まり続けるよ
3月〜4月あたりに掛けては人の移動が活発化する時期だから、就職、進学、転職、転勤などで
東京圏に移住する人達が一段と集まりそう
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:50:08.48ID:p2uYPIxP
>>107
西日本とりわけ九州は集中豪雨がきつい
この時期になると寒冷地の話題に隠れがちだけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:06:36.36ID:/Sc+0pgt
県庁クラスしかなくてあとは20万そこらの都市ばっかだしな
県庁所在地に住まなきゃ負けみたいな意識地方はめっちゃ強いだろうな
東北なんか仙台の次にいわきが来るけど
3分の1以下だしよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:19:58.11ID:P5oXOrEX
三大都市圏外で、40万人以上で、県庁所在地ではないって、

北九州、福山、倉敷くらい?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:21:30.41ID:K2Ar8j3C
>>110
しかもいわきはほかの東北とほとんど交流ない地域だし扱い難しいんだよね
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:05:46.21ID:Fw/BpHY7
>>111
姫路も
西日本ばっかだな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:46:24.87ID:WD2S4+ZM
>>113
植民地って失礼だぞ
常磐炭鉱は笠間藩の飛び地で見つかり事業化した
ハワイアンズを運営する常磐興産は水戸徳川家の資産運営会社

あれ?植民地
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:24:16.42ID:nFhTK9pZ
>>80
高齢者はどんどん減っても
年少人口も生産年齢人口も減ってるから
高齢化率自体は将来40%まで上がるし、島根県って
総人口自体少ないし、そもそも出生率高いと言っても
2を上まらない限り出生数自体減っていくからね。
島根県の未来は今より酷い状態だからね。他県と比べて出生率が高いからマシと言っても他が酷いだけで島根県も県を維持できるのか怪しいほど人口少なくなるからね。しかも半分近い40%が老人。
他と比べるまでもなく島根県は今と変わりなく
存在感無いでしょうね。
島根県は将来も全国最下位レベルの総人口・高齢化率も全国上位レベルの悲惨な県に変わりはない。
そんなドヤるより県消滅を真面目に心配すべき。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:53:53.88ID:umNgGisR
>>98-102
都合が悪くなるといつも下らないコピペするんだな、トンキンは。
あるいはナックル星人かも知れないが。

首都圏が増えているのは人口だけ。でも経済は成長していない。

それを規模だけで自慢している。いうならば体重だけ増えてるデブ。
生産性という中身、体脂肪率が悪い。だから自分の体が支えきれなくなる。

五輪が過ぎて間もなく、東京は高齢者の絶対数が激増するよ。
これは確定している事実だから。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:53.53ID:blWKB5Zs
高齢者はむしろ首都圏に流入してるんだよな。
実際に、親の介護のために地方から首都圏に呼び寄せる人が急増してる。

老人も地方に姥捨て山どころかむしろ首都圏一極集中になりつつある。
でも、これをよく思ってない政府が姥捨て山政策をやりたがってる。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:53:52.49ID:blWKB5Zs
人口単位で区切ってるの馬鹿か?
浜松や静岡なんて合併で人口増やしただけだし
山陰なんかは、

米子148,720人
境港33,431人
安来38,569人
松江205,249人
出雲172,360人
で一つの都市圏形成してるからそう過疎でもない。

合併だけの40万単独都市とそう変わらない。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 22:01:55.52ID:blWKB5Zs
そもそも温暖だから人口が増えるとか寒冷だから減るとか
全然関係ないから。
東北の場合は産業も無く東京の植民地だから衰退してるわけだし。

