X



●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査336

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:23:28.88ID:NEJtsaqS
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に富山と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。

前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査335
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1516605436/
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 08:27:43.29ID:7sAmkjAB
>>166
特異ではないだろ
埼玉北部がほぼ群馬とか他の県でもよくある
単に県庁所在地がどっちが近いかという話
ちなみにこの石川金沢好きの人間は氷見の女性で20年前に氷見から関西へ進学したので
そこで北陸の記憶が止まっていて金沢フォーラスも知らなかった
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 09:04:50.54ID:1pw7y1j1
金沢を引き合いに出さないと己のアイデンティティーすら確立できない半人前の子供。
金沢との関係性のみが世界の全て。
それが富山人の哀しい実態だな。
韓国をはじめとした世界の植民地に見られる共通の特徴である。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:02:56.55ID:1pw7y1j1
個人の問題ではなく県民性レベルの話。
富山人は全国でも異質。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:09:43.32ID:1pw7y1j1
この異質な富山人の県民性はネット時代になるまで全国に知られることはなかった。
同じく新潟人の強烈な北陸コンプレックスもネット時代になってから顕在化した現象の一つである。
私は両方昔から知っていたが。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:47:51.82ID:yMtxjqnd
北國新聞の富山ストーキングも強烈だけどな
北日本新聞は岐阜や新潟も含めて隣県を取り上げるが石川や金沢だけ抜き出して書くことは少ない
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:02:36.12ID:hghR18Qx
>>176
頓珍漢が富山スレでも嫌われるのは皆が一応は富山主体で議論してるところに乗り込んできて金沢を引き合いに出してわけわからん論理を振りかざすことだな
本人は東京通気取りのようだが根底では常に金沢を意識というかコンプレックスのようなものがあるようだ
本人は富山の話題のつもりなのかもしれないが時にはそれが富山下げとしか取られない頓珍漢っぷり
だから都市開発で盛り上がる富山スレではどうしても煙たがられるし邪魔でしかない存在なんだよね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:16:49.66ID:yMtxjqnd
>>179
相当トラウマになってるな
毎回ボロを出すなら富山市スレに来なきゃいいのに
やはりマイカー不要なコンパクトシティが気になるのか
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:23:46.60ID:CdDnta9R
警察庁が発表した都道府県別の自殺率で富山県の自殺率は全国10位

自殺者数は前年より増えたってNHKでやってた
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:27:35.07ID:wjCy7t5o
>新潟人の強烈な北陸コンプレックス

民放2局の地域にコンプレックスがある新潟人など聞いたことがない
テレビ東京が見られる関東にコンプレックスがある新潟人なら稀にいるが
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:41:48.89ID:1pw7y1j1
民放などというものを指標に出してくる時点で田舎の貧困層だということが分かってしまう。

新潟の一般的なイメージ = 貧困な田舎
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:44:50.23ID:cs3lDddW
>>184
福井農民は雪掻き大変やなw
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:48:31.01ID:1pw7y1j1
福井は某僻地と違って融けるのが早いから余裕だよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:54:13.16ID:1pw7y1j1
しかし福井は今回記録的な大雪で騒がれているが、積雪を見ると80cmで長岡や上越よりも少ないんだな。
あらためて新潟の雪の多さには驚愕してしまう。
毎年これが当たり前なんてどんな世界なんだろうな。
恐ろしい・・・・
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:22:30.82ID:1pw7y1j1
>>188
福井は80cmだろ。字読めんのか百姓。
80cmで平年の500%だから、平年は15cmほどしかない。
今年がいかに大雪だったか分かるな。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:36:42.32ID:cs3lDddW
>>189
福井なんて消えてしまっても
気づく日本人いねえからな(笑)
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:38:18.34ID:IL9l4pym
長岡や上越と福井じゃ元々の道幅が違うから福井も道幅拡げたら同じくらい楽になるんじゃないか?
そんな金を出してもらえないからあんな立ち往生が何日も解消されなかったわけだが
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:39:04.67ID:zn8UTFRv
これかw
28 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:47:32.63 ID:VIKF+gKH0
大雪で自衛隊を要請とか福井バカじゃない?
東京とか普段降らないとこならわかるけど
雪国なのにどんな対策や備えしてたのかって話
29 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:47:35.36 ID:KdLS9VHm0
鳥取とか島根とか栃木とか存在感薄い県としてネタにされるけど、福井と言われるとあれ?とマジでド忘れして思い出せないことある
82 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:52:33.66 ID:3p8JEtbQ0
原発の熱で雪をとかせばいい
福井には沢山ある
98 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:53:48.36 ID:JicvXxlt0
地元民だが福井県の存在価値は無いと思う
県都すらまともに開発出来ないし
行政、国会県会議員揃って無能過ぎ
石川と合併して新石川県、県庁所在地も金沢にしろ
森元にでも予算を引っ張ってきてもらった方がいい
100 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:53:54.62 ID:cXD42daJ0
やっと全国ニュースが扱い始めたか
1000台立ち往生しているのに、
なんで追加で500台が観光気分で立ち往生するんだよ!!
お前ら福井県のドライバーは猿かよ。少しは考えろ

