X



【人権推進】北九州スレッド31【開発推進】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:14:12.35ID:nUt265Mv
>>449
新門司南側の埋立地は企業が撤退したのちに太陽光パネルを置いている敷地が結構ある。
まだまだ遊休地はたくさんあるよ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:18:34.27ID:8xptTcgt
東九州道全通効果は大きい
さらに購入希望があれば、周辺の民間用地を紹介するほかないという。←すぐに完売しそうな予感♪
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:16:41.45ID:8xptTcgt
コメダ珈琲店、公園内に初出店 北九州市で
2018/6/26 19:02日本経済新聞 電子版
 コメダホールディングスは公園内に初出店する。7月18日に北九州市小倉北区にある「勝山公園」で
新店をオープンする。公園整備の計画から管理運営まで民間事業者に任せる「パークPFI」方式に
よる再整備事業として全国初の取り組み。喫茶文化が根付く名古屋でのノウハウを生かし、市民の憩い
の空間を提供したい考えだ。公園内に初出店する喫茶店「コメダ珈琲店」の店舗は木造平屋建てで、
広さは約200平方メートル。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 00:20:00.98ID:EamK8zEC
関門都市圏中枢拠点都市北九州市小倉の都心
小倉城周辺エリア
http://www.youtube.com/watch?v=s6ZeEPfE3fM
小倉北区の中心部には、小倉城、北九州市役所、勝山公園などがあります。また街の中心部を流れる
「紫川」には紫川自然再生のシンボルとして自然をテーマにしてデザインされた橋が10本かかっており
、都心部の風景に溶け込んでいます。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 10:00:45.53ID:mplGpPpu
>>449まもなく完売!マリナクロス新門司 関連情報
http://www.kitaqport.or.jp/jap/business/download/locate4_02_2018.pdf
海・陸・空の複合輸送を駆使できる物流拠点
九州の最北端に位置し、高速道路にわずか5分でアクセスできるロケーションは、
九州だけにとどまらず、中国地方への最適物流が実現できる九州でも有数の
物流団地です。また、団地内には西日本最大級のフェリーターミナルを擁し、関東・関西圏への
グリーン物流を実現します。現在、トヨタ自動車の物流拠点など約100社の企業が立地しています
。特に東九州自動車道の開通により、本州、九州への結節点としての優位性が高まり、
西日本における物流拠点として物流企業の集積が加速しています。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:13:44.11ID:mplGpPpu
>>関連記事
「コメダ珈琲店 北九州勝山公園店」が7月18日(水)オープン 公募設置管理制度(Park-PFI)における便益施設として全国初!
https://www.zaikei.co.jp/releases/645915/
この度、公園内としては初めてのお店となる「北九州勝山公園店」を2018年7月18日(水)オープン
いたします。店舗デザインは、小倉城や紫川などの周辺の景観とマッチするよう河川のラインに合わせ
扇形の低重心構造となっており、店内から紫川を眺めることができるようガラス面を広く設け、テラス
席では風を感じながらティータイムを楽しむことができます。また、公園便益施設でもあることから、
公園広場で行われるイベントやお祭りなどでもパブリックスペースとしての機能を十分果たせるように
、店舗周辺に多目的休憩スペースやベンチシートを設けたほか、多目的トイレも設置し、どなたでも
ご利用できるようにしています。今後は季節やイベントに合わせた店舗装飾なども行いながら、
公園の魅力向上に向けて取り組んでいきます。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:04:47.36ID:mplGpPpu
>>431
またまた東京企業が地方拠点として北九州市小倉が選定されましたね♪
【GMOインターネット】渋谷を本拠地とするGMOインターネットが北九州に初のエンジニア拠点「GMO kitaQ」を開設
2018年6月27日 北九州市役所にて共同記者会見を開催https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002393.000000136.html
 GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)は、2018年4月2日に
福岡県北九州市小倉北区にエンジニア部門初の地方拠点となる新オフィス(北九州
オフィス)を開設し、この度、GMOインターネットグループが提供するインターネットサービス
のシステム監視・保守運用、開発業務を行う“システムの守りの拠点”として、本格稼働を
開始いたしました。さらに、GMOインターネットグループ全体で取り組んでいるセキュリティ監視
体制の強化を背景に、北九州オフィスをその中心拠点と位置付け、2019年をめどにSOC機能(※1)
も担ってまいります。また、北九州オフィスは「GMO kitaQ(キタキュー)」と名付け、2020年末まで
に100名規模の組織を目指し、インターンの受け入れや採用イベントの実施など、北九州市における
採用活動を積極的に行ってまいります。(※1) SOCとは、セキュリティオペレーションセンター
(Security OperationCenter)の略で、近年急増するサイバー攻撃を24時間365日、
セキュリティ監視する体制のこと。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:36:12.40ID:mplGpPpu
徳川家康も愛用した
伝統の小倉織、初の量産工場 海外ブランドに供給
7月、北九州で新会社
2018/6/27 15:46 日本経済新聞 電子版
伝統工芸「小倉織」の生産者らが7月に新会社を立ち上げ、年内に初の量産工場を稼働する。
北九州市内の他社工場跡を約1億円かけて改装。特徴的な色鮮やかな縦じまのデザインや丈夫さが
海外アパレルブランドやホテル内装向けに評価されており、新たな織機で生産品目の拡大と納期短縮
にも取り組む。
 小倉織は染織家の築城則子氏が1984年に生産技術を復元し、現代生活に合うデザインを監修。
ハンカチやエプロン、財布など量産…
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:44:19.56ID:w+Xgy/U1
IT講師殺害、元九大生の容疑者「地味で真面目」 6/26(火) 15:55配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00050065-yom-soci

IT関連のセミナー講師をしていた男性が殺害された事件で、熊本県天草市に住む
松本英光容疑者の父(68)は26日朝、読売新聞の取材に応じ、「聞き分けのいい
息子だったのに……。なぜこんなことを起こしてしまったのか」と顔をこわばらせた。

父親によると、松本容疑者は高校時代まで、同市内の実家で生活。学生時代の成
績は学年の上位で、中学はソフトテニス、高校では剣道の部活動に熱心に取り組
んでいた。読書も好きで、海外の小説も読んでいたという。

九州大文学部に入学し、イスラム文明について学んだ。福岡県内のラーメン店で
アルバイトをし、その後は正社員として働いていた。「職場が気に入った」と話して
いたという。父親は「息子がインターネットに書き込みをしていたのは知らなかった。
人を殺すなんて……」と絶句した。