豪雪の北陸は地方の中では顕著だし。
温暖なはずの九州や四国は軒並み過疎だし。

温暖な静岡もいまや衰退地方の代名詞。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 22:28:18.46ID:0/BAO9f1
少なくとも気温と発展・衰退は関係ないわな
太平洋側の西日本でも衰退してる所は衰退してるし
でもまぁ太平洋側に産業を集中させた明治政府は賢いよ
雪が降る度に経済・交通がマヒするような地域で産業は発展させ難いのは事実だし
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 22:59:44.68ID:Z51wlWNn
なんか無理やり寒冷地も温暖地も変わらん・・と強弁してる人たちがいるが
そもそも東北以北で50万以上の都市は札幌と仙台しかないのに、九州は面積が半分以下で、福岡、北九、熊本、鹿児島とあり、40万都市レベルも長崎、大分、宮崎とあるんだから発展度には大きな差があるでしょ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:15:50.55ID:blWKB5Zs
いや、諸外国見てみろよ。
その国の中でも寒冷地のほうがむしろ人口が多い国が多いぞ。

日本人だけ異様なほど寒さに弱いんだよ。

東北はもともと発展から取り残されてたわけだし。
さらに、北海道は開拓だから別の歴史がある。

北陸は安定してるし。明治までは日本海側はむしろ太平洋側よりも発展してたくらい。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:55:56.60ID:sZW0vo2e
2010年以降の東京圏における転入・転出者数(年齢階級別A)
資料出所:総務省「住民基本台帳人口移動報告」(2010-2016年)

○ 特に15〜39歳では、転入者数の増加、転出者数の減少傾向がみられ転入超過も拡大傾向。
○ 40〜59歳では、転入・転出者数がともに比較的安定している。
○ 60歳以上では、転出者数が、転出者数が転入者数が上回り、転出超過が続いている。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/kpi_kenshouteam/h29-10-24-shiryou4.pdf
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:59:47.02ID:sZW0vo2e
<新潟県の人口ビジョンより抜粋>
イ 転出超過の要因
本県の転出超過の要因として、「職業」や「学
業」を理由とした若者の東京圏等への転出が
挙げられる。
@年齢別・理由別の人口移動の状況
転出超過の多い年齢階級は、「20〜24歳」、
次いで「15〜19歳」と、若年層が際立って多く、
男女別の転出超数は、女性が男性を上回って
いる。
また、転入超過の多い年齢層は、「55〜64
歳」となっており、定年後、本県に帰る方や移
住する方が一定程度いることが背景にあると
考えられる。
理由別では、「職業」、次いで「学業」の転出
超過が多くなっており、年齢別の状況と合わせ
てみると、大学等への進学や大学等卒業後の
就職を機に、県外に転出するケースが多いと
考えられる。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:03:54.41ID:ILIUmj6Y
>>116
でも秋田は鳥取以下になる可能性すらあるからな・・・50年後くらいには逆転じゃないか?

毎年1万くらい詰まっていくからな
なかなかヤバいことだと思います
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:12:31.32ID:vROpRKHO
マクロ的に見ると、東京圏は60歳以上で転出超過となっています
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:13:25.06ID:vROpRKHO
東京圏の転入超過数のほとんどは15‐29歳の年齢層で占められます
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 05:02:49.23ID:4JUbapcZ
>>127
秋田は別格たからねwもう救いようがない。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 06:29:18.54ID:3YjY0QPl
出生率が2.0まで回復すると、人口減少はこれくらい抑えられる。
なんて夢計算してる自治体もあるけど、
200万人産まれていた年でも2.0切っているのに、
どうやって2.0に回復させるつもりなのかじっくり聞きたいよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:05:52.88ID:zauS+XhY
>>132
秋田は秋田市よりその他地域の減り方があまりに酷いんだっけ?
いくらなんでも昔から県都にだけ投資しすぎ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 09:03:06.04ID:JcnV+2lA
東京の対埼玉への人口移動統計
年次  埼玉からの転入数  埼玉への転出数 転入超過数
昭和29年     41,839人   30,904人 + 10,935人
昭和30年〜39年 462,415人  635,302人 ▼172,887人
昭和40年〜49年 698,184人 1,557,537人 ▼859,353人
昭和50年〜59年 639,697人 1,135,977人 ▼496,280人
昭和60年〜63年 233,771人  401,871人 ▼168,100人
平成元年〜09年 568,391人  856,204人 ▼287,813人
平成10年〜19年 651,959人  644,725人 +  7,234人
平成20年〜28年 516,067人  535,467人 ▼ 19,400人
昭和29年〜平成28年
     3,812,323人 5,797,987人 ▼1,985,664人
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jidou/2016/ji-data2.htm
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 11:15:40.62ID:fjUey9D/
>>134
秋田の場合は秋田市に行かないと用が足せないという状況だからな。
選挙の候補者,テレビの情報番組も秋田市・もしくは県南ばかりしか取り上げない。
大館能代空港で秋田より青森のお菓子の方がたくさん売られてたのにはちょっと驚いたよ。
香川や石川みたいな小さい県だったら問題ないけど秋田は県自体広いからな。
対して青森とか山形は上手くなんでも分散させてる。

