X



富山市都市開発総合スレッド 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:46:34.43ID:qkIO7R44
『立山仰ぐ特等席』
彼方には雄大な立山を望み、すぐ其処には海の幸の宝庫である富山湾。
富山市は水と緑に囲まれた自然豊かな中核都市です。
最近では『環境モデル都市』や『環境未来都市』にも認定され、都市ブランド力も高めつつあります。
そんな富山市の「都市開発」を中心に語りましょう。
キーワードは街、再開発、LRT、新幹線、観光などです。

※富山県レベルの話題も許容としますが、過度に都市開発とかけ離れた話題や
鉄道などの専門的なネタは原則禁止とします。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:05:24.11ID:VWqb9zjd
言われてみたらそうだな
なんで東京に引っ越さないのか
勤務先が富山だからかな

いい仕事があるなら富山である必要はない
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 18:51:58.51ID:sQR5YFtG
>>378
ようこそ、富山ヘ。
結構、良いところだよ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 19:29:25.25ID:CsZq8i2r
老朽化して危険と言いながら全然解体しない富山市

民間提案ねえ…
一度民間に経営権渡したらもう戻って来ないかもしれないのに安易に決めてるよな
バスの駐車場も全然活用できてないからあのあたりを富山市主導で一体再開発したらいいのに
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 19:45:00.02ID:cIqI/fZV
>>381
いや、活用してるよ。
大手旅行会社のツアーは、あそこにハスを
停め、ツアー客が新幹線に乗り換えのため
ゾロゾロ歩く光景ガしょっちゅう見られる。
アルベンルートも開通したし、これからだ。
ツアーの主役シニア層にも優しいし。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 19:50:58.81ID:CsZq8i2r
富山駅にくるツアーの人達はみな新幹線に乗って移動するのかとおもってたけど
歩いて来てそのまま歩いて帰るパターンもあるんだよな

何しに来たんだって思うわ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:56:31.72ID:Om1C5NpG
富山駅に歩いてきて歩いて帰るならツアーじゃないじゃん
ただの買い物とかじゃん
バカじゃないの?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:47:06.53ID:cIqI/fZV
>>383
状況はよくわからんけど、例えば、新幹線の到着まで時間があって添乗員が「〇時×分集合まで自由行動です」と
言って、短時間解散することはよくある。
とやマルシェやマリエなどに行く人もいるから、外から見るとツアーバスを降りて富山駅に歩いて行った人が
また歩いて出て来たように見えるのでないか。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 00:16:17.31ID:uDGh01Mz
キラリでプロポーザルのプレゼン大会やってた
どんどん富山市のイベント広場みたいになってる
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:34:51.51ID:YBqHl9yq
>>244
244ですが、40分ほど前に通過したところ、長崎屋の跡地にはコインパーキング(三井のリパーク)、ギャルリ・ミレーを過ぎてから釜飯店「釜飯の吉風家」オープンのチラシ(営業時間が11:00〜18:00でお持ち帰りの商品もありと記載されていました。)をもらいました。
0390Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/16(月) 19:10:12.08ID:ZOx0aiEq
ttp://u.fileseek.jp/-/DLLFaAgFK_5vU/385/6MjlNDzn.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLya6ywcYDL0c/476/7MK1wZSG.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLsT38wbpVgr6/564/54sbT9sg.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLIMw0CtQWbW./648/9EiyW3E2.1.jpg
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 21:28:14.14ID:shGZCpbS
桜は松川べりが最強だな
コンビニも近いし遊覧船もあるしベンチもあるしライトアップで夜桜も見れる
高校生らも学校帰りにシート敷いて花見を楽しんでる
他にも有名な桜の名所がいくつもあるけど交通の便が悪かったり駐車場からかなり歩かされる
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:46:34.18ID:/pAwFCHw
毎年磯部から松川がいたち川と合流するところまで歩いてるけど
一番桜がきれいなのは市役所からあちら側なんだけどあっち側は人が少ない
桜が川にかなりせり出していて美しい