大学で同級生だった男性は「地味で目立たず、真面目でおとなしい人だった。こんな
事件を起こすなんて信じられない」と話した。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 02:39:51.40ID:5RqUCVAK
>>465
すげー
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 03:21:32.87ID:294LxkHM
>>465関連記事
http://qbiz.jp/article/136522/1/http://qbiz.jp/article/136522/1/
 システム監視の業務などは山口県下関市の事業所で担ってきたが、4月から北九州市に全面的に移管
。業務内容が固まったことから27日、移管を支援してきた市側と記者会見を開いた。
 同市の事業所では現在、40人弱のエンジニアが在籍し、2020年末までに約100人に増やす
計画があるという。工業系の大学や専門学校などから人材を確保していく方針だ。
 同社の山下浩史専務は「九州が地元の優秀なエンジニアが東京で多く働いており、
帰郷の受け皿にもなる」と述べ、将来的に関門地区に自社ビルを建設する構想も示した。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 07:38:27.36ID:294LxkHM
インターネット大手、小倉に新オフィス
https://www.asahi.com/articles/ASL6W424DL6WTIPE00T.html
インターネットインフラ事業などを手がける東証一部上場のGMOインターネット株式会社(本社・東京都渋谷区)
が北九州市小倉北区にオフィスを構えた。IT人材が確保しやすく交通の便がいい点などが進出の決め手となった
。同市が抱える人口流出問題にも一定の歯止めが期待できそうだ。
 GMOはインターネットを基軸とする企業として1991年に設立。グループで5400人超の社員を抱え、
連結売上高(昨年1542億円)が5年で倍増する勢いの業界最大手。仮想通貨事業や海外事業でさらなる
成長をめざしている。
 同社は災害時の事業継続や人材確保、地元に戻りたい地方出身社員に異動先を確保するなどの目的から
本社機能を除いた部門を地方に移してきた。これまで山口県下関市にカスタマーサポートセンター、宮崎市に
マーケティングサポート部門などのオフィスを開設した。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:41:46.67ID:grfCXwPo
>>469
自社ビルいいねえ。変な場所に建てず小倉(か下関)の一等地に立ててほしい。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:44:36.52ID:grfCXwPo
九工大の情報工学部の新キャンパスが北九州市内にほしいな。
情報工学部を飯塚に里帰りさせたのは間違いだった。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:00:15.67ID:294LxkHM
「北九ロケ」過去最多44本 17年度 経済効果5億2000万円 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/428102/
 映画やテレビドラマのロケを誘致する「北九州フィルム・コミッション(FC)」は27日、
2017年度に市内で撮影された作品が過去最多の44本に上ったと発表した。これまで最多だった
16年度の35本を9本上回った。撮影隊とエキストラの市内での消費による経済波及効果は
約5億2千万円に達し、16年度の約4億円を大きく上回った。
 内訳は映画11本、ドラマ13本、CMなど20本。2015年度から本格的に取り組み始めた
海外作品の誘致は、16年度と同じ12本だった。14年度までは数年間に1本程度だったが、
15年度以降は毎年度10本以上を誘致するなど実績を積み重ねている。
17年度はタイの映画誘致にも初めて成功し、タイ国内で大ヒットした。
 市関係者によると、北九州FCの強みは「他都市にはできない、町ぐるみの大規模なロケ」という。
羽住英一郎監督が手掛けた映画「OVER DRIVE」では、門司港レトロ地区周辺の国道198号
などを約200メートルに渡り、約4時間交通規制。県警などと協議を重ね、公道でレース車を走ら
せる前代未聞のシーンの撮影が可能になった。17年度はエキストラの参加人数も8260人(
16年度7903人)となり、過去最多。市内での撮影日数も延べ183日と最高記録を更新した。
 市広報室に「イメージアップ班」が設けられた1989年以降、数々のロケ誘致に成功する北九州FC
。「海外の作品もここ数年、安定して誘致できている。映画といえば北九州というイメージをさらに
浸透させたい」と市関係者は力を込めた。=2018/06/28付 西日本新聞朝刊=
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:58:57.28ID:294LxkHM
スゲェー!
流石 九州工業大学ですね♪
2018 就職力が高い大学ランキング TOP100
https://www.youtube.com/watch?v=OtTYeFhD7fA
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:50:20.46ID:294LxkHM
国家プロジェクトMRJ準拠点空港北九州空港にとっては大変良いニュースですね♪
小型MRJ、21年後半にも投入 国交省の飛行試験7月以降
http://qbiz.jp/article/136592/1/
【モーゼスレイク共同】国産初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の開発責任者
を務める三菱航空機(愛知県豊山町)のアレクサンダー・ベラミー氏は27日午後(日本時間28日)、
70席級の小型モデルを2021年後半から22年前半に投入すると明らかにした。70席級の投入時期
を明示したのは初めて。20年半ばに納入する90席級の標準モデルは、国土交通省の安全性認証取得
に必要な同省パイロットによる飛行試験を、7月以降に始める方向で調整しているとも明らかにした。
飛行試験拠点のある米ワシントン州モーゼスレイクで共同通信の取材に応じた。最大市場の北米で22
年以降、70席級の買い替え需要が急速に伸びるとみており「投入は早ければ早いほど良い。競争力を
持たせるために戦略を練っている」と述べた。米国では労使協定で、大手航空会社が地域航空会社に
運航委託する際、機体重量などに制限がある。現状では90席級は制限を超えるため、運航可能な70
席級の投入を急ぐ。三菱航空機の水谷久和社長は5日の記者会見で、90席級の開発を優先するとした
上で「顧客動向を確認しながら70席級のコンセプトの検討に入る」と話していた。90席級は安全
基準を満たすための開発が遅れ、納入時期が5度延期されて当初予定の7年後になっている。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 01:10:22.76ID:II+VGIBe
いいね♪
関門都市圏中枢拠点都市北九州市のターミナル駅小倉駅
【ジンバル作例】北九州市 JR小倉駅【PILOTFLY H2-45 FE24-105mm F4 G OSS】
https://www.youtube.com/watch?v=U5yEcfWDOsw
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 14:11:48.73ID:II+VGIBe
>>470関連記事
GMOインターネット、北九州にエンジニア拠点
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/life/trend/20180629-OYS1T50026.html
インターネット関連会社「GMOインターネット」(東京)は、北九州市小倉北区にエンジニアの地方拠点「GMO
 kitaQ」を開設した。人材確保が主な狙いで、今後市内で積極的に採用活動を行い、2020年末までに
100人規模の雇用を目指す。同社は1991年に設立。インターネット上の住所「ドメイン」の登録サービスや、
ホームページの監視、保守、ネット金融などを手がけている。15年、山口県下関市に地方拠点を設立したが、
業務拡大に従い、用地確保の観点などから運用監視部門を移転させることにした。同市に近く、工業系大学
などから優秀な人材を確保できるうえ、子育て支援などが充実している小倉北区を選んだ。新拠点は4月2日に
オープン。現在、約40人のエンジニアがサービスの監視や保守などを行っている。来年度、新卒者、転職者各
約10人を正社員として採用する予定。27日に市役所で記者会見した同社の山下浩史・専務取締役は
「北九州をシステムの拠点として発展させたい」と話した。
2018年06月29日 Copyright © The Yomiuri Shimbun
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:49:39.66ID:II+VGIBe
総延長49.5km市内ネットワーク化により利便性バツグン!
北九州都市高速は順調に通行車両数を増やしてますね♪
平成28年度33,617,073台 平成29年度33,902,870台 前年比285,797台増加
【車窓動画】北九州都市高速 長野〜若戸大橋
https://www.youtube.com/watch?v=RW-mdsfsT28
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 21:28:04.30ID:II+VGIBe
北九州都市モノレール乗客数(降車数除く。)順調に増えてますね♪
平成28年度12,043,258人 平成29年度12,384,309人 前年比341,051人増加
北九州高速鉄道小倉線 小倉〜企救丘 4倍速
https://www.youtube.com/watch?v=vhii6TbbnCo
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:14:14.07ID:II+VGIBe
小倉駅2016年 乗降客数
(JR九州)71,071人/日(JR西日本)22,481人/日