298 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:08:49.88 ID:MA8msOi70
「関東地方で雪の予報」

関東大雪です!!
関東地方は大雪です!!
今日も雪溶けてません!!(晴れ晴れっの快晴)
まだ雪溶けてません!!(晴れ晴れっの快晴)
まだまだ雪残ってます!!(晴れ晴れっの快晴)
まだまだまだ雪残ってます!!(晴れ晴れっの快晴)
「福井で記録的な大雪」

…シーン

300 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:09:05.63 ID:kGTAKpg10
ハンパねえ雪だな!
西日本住みでよかったわ。
304 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:09:14.28 ID:yLi2sx4A0
福井で大雪つっても
マスゴミはがんばってとしか言わない。
316 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:10:16.61 ID:i5rHRvMq0
日本のどこにあるのかすら分からない田舎県に車が1500とか盛り過ぎ
434 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:18:37.10 ID:tMccmoRt0
福井県は東尋坊と、原発が沢山あるというイメージしかない

642 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:35:00.87 ID:hj7Br5od0
>>1
ちなみに金沢のアパートは積雪60cmあるのに、除雪しないでやんの
他人が除雪してるのを確認して二度寝してやがる〜
アホや〜
662 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:36:29.92 ID:r1aFd4Ma0
ピザの宅配はしてくれるだろうか?
736 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:42:38.54 ID:rkLJOaw60
ブサヨは自衛隊の援助受けてんじゃねえよ黙ってくたばれハゲ
846 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:51:09.22 ID:xfzW4h0W0
福井とか県ごと廃止した方がよくね
879 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:53:18.70 ID:85CGqKlY0
北陸とか人の住む場所じゃないんだよ。
ロシア人とか寒さに慣れている人たちに譲るべき。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:39:58.39ID:1pw7y1j1
福井は今回数十年ぶりの大雪ということで除雪が全く追いついていないわけだが、
さすがに普段からこの大雪に備えろと言うのは無理な話。
平年の5倍だからな。
こんなものに備えていたら平年の維持費が逆に無駄になってしまう。
そう考えると普段からこの程度が当たり前に降る新潟や富山の除雪体制は凄いんだな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:44:29.88ID:cs3lDddW
 原発百姓福井のゴミよ
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}                お姉ちゃんこのチビなぁに?
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ ポテンシャル        ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ   敦賀の妄想老害          {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄

福井駅
乗降客数(日) 19,264人
人口総数 3,010人
男性人口 1,384人
男性人口比率 45.98%
0〜14歳人口 241人
15〜64歳人口 1,593人
65歳以上人口 1,077人
昼間人口 12,367人
世帯数 1,272世帯
1人世帯数 550世

長岡駅
乗降客数(日) 23,566人
人口総数 4,219人
男性人口 1,996人
男性人口比率 47.31%
0〜14歳人口 455人
15〜64歳人口 2,572人
65歳以上人口 1,137人
昼間人口 13,947人
世帯数 2,017世帯
1人世帯数 923世帯
https://storestrategy.jp/m/?category=1&;pref=16&id=3904

福井市人口
265,285人
https://www.city.fukui.lg.jp/sisei/tokei/jinko/jinkoutoukei.html

長岡市人口
273,443人
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/syoukai/jinkou/jinkou.html

