X



新潟と金沢、どっちが都会? Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 01:27:42.63ID:Qjf+OoyR
3/3節句の日に行うイベントのために前日に現地入り
と勝手に想像
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 05:17:54.55ID:EJg2+wwl
>>746
寂しい村とは、中心街の販売額が新潟市中心街の半分未満のキム沢村のことだなw

ZARA、金沢から撤退
竪町のファッションビル「金沢パティオ」内の店舗は9日で営業を終了した。
後継テナントは未定。竪町通り中心部に大型の空き店舗が生まれることとなり、
関係者からは街全体の集客力低下を懸念する声が上がっている。竪町は知名度の高い看板テナントの一つを失った。
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20171110302.htm

埋まらぬ大型テナント 金沢・竪町周辺 まちなか集客に影響懸念
金沢パティオの「ZARA」(ザラ)跡は、いずれも後継が決まっておらず、同じ通りの旧東京ストアー跡に完成したマンションも1、2階の商業テナントが未定のままだ。
大型の店舗はまちなか全体の集客に及ぼす影響も大きく、早期の解消を求める声が出ている。
うつのみやの旧金沢柿木畠本店ビルは、「ロックの殿堂ミュージアムジャパン」との契約が白紙となり、テナント募集を再開して1年以上が経過した。

金沢市の補助制度がなくなった影響を指摘する声もある。市は2014年4月、集客力の高いキーテナントの都心への進出を支援する補助制度を創設した。
内外装費に最大2千万円、家賃に最大1千万円を補助する内容で、片町きららの「ロフト」、香林坊東急スクエアの「東急ハンズ」などが同制度を利用して出店した。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20180405301.htm

キムや福井の原発百姓爺アホワンの根拠のない自信はどこからくるのかねぇw
現実を知ったまともな金沢人は全てここから撤退して街bbsに移転してしまったが、
ここの北陸民よ、キムや福井の原発百姓爺アホワンの印象操作に騙されるなよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 09:32:16.63ID:uxuBPE/V
>>755
こいつただのレス乞食だよ
TDR、ディズニーと書かれたレスに必ず反応してる暇人(ニート)

これにもすぐに反応するから脊髄反射のアホなので(笑)
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 09:53:52.06ID:jzQ+0ynQ
>>757
君でしょ(笑)?話の流れが分からないアホだと指摘されて顔を真っ赤にして脊髄反射してるのは

そんなに悔しかったのか?

キモいおっさんが女子旅て(爆)
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 10:20:26.38ID:wT765hw7
>>759
同じIDで連投する俺は堂々としてるとでも?
貴方もID変えて煽ってる可能性も否定出来ないが。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:46:05.42ID:ka74xW5q
金沢は和菓子なのとは違い、新潟は大盛り
たくさん食べて農作業をするため
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:33:01.60ID:EJg2+wwl
>>763
キム沢駅前の広大な田んぼでモンペ履いて農作業するキム百姓WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

キム沢は豪雪と田んぼのイメージじゃなくて、事実そのものなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キムカッペ百姓どもに百姓だの農民なんて言われても全然響かねぇぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢村こそが農村で、そこに生まれ育ったお前等こそがキムカッペ百姓なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田地帯を見るだけで大爆笑だぜWWWWWWWWWWW
市街地から離れた郊外じゃなく、キム沢駅付近ってとこが笑えるツボなんだぜwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

これだけの差があるのに、いちいち突っ掛かって来るから生意気なんだぜ
中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだなWWWWWWWWW

金沢と新潟じゃ勝負になってない(マツコ談)
新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新WWWWWWWWWWWWWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg その先も何もないwwww
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263