突然!福岡に行って来た!!第4話 小倉駅を少し探検しながら九州最長編成415系12連で折尾まで
https://www.youtube.com/watch?v=lupLHZ2AzCE
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:21:35.66ID:aOlqFalw
大都会岡山
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:30:44.42ID:D70i4FAd
西日本最大長距離フェリー基地のある新門司港利用の
北九州の旅はいかがですか?
門司/小倉 ひとり旅 #9 最後は小倉で
https://www.youtube.com/watch?v=VeKuL_WPheo
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:52:55.18ID:oglClKqH
おためし!移住体験「便利で暮らしやすい街No.1 福岡県北九州市」 厳選いい宿 特別編
https://www.youtube.com/watch?v=6VhSfrHZXH8
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:46:03.10ID:BPYKdq/U
国家プロジェクトの北九州空港が準拠点空港に決定済のMRJの関心の高さが伺えますネ♪
MRJ完成機飛行試験空港の北九州空港もグラント・カウンティ並みの3000m滑走路延伸早よ
MRJモーゼスレイク飛行試験初公開が1位 先週の注目記事18年6月24日-30日
http://www.aviationwire.jp/archives/150355
 6月24日から30日までによく読まれた記事をまとめました。
一番読まれたものは、米モーゼスレイクで初公開された、MRJの飛行試験に関する記事でした。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 17:13:11.70ID:BPYKdq/U
福岡)小倉祇園太鼓さぁ打ち初め 本番は20〜22日
https://www.asahi.com/articles/ASL6W4H0QL6WTIPE018.html
小倉祇園太鼓の概要を、主催する保存振興会が発表した。打ち初め式は1日午後7時から、JR小倉駅
南側(北九州市小倉北区)のペデストリアンデッキである。33団体63台の太鼓が東西に分かれて
太鼓をそろい打ちする。打ち初め式で練習が正式に解禁され、本番は20〜22日にある。
 競演大会は21日午後3時半から小倉城大手門前の特設会場で。同じ会場で22日午前11時からは
据え太鼓競演会がある。同日午後6時半から祭りの見せ場「廻(まわ)り祇園」が始まる。約70基の
山車が小文字通りを練り歩く。
 保存振興会は400周年を迎える来年、国指定重要無形民俗文化財の指定をめざす。そのため、我流
の打ち方をする団体を厳しく規制していく方針だ。昨年同様、決められたエリア内では会員標章や
のぼりを掲示しない団体が太鼓を打つことを禁止する。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 09:27:35.17ID:sKpkY9ma
世界が認めるユネスコ世界文化遺産!日本近代化の象徴、官営八幡製鐵所
世界遺産3周年でイベント 北九州の産業革命遺産 潜伏キリシタンの“先輩” 「大声」でアピール
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/429195/
官営八幡製鉄所旧本事務所(北九州市八幡東区)が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産
に登録されて今月で3年になるのを祝い、旧本事務所眺望スペースで1日、3周年記念イベントがあった
。世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産を多くの人に知ってもらおうと、市などの
実行委員会が企画。旧本事務所前でお祝いメッセージを叫ぶ「大声チャレンジ」などのイベントで
にぎわった。前日には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界遺産登録が決まったばかり
。主催者は「先輩のことも忘れないでください」と猛アピール。
=2018/07/02付 西日本新聞朝刊=
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 12:27:39.62ID:VHmfJUPU
九州では2番目の都市圏を持つ北九州だが
全国の地方都市は3700万人の都市圏の首都圏
のニーズを取り込む事に必死で地方空港間競争
してる訳
長年首都圏と繋がる空港を持てなかったから
福岡に支店を盗られたのだ
取り戻す為のツールが北九州空港
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 15:10:11.88ID:sKpkY9ma
路線価 平和通り2年連続上昇
相続税や贈与税の基準となる土地の評価額「路線価」が2日発表され、北九州市では小倉北区の
「平和通り」で2年連続で上昇しました。路線価は、全国の主な道路に面した土地の
1平方メートルあたりの評価額を国税庁が1月1日の時点で算定したもので、相続税や贈与税を
計算する基準になります。県内で最も高かったのは、福岡市中央区天神2丁目の「渡辺通り」で、
1平方メートルあたり700万円と去年より11.1パーセント上昇し、38年連続で県内最高
となっています。また、北九州市で最も高かったのは、小倉北区京町3丁目の「平和通り」で
1平方メートルあたり53万円と去年より3.9パーセント上昇し、2年連続で上昇しました。
一方、八幡西区黒崎1丁目の「国道3号通り」は17万5000円と、去年より2.8パーセント
下がり記録が残っている昭和60年以降で最も低くなりました。このほか、門司区柳町2丁目の
「駅前通り」は去年と同じ14万円、行橋市中央3丁目の「駅前通り」も去年と同じ
6万8000円でした。ことしの路線価について鑑定にあたった不動産鑑定士の藤村吉次さんは
「黒崎の商店街は閉店している店舗が多く、取り引き自体もほとんどないのが実情です。一方で
小倉は「ミクニワールドスタジアム北九州」の完成で試合を見た人が飲食店街に流れるなど活気が
出てきているので、引き続き上昇していくと思う」と話しています。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:40:40.78ID:OOM8DPDZ
井筒屋と岩田屋の売り場平米あたりの売上は1.5倍も違わない。
一方で船場町と天神の地価は20倍以上の差がある。

地価は土地の収益力に比例するというのは大ウソで、
結局は単なる期待値。成長プレミアムと衰退ディスカウントの差だ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:41:19.16ID:exDJOuom
山陰道、山陽道、関門道、九州道、東九州道、そして下関北九州道路が完成すれば
まさに関門地区は九州・中国地方の広域地域の結節点となり交通・物流の拠点化が完成する。
第3回下関北九州道路調査検討会を開催
 下関北九州道路の実現に向けての第一歩として、昨年度より、地元の関係自治体、経済界に加えて、
国の地方整備局の参画も得て、行政及び経済界の実務者レベルで組織する『下関北九州道路調査検討会
』を設立しております。この調査検討会では、「概略ルート」、「構造形式」、「整備手法」の3つの観点から
基礎的な調査検討を進めております。
 この度、以下のとおり第3回調査検討会を開催しますのでお知らせいたします。
・日  時  平成30年7月4日 水曜日 15時から
・場  所  下関市商工業振興センター 第2研修室
・構成機関   山口県、福岡県、北九州市、下関市、中国経済連合会、(一社)九州経済連合会、国土交通省中国地方整備局、国土交通省九州地方整備局
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 22:32:23.51ID:rLUgTVic
>>490
船場町に昔は東映会館や小倉ホテル、ベスト電器があったが今は井筒屋しかない
天神は岩田屋以外にも百貨店やファッションビルがいくつかある
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 22:38:18.38ID:rLUgTVic
小倉は個人地主が多く誰も土地を売らない→値段がつかない→地価低下の無限ループだった
2016年に丸源や公有地が一気に売り出され予想以上の高値がついたあたりから上昇に転じている
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 00:17:50.74ID:vzE5UuET
>>490
じゃあ岩田屋より井筒屋のほうが固定資産税べらぼうに安いから売り上げから税引き後
利益が相当高いってことだ!
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 01:15:54.22ID:mGnoMPgk
>>492
>天神は岩田屋以外にも百貨店やファッションビルがいくつかある
そのほとんどが肝心な売上、利益は東京本店に入る
ただのがま口にすぎないのが
痛すぎる
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 01:22:15.23ID:H+9GaIQR
対立を煽ってムダなハコモノ、税金の無駄遣いをするとは一大発明だなw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 01:25:51.23ID:xMEUIGjr
このスレは北九州市役所の偏向報道でお届けしていますw
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 02:18:17.57ID:XcD1H/1i
福岡市は九州全体から人口流入しているが、対東京では圧倒的に流出が多い
結局は東京への中継地でしかない
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 02:51:50.12ID:mGnoMPgk
東京奴隷支店経済都市の悲しい宿命
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 04:57:34.22ID:m8BdfZlJ
鉄道3本の久留米に負けてるけどノーカウントか?w
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 05:26:23.08ID:YHQGE+9V
九州の序列