山形県
人口増加率高=天童市
年少人口割合高=東根市
高齢化率低=山形市・天童市
山形空港=東根市
庄内空港=酒田市
免許センター=天童市
Jリーグサッカー本拠地スタジアム=天童市
プロ野球規格球場=中山町
園芸試験場=寒河江市
水田農業試験場=鶴岡市
畜産試験場=新庄市
養豚試験場=酒田市
庄内最大ショッピングセンター=三川町
県内最大ショッピングセンター=天童市
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 11:38:36.56ID:zauS+XhY
>>137
山形も減りは酷いけど色々な場所で分け合っててバランスはいいよな
県北の場合ターミナル駅は実質的に盛岡駅という感じだしね
昔も今も東京からもこまちよりも盛岡から高速バスが主流
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:03:33.04ID:OuRZToiS
山形は地域でバラバラだからな
庄内とか別地域
福島や兵庫みたい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:39:50.24ID:Mm74N6Wm
九州は男尊女卑
北陸も
だから人口減少は緩やか
女に人権無いとこほど子供産むんだから
アフリカに近い県ほど出生数が高いんだよ
インテリは知識があるから子作りなどしません
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:04:28.40ID:Qb05BD+r
>>136
埼玉は特に南部は植民地根性があるよな
川口とか朝霞和光辺りは特にそうだよな
池袋までの近さを殊更に強調します
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:23:03.01ID:OuRZToiS
>>140
確かにインテリというか中途半端に収入とキャリアがあると
理想もプライドも高くなって独身という女は多いかもな
派遣の女が多い東京とかまさにそんな感じの30代女性いっぱいいるだろ
まあ子ども産めばいいってもんでもなく
生き方は人それぞれだけど
国力って観点では
昔みたく結婚しないのは頭おかしいとか
寿退社で消えなければいけないって風潮がなくなって
派遣や契約社員でそれなりにずるずる悪くはない生活ができる環境になってしまったからな、都会では
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:31:25.36ID:OuRZToiS
>>141
それは神奈川北部、千葉西部みな同じ
都内通勤率が40%以上いく地域
むしろ立川八王子の方が東京都だけど都心への依存性は低い

これが兵庫とかになるとそこまで通勤率が高いところはなく
郊外でも割と地場がしっかりしてるのが興味深い
都心勤め民のただの完全なベッドタウンか否か
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:18:03.86ID:Qb05BD+r
>>143
浦安市や横浜市青葉区はもう都民気取りだよ・・
青葉都民なんて言葉もあるくらいだしな