城址公園側は桜がいまいち
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:51:34.74ID:shGZCpbS
店勤務だった時、閉店後に夜12時過ぎて
女子アルバイトたちが今から花見に行きましょうと言い出して
みんなで松川べりまで繰り出して朝まで花見したのは良い思い出
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:55:14.79ID:shGZCpbS
呉西の山の方の出身であまり桜を見る習慣がなかったが
富山市内に勤務するようになったら松川べりのおかげですごく花見が身近になった
今は環水公園でも花見してる人多いね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 23:15:01.61ID:XclPVZso
>>388
「釜飯の吉風家」はギャルリ・ミレーからもう少し東へ行った所だね
3年ほど前に出来た蕎麦料理店の近くだな
中央通り東口方面は、昨年、中教院何とかいうマンション1階にカフェが出来、そこそこ入ってる
蕎麦料理店は先日新聞に載ってたし、軌道に乗ったようだ。 釜飯の吉風屋はビラ配りか。地道にPRからだな。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 23:18:04.12ID:/pAwFCHw
呉西と言えば小矢部にも桜がいっぱい咲いてるところがあったなあ
若いころ中谷さん(知り合い)に連れてってもらったっけ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:41:19.29ID:T8yidWPQ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000552-san-soci

女性問題で辞職の意向を固めた新潟県の米山隆一知事(50)は17日の記者会見で、
相手の女性とは自由恋愛なのか金銭の関係なのかと問われ、
「詳しくは次の会見で申し上げたいと思うが、少なくとも僕は好きでしたよ」
「相手も思ってくれてたと思う」と、自由恋愛だと強調した。

平成28年10月に知事に就任する前から就任後にかけて複数の女性と関係があったが、
重複していた期間はなく、いずれも独身だとした。

女性が未成年との指摘があり、違法性について質問されると、弁護士でもある米山氏は
「僕としてはそう(違法)じゃないという気持ちでやってた。でも、そうじゃないと取る余地もあると思う」
「違法性の定義ということではないか。少なくとも、本件で警察が…という話ではない」との見解を示し、
18歳未満、20歳未満かとの問いに「ないです。成人です」と断言した。

女性が18歳未満の場合は、児童買春処罰法、児童福祉法、新潟県青少年健全育成条例などに
触れる可能性がある。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 07:05:18.33ID:Wnw2KRDN
南西街区にシャングリラが来たらインパクトすげーな、富山駅は立山観光の出発点だしワンチャン有るかもねw
森氏自らが必死にトップセールスする姿に好感を持ったわ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 07:18:09.47ID:S/VBXa4d
南西街区の市有地に本格的な施設を進出させる気あるなら
定期借地権30年なんて中途半端な設定にはしないよ
着工から30年以内に解体となるホテルなんて安い造りでしかないわけだしね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:01:51.73ID:rEPBo3kT
>>403
前日に金沢市も訪問してる
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:35:19.54ID:R6YSeHJV
市長も「すぐにビジネスにつながるとは思わないが、
まずは富山の様子を知ってもらいたい。
事業に関しては、ゆっくりと検討してもらえればいい」
と言っているので応募が8月末の南西街区は無いと思うよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:50:58.94ID:Wnw2KRDN
俺はKNBニュースを見ただけの感想だけど
要は南西街区にホテル来て欲しいですーって必死にアピールしてるよねwわざわざ雪の大谷迄案内して回って
条件云々交渉次第でしょ全面協力するのでわ?
地方都市でも駅の目の前まとまった土地て中々無いし全面協力アピれば可能性ゼロでは無いよw
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:06:49.54ID:Wnw2KRDN
>>405
駅裏外資ホテル地の視察かな?
富山には一等地と市長自らの熱意が有るからねw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 10:12:52.87ID:R6YSeHJV
駅前のほか富山観光ホテル跡地や総曲輪の方も廻るので
富山ではこんな再開発やってますよって
あなたも投資してみませんかって
アピールじゃないの
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:50:30.73ID:84cYlFcj
熱意より採算性だと思うが
立山観光開発に力入れるなら南西街区じゃなくて電鉄富山駅との一体開発か
立山駅周辺の開発になるだろう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:01:21.32ID:S/VBXa4d
南西街区に一体開発も睨んだ本格的なビルを建てたいなら借地権は最低でも50年にするだろうし
もしくは借地か取得か事業者に選べるように市側が配慮するだろう
現状はJR西も開発意向があるようだが自社の土地に30年で解体するような無駄な建物は造らないだろう
ゆえに一体的な開発になるとしても両土地に跨がる建物というのは考えにくい
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:21:16.24ID:gnGq9C2e
南西街区派は必死にアピールしてるが(笑)
409が言う通り呉羽山の富山観光ホテル跡も視察する
駅前ホテルかリゾートホテルかすら決まってないのだろう
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:03:23.19ID:9L2+DIvt
>>413
富山観光ホテルって建て替えるとか言ってたけど、結局廃業なのかい?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:21:44.35ID:SbkXd6e5
観光ホテル跡は松原建設が所有してるけど今年の社長のインタビューではまだ決めていない様子だった
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:48:27.27ID:09HrCDkN
南西街区はシャングリラで決まれば文句はないな。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:54:36.30ID:S/VBXa4d
だからー
定期借地権30年のところに高級ホテルはできませんから
残念
市が本気ならJR用地まで買収して高級ホテル誘致でもすればよかったんだよ
まぁ土地のポテンシャルを活かさないまま中途半端なものにしてしまうのが富山市らしいね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:40:23.15ID:m94HqOWt
遠回しに断られてるぞ