1. 福岡市
2. 熊本市
3. 久留米市
-----------
4. 北九州市
5. 鹿児島市
6. 鳥栖市
7. 長崎市
8. 大分市
9. 佐世保市
10. 宮崎市
11. 佐賀市
12. 大牟田市
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 09:57:31.01ID:mGnoMPgk
東田ミュージアムパークが文化庁事業に採択 八幡東区 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/429816/
北九州市が文化庁に提案していた「東田地区(八幡東区)ミュージアムパーク創造事業」が採択された
。国から事業費の半額補助を5年間受けられるメリットがあり、地区にある博物館や環境学習施設など
を一体的に運営し、外国人観光客などを呼び込む。文化庁の「地域の美術館・歴史博物館クラスター
形成支援事業」に応募し、北九州市を含め全国で8カ所が6月末に採択された。学識経験者や地元
関係者らをメンバーに、7月中に発足させる「東田ミュージアムパーク実行委員会」が事業の実施主体
になる。地区には「いのちのたび博物館」(年間来場者約50万人)、環境学習などの「市環境
ミュージアム」(同13万人)、産業技術を継承する「北九州イノベーションギャラリー」(同10万人
)に加え、官営八幡製鉄所の最初の溶鉱炉を保存した広場などがある。ただ、現在は各施設がばらばら
に運営され、近隣のスペースワールドも17年末に閉園した。市は各施設を一体で知ってもらう
ホームページの開設や多言語表示、回遊促進のスタンプラリー実施など5年間の事業を提案し
、評価されたという。=2018/07/04付 西日本新聞朝刊=
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:10.52ID:mGnoMPgk
>>491総事業費2000億円、下関北九州道路関連記事
概略ルートは大日本コンサル/福岡・山口県の下関北九州道調査
https://www.kensetsunews.com/archives/211537
【構造検討をニュージェック】
 福岡県と山口県は、下関北九州道路の早期実現に向けた2018年度調査業務2件を指名競争入札
した結果、「下関北九州道路概略ルート検討業務委託」を610万円(税別)で大日本コンサルタント、「
高規格道路下関北九州道路構造検討業務委託第1工区」を917万1000円(同)でニュージェック
にそれぞれ決めた。概略ルート検討業務は福岡県、道路構造物検討業務は山口県がそれぞれ発注した。
ともに履行期限は19年3月。 両県と下関市、北九州市、国などの実務者レベルで組織する
下関北九州道路調査検討会は、同道路の実現に向けて、概略ルートと構造形式、整備手法の3項目の
基礎的な調査を進めている。18年度の基礎調査は、概略ルートが17年度調査で推奨ルート帯とした
山口県下関市彦島迫町付近〜北九州市小倉北区西港町付近を結ぶ約8qを中心に地元住民や関連企業に
ヒアリングを実施し、ルート案を具体化する。道路構造物は、想定される地震などによる周辺道路網の
被害状況を踏まえ、当該道路の位置付けや代替性から推奨ルート帯の橋梁とトンネルの各工法を検討し
、各工法の概算事業費を算出する。また、特殊車両や危険物積載車両などの利用の観点から道路構造の
ニーズをヒアリングする。有料道路事業を対象としたPFI的事業を想定している整備手法は、民間の
意向を調査し、事業範囲や役割分担、リスクなど官民連携事業をする上での課題を整理する。
国土交通省の先導的官民連携支援事業の対象で、業務は福岡県が早期に委託する。委託時期と委託方法
は現時点で未定となっている。同検討会は4日、第3回調査検討会を開き、18年度の調査の進め方と
検討内容を協議する。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 15:59:38.30ID:mGnoMPgk
12月から若戸大橋と若戸トンネル無料化でますます利便性が向上!北九州都市高速
北九州都市高速2号線と5号線を直結する戸畑枝光線、順調に工事は進捗してますね♪
【北九州市役所】戸畑枝光線(牧山枝光間)道路改良工事(30-3)(電子入札)(7/3)(戸畑区牧山海岸)は
、宮崎・三和JVが2億27,880千円で落札した。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 19:55:48.61ID:mGnoMPgk
産業観光を推進、工場夜景を楽しむクルーズをPR(北九州商工会議所)
https://www.jcci.or.jp/news/local-front/2018/0704142217.html
 北九州商工会議所(福岡県、利島康司会頭・安川電機)産業観光推進室と北九州市、北九州市観光
コンベンション協会の3者が運営する「北九州産業観光センター」は、「モノづくりのまち」北九州の
歴史と魅力を知ってもらう産業観光の一環として、工場夜景を楽しむ「夜景観賞定期クルーズ」(運行
:関門汽船)をPRしている。同クルーズ船は、毎週土・日曜日に小倉港から出航(第4土・日は
門司港から)。全国屈指の工場地帯である北九州市のきらびやかな工場夜景や関門海峡の夜景などを
船上から堪能できる。7月20日から9月21日まで、毎週金曜日には小倉港から夏季限定の「
ビアクルーズ」船も出航する予定だ。
 定期クルーズ料金は大人2500円、ビアクルーズは生ビール飲み放題におつまみ付きで3500円
 工場夜景については、http://sangyokanko.com/kojyouyakei/を参照。
 クルーズ船運航詳細は、http://www.kanmon-kisen.co.jp/を参照。

 
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 03:25:26.22ID:Cphu7yNM
世界に羽ばたく
安川電機の中国・常州第3工場が稼働 産業用ロボ生産
 安川電機(北九州市)は4日、中国江蘇省常州市にある産業用ロボット工場の第3工場が6月下旬
から稼働を始めた、と発表した。常州市の工場は2013年に生産開始。同社によると、当時は日本の
大手ロボットメーカーとして初の海外生産拠点だった。第3工場は2度目の増設で、建築面積は
1万1600平方メートル。主に、スマートフォンなどの部品加工を得意とする小型の産業用ロボット
を生産している。第3工場の稼働に伴い、工場全体の生産能力は従来の月千台から1500台に増えた
。現在、中国では人件費の高騰や人手不足を背景に生産現場の自動化が急速に進んでいるという
。同社は「今後も需要地の要請に応える体制をつくっていく」としている。
西日本新聞
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 03:59:05.38ID:Cphu7yNM
>>509関連記事
安川電機、中国のロボ工場増設 小型中心に増産
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32608860U8A700C1LX0000/?n_cid=TPRN0011
 安川電機は4日、中国江蘇省でロボット工場を増設したと発表した。現地法人の安川機器人公司の
第3工場を当初予定より3カ月早い6月に稼働し、全体の生産能力を月1500台と従来の1.5倍に
引き上げた。中国メーカーが家電や通信機器の生産などに使う小型ロボを中心に増産する。
 新棟は面積1万1600平方メートルで第1、2工場の生産ラインも合わせて再編した。詳細な投資額
や生産品目は非公表。中国ではスマートフォンやパソコン、家電といった工場で自動化や省力化の需要
が高まり、安川電機の現地工場もフル生産で対応している。
 同社ロボット製品の仕向け地別売上高では25%を占める中国が最も大きく、収益のけん引役だ。
同社は中国でサーボモーター工場の増設、現地企業と組んだ電気自動車(EV)用製品の量産など
積極的な開発・生産投資を進めている。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 07:53:17.75ID:Cphu7yNM
ユナイテッド・アーバン投資法人が北九州市のレジデンスを取得
http://www.japan-reit.com/meigara/8960/topic/2018/3247
ユナイテッド・アーバン投資法人が、北九州市のレジデンスを取得する。 物件は、JR西小倉駅より
徒歩16分に位置する、2008年竣工、15階建、2棟から成るファミリー向けマンション。総戸数154戸
、7月時点の稼働率は97.7%、法人契約が8割近くを占める。取得額は33.98億円。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 09:16:28.06ID:Cphu7yNM
ドライブレコーダー動画 北九州市小倉の中心部
https://www.youtube.com/watch?v=GpaqoML5UWE
北九州のバス鉄11 か月前
小倉はいつもにぎやかですね。
詳細
一部を表示
返信 1 2
2 件すべての返信を表示
返信を非表示

petittora kankan11 か月前
そうですね。小倉は都会なので、田舎者の私に行く度にテンションがあがります。うらやましいです。
詳細
一部を表示
返信 1