あと池袋は埼玉人の別荘といってもいいと思うわww
東上線からも高崎線・宇都宮線沿線両方からいけるからね
あと西武もそうだよね
大宮じゃなんか物足りないよなーという人が来るんだよ
でも渋谷や表参道に出る勇気はないから池袋が縄張りになるって感じだね
池袋はどちらかというと非リアやオタク系が多いかも・・
渋谷表参道はリア充ばっかだから入り込みにくいね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:30:01.51ID:hnun3hBB
>>119
人口は598329人の都市にはなるが、面積が1655.92kuとほぼ香川県の面積になる。ただ、山陰両県合計人口が1248160、総面積が10215ku
と、人口がほぼ半数を占めるのに対し、面積は16%ほどなので、集中しているのは分かる。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:32:09.64ID:hnun3hBB
>>146
?は平方キロメートル
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:35:05.21ID:IC+xl7tL
>>145
浦安はもともと漁村と蓮田(埼玉で無い蓮のたんぼ)
青葉区は横浜の僻地で農村。
それが地下鉄や東急かなんかの開通で都心に急に近くなった。
浦安は鼠園で青葉区は金妻wと東急の印象操作でイメージアップ。

江東区の海側も似たようなもの。
東京のゴミ戦争の被害者でもあり、
町工場の人口密集地のゼロメートル地帯の下町に、
タワマンが林立してからトヨネーゼとお高い身分になってしまった。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:03.66ID:OuRZToiS
>>145
池袋は意外と23区北部民率が高いと聞く
西武東上民はそうだがJR沿線民は新宿まで出ちゃう人が多い。それか上野有楽町方面
新宿は埼玉民結構多い

浦安はもう東京都浦安区だよな
青葉区は実態は都民みたいだが
あそこは横浜市青葉区美しが丘という住所に酔ってるような人たちだから都民だとは思ってないね

ただまあ最近よく行くが見栄張りが多いというか
異様なドイツ車の多さは港区の劣化版みたい
でも裏に入ると団地とか普通にあるんだけどな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:30:04.39ID:kkk0hppn
>>150
池袋は中国人が多いよ。
中国本土ではとっくに廃れた文革レストランがロサ会館そばにある。
開店当初は毛沢東の写真をデカく掲げで気分を出していたが、
クレームのせいか?もう無くなっていた(笑)
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:02:13.60ID:2Da2YlIG
>>150
浦安や川口は23区の一つとみていい
浦安は江戸川区より川口は北区より
上だと思っている市民もいるだろう

足立や葛飾、練馬より浦安の方が都心に近いからな
練馬は西部に住んでいたら都心に出るの結構時間かかるよな
足立も舎人エリアは不便だろ(笑)
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:21:26.53ID:w+1MgQKI
地方の自治体の中には出生数が月0人の所も
出てきてる。まさに消滅は時間の問題だね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:25:13.27ID:Jlj64Edb
人口最下位top7

1920年
※29位秋田89万人※36位島根71万人※39位高知67万人
40位徳島県67万人
41位宮崎県65万人
42位滋賀県65万人
43位福井県59万人
44位山梨県58万人
45位沖縄県57万人
46位奈良県56万人
47位鳥取県45万人

1950年
※30位秋田県130万人
39位島根県91万人
40位徳島県87万人
41位高知県87万人
42位滋賀県86万人
43位山梨県81万人
44位奈良県76万人
45位福井県75万人
46位鳥取県60万人
※沖縄無

1980年
※30位秋田県125万人
40位香川県99万人
41位佐賀県86万人
42位高知県83万人
43位徳島県82万人
44位山梨県80万人
45位福井県79万人
46位島根県78万人
47位鳥取県60万人

2015年
※38位秋田県102万人
40位和歌山県96万人
41位山梨県83万人
42位佐賀県83万人
43位福井県78万人
44位徳島県75万人
45位高知県72万人
46位島根県69万人
47位鳥取県57万人

2040年
40位秋田県70万人
41位佐賀県68万人
42位山梨県66万人
43位福井県63万人
44位徳島県57万人
45位高知県53万人
46位島根県52万人
47位鳥取県44万人
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:43:22.87ID:OA032j+O
>>157
こうして見ると島根は優秀じゃなく一時期減りまくったから
今は東北よりは落ち着いて見えるってだけだな
ある意味、東北高知和歌山長崎の未来を行ってたというわけだ
そして鳥取は安定してるw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:50:06.76ID:Jlj64Edb
人口上位top10