長岡以下のチビ福井がアピールしてんなwチビカス敦賀在住
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:46:00.21ID:1pw7y1j1
私は例のユアーズ超高層再開発ビルは虎ノ門ヒルズをモデルにするとよいと思っていたが、
考えてみたらあの三角屋根から巨大な落雪があったら150m下のアーケードが粉々になってしまうな。
やはり雪国のビルに三角屋根は危険だ。
考え直すことにしよう。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:46:21.94ID:cs3lDddW
悲しい時、辛い時、あの秘境を思い出すと元気になる…
福井に生まれて福井に住んでる可哀想な土民がいるんだと( ^∀^)

あまり気にかけたことのない都道府県はどこ? 3000人アンケート結果
http://getnews.jp/archives/14435

3位 佐賀県
2位 福井県
1位 島根県

福井は人口80万人以下でありながら4箇所も原子力発電所があり、原子力発電所に頼っている割合は断トツ日本一。
放射能の危険と引き換えに多額の交付金で県の財政を補っている。
本来糞田舎なので求人が少ないが、原発+原発関連産業で求人倍率を上げている。

原発廃止と共に所得や求人倍率は日本一低くなる。

理学部も文学部もないので文化水準が低く、優秀な人材は全て県外に流出して無教養な人間だけが残っている。

県内には底辺大学しかなく、歯学部も薬学部もないので歯科医や薬剤師の養成もできない。
                         ↓
                    養成できない結果
                         ↓
福井県の全ランキング  47位 歯科診療所数  47位 薬局数  47位 歯科医師数
http://todo-ran.com/t/bestworst#bw_fukui
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:52:42.24ID:cs3lDddW
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の福井百姓なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
北陸の原発銀座
福井県民が、30年ぶりに76万人を割り込んで15年後には、
福井県人口2割超減の65万人。
「嗚呼原発銀座福井が変貌する」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
福井市の先達に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先達は僕に語りかけます。
「いいかい?原発百姓というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「政府が何をしてくれるかを問うてはならない。農民が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来、福井市が石川県に吸収され、北陸1位として生まれ変わり君臨するための
天の配剤なのでしょう。福井市を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
嗚呼なんてすばらしき原発農民福井市民。
出身地を聞いてリアクションが取りづらかった友達の出身都道府県ランキング
第2位に輝き
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/29246/
1位島根 2位福井 3位富山
ご当地名物が思いつかない都道府県ランキング堂々2位
1位島根 2位福井 3位岐阜
実はどこにあるかわからない都道府県ランキングでも栄光の2位を死守
1位島根 2位福井 3位栃木
余計な説明は一切いらない。
「住まいはどちら?」と聞かれれば「陸の孤島福井市です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な鎖国福井市民空気ブランドの威力。
未開の地福井市に住んでいて本当によかった。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:02:04.43ID:zn8UTFRv
住みたい都道府県」ランキング、2位「沖縄」3位「東京」を抑えトップに輝いたのは...
http://j-town.net/tokyo/research/results/208426.html?p=all

残念ながら下位に沈んでしまった県にも注目したい。
ワースト5に入ってしまったのは、下位から「福井」「秋田」「徳島」「和歌山」「三重」。この結果を見ると、
気候の寒暖や自然環境の面よりも、交通アクセスや中心都心からの距離が「住みたさ」に直結するようだ。

屋久島:民放4局が映る。
フクイナカ:日テレ系列(FBCはNNN重視のANNとのクロスネット)とフジ系列(FTB)しか映らない糞田舎。

福井駅前のドトール
福井駅前のミスド
福井駅前のマック

全部なくなった

絶対に住みたくない都道府県ランキング 
http://kenmin2ch.com/archives/1254728.html
1位・沖縄県
貧困に災害に左翼活動…さらに本土人には差別的
2位・大阪府
民度と治安の悪さは他の追随を許さない
3位・高知県
貧困にあえぐ陸の孤島
4位・京都府
排他的な人間が大集合
5位・静岡県
大地震がリアルに危険
6位・福島県
住むだけで子供がイジメられる
7位・福井県
原発だらけのド田舎
8位・兵庫県
山口組の本拠地
9位・福岡県
天災も人災も起こる災害県
10位・秋田県
日照時間ワーストの豪雪地帯
11位・青森県
12位・山形県
13位・岩手県