北九州のバス鉄11 か月前
私は若松の郊外に住んでいますが、若松と比べ物にならないくらいにぎわっているように感じます。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:29:29.38ID:Cphu7yNM
【突撃レポ】「修羅の国」と言われる北九州市に住んでみた結果…
https://rocketnews24.com/2018/07/05/1070216/
実は福岡空港から近い北九州市
お試し住居を利用する条件
幅広い年齢層が移住を考えてお試し
仕事をできる環境もある
もちろんグルメも楽しめる
お酒も最高
お試しだからこそ気軽にできる
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:22:30.19ID:Cphu7yNM
>>504関連記事
下関北九州道路 「住民や産業界に聴く」 調査検討会、事業化へ調整推進 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20180705/ddl/k40/010/428000c
山口県下関市と北九州市を結ぶ下関北九州道路(関門海峡道路)を巡り、国や両市などで構成する調査
検討会は4日、下関市で会合を開き、昨年度取りまとめた推奨ルート案(下関市彦島迫町−小倉北区
西港町)について住民や産業界の意見を聴くなど、事業化に向けた調査や調整を進めていくことなどを
決めた。 今年度は、トンネルか橋かなどの構造についても調査を進める。昨年度の調査では、それぞれ
の構造の長所と課題などを行政レベルで整理したが、今年度は学識者やゼネコンなどから見解を聴く。
北九州市の担当者は「橋の場合は25トンを超える重量貨物車が通行できない可能性がある一方、
トンネルは石油や高圧ガスなどの危険物積載車両が通行できないなど一長一短がある」と指摘。
物流企業の意見も聴くという。 調査検討会は、年度末に一定の取りまとめを予定しているが、年度内に
ルートや構造の絞り込みまでたどり着けるかどうかは「現時点では未定」だとしている。
下関北九州道路は国交省が2008年、事業化に向けた調査を中止。2県2市は国に必要性を訴え、
17年度政府予算で地元自治体の調査に対する国の補助金が復活し、昨年度からルートの検討などが
始まった。【祝部幹雄】 〔北九州版〕
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:21:03.95ID:Cphu7yNM
スターフライヤー、CA中途採用で14人募集--正社員として12/1入社
スターフライヤーは7月5日、客室乗務員の既卒採用を発表した。
北九州空港または羽田空港を出退社場所とした長期雇用社員(正社員)を計14人(予定)
を12月1日入社(入社式は12月3日)で募集する。同社は2015年4月より客室乗務員
を正社員化した。今回の既卒採用では、「"スターフライヤーらしさ=質へのこだわり"で
お客様に選ばれる企業」を目指す企業として、ともに成長できる人材を募集している。
詳細は7月6日9時以降、公式ホームページ内採用サイトを参照。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 01:52:13.68ID:6eXC4AEp
今度の小倉都心の紫川周辺ライトアップで夜散策の観光客が増えそう♪
紫川沿いの「水辺の遊歩道」および「水辺施設」の整備予定
https://www.myliving.info/areanews/26855/
既報の、「コメダ珈琲店 北九州勝山公園店」(北九州市小倉北区城内1-2)が、2018年(平成30年)
7月18日(水)7時にオープンする。(写真は6月5日撮影)オープンに先立ち、前日の7月17日(火)
10:00〜11:00に、プレオープン式典が予定されている。また、コメダ珈琲店のオープンに伴い、整備を進めて
いた紫川の『水辺の遊歩道』(左岸側:勝山公園側)1km区間も、7月18日(水)に完成する。
今回完成したのは、洲浜ひろば付近の約 100m 区間で、リバーウォーク前 〜 豊後橋(音の橋)の約 1km
区間だ。この遊歩道の完成により、リバーウォーク前 〜 豊後橋(音の橋)までの間を、道路交通や信号などを
気にすることなく水辺を散策しながら回遊することが可能となる。紫川沿いの「水辺の遊歩道」および「水辺施設
」は、今後も下記整備予定がある。
《水辺の遊歩道》
・整備内容:[左岸側] 遊歩道の利便性を高める階段やスロープの整備
[右岸側] 中の橋(太陽の橋)、紫川橋(鉄の橋)、中島橋(風の橋)の下の遊歩道の連続化により一連区間を
繋げる・完成予定:平成 30 年度中
《鷗外橋のライトアップ》
・整備箇所:鷗外橋側面
・整備内容:小倉都心地区夜間景観ガイドラインに基づく紫川の夜間景観照明として LED(マルチカラー)演出
照明を整備・完成予定:平成 30 年 11 月頃 <イルミネーション点灯時を予定>
《水環境館》
・整備箇所:紫江’S 地下の水環境館
・整備内容:展示のリニューアル(昨年度に設備更新工事を実施)
・完成予定:平成 31 年 4 月頃
(※平成 30 年 12 月頃より閉館して工事を予定)
上記は取材日時点の状況です。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 08:29:47.53ID:6eXC4AEp
北九州空港だけでなく西日本最大長距離フェリー基地新門司港も絶好調ですね♪
カーフェリー、「クルーズ人気」取り込む  阪九フェリー就航半世紀
http://www.sankei.com/region/news/180706/rgn1807060002-n1.html
阪九フェリー(北九州市門司区)が運航する関西−北九州間のカーフェリーが8月、就航50年を迎える
。国内長距離フェリーのパイオニアとして、大量輸送を担ってきた。団体客減少やトラック離れなど
苦境もあったが、最近は新船の就航でクルーズ旅行のニーズを取り込む。トラック運転手の長時間労働
を是正する「働き方改革」も追い風となっている。 (大森貴弘)
 2人部屋で36・5平方メートルと、シティーホテル並みの広さを確保した最上級客室。露天風呂や
展望デッキからは、瀬戸内海の夜景や満点の星空を楽しめる。阪九フェリーが平成27年、泉大津(大阪
)−新門司航路に新たに投入した「いずみ」と「ひびき」だ。「大部屋で雑魚寝、というのは過去の話
。今は個室がメインで、ちょっとしたクルーズ気分を楽しめます」。小笠原朗社長は、胸を張る。
 豪華客船ではないカーフェリーにとって、大部屋から個室への切り替えは冒険でもあった。1隻
当たりの定員が減るからだ。それでも、船旅そのものを目的とした「クルーズ旅行」の人気を取り込も
うという、同社の狙いは的中した。27年度の旅客数は前年度比2割も増え、40万人だった。
 同社は挑戦を続ける。もう一つの航路、神戸−新門司でも2隻を入れ替える。客室の静けさを高め、
ペットと一緒に泊まれる部屋や、犬を遊ばせるドッグランも設ける。11月から順次、建造し、
32年春の就航を目指す。今後の課題は、雑魚寝のイメージ払拭だ。特にシニア層に根強いという。
新船に加え、旅行会社などを通じて、プチクルーズ色をアピールする。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:22:12.95ID:yc/nVPYJ
シャトレ大手町は法人契約だったか。
当時マンションの売り出し広告チラシとかなかったような。
いつの間にか建ったって感じだった。