http://www.tulip-tv.co.jp/sp/news/detail/20180418151228

 2日間の視察を終えたグーンさんは富山の印象について雪は魅力的とした一方、中心市街地は『古い町並みが残っておらず凡庸な印象』と話しました。

 そして、ホテルの立地としては…「可能性という点ではYES。(観光ホテル跡地は)ロケーションやロジスティックを考えないとビジネスは成功しないので、街中にないのが懸念点。(駅前のエリアは)ここより土地が高いのが懸念点」(フランク・グーンさん)。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:43:57.78ID:m94HqOWt
金沢は褒めてるのだが

http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=18175

17日のアルペンルートに続いて富山市の中心市街地も視察したグーンさんは、「富山の魅力は雪が多いことだ」と述べた上で、まちなかの印象について・・・。

グーンさん「うーん(首を横に振る)他の都市と似ている印象。(古いものが残っている)金沢はとても美しい。申し訳ないが凡庸な町に映る」
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:46:46.10ID:eSe2QUDz
北海道で流行ってるような中国人やアジア人向けの宿が作りたいのか
ある程度ラグジュアリーにしてボッタクリたいなら富山市では無理だな
売りがあれば別なんだけど
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:47:47.27ID:A80nnmWZ
>>419
定期借地権にやたら拘って南西街区sageしてるみたいだけど、
イオンとかなら定期借地20年で建てる
とかならよくある話だし、
ホテルは知らんがマリエ級の商業なら普通にあり得る。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:51:14.45ID:A80nnmWZ
ただ駅前に外資ホテルはないな。
富山は全国でも稀に見る
第二次産業主体の工業都市で宿泊需要もビジネス中心。
撤退されて恥かくのはあれだから金沢でやってくれればいいよ。
0425Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/18(水) 20:01:44.15ID:EIq/f/3C
「外資系ホテル」なんていらないよ。
市民の小さな自尊心を満たすだけで、なんの役にも立たない。
県民が「あっ、行ってみたい」ってなるような集客マシーンが必要。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:06:00.97ID:A80nnmWZ
駅前の超一等地だし、中規模商業が無理だつからって低層オフィスで埋めるくらいなら
思い切って緑地とか野外コンサート場とかイベントスペースのほうが街の活気に繋がりそう。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:08:13.14ID:l6DjFvCa
>>423
商業施設なら問題ないと思う
立体駐車場と合体したものにすればよいだろうし
30年で解体ならちょうどいい
ホテルだとせいぜい9階程度のものかねぇ
でもJRがどう考えてるかもあるし(JRが自社地でホテル等を造る可能性も否定できない)
南西街区全体として中身が見えないのが正直なとこ
JRが黙りなのはなんらかの意図はあるのだろうと思いたい
0428Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/18(水) 20:09:51.31ID:EIq/f/3C
極端な話ではあるけれど、人を集めたきゃ「魚津水族館」を駅前に移転しろよと思う。
魚津市民のアイデンティティに関わる問題だし、理解が必要だとは思うが(笑)
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:14:44.95ID:je9VwIsg
マリエが今築30年くらいだっけ?
借地契約期間が30年なのは市長がマリエの老朽化がって言ってたし
駅前くらいは常に時代に合わせて更新していきたいって事なんでしょ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:15:49.63ID:eSe2QUDz
ビジネス向けじゃなければ本音で言えばみんな立山周辺にホテル建てたいと思ってるだろ
わざわざ呉羽なんかに建てたいとは思わない
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:19:48.98ID:eSe2QUDz
 ビルは最低60年長くても100年もつのに壊すわけないよ
西武みたいに余程ケチがついてなければね
近代美術館の件で30年超えたら老朽化したって言いたいんだろうけど
全然寿命でも何でもない
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:21:03.94ID:l6DjFvCa
>>429
マリエはまだまだ使うだろう
それとJRの土地をどうするかに関してはJRが決めることなのでややこしいのだよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:23:13.25ID:eSe2QUDz
近代美術館は中を吹き抜けにしてしまったから耐震強度が低かった