0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:02:14.38ID:cs3lDddW
住みたい都道府県」ランキング、2位「沖縄」3位「東京」を抑えトップに輝いたのは...
http://j-town.net/tokyo/research/results/208426.html?p=all

残念ながら下位に沈んでしまった県にも注目したい。
ワースト5に入ってしまったのは、下位から「福井」「秋田」「徳島」「和歌山」「三重」。この結果を見ると、
気候の寒暖や自然環境の面よりも、交通アクセスや中心都心からの距離が「住みたさ」に直結するようだ。

屋久島:民放4局が映る。
フクイナカ:日テレ系列(FBCはNNN重視のANNとのクロスネット)とフジ系列(FTB)しか映らない糞田舎。

福井駅前のドトール
福井駅前のミスド
福井駅前のマック

全部なくなった

絶対に住みたくない都道府県ランキング 
http://kenmin2ch.com/archives/1254728.html
1位・沖縄県
貧困に災害に左翼活動…さらに本土人には差別的
2位・大阪府
民度と治安の悪さは他の追随を許さない
3位・高知県
貧困にあえぐ陸の孤島
4位・京都府
排他的な人間が大集合
5位・静岡県
大地震がリアルに危険
6位・福島県
住むだけで子供がイジメられる
7位・福井県
原発だらけのド田舎
8位・兵庫県
山口組の本拠地
9位・福岡県
天災も人災も起こる災害県
10位・秋田県
日照時間ワーストの豪雪地帯
11位・青森県
12位・山形県
13位・岩手県

0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:29:20.28ID:wSP4TiJl
>>193
普段から福井なんかと違ってそこまで降らないぜ、原発百姓ジジイは平気でウソを吐くが、統計はウソを吐かないぞ WWWWWWWWWW

中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている WWWWWWWWWWW

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg


都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新WWWWWWWWWWWWWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに2月8日18時現在の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg  ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954

「金沢は雪さえもプラスのイメージに変える魅力がある」
「金沢の雪が見たくて期待しにやって来る観光客がいる」
だってよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:39:07.89ID:1pw7y1j1
どこに火病を起こすツボがあったのか不明だが、落ち着け百姓。
君たちの除雪能力を褒めてやったのだぞ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:09:44.88ID:NRivmWaD
>>179

敦賀で高齢童貞を長年の間やつてると、
書き込みも悲しいものがあるよな。

金沢ジャポンさん(笑)
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:27:33.46ID:300QJrXH
中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている

新潟駅南口前
http://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg


都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新WWWWWWWWWWWWWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに本日18時現在の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg  ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954

「金沢は雪さえもプラスのイメージに変える魅力がある」
「金沢の雪が見たくて期待しにやって来る観光客がいる」
だってよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

プクイとキム沢、どっちも北陸の底辺豪雪農村同士、いい勝負(爆)

623コメント
641KB
新着レスの表示全部前100次100最新50★スマホ版★■掲示板に戻る■★ULA版★
レスを投稿する
read.cgi ver 07.1.0 2017/10 Walang Kapalit ★
Cipher Simian ★
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:30:34.74ID:300QJrXH
28 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:47:32.63 ID:VIKF+gKH0
大雪で自衛隊を要請とか福井バカじゃない?
東京とか普段降らないとこならわかるけど
雪国なのにどんな対策や備えしてたのかって話
29 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:47:35.36 ID:KdLS9VHm0
鳥取とか島根とか栃木とか存在感薄い県としてネタにされるけど、福井と言われるとあれ?とマジでド忘れして思い出せないことある
82 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:52:33.66 ID:3p8JEtbQ0
原発の熱で雪をとかせばいい
福井には沢山ある
98 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:53:48.36 ID:JicvXxlt0
地元民だが福井県の存在価値は無いと思う
県都すらまともに開発出来ないし
行政、国会県会議員揃って無能過ぎ
石川と合併して新石川県、県庁所在地も金沢にしろ
森元にでも予算を引っ張ってきてもらった方がいい
100 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:53:54.62 ID:cXD42daJ0
やっと全国ニュースが扱い始めたか
1000台立ち往生しているのに、
なんで追加で500台が観光気分で立ち往生するんだよ!!
お前ら福井県のドライバーは猿かよ。少しは考えろ

298 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:08:49.88 ID:MA8msOi70
「関東地方で雪の予報」