小倉駅南口東地区も全部法人契約かな。
あそこも一般公募しないよな。
一般に売るつもりならそろそろ広告が入っていい時期なのに。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:43:57.56ID:8hmX5M3F
小倉駅南口東地区複合ビルのマンション
は着工前に完売
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:51:30.37ID:6eXC4AEp
韓国直行便のある北九州空港経由で沢山の韓国のBLACKPINKファンが小倉を訪れそう!
BLACKPINK「TGC北九州2018」出演決定<コメント到着>
https://mdpr.jp/k-enta/detail/1777813
【BLACKPINK/モデルプレス=7月6日】韓国4人組ガールズグループ・BLACKPINKが、10月6日
に西日本総合展示場新館(福岡県北九州市)にて開催される『takagi presents TGC KITAKYUSHU 2018
by TOKYO GIRLS COLLECTION』(以下、TGC北九州2018)にメインアーティストとして出演する
ことが決定した。アジアに舞い降りた次世代ガールクラッシュグループと称され、全世界で注目を
集めるBLACKPINK。TGCへの出演は、昨年9月・今年3月の東京開催に続き3回目となり、地方開催
は初出演となる。BLACKPINKは、「昨年、今年の春に続き、3度目のTGC出演が決定し、とても
嬉しいです!初めて行く北九州の皆さんとお会いできるのを、心から楽しみにしています!!皆さん
待っていてくださいね。イベント当日は一緒に盛り上がりましょう!!」とコメントを寄せた。
BLACKPINKは、韓国で2016年に、日本では2017年にデビュー。6月にリリースした
ミニアルバム「SQUARE UP」が全世界で大ヒットを記録し、44の国と地域のiTunesアルバム
チャートで1位を獲得。その記録はガールズグループとしては異例の実績に。同日公開されたタイトル
曲「DDU-DU DDU-DU」のミュージックビデオは7月5日現在YouTubeで1.3億回以上の再生回数を
越え、現在もその回数を更新し続けている。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 15:55:59.86ID:6eXC4AEp
国家プロジェクトMRJ準拠点空港北九州空港国有地人工島に航空機生産関連企業が集積しそうですね♪
「福岡県航空機産業振興会議」総会・講演会の開催について
https://www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/news/206
1 日時 平成30年7月31日(火) 15:00〜18:30(開場 14:30)
2 場所 リーガロイヤルホテル小倉(北九州市小倉北区浅野2−14−2  TEL:093-531-1121)
3 内容
 (1)総会・講演会(4階ロイヤルホール@ )…15:00〜17:00
  〇 事業計画等の説明 
  〇 講演
   @「航空機産業振興に向けた取組みについて」(仮題)
     講師:経済産業省 製造産業局 航空機武器宇宙産業課 航空機部品・素材産業室長 斎藤  賢介 氏
   A「航空機の電動化システムに関する取組みについて」(仮題)
     講師:株式会社IHI 航空・宇宙・防衛事業領域 技術開発センター制御技術部
              システム技術グループ 担当部長 大依 仁 氏
  〇 県内企業の参入に向けた取組み紹介 
     説明:株式会社中島ターレット 代表取締役 中嶋 英二郎 氏
  〇 航空機産業参入を目指す「企業グループ」の紹介
 (2)交流会(4階ロイヤルホールA )   …17:10〜18:30
   ※交流会は会費制(3,000円)とさせていただきます。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:13:48.01ID:6eXC4AEp
「欅坂46ホログラムライヴ」北九州市で上映決定
https://news.dwango.jp/idol/29707-1807
ポップカルチャーを世界に発信する、福岡県北九州市「あるあるCity」7階ホログラムシアターにて、
7月14日(土)より 「欅坂46ホログラムライヴ」の上映が決定した。 北九州市のエンターテイン
メントを盛り上げる目的でスタートした本企画は、ホログラムシアター専用に撮影されたリアルな立体
映像と、3面の巨大スクリーンに投影されるプロジェクションマッピングが連動。上映タイトルは『
サイレントマジョリティ』『二人セゾン』。5.1chのハイクオリティなサウンドで聴く音楽と映像は、実際
に欅坂46のライブ会場にいるかのような臨場感が体感できる。シアターロビーでは、あるあるCityで
しか手に入らない限定オリジナルグッズの販売、記念撮影ができるフォトコーナー、衣装の特別展示
コーナーを展開予定。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 19:41:42.56ID:6eXC4AEp
九州大雨、生産停止・休業広がる 自動車大手やキャナル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32706380W8A700C1LX0000/
 九州北部で6日、土砂災害や洪水の恐れをもたらした大雨により、企業活動にも影響が広がった。日産自動車九州(福岡県苅田町)やトヨタ自動車九州
(同県宮若市)が生産を途中で切り上げたほか、従業員を自宅待機にしたり、商業施設で休館したりといった動きが相次いだ。交通網の乱れで九州地方への
観光にキャンセルなどが出始めており、今後の天候次第ではさらに影響が広がる可能性がある。日産自動車九州は午後3時半で生産を停止。2交代制で昼番
の操業時間を1時間半早く繰り上げ、夜番を非稼働とした。今週末の生産はもともと予定していない。トヨタ自動車九州は、従業員の安全を確保するため
夜勤の職員の出勤を停止。午後4時〜7日午前0時40分の間、宮田工場の完成車工程の生産ラインを停止する。同社の部品生産拠点にあたる
小倉工場と苅田工場も夜勤の生産ラインを停止した。TOTOは北九州市の本社部門を原則、自宅待機としたが、午後5時時点で本社工場などは通常通り操業
。安川電機も同時点で生産面に影響はないが、同市の本社で帰宅困難が見込まれる従業員に早期帰宅を促した。井筒屋は北九州市小倉の本店と黒崎店、
JR小倉駅前のコレットを通常より3時間早い午後5時に閉店。福岡地所が運営する「キャナルシティ博多」(福岡市)は大雨により午後4時で商業施設
部分を閉館した。福岡・天神の「福岡パルコ」は午後6時での全館閉館を決めた。イオン九州は「イオンスーパーセンター岡垣店」(福岡県岡垣町)を終日
休業にしたほか、「イオン穂波ショッピングセンター(SC)」(飯塚市)などで営業時間を短縮した。午後から営業を見合わせた「イオン小郡SC」
小郡市)では浸水被害もあった。弁当店の「ほっともっと」や定食チェーン「やよい軒」を運営するプレナスは従業員の安全確保のため、福岡県内の一部
店舗で閉店時間を通常よりも早めることを決めた。スーパーのハローデイ(北九州市)も市内の門司港店、山口県下関市の綾羅木店を休業し、コスタ行橋店
など福岡県内の6店舗で閉店時間を2〜4時間繰り上げた。福岡銀行は避難指示が発令されたことを受け、小倉東支店など5支店を臨時休業。西日本シティ
銀行では、小倉金田支店が通常より遅れて営業を開始した。交通網も大きく乱れた。JR西日本は6日午後、小倉―博多駅間の新幹線の運転を
終日見合わせると発表。高速道路も、九州自動車道の門司インターチェンジと広川インターチェンジの間の上下線で一時通行止めになるなど、広い区間で
車両が通れなくなった。西日本鉄道は福岡や北九州空港と九州各地などを結ぶ高速バスの少なくとも30路線で、6日中の運行の取りやめを決定。JR九州は
、7日に予定していた久大線の完全復旧の関連イベントを中止することを決めた。観光にも影響が出始めている。JTBでは、山陽新幹線の一部運休などの
影響で計画通りの旅程をこなせないツアーの客などに対し、払い戻しなどの対応をしている。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 14:35:51.40ID:Awh+LLF8
文化施設核に東田地区活性化へ、北九州市が創造事業
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180707-OYS1T50017.html?from=ytop_main3
閉園した「スペースワールド」があった北九州市八幡東区東田地区で、市が文化施設を核に地域活性化を図る
「ミュージアムパーク創造事業」に取り組んでいる。市は地元関係者らと実行委員会を設け、事業計画などを
まとめる。市によると、地区には世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」を構成する官営八幡製鉄所の
旧本事務所や、いのちのたび博物館、市環境ミュージアムといった文化施設が集積し、年間70万人を超える
集客力を誇った。昨年末、スペースワールドが閉園したことで、観光客の減少が懸念されている。市の計画では
、修学旅行など団体客に対応するため、各施設を案内できる観光ガイドの育成に着手。外国人観光客を呼び込
もうと、展示物の説明などで多言語化を進める。今年度中に共通のホームページを作り、情報発信を強化する
。創造事業は文化庁の補助事業で、最長で2022年度まで、国が事業費の半分を支援する。市は、市立
美術館(戸畑区)など近隣の文化施設の関係者や住民らでつくる実行委を今月中に設置し、東京五輪開催年の
20年の大型イベントなどを検討する。北橋健治市長は「地域のにぎわいづくりに大きな前進が期待できる。
幅広い世代に楽しんでもらえるエリアにしたい」と述べた。2018年07月07日 Copyright © The Yomiuri
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 15:28:45.31ID:40h5iN8j
スぺワ駐車場のポップサーカスへ行ったわ。
なかなか楽しかったが、座席が端っこで残念だった。
スペワ跡地になんかできるまで継続的にイベントをやるべし。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 16:32:20.44ID:U4P1gF1R
1,740,000万人関門都市圏中枢拠点都市北九州市中心市街地小倉
東京行きの新幹線のぞみも停車する全車停車駅小倉駅、大型商業施設のセントシティ、リバーウォーク、
アミュプラザ、あるあるCity、チャチャタウン、九州唯一24時間海上空港、15m水深大港湾、大吊り橋2本、
海底トンネル4本、都市高速、都市モノレール、九州道、東九州道、関門道、西日本最大長距離フェリー基地、
新幹線駅側の高層シティホテル、国際会議場、コンベンション会場、
日本一新幹線駅に近いサッカースタジアム、下水道率99.8%・・・ほんと大都市だな!
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 09:05:04.65ID:MmSoyuMp
今年も大學堂を訪れる北九州空港利用の韓国、中国の観光客が多そうですね♪
「大學堂」10周年、名所に成長 旦過市場 8日まで記念イベント [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/431036/
小倉北区の旦過市場内で北九州市立大の学生たちが運営する交流拠点「大學堂(だいがくどう)」が7日
、10周年を迎えた。「北九州の台所」の中で、市場と連携した取り組みなどを通して人気スポットに
成長。節目を記念して8日まで、ライブや即興演劇のイベントがある。大學堂は2008年7月7日に
開設。人類学が専門の竹川大介教授や、学生グループ「九州フィールドワーク研究会」が運営に携わる
。09年に販売を始めた「大學丼」は、客が市場で購入したおかずを丼飯として食べる。
外国人が楽しむなど名物になった。市場の店主を講師に迎えた「達人講座」も15〜16年に開講した。
 記念イベントではライブ、舞踊と朗読のコラボレーションなどがある。企画を担当した文学部4年の
木村涼葉さん(21)は「たくさんの人が関わってきた大學堂の『らしさ』が伝わればうれしい」
と話している。8日は午前11時から。観覧は無料だが、投げ銭制となる。
=2018/07/08付 西日本新聞朝刊=
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 09:29:08.47ID:MmSoyuMp
>>491総事業費2000億円下関北九州道路関連記事
第3回下関北九州道路検討会 PFI可能性 民間に意向調査 構造形式で専門的意見も
下関北九州道路の実現に向け、地元自治体などでつくる調査検討会は4日、第3回会合を下関市内で
開催、本年度はルート、構造、整備手法の三つの観点からとりまとめた昨年度の成果をもとに、
地域住民や有識者などへの意見聴取を進めることを決めた。整備手法に関してはPFIなどの可能性を
探るため、民間意向把握調査を実施する。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 14:56:11.26ID:JccSIpAu
九州の最重要輸出産業 日本第2位の自動車産業集積地 北九州地域における自動車産業は操業再開
トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)は9日、西日本を中心とする豪雨の影響で休止していた宮田工場
(同市)など3工場の稼働を同日午前から再開したと明らかにした。6〜7日は従業員の安全を確保
するため、一部で操業を見合わせていた。再開したのは宮田工場と苅田工場(福岡県苅田町)、
小倉工場(北九州市)。6日は3工場で夜勤を中止し、7日は苅田工場と小倉工場で予定していた休日
出勤を取りやめた。8日は休日だった。宮田工場では高級車ブランド「レクサス」の車両を、苅田工場
と小倉工場では自動車部品をそれぞれ生産している。トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)は9日、
西日本を中心とする豪雨の影響で休止していた宮田工場(同市)など3工場の稼働を同日午前から再開
したと明らかにした。6〜7日は従業員の安全を確保するため、一部で操業を見合わせていた。
 再開したのは宮田工場と苅田工場(福岡県苅田町)、小倉工場(北九州市)。6日は3工場で夜勤を
中止し、7日は苅田工場と小倉工場で予定していた休日出勤を取りやめた。8日は休日だった。
 宮田工場では高級車ブランド「レクサス」の車両を、苅田工場と小倉工場では自動車部品をそれぞれ
生産している。
https://www.sankei.com/west/news/180709/wst1807090028-n1.html
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:45:34.12ID:JccSIpAu
スターフライヤー、ピッチ広めのA320 国際線用にオーブン搭載
http://www.aviationwire.jp/archives/150752
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は7月9日、本社のある北九州空港の格納庫で、
エアバスA320型機の通算15号機(登録番号JA25MC)を公開した。10月に就航する
国際線用にオーブンを搭載するほか、エアバスがA320向けに提供する
「スペース・フレックス」を設定し、シートピッチを広げた。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 05:59:57.24ID:B4bnGphu
揚げて煽ろうw