富山市役所や富山キラリも不自然に吹き抜けがでかいから寿命も短いかもしれない
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:25:50.07ID:rEPBo3kT
>>421
富山の魅力は雪が多いことだけに見られているのが残念だな
富山市が呼んだのに金沢は褒められるわアルペンルートは富山市じゃないわ意味わかんねー

結局富山市自体は全く褒められてない
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:29:51.57ID:eSe2QUDz
>>434
もともと耐震基準調査したら若干満たしてないので美術関係者あつめて専門家会議やったら
そいつらがあれもこれもと難癖つけ出して移転を提案してきた
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:37:29.44ID:eSe2QUDz
>>437
とんでもない!

近代美術館の近くに住んでるんだけど
人が全然来なくても知り合いに勧めたり年に数回行ったり喫茶店利用して応援してきたつもりだった

専門家会議が立地が悪いと言って移転提案してきたのでガッカリした
地元はなめられてる
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:25:45.40ID:BlLsU6xY
外資じゃないが立山町にリゾート施設ができるからそれである程度まかなえるんじゃね

隈研吾氏が設計 美容と健康のリゾート全容は
http://www.tulip-tv.co.jp/sp/news/detail/20171016151535
プロジェクトについて説明を受けた石井知事は「ぜひグレードの高い宿泊施設にしてほしい」と期待を寄せると
前田ヘルスケアホールディングスの前田大介(まえだ・だいすけ)社長は、1泊10万円ほどの価格を想定していると明かした上で
「ここで長期滞在してもらい、県内の魅力をゆっくりと観光してもらえるリゾートを目指したい」と構想を語りました。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:50:26.61ID:gnGq9C2e
>>430
>わざわざ呉羽なんかに建てたいとは思わない

いや、笹津の「雅楽俱」見ろよ
平凡な春日温泉に県内屈指のリゾートホテル建てた
呉羽山頂から富山市街や富山湾見渡せるから、設備と接客と営業が共に良ければリゾートホテル成り立つ
0442Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/18(水) 22:33:31.51ID:EIq/f/3C
「健康」とか「ヘルス」とか付いたら、とたんに足が向かなくなるのは自分だけだろうか。
「薬」を全面に出した施設に高額な金を投入するのもやめてほしい。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:37:00.35ID:Yo78KsJ6
そりゃトシのせいだろ
女性の韓国ツアーなんて美容関係ばっかりだ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:41:35.89ID:pe3z2gqT
富山観光ホテルの跡地は松原建設も持て余してるのかな
雅楽倶みたいなのをizak作ってもらう?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:09:57.12ID:sP2poH6R
まあシャングリ・ラ級の超高級は富山だと中心市街地ではなく、立山黒部のリゾートホテルでなら有り得るって感じだろうな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 03:21:25.13ID:H1ww1dld
富山駅と金沢駅同時に見比べられたらなー…汗
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 08:45:26.37ID:+ZvsP/dF
2019年10月16日から5日間
世界で最も美しい湾クラブ総会開催決定
富山国際会議場などを主会場にする