関東大雪です!!
関東地方は大雪です!!
今日も雪溶けてません!!(晴れ晴れっの快晴)
まだ雪溶けてません!!(晴れ晴れっの快晴)
まだまだ雪残ってます!!(晴れ晴れっの快晴)
まだまだまだ雪残ってます!!(晴れ晴れっの快晴)
「福井で記録的な大雪」



02名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 20:39:07.89ID:1pw7y1j1
どこに火病を起こすツボがあったのか不明だが、落ち着け百姓。
君たちの除雪能力を褒めてやったのだぞ。

だってよw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:28:19.87ID:300QJrXH
村上・胎内・新発田・聖籠、新潟市中央区の下越とは雪の全く積雪量が別だな
テレビで見る積雪量が1メートル越えは上越、中越のイメージw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:32:32.54ID:cs3lDddW
福井弁て汚いな
あとアーケード人間歩いてねえな福井なか
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:36:01.52ID:300QJrXH
十日町雪まつり

http://snowfes.jp/

ガーラ湯沢スキー場
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:45:30.11ID:yMtxjqnd
走ったことある人間からみたら福井石川間の県境国道なんて東北や能登の下道レベルの貧弱さだよ
高速道路が止まった時点で立ち往生になるのは十分予想できた
間抜けなのは立ち往生してるってニュースになってるのにさらに立ち往生する福井ナンバー車が増えたこと
いかに8号線以外の県道、市町村道が整備されてないかわかる
そのビンボ臭さが新潟県や富山県道との大きな違い
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:54:29.91ID:yMtxjqnd
一ケタ国道の整備は国の責任だけど三ケタ国道のほとんどや県道、市町村道は県の責任だからな
能登の空家の水道管破裂もそうだけど、自分らの経費節約のツケを自衛隊にまわすなよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:02:59.93ID:2NL7iHc4
http://www.bs-j.co.jp/sorakara/smp/

今日の空から日本を見てみようは
冬の金沢だったな。
この番組の金沢特集は2回目。
ちなみに次回も金沢だなw
メディアでは冬=金沢が定着したよな。
極寒僻地としてメディアで扱われる新潟がかわいそうになる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:13:26.20ID:yMtxjqnd
福井は空港がないんだし子育てに金まわしたりハピリンみたいな駅前に使う金があるならちゃんと道路を整備しろよ
土建屋が高齢化でどんどん減っていくんだから少ない積雪でも今回みたいなことがまた起こるぞ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:48:39.42ID:300QJrXH
福井に空港がないのって新潟の上越に空港が無いのと同じだからな
小松空港まで行くのか
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:52:13.78ID:300QJrXH
新潟に憧がれて新潟には新潟みなとトンネル、朱鷺メッセをパクルキム沢人www
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:00:00.51ID:4xOhr6+K
>>213
BSジャパンなんて福井農民しか見ねだろ(笑)
まして張りぼての寒村露呈してんじゃんかよw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:02:04.74ID:+6tvo1rW
福井が37年ぶりの大雪で騒ぎになったが、こんな年でも累積値で見ると、富山の方が積雪量が多いんだな。富山396、魚津408、金沢303、七尾251、福井380、敦賀224、ちなみに長岡540。
www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/alltable/smsnd_sm00.html
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:12:38.10ID:66I200l+
富山は積雪に備えて道路整備してるから平常時の移動がラクラク
福井も富山のマネすれば今回みたいなことは起きなかったのにどこに金使っとるの?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:29:02.05ID:4xOhr6+K
「魔物に勝った!」スノボHP平野歩夢の地元、銀たたえる 新潟
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180215/pye1802150015-n1.html

平野歩夢の流儀に米女性がクギづけ 女性向けメディアが脚光
写真:THE ANSWER
http://news.livedoor.com/article/detail/14305065/

銀メダルの平野歩夢にNMB48の山本彩、RADWIMPSの野田洋次郎ら祝福 舛添要一氏は炎上
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12184-38239/