「金沢は雪さえもプラスのイメージに変える魅力がある」
「金沢の雪が見たくて期待しにやって来る観光客がいる」
だってよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
雪山と田んぼのキム沢村マジでダセェWWWWWWWWW
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:36:08.77ID:EJg2+wwl
>>765
天気予報の殆どは(10中8・9)新潟が載る中で、やっと探し当てた貴重な画像を嬉々として貼るキム百姓w
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:42:51.53ID:WW/tE1d8
新潟の田舎者も金沢観光すればいいわいや。高い建物ばっかりで首痛うならんようにな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:49:01.24ID:7ZGWTLwt
>>768
朱鷺メッセより低いビルしかない金沢市。
ただ金沢駅東口の混雑具合は中々の物。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 00:47:02.56ID:eyGAw6ke
そそ。60m以上が密集してるし人多いしね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 06:37:33.15ID:0nsmLzBc
金沢なんて秋田より田舎なの知らないのか?
人間住んでない裏日本が都市語るなキム
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 07:11:08.73ID:FYv+U6dF
>>770
香林坊片町も2000年代半ばは今よりもずっと
凄かったし、金沢駅東口だけだな、凄いのは。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 09:05:40.29ID:9CQYG/9B
>>764
福岡からレスしてるだけだが。
貴方は自分を批判する奴はみんなアスワンと思ってるの?
あ、ムラカミとアスワンは同一人物のかまってちゃんだからこういうレス自体が嬉しいのか(笑)。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 12:01:19.26ID:82B9xpE7
福岡に脱金したのか
よかったなキム
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 13:57:56.81ID:5kGjTxxn
>>775
こういうレス自体が頭悪いな
福岡人でも金沢に親戚がいるとか、昔金沢で住んでて出身地になってるとか、色々考えられるのに
0777名無し募集中。。。
垢版 |
2018/05/23(水) 14:28:18.26ID:vF1qlm8D
同じ北日本なのに札幌、仙台、金沢はイメージいいのに新潟は極悪なのはなんでだろう?

新潟って北国のダメなとこ凝縮したようなイメージあるよな。東北よりイメージ悪いという。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 14:33:33.42ID:pwBRmGH9
金沢のイメージ?裏日本の豪雪寒村だとしか思わないから安心しろ
おまえは井の中カワズだなww
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 15:22:31.12ID:CH0h7hmj
>>777
さすがに青森よりはイメージ良いと思うぞ
ただ新潟の文化がバカにされてる感は否めないな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 18:44:22.90ID:FYv+U6dF
【新潟県】
新潟ナンバー:1,384,072人
長岡ナンバー:_,600,443人
上越ナンバー:_,266,741人(※2020年度に導入)
【富山県】
富山ナンバー:1,051,289人
【石川県】
石川ナンバー:_,580,071人
金沢ナンバー:_,562,532人
【福井県】
福井ナンバー:_,774,407人
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:47:56.01ID:5TYFzoVf
>>778
劣化仙台に興味なんてない
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:49:01.96ID:5TYFzoVf
失礼>>777
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:56:45.26ID:WsyATPf0
富山とか福井とかバカにしてたけど
金沢に比べたら激変してるな!
金沢は何にも変わらないままだったよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 00:27:32.02ID:C+xP9sXy
わり。誰の目にも金沢の発展はわかる。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 03:44:48.85ID:xLQPwosp
金沢なんて清里、湯沢の二の舞い
新幹線開通ですら中央の資本が敬遠


わかるよな陸の孤島キムさんよ(笑)
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 03:50:02.20ID:xLQPwosp
New新幹線開通後に全て持っていかれた陸の孤島空洞化
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 谷内
【閉店】ドン・キホテ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)
【閉店】ショッピングタウン パレット
【閉店】Zoff 香林坊東急スクエア店
【閉店】CECIL McBEE セシルマクビー金沢百番街店
【閉店】WILD MONKEY LOUNGE LIZARD KANAZAWA
そしてdazzlinも閉店 、どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも(笑)哀れやなキム
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 03:50:57.64ID:xLQPwosp
【閉店】眼鏡市場 金沢御経塚店
【閉店】Pet Plus もりの里店
【閉店】レオニダス金沢武蔵ヶ辻店
【閉店】ソフマップユーフロント 金沢店
【閉店】サブウェイ 金沢片町店
【閉店】マクドナルド金沢パレット店
【閉店】ジョイフル神田店
【閉店】albis(アルビス) パレット店
【閉店】ベーカリーレストランサンマルク 金沢東インター店
【閉店】箔座長町(ハクザ ナガマチ)
【閉店】備長扇屋 金沢片町店