1920年総人口5596万人
1位東京都369万人
2位大阪府258万人
3位北海道235万人
4位兵庫県230万人
5位福岡県218万人
6位愛知県208万人
7位新潟県177万人
8位長野県156万人
9位静岡県155万人
10位広島県154万人

1950年総人口8319万人
1位東京都627万人
2位北海道429万人
3位大阪府385万人
4位福岡県353万人
5位愛知県339万人
6位兵庫県330万人
7位神奈川県248万人
8位静岡県247万人
9位新潟県246万人
10位埼玉県214万人

1980年総人口1億1705万人
1位東京都1161万人
2位大阪府847万人
3位神奈川県692万人
4位愛知県622万人
5位北海道557万人
6位埼玉県542万人
7位兵庫県514万人
8位千葉県473万人
9位福岡県455万人
10位静岡県344万人

2015年総人口1億2700万人
1位東京都1351万人
2位神奈川県912万人
3位大阪府883万人
4位愛知県748万人
5位埼玉県726万人
6位千葉県622万人
7位兵庫県553万人
8位北海道538万人
9位福岡県510万人
10位静岡県370万人
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:50:39.86ID:Jlj64Edb
2040年総人口1億727万人
1位東京都1230万人
2位神奈川県834万人
3位大阪府745万人
4位愛知県685万人
5位埼玉県630万人
6位千葉県535万人
7位兵庫県467万人
8位福岡県437万人
9位北海道419万人
10位静岡県303万
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:58:50.90ID:OuRZToiS
北海道の凋落がヤバいな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:14:55.35ID:btdRecPz
>>161
60歳以下人口ではすでに福岡県に抜かれていると思われる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:25:37.87ID:bdcXwgrw
>>158
いや島根県人口のピークは他の過疎県と同じ55年だし
ピークから現在までの減り方は秋田県より緩いよ。

島根県の人口が大正下回った原因のひとつに戦後のピークまでの増加が
非常に鈍いことがあげられる。秋田は1.5倍くらい、青森とか岩手は2倍
近くにたった戦後30年で増えたわけだけど島根県は1.3倍くらいしか
増えてない。鳥取も高知も同様。この当時は出生率は西低東高だったん
だから。

1955年→現在
秋田県1,348,871人→992,462人(−26.42%)
島根県929,066人→683,770人(−26.40%)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:28:55.78ID:o5ZiZKou
やはり50歳以下の人口で比較すべきだな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:32:17.85ID:o5ZiZKou
浦安は東西線と京葉線じゃまた異なるからな。

東西線周辺が漁村の色が残ってるしごちゃごちゃして貧民も多い
一方、新浦安は計画的な街並みで富裕層地区
震災で液状化被害を受けて人気下がったけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:36.23ID:61Sp4kpq
>>159
東北代表の宮城がんばれよw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:45:18.10ID:btdRecPz
福岡県が北海道の出生数抜いてから20年経つね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:01:52.43ID:Mm74N6Wm
秋田 福井 和歌山 徳島 高知


えーと山梨は違うか
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:22:51.79ID:Qb05BD+r
>>159
北海道以前は高かったんだな
>>160
他はともかく東京は外れそうだなw
>>165
新浦安から舞浜は高所得層多いんじゃないか?
まあ液状化でイメージダウンはあっただろうがね
ディズニーが第3のテーマパークを作るの決めたし
それでまた人口が増えそうな予感がするんだがね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:24:01.84ID:qmD/k+Rv
>>159
福岡もけして大発展したわけじゃないな。
なんかすげー発展したみたいに思われてるけど。
三大都市圏とはやはり比べものにならないな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:10.79ID:Qb05BD+r
浦安って人口密度県内首位だったよね?
確かに車窓から景色見てもびっしり埋まってるもんな
田畑や空き地が全然見えてこない