福井農民よいい加減オリンピックでメダル取れや空気百姓
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:44:53.64ID:+6tvo1rW
>>223
福井県は団体競技ならメダル結構とってるんだけどな。個人競技ならバドミントンの山口茜選手が一番メダルに近いかな。ちなみにボクシング世界チャンピオンならいる。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:52:29.76ID:5aB4l1xi
福井がメダルゼロは当然だが、長野がゼロとは驚いた
冬季五輪を開催しているので、日本有数のメダリスト県のイメージで見ていた
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 02:07:41.20ID:G1BXCHR2
皮肉にも個人で一番金メダル獲得してるのが
新潟出身の加藤沢男という
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 04:18:07.59ID:i0z10NSA
なぜ平野がメダルを獲って福井ざまあなのか意味が分からんけど日本人として
平野の出身地が村上というだけで自分が偉くなった気でいるムラカミww
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 08:45:01.99ID:9q01vUMz
片町B地区再開発(香林坊スクエア〜片町きららまでの全ての建物)動きだしたっぽいね。
https://i.imgur.com/iD7eknh.jpg
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 08:58:15.68ID:9q01vUMz
>>231の補足だけど、記事読むとプレーゴ側もなんだね。流石にプレーゴは残すだろうけど。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:03:32.90ID:9q01vUMz
タイトー側とプレーゴ側両方ってのが驚いた。
元々タイトー側だけの噂はあったけど。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:59:06.98ID:66I200l+
ググッたら都心軸なんて言葉使ってるのほとんど金沢市だけだな
分散するほど数がなくて一本道に商業やオフィスが集中してるだけなのにプラス思考で都心軸と書いてる
でも北國新聞にデカく書いてあるから金沢市民は一般的な言葉だと勘違いしてしまう
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:24:06.88ID:66I200l+
>>236
金沢9割、新潟1割ってところだな
新潟の場合はバスなど公共交通に関する時だけ出てくるが金沢は商業やオフィス街を語る時にも出てくる
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:00:50.20ID:qWBODfK1
>>239
都心軸という言葉を知らなかったのが無知なのでは?w
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:00:53.62ID:66I200l+
高岡も鉄道を中心とした公共交通について都心軸という言葉を使ってるんじゃね
金沢は駅西側の県庁方面からのルートにも都心軸という言葉を使う
あんなとこ大した集積もないルートなのに都心とな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:32:30.34ID:JOUvizOX
>>220
富山の地価が低い理由が分かったわ。
除雪能力の自慢なんか本末転倒だろ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:50:27.58ID:9q01vUMz
>>241
富山駅前(すずかけ通り)
富山駅から2km地点
https://i.imgur.com/R1PoE4W.jpg

金沢駅裏(けやき通り)
金沢駅から2km地点
https://i.imgur.com/QsoDeV0.jpg

富山駅前のこの大通りが都心軸ではないと言うなら了解。まずは自分の町の集積を理解しよ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:07:25.34ID:M1cTOBjJ
福井には空港がありませんw
金沢には空港がありませんw
小松にあるのは飛行場なんですwwwww
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:58:37.80ID:tn27v0hQ
金沢市から小松空港までの距離は富山市から黒部市までの距離と同じ33キロ
そう考えると小松空港から金沢に来る人たちはすごい不便なことしてるな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:48.46ID:M1cTOBjJ
これから金沢北陸新幹線の敦賀延伸で飛行機、新幹線、バスの
乗り継ぎの楽な小松駅に乗客を取られるよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:33:06.59ID:tn27v0hQ
JRは空路に便利なように新幹線を運用しないから
停車する本数が少ないか飛行機のダイヤに合わない停車時間にするよ
ただでさえ金沢以西は観光客の降りる加賀温泉、芦原温泉に止めたいわけだし
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:45:17.18ID:ifq0cob0
じゃあ福井民は新幹線でそのまま東京まで行くね
小松空港利用の半分は福井民だから
便数削減か
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:02:00.95ID:8Pcb7tNO
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/undoukouen/rikuzyou.html
総面積   27,102u
収容人員  約16,000人(メインスタンド約7,000人、芝スタンド約9,000人)
建物面積   4,088.37u

スダジアム語るな昭和中期に建設かボロ400万でどこ直すの?www
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:02:39.62ID:JOUvizOX
いつも思うんだが百姓の日本語は少しおかしいな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:26:54.40ID:JOUvizOX
JR西日本金沢支社
JR西日本福井支店
富山・・・何もなし
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:39:13.41ID:8Pcb7tNO
100メートル超え高層ビル
都道府県ランキング
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tosi.html