5 名前: 下曽根 ◆Zj41VlsQL6 [sage] 投稿日: 2005/05/08(日) 09:33:51 ID:7DwOoJNV
そもそもスレタイに機種依存文字使うとか、
未だに前スレ、前々スレが終わってないとか、
自分に都合が悪いレスが増えると新スレとか、
>>1は中国の愛国無罪運動にでも巻き込まれて早く死ね

6 名前: 下曽根 ◆Zj41VlsQL6 [sage] 投稿日: 2005/05/08(日) 10:29:12 ID:7DwOoJNV
>>1
まちBBSで必死に広告だしてんの?
ID:2Gz.HZic [t102069.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp]さんでつかw
そんなに見知らぬ誰かにageてもらいたいんかwww

甘い、
甘すぎる、
シロヤのオムレットのごとく甘すぎるw

つーことで、このスレは>>1をsageで煽るスレとなりましたw

12 名前: 下曽根 ◆Zj41VlsQL6 [sage] 投稿日: 2005/05/08(日) 15:51:54 ID:7DwOoJNV
sageで書かれると何もできない>>8-9ワロスw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 10:12:46.63ID:Qf/nSDLq
JPSGLニュース/北九州発貨物便運航のお知らせ:7/25(水)


前のページへ戻ります



平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、弊社関連会社であるJPサンキュウグローバルロジスティクス株式会社
(以下JPSGL)からのニュースをご案内致します。
*JPSGLは、郵便事業株式会社と山九株式会社の共同出資による弊社関連会社です。
6月20日(水)と26日(火)に北九州発貨物便が運航されましたが、7月25日(水)に
第2弾の北九州発貨物便が運航されます。

弊社福岡空港に23日(月)にご搬入いただければ、25日に出発し、北九州から成田を
経由してアジア(シンガポール、バンコク、香港、台北、上海、ソウル)、アメリカ
(シカゴ、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ)、ヨーロッパ
(アムステルダム、フランクフルト、ミラノ)へ同日あるいは翌日には到着いたします。
https://webciss.sankyu.co.jp/portal/j/asp/newsitem.asp?nw_id=2470