併せて街中でイベントやって欲しいな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 11:08:36.60ID:ZH2NZwXy
文句言ってる人たちの住所調べて直接出向いてぶん殴れよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:51:39.19ID:3dKhwoDA
ユウタウンの焼き鳥屋「博多かわ屋」、
きょうの北日本新聞に載ってた    更に、きょうのKNBの「いっちゃんKNB」で生中継してた
同店はフランチャイズ店で、高岡店に次ぎ2店目 博多名物の皮焼き
0450Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/20(金) 23:02:04.04ID:C43fpnv+
好みもあるんだろうけど「かわ焼き」自体はさほど美味とか珍味みたいなものではないよね。
開店して何日もたたない頃だったからか、バイトのねーちゃんがモタモタになってたわ(笑)
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 23:56:39.33ID:3dKhwoDA
>>450
県内分は富山市四方北窪の自社工場で国産鶏を使った皮焼きを生産していると
北日に書いてある
0452Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/21(土) 00:12:02.13ID:SRUYFnFd
本場のやつはえらく手間を掛けて作っていて、向こうの人らは何十本も食べるとかテレビで見たな。
付きだしにキャベツが出てきたりして、何事かと思った(笑)
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 21:45:59.22ID:waSDou98
新聞記事にしてもらう、テレビ番組で生中継してもらう、それを見た人たちの口コミに期待する、それがユウタウンクオリティ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 23:12:06.27ID:Hd/Y+sIQ
オーナーとテナントのユウタウン会とやらがあるようだがなんだかなー
それでいてHP運営を委託してるNGOがこれまた糞なんだな
HP更新なんて5分ありゃできるからな
オーナーがなに考えてんだか普通じゃないよね
ホントに何も考えてないんだろうけど
そろそろパティオさくらもポータルサイトができるのかな
こちらはしっかりしてそうだが
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 01:15:09.71ID:NRO9Fhlf
文句言ってる人たちの住所調べて直接出向いてぶん殴れよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 07:02:30.25ID:tyBg9jkS
>>417
我楽惧は富山観光ホテル以上に交通の便が
悪いが大成功している。
呉羽山でも我楽流に高級ホテルに特化すれば
成り立つだろう。
0460Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/22(日) 12:30:21.10ID:g34JJsYm
ttp://u.fileseek.jp/-/DLIhYB.kTnGk2/066/7D6lMxaO.1.jpg

パティオさくら
ttp://u.fileseek.jp/-/DLeHcPQn1ITXM/133/3cSG4pfT.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DL8Z6xNwe4tLg/217/7mId7j1p.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLwfpAx8AZMbE/297/8eRLfXJ7.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLgKhAZYcbDHU/374/5AYQwdYM.1.jpg
0461Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/22(日) 12:35:16.03ID:g34JJsYm
ttp://u.fileseek.jp/-/DLyF5jBUFtxfg/447/87xJk3jX.1.jpg

西武跡
ttp://u.fileseek.jp/-/DLpaKTPCOrs7E/536/6wBmwtAy.1.jpg
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 12:50:56.78ID:+VKcW1Nu
吉野家の上はまだ決まってないっぽいね
それとわかりやすい写真付きのテナント看板が設けられるのだね
ユウタウンは白黒文字だけの見づらくてシンプルな板だからねえ
クールを気取ったのか知らないがあれじゃダメだわね
0463Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/22(日) 13:05:01.90ID:g34JJsYm
これ飲食フロアは吉野家の上階も含めて、一体的なものになるんだろうか?
外から見ている限りでは、いまいち構造が把握できない。
0465Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/22(日) 13:29:04.00ID:g34JJsYm
富山市民は広場の造り方があまりうまくないから、これはうまくやってほしいね。
グランドプラザしかりウエストプラザしかり、どうにも中途半端感が漂う。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 14:23:31.10ID:TajOEj3d
ホームページを更新しないほどやる気ないなら客なんか来てもらわなくてもいいと思ってるんだよ。
0469Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/22(日) 22:23:20.05ID:g34JJsYm
他県の商業施設の空き区画を探すのに、煽り目的で巡回している人だろうね。


( ´_ノ`)y━・~~~
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 22:31:08.73ID:f6b4OJcF
ごくごく普通の会話で自然な意見
特にようやく新店オープンしてパティオさくらもオープン間近となれば比較もされる
あれ?ホームページまだあの体たらくなの?ってなるでしょねえそりゃ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 22:33:41.71ID:f6b4OJcF
ちなみにパティオさくらも2つ未区画があるのは以前BBTでちゃんとやってたよ
オープン後に期待するしかないけどね
0472Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/04/22(日) 22:38:30.89ID:g34JJsYm
ホームページの管理者に連絡したら返答がこうだったという話ならすればいい。
ここでネチネチ書き込みされたところで状況が変わる訳ではない。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 22:40:35.83ID:XyjTS23M
>>468
ガチで北陸最初の消滅可能性市町村は石川県能登町
全国ワースト25位
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 22:49:42.66ID:f6b4OJcF
オーナーはテナント賃料が入ってくればよい
なのであとのことは一切無関心なんだろうかね
ユウタウンって名前自体がなんで存在するのってことになるよね
あのホームページのあり方ではね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況