金沢は、まだまだ閉店ラッシュだよ新幹線効果凄いねwおキムwwチビを認めなさい
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 03:57:47.27ID:oLYtWqX3
標準財政規模ランキングは、格付評価対象ランキングとなっています。
このランキングでの格付は、それぞれの都道府県の総合格付に影響します。
http://grading.jpn.org/KS01010.html

標準財政規模ランキング
順位 都道府県 標準財政規模 偏差値 格付
【出典】標準財政規模:2012年度

1 東京都 2,947,394,657千円
2 大阪府 1,549,646,984千円
3 北海道 1,425,106,033千円
4 神奈川県 1,341,813,429千円
5 愛知県 1,298,578,783千円
6 埼玉県 1,128,436,359千円
7 兵庫県 1,052,110,167千円
8 千葉県 1,001,100,717千円
9 福岡県 928,545,760千円
10 静岡県 717,726,881千円
11 茨城県 616,727,869千円
12 新潟県 599,654,229千円


31 山形県 333,352,447千円
32 秋田県 332,911,302千円
33 大分県 325,352,218千円
34 宮崎県 325,159,251千円
35 滋賀県 318,007,320千円
36 奈良県 310,091,002千円
37 石川県 303,707,500千円 ← チビ
38 富山県 294,294,682千円
39 和歌山県 289,818,929千円
40 島根県 284,415,338千円
41 高知県 271,698,201千円
42 山梨県 263,472,730千円
43 徳島県 259,738,736千円
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 03:58:02.87ID:oLYtWqX3
僻地陸の孤島鎖国キムを管轄する屈辱www
陸の孤島金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある
しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1148950061
鉄道にしても
新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、
ズン止まりの七尾線がある程度

新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
http://www.hrr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局新潟
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/about.html
管轄区域 長野、富山、石川

海上管区9管
本局新潟
http://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/subpage-9kunosyoukai2.html
管轄区域 富山、石川

もちろん
領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区
新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
http://marriageinjapan.com/russia_taishikan.html
モンゴル新潟領事館
http://mongolia-niigata.jp/
管轄区域
新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
http://www.koreasozoku.com/article/13397359.html
管轄区域
新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館http://niigata.china-consulate.org/jpn/
管轄区
新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/m/annai/europe/france.html
管轄
新潟、富山、長野

2ちゃんでいくら、新潟をsageても
陸の孤島チビ金沢との差は埋まらないんだよ百姓
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 04:05:16.63ID:xLQPwosp
北信越なんて高校スポーツだけ

あれ選手権大会は?

東京→神奈川→新潟→長野→山梨 北陸の孤島は?(笑)
https://youtu.be/Zw2eJ9aBM5E

首都圏ネットワーク
http://www.nhk.or.jp/shutoken/
https://youtu.be/Dt5MX0VzSSo

北陸の孤島では見れないだろ行き止まり未開の地

新潟は同じカテゴリなんだよ蛙さん(笑)

@首都圏
http://www.nhk.or.jp/shutoken/caster

北関東・甲信越エリア
https://www.pasona.co.jp/area/koshinetsu_list.html

関東甲信越ニュース
https://youtu.be/CkogJ3fSxso

おはよう日本 関東甲信越
https://youtu.be/CRUZeLlUnZg

年度別1日平均乗車人員推移

金沢駅
2015年(平成27年) 22,999
2016年(平成28年) 22,668
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%B2%A2%E9%A7%85

新潟駅
2015 37,446
2016 37,345
本州日本海側の駅では最多。
JR東日本管内の駅では第117位。
また、東日本管内では東京近郊区間内を除けば仙台駅に次いで2番目に多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E9%A7%85