今回北九州空港から貨物便を運航するのは日本貨物航空(NCA/KZ)です。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 11:10:41.27ID:U6ZEDLRt
安川ロジステックがグローバル物流改革を推進
http://cargo-news.co.jp/cargo-news-main/1051
安川ロジステック(本社・北九州市小倉北区、小関幸治社長)では、グローバル物流改革を推進する。
安川電機は今年度から、中国で産業用ロボット、サーボモータの増産を計画しており、物量の大幅増に
対応するとともに、中国国内の物流ネットワークを活用し、販売物流から調達物流まで改善活動の範囲
を拡大する。グループのグローバル展開の加速に合わせ、通関やフォワーディングといった機能も充実
させていく。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:16:50.88ID:sqy4tL0k
ただ拾って貼るだけの作業、いつもの北九州スレだなw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 18:55:22.84ID:U6ZEDLRt
スゲェーー
海外でも大人気!!!
再生回数1000万回超え
関門PRムービー「 COME ON!関門!」
https://www.youtube.com/watch?v=x0qYA53uSVA
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 12:11:55.13ID:OE3nhwUr
>>410映画のまち北九州、関連記事 ロケ地を訪れる観光客がまた増えそう♪
)無法松モチーフの北九州映画、小倉城で撮影開始
https://www.asahi.com/articles/ASL7B521HL7BTIPE02Y.html
 現代の小倉の人力車夫と若者の交流を描く映画「君は一人ぼっちじゃない」(三村順一監督)が10日
、クランクインした。小倉城(北九州市小倉北区)の周辺で約50人のエキストラを交えて撮影が
行われた。撮影は25日までの予定。小倉城の堀に飛び込んだ若者と、「無法松の一生」の主人公に
憧れる観光人力車の車夫(的場浩司さん)が出会う冒頭シーン。堀に浮かべたボートにカメラマンが
乗り込んで撮影した。三村監督は小倉南区出身。前作の「グッバイエレジー」(2017年)に続く
北九州映画の第2弾だ。「北九州の市民映画をつくるという趣旨に賛同してくれた俳優とスタッフが
集まった。作品を通じて小倉の気質、町の魅力を広く伝えたい」と意気込む。無法松といえば
小倉祇園太鼓。22日までの祭りの期間中、山車を出してもらうなど町内の協力を得て、太鼓のシーン
を撮るという。 また、小倉昭和館(小倉北区)で17日、この映画の製作発表会(午後1時から)と
、阪東妻三郎主演の映画「無法松の一生」(1943年)の上映(午前11時15分と午後1時45分から
)がある。製作発表会では三村監督や俳優陣が登壇する。入場千円。
問い合わせは小倉昭和館(093・551・4938)。(奥村智司)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:19:44.96ID:OE3nhwUr
海外観光客に大人気の駅舎で日本初国指定重要文化財門司港駅をシンボルとする門司港レトロ地区に代表される関門!!!
いよいよブラタモリ
7月21日(土曜日)午後7時30分〜8時15分
海外観光客にも絶大人気の【関門海峡】門司編が全国放送されるね♪
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 03:07:07.06ID:QiLKDYOp
北九州市立大学授業 「ミクニワールドスタジアム北九州集客プラン」を発表
https://www.myliving.info/blog/26921/
公立大学法人 北九州市立大学(北九州市小倉南区、松尾太加志学長)にて行われている授業「地域の
にぎわいづくり」において、7月4日、同大学北方キャンパス本館にて「ミクニワールドスタジアム北九州集客
プラン発表会」が行われた(写真は7月4日撮影)。
授業「地域のにぎわいづくり」は、教養教育科目(地域科目)として同大学地域戦略研究所の南 博教授が担当
しているもので、北九州・下関地域にて観光振興や各種イベント開催などを通じて地域を訪れる人々(交流人口
)の増加等を図り、地域活性化につながる方策について学び、にぎわいづくりプランを学生自ら立案する基礎的
な力を得ることを目指している。今年度は、ミクニワールドスタジアム北九州(北九州市小倉北区、略称ミクスタ)
を主な題材とし、スポーツを活かしたまちづくりの観点から小倉駅周辺の活性化を視野に入れた集客プランを
グループワークにて作成し、その具体的なアイデアを受講者である同大学学生124名が12の班に別れて当日
発表した。発表会の審査員としてミクスタを主に使用しているJリーグ ギラヴァンツ北九州(北九州市
小倉北区、玉井行人代表)の地域密着本部長の平原 潤氏、ギラヴァンツサポーター代表としてFM KITAQの
パーソナリティー東 恭子氏、北九州市スポーツ振興課の藤田 和恵氏が参加した。受講生はミクスタの特長・
魅力と課題を取り上げ、18〜29歳くらいの男性、同女性向け集客プラン、さらにギラヴァンツ北九州の試合で
訪れる相手チームのサポーター(ファン)の集客プランを各班で発表した。一般市民の意見としてあげられた
提案内容に審査員も納得の総評をあげていた。南教授の授業では、今後も北九州市役所
およびギラヴァンツ北九州などの協力のもと、授業を実施する予定だ。
上記は取材日時点の状況です。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 13:15:16.29ID:9rDwRAMt
今年も人口減少数全国一の不名誉を受けたか・・・。
少し前、人口減少に歯止めがどうとかいう話題がなかったっけ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 00:34:40.25ID:T47oHVBO
空だけでないよ海も国際化が急激に進む北九州市
西日本最大16m水深大港湾ひびきコンテナターミナルに入港する中国人を乗せた
16万トン級クルーズ船!
「北九州港市民クルーズ」市民80人参加(動画ニュース)
https://tv.minkei.net/?id=589&;_ga=2.20757048.1094690731.1531301970-915622144.1512771788
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:20:19.58ID:lj+ji47c
代替輸送のフェリーに脚光 鉄道、高速道路不通で運送会社がシフト
http://www.sankei.com/west/news/180712/wst1807120089-n1.html
大阪と北九州を結ぶ名門大洋フェリー(大阪市西区)には、コンテナを積んだトラックを船で運ぼうと
する運送会社から問い合わせが増加。通常は日曜日の利用が平日の5割程度だが、豪雨発生直後の8日
はトラックで満車となった。神戸や大阪と北九州を結ぶ阪九フェリー(北九州市)も、先週末は
トラックの利用が通常より2割ほど増えた。ただ、フェリーは平日便の多くがすでにトラックで満車と
いう。近年の配送量増加に加え、人手不足や働き方改革を背景に、運転手が休息できるフェリーの利用
が増えているからだ。名門大洋フェリーの担当者は「豪雨で問い合わせは増えているが、お断りしなけ
ればならない状況」と話す。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 09:14:16.72ID:lj+ji47c
ユネスコ世界文化遺産
官営八幡製鐵所操業以来100数十年【ものづくりのまち】の伝統が育むオンリーワン企業
だけのことはありますね!
豚舎 もう臭わない フジコー、金属加工技術生かす 宮崎大と実験 子豚トントン発育も
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3292727012072018LXC000/
 金属加工のフジコー(北九州市、萩尾寿昭社長)は宮崎大学と組み、衛生面の改善によって臭気を抑え
、子豚の発育を早める「ハイクリーン豚舎」の開発を進める。2018年内に自社工場内にコンテナタイプ
の豚舎を設け、子豚を飼わずに環境実験をする。19年に宮崎県の養豚業者と実際に飼育を始める計画だ
。金属加工技術をもとに異分野を開拓するユニークな試みだ。
雑菌も抑える
 ハイクリーン豚舎は大型コンテナ(長さ14メート…
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:30:16.96ID:lj+ji47c
日本遺産に選ばれた関門の夜景を見ながらビール!最高♪
https://kokura.keizai.biz/
「プレミアホテル門司港」(北九州市門司区港町、TEL 093-321-1111)で
7月12日、ビアガーデン営業が始まった。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:11:05.20ID:EHt2wJRm
関門経済新聞は廃刊か。
直リンで見られるが、リンクは消されている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況