武蔵野線も松戸や船橋は車窓見ても少しスカスカな地区あるもんな
全体的には埼玉より千葉の方が都会になっていくよね
景色が様変わりしてマンションなんかも高層化していく
南越谷から川口や浦和に行っても全体的に平べったいよね
武蔵浦和は流石に人口密度高いけどさ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:38:43.75ID:KJ1g42s2
>>171福岡や北海道は基本炭鉱労働者で人口が多かったからね。
エネルギー源が変わって廃坑になればまあね。
環境が厳しい北海道は減る一方って結果になったって事じゃないかな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:54:49.20ID:QpoKl7KZ
>>171
福岡県の全国に占める人口割合が増えだしたのはここ最近だからね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:33:41.65ID:0wqPVLM4
>>140
偏見もいいとこ。
女性の人権が最も尊重されているはずの
都市部が出生率が低いのはなぜ。
無理くりに社会進出と同権と子育てと
キャリアを押し付けたあげくに出生率が減ってるのに。
出生率が高い島根の市町村なんかでは
徹底した保育サービスと地域コミュニティ、子育てしやすい環境。これに尽きる。
男尊女卑が出生率とかいつの時代の話なのか、お見合い結婚とか2割にも満たない時代に、聞いてて呆れる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:52:15.93ID:vLaNQOT+
かなり前のだけど、代ゼミ生のデータから
推計した慶應理工合格者の内訳

東大合格者   631
京大合格者   274
東工大合格者  438
地底合格者   231
東大不合格者  671
京大不合格者  157
東工大不合格者 167
地帝不合格者  045  
合計 2614 
(実際の合格者数2627)

実際の進学者は

東大不合格者 400
京大不合格者 100
東工大不合格者 100
地帝不合格者 40
専願第一志望 10
計650人って感じかな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 02:59:30.64ID:5lwzkk8W
都道府県人口ピーク

北海道569万人※1997

東北
青森県152万人※1983
岩手県144万人※1961
宮城県236万人※2003
秋田県135万人※1956
山形県135万人※1950
福島県214万人※1997

関東
茨城県299万人※2000
栃木県201万人※2007
群馬県203万人※2004
埼玉県730万人※2017〜
千葉県625万人※2017〜
東京都1374万人※2017〜
神奈川県916万人※2017〜

中部
新潟県249万人※1996
富山県112万人※1998
石川県118万人※1998
福井県 83万人※1994
山梨県 89万人※1999
長野県222万人※2001
岐阜県211万人※1999
静岡県379万人※2007
愛知県752万人※2017〜

近畿
三重県186万人※2008
滋賀県141万人※2014
京都府265万人※2004
大阪府886万人※2011
兵庫県559万人※2010
奈良県144万人※1999
和歌山県108万人※1985

中国
鳥取県 61万人※1985
島根県 92万人※1950
岡山県196万人※2005
広島県288万人※1998
山口県162万人※1958

四国
徳島県 87万人※1950
香川県103万人※1999
愛媛県154万人※1955
高知県 89万人※1954
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 03:00:05.44ID:oY0Ccp+F
九州
福岡県511万人※2017〜
佐賀県 97万人※1954
長崎県176万人※1960
熊本県190万人※1956
大分県125万人※1955
宮崎県117万人※1996
鹿児島県204万人※1955

沖縄県144万人※2017〜
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 03:46:50.58ID:oY0Ccp+F
年少人口top10 (0〜15歳)
1975年
1位東京都256万人
2位大阪府212万人
3位神奈川県163万人
4位愛知県153万人
5位埼玉県134万人
6位北海道131万人
7位兵庫県122万人
8位千葉県108万人
9位福岡県100万人
10位静岡県82万人