新幹線バブルでこのザマ未開の地クソ陸の孤島未開の地僻地金沢(笑)
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 04:12:50.67ID:xLQPwosp
【新潟県】
新潟ナンバー:1,384,072人
長岡ナンバー:_,600,443人
上越ナンバー:_,266,741人(※2020年度に導入)
魚沼ナンバー

【富山県】
富山ナンバー:1,051,289人
【石川県】
石川ナンバー:_,580,071人←チビ(笑)
金沢ナンバー:_,562,532人
【福井県】
福井ナンバー:_,774,407人
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 04:53:15.85ID:xLQPwosp
  全国 飲食店数 ランキング    2017.11.20

順位   飲食店数
────────────────
  01 .  64,461    東京23区    東京都
  02 .  26,438    大阪市    大阪府
  03 .  16,750    名古屋市    愛知県
  04 .  12,839    横浜市    神奈川県
  05 .  11,191    神戸市    兵庫県
  06    9,452    京都市    京都府
  07    9,197    札幌市    北海道
  08    8,938    福岡市    福岡県
  09    6,534    広島市    広島県
  10    5,282    北九州市    福岡県
  11    5,140    川崎市    神奈川県
  12    5,037    仙台市    宮城県
  13    4,277    さいたま市    埼玉県
  14    3,805    静岡市    静岡県
  15    3,718    新潟市    新潟県
  16    3,524    浜松市    静岡県
  17    3,494    堺市    大阪府
  18    3,297    岡山市    岡山県
  19    3,264    熊本市    熊本県
  20    3,114    鹿児島市    鹿児島県
  21    3,112    千葉市    千葉県
  22    3,067    藤沢市    神奈川県
  23    2,977    那覇市    沖縄県
  24    2,863    姫路市    兵庫県
  25    2,737    岐阜市    岐阜県
  26    2,694    東大阪市    大阪府
  27    2,657    尼崎市    兵庫県
  28    2,564    宇都宮市    栃木県
  29    2,543    松山市    愛媛県
  30    2,509    宮崎市    宮崎県
  31    2,461    高松市    香川県
  32    2,370    相模原市    神奈川県
  33    2,253    高知市    高知県
  34    2,195    川口市    埼玉県
  35    2,183    長崎市    長崎県
  36    2,142    福山市    広島県
  37    2,142    八王子市    東京都
  38    1,987    富山市    富山県
  39    1,975    船橋市    千葉県
  40    1,952    大分市    大分県
 ↓
  54    1,716    金沢市    石川県チビ
http://area-info.jpn.org/DebtPerPop.html
都道府県別住民1人あたりの借金ランキング

1 島根県
2 秋田県
3 山梨県
4 徳島県
5 富山県
6 鳥取県
7 岩手県
8 高知県
9 石川県 ←コビト
10 福井県
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 04:54:05.54ID:xLQPwosp
陸の孤島行き止まり農村金沢百姓頑張れや

祝!北陸新幹線開業、北陸はブルーオーシャン?
https://www.advertimes.com/20151106/article208168/
今年3月、待望の北陸新幹線が開業しました。「陸の孤島」だの「パスポートが必要」だの言われてきた北陸において、
ここまで県外から注目されたことも、県民自身が盛り上がったこともなかったでしょう。
ここ数年が勝負でしょうが、県を挙げてのPR活動は続いていますし、
企業もなにか手を打とうと必死な今、北陸の広告界はおもしろい環境ではないかと思っています。

http://xaymaca3.com/xaymaca3/2016/04/13/%E9%87%91%E6%B2%A2%E8%A3%BD%E9%BA%BA%E6%89%80/
何度か本ブログでも触れているが、北陸新幹線開業から一周年。
陸の孤島が東京を繋がったこともアリ、『金沢』が脚光を浴びたことで、
特に近江町市場界隈は観光客でごった返すことになったのです。

http://resort-web.com/2017/09/16/%E9%87%91%E6%B2%A2%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B/
北陸新幹線が開通したことにより、「陸の孤島」と呼ばれていた石川県は今では、
とっても素敵な観光地になっていると伺い、行ってみました!