新潟9棟

富山1棟
石川1棟←ザコ笑えますなww
福井0棟
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:40:04.41ID:8Pcb7tNO

陸の孤島金沢はJR駅、路線がない
http://i.imgur.com/HCo7aaH.jpg
那覇→金沢全国下位

全国市区町村別都会度ランキング
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

北陸のモンゴルか

http://i.imgur.com/itqHZKF.jpg
海岸線沿では見るが陸で見れるとか凄いよな
スッカスッカの陸の孤島金沢

北陸最大繁華街金沢片町リトルブロードウェイ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e5-a4/berserker_ekhidona/folder/471593/36/11288636/img_1?1396044259

観光客で賑わう兼六園周辺北陸のセントラルパーク
http://i.imgur.com/6L2rSpb.jpg
http://i.imgur.com/ZfBAjkK.jpg

金沢のブルックリン石川県庁展望台から摩天楼
http://yakei-mn.com/img/photo/pc/prefecture/ishikawa/ishikawa_kencho/ishikawa_kencho02.jpg

2016年12月05日の石川県エリアの夜景人気ランキング。
第1位「石川県庁 展望ロビー(金沢市)」 、第2位「大乗寺丘陵公園(金沢市)」、第3位 獅子吼高原
http://yakei.jp/ranking/index.php?p=17
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:51:36.17ID:JOUvizOX
新幹線福井開業の5年も前から支店を設置し、福井の重要性を認識しているJR西日本。
一方、富山はすでに開業しているにもかかわらず未だに支店などの設置は無し。
あのグローバル企業Googleも福井は3Dマップ対応だが、富山は非対応と一段下の扱いである。
そういえば富山はLoftからもスルーされている。
やはり諸々の事情を鑑みると北陸の2大都市は福井と金沢であるな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:59:00.66ID:8Pcb7tNO
>>263
福井って15年後に60万県民になるんだぜ
県として機能しないのに大丈夫か爺さん?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:05:25.09ID:/frjzxQg
富山にあって福井にないもの、福井にあって富山にないもの、
それを書き出せばキリがないだろう

しかしどう考えても前者の方が多いな

国も金沢富山を主要都市として認知してるが福井を主要都市としては認知していない
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:12:16.20ID:/frjzxQg
cbreのオフィス賃料、動向調査もつい先日最新の2017年9月期のものが発表された

●富山市/7500円〜11000円
郊外からの移転案件が断続的にあり、駅近くの一部ビルでは空室消化が順調に進んでいる。
100坪前後の比較的大型の需要も発生している。
●福井市/6500円〜8500円
郊外から福井駅周辺への移転需要が散見されるものの、需給において目立った動きは見られない状況にある。

順調にオフィスが埋まっている富山市に対し福井市は目立った動きは見られないw
オフィスビジネス規模を見ても福井市は富山市の半分程度の街だしな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:12:23.94ID:JOUvizOX
福井には政府機関が4つも移転する。
重要と見なしている証拠である。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:36:11.95ID:/frjzxQg
あすわんは雪が降った方が福井の経済は活性化するなどと、雪の影響がピークに達していたころに嘯いていたが・・・
これはまともな社会生活を送っている福井県民の発言とは思えないね

流通が滞り燃料も不足し、街中に人はおらず店は閑散とし工場の操業も一部で停止し経済に大打撃
JRは完全に運休し、高速や国道も県境で通行止め、他県との行き来もできずにまさに陸の孤島と化す
芦原温泉はキャンセルが続出、スキー場も一部で休業、スキージャム勝山の人出も例年の10分の1

流通、小売、観光、農業・・・ほぼ全産業で影響が出ており、各産業は根底の部分で何かしら繋がっているわけで、
まともな社会人なら大雪による悪影響、経済への打撃を感じるのが当然
さらに家族も通勤や通学で多大な影響を受けているのを見る

各方面で影響が出ている頃に、雪が降った方が経済が活性化するなんていういかれた戯言をするのは、
無職で家族もおらず、社会とは全く接点がないような生活を送っているからとしか思えないね

しかし福井はほぼ毎年のように大規模な立ち往生が発生するね
原発とか東尋坊とかただでさえイメージ悪いのに、更にイメージが悪くなる
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:40:25.90ID:bxH8iqrB
>>270
BSなんて見るの福井の老人だけだろ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況