2015年
1位東京都151万人
2位神奈川県114万人
3位大阪府109万人
4位愛知県102万人
5位埼玉県91万人
6位千葉県76万人
7位兵庫県70万人
8位福岡県67万人
9位北海道60万人
10位静岡県47万人
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 03:59:28.75ID:oY0Ccp+F
生産年齢人口top10 (15〜65歳)
1975年
1位東京都836万人
2位大阪府565万人
3位神奈川県442万人
4位愛知県400万人
5位北海道365万人
6位兵庫県336万人
7位埼玉県322万人
8位福岡県293万人
9位千葉県278万人
10位静岡県222万人

2015年
1位東京都873万人
2位神奈川県574万人
3位大阪府534万人
4位愛知県461万人
5位埼玉県450万人
6位千葉県377万人
7位兵庫県328万人
8位北海道319万人
9位福岡県305万人
10位静岡県217万人
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 04:21:51.39ID:oY0Ccp+F
老年人口top10 (65歳〜)
1975年
1位東京都73万人
2位大阪府50万人
3位北海道39万人
4位兵庫県37万人
5位愛知県36万人
6位福岡県35万人
7位神奈川県33万人
8位千葉県26万人
9位静岡県26万人
10位埼玉県25万人

2015年
1位東京都300万人
2位大阪府227万人
3位神奈川県215万人
4位埼玉県178万人
5位愛知県176万人
6位千葉県158万人
7位北海道155万人
8位兵庫県148万人
9位福岡県130万人
10位静岡県102万人
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 04:40:03.46ID:oY0Ccp+F
出生数top10
1995年
1位東京都9万6千人
2位大阪府8万6千人
3位神奈川県8万人
4位愛知県7万1千人
5位埼玉県6万7千人
6位千葉県5万4千人
7位兵庫県5万1千人
8位北海道4万9千人
9位福岡県4万6千人
10位静岡県3万5千人

2015年
1位東京都11万3千人
2位神奈川県7万3千人
3位大阪府7万人
4位愛知県6万5千人
5位埼玉県5万6千人
6位千葉県4万7千人
7位福岡県4万5千人
8位兵庫県4万4千人
9位北海道3万6千人
10位静岡県2万8千人
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 06:23:58.69ID:rAPGRxwU
首都圏ベッドタウン名物、ベビーカーの大群。
小学校の通学時間はかわいい子供たちがキャッキャ言いながら
広く整備された歩道に大量に押し寄せる。
少子化なんて全く感じさせないこの風景も、いつまで続くかわからん。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 06:53:58.31ID:wqxlsUTP
>>184
江東区も同じだよ。
マンソンの中でのマウンティングが激しい。
特に豊洲の没落貴族のトヨネーゼ。
田舎では考えられない(笑)
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:47:23.01ID:MGxZ44Qo
>>183
東京都はむしろ増えてるのか
まぁ人口も増えたからな
福岡県も20年前と出生数がほぼ同じ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:13:46.99ID:BdFi2kSV
北九州市の人口95万人割れ

北九州市は1月1日時点の推計人口が94万9911人となり、1963年の旧5市合併以来初めて95万人を下回ったと発表した。
死亡数が出生数を上回る自然減が響いている。

79年12月に106万9117人でピークとなった同市の人口は、2004年4月に初めて100万人を割り込み、減少傾向が続いている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25570280R10C18A1ACYZ00
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:16:23.51ID:TSmXl5HT
>>189
かつては九州の雄だったのにすっかり福岡市に持ってかれて厳しいもんなあ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:55:36.90ID:KcYQHcqm
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1IU01
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:52:48.59ID:/fzXmxgT
>>186
関西の郊外ニュータウンを思い出す
名張とか昔は三重で一番元気だったけど、今や...
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:31:46.52ID:gqaOy40l
ttp://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180214/CK2018021402000015.html

県人口調査 2年連続、転入超過
 県内への転入者から県外への転出者を引いた人数が、二〇一七年は三百五十八人となり、二年連続で転入超過になった。
県統計調査課の担当者は「企業誘致や移住促進など各自治体の施策や外国人の増加が、要因として考えられる」と話している。(山中正義)

企業誘致など増加要因か
 県が人口移動調査(社会移動)の速報値を公表した。期間は二〇一六年十月一日〜一七年九月三十日。地方創生やUIJターンなどへの注目が高まっていることから、初めて速報値を発表した。

 県外からの転入者は一万七千八百二十二人で、転出者は一万七千四百六十四人だった。一六年に十一年ぶりに二百二十六人の増加に転じ、一七年はさらに増加幅が広がった。

 男女別では、男性が三年連続となる七百四十五人の転入超過。女性は三百八十七人の転出超過で、二十代の転出が顕著になっている。ただ、近年は減少幅は改善傾向にあるという。

 年齢別では、進学や就職時期に重なる十代後半や二十代で転出傾向が目立つ。一方、ゼロ〜四歳と三十代前半は転入が前年より大きく増えた。

 県内と県外の移動を合わせた社会動態を市町村別に見ると、富山市が千十七人の増加でトップ。四年連続で転入超過となっている。
黒部市の百十六人、滑川市の九十二人が続き、六市村で転入超過になった。転出超過では、氷見市が二百十五人、魚津市が二百四人で多かった。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:39:33.94ID:KafVU3F/
>>190
北九州は人口20〜30万都市が5個集まっただけだし、「雄」だったことはないよ。
本当の意味での都市活力は出ない。繁華街の地価の低さが証明している。
今の人口減少も中小都市の人口減少5個分がまとめて減ってるということ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:50:23.43ID:TSmXl5HT
>>192
三重は愛知側は踏ん張ってるけど紀伊半島南部と近鉄大阪線側の減りが激しいのがね
もともと大阪のベッドタウンだっっちゃたが今ではさすがに奈良を越えて新規で住むという人も少ないかなと
テレビでも地デジ移行はあまり役に立たない名古屋優先形態なのも住みづらいな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:18.40ID:iTG1Q2eC
1975年
鹿児島県172万人 沖縄県104万人
年少人口41万人 年少人口32万人
生産年齢人口111万人 生産年齢人口64万人
老年人口19万人 老年人口7万人

2015年
鹿児島県164万人 沖縄県143万人
年少人口22万人 年少人口24万人
生産年齢人口92万人 生産年齢人口89万人
老年人口47万人 老年人口27万人

2040年
鹿児島県131万人 沖縄県136万人
年少人口14万人 年少人口19万人
生産年齢人口67万人 生産年齢人口76万人
老年人口49万人 老年人口41万人
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1975年
北海道533万人 福岡県429万人
年少人口131万人 年少人口100万人
生産年齢人口365万人 生産年齢人口293万人
老年人口36万人 老年人口35万人

2015年
北海道538万人 福岡県510万人
年少人口60万人 年少人口67万人
生産年齢人口319万人 生産年齢人口305万人
老年人口155万人 老年人口130万人

2040年
北海道419万人 福岡県437万人
年少人口35万人 年少人口46万人
生産年齢人口212万人 生産年齢人口236万人
老年人口170万人 老年人口154万人

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1975年
愛知県592万人 大阪府827万人
年少人口153万人 年少人口212万人
生産年齢人口401万人 生産年齢人口565万人
老年人口37万人 老年人口50万人

2015年
愛知県748万人 大阪府883万人
年少人口102万人 年少人口109万人
生産年齢人口461万人 生産年齢人口534万人
老年人口176万人 老年人口227万人

2040年
愛知県685万人 大阪府745万人
年少人口77万人 年少人口72万人
生産年齢人口386万人 生産年齢人口404万人
老年人口221万人 老年人口268万人
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:22:16.92ID:MGxZ44Qo
>>198
愛知県と大阪府の逆転が時間の問題になってきたな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:45:07.03ID:yvYfTc9c
>>184
まさに武蔵小杉がその象徴だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況