陸の孤島金沢


東京→大阪へいく時間で金沢へ行けるようになったというのは、驚くべき事実ですね。
かつては、金沢支店へ転勤してきた方達から陸の孤島と呼ばれていたことがウソのようです。
https://ourage.jp/column/odekake_joshigumi/95891/

石川県で一番大きな都市である金沢市の人口が46万人。
普通に生活するには全然困らない。
来た頃は金額の面も含め、東京からも距離が感じられ「陸の孤島感満載」でしたが、
北陸新幹線が開通したこともあり、2時間48分で東京行けること考えれば全然問題ない感じになっちゃいました。
http://familytimes.jp/%E3%80%8C%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%81%96%E5%9C%B0%E3%80%8D%E3%81%ABi%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%88%EF%BC%81%EF%BC%88%E5%BE%8C/

初物「金沢おでん」と絶品の海の幸、そして金沢の地酒を愉しみ、帰京するために店を出る。
20:30過ぎ、お土産を買いたいと駅ナカの商店街に行くと、既に店が閉まっている。仕方なく新幹線ホームの売店で…当然の如く売店も閉まっている。まだ、富山行きや東京行きの列車があるのに…

あれだけ開業時にフィーバーした金沢駅は、我々以外に駅員すら姿が見えず、折り返しの「最終かがやき」から降りてきた乗客はひと編成で10数名であった。大丈夫か?金沢?(笑) 

https://s.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17001170/dtlrvwlst/B111881118/
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 05:47:38.44ID:c/BowL3Q
>>787
あなたがキチガイというのはわかる
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 11:45:44.20ID:4AJ58rTq
>>796
同意!w
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 14:02:48.37ID:BRFSzTfh
今月の金沢が予想通り人口増になったことは、あえて言わないコピペキチガイ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:54:13.22ID:7egY1gkU
新潟が月単位でも人口プラスになあったことがあるのは10年以上前の話
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 19:02:03.61ID:WOFFurfD
>>791
一つ補足しとくと、新潟がJRの大都市近郊区間に指定されたのは、
路線が環状になっている区間が複数あって周回乗車が可能な例がいくつも考えられるからだぞ
Suica導入にあたって運賃計算を最短距離でできるようにするためだから、
狭い地域内でJRの路線網が複雑であれば指定されやすいんだよね
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:42:30.39ID:mro0cOyc
>>802
札幌や名古屋や広島にも近郊区間は存在しないんだけど
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:47:07.89ID:mro0cOyc
>>804
金沢にも無いですね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:54:23.52ID:mro0cOyc
>>806
これからも設定されることはまずあり得ないでしょう
でも新潟も誰もが認める大都市だから設定されたわけではないということは、
よーく覚えておきなさい
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:46:46.69ID:E7mbLt2H
>>808
自演バレてますよ、ムラカミ(アスワン)さん。
貴方の金沢に発展して欲しくない願望はどこから湧いてくるのですか(笑)?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:41:45.55ID:5i3Mq30a
1000人減ってたなチビキム(笑)
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:58:44.34ID:5i3Mq30a
大都市福岡に憧れて裏日本最底辺キム捨てたのか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 01:56:35.96ID:+Jmlc/e5
>>799>>800
普通ある程度の都市なら5月に下がるというのは常識でありえない
今年度末で80万切ることが確実な新潟でもさすがに上がるのでは
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 02:09:33.67ID:m9pfkKD7
>>817
新潟市が毎月末日、金沢市が毎月一日集計なので、金沢市の5月と比べるなら新潟市の4月と比べるのが適当だと思う
そして新潟市の平成29年4月末の住民基本台帳人口は797,965人で、翌30年は794,674人なので前年同月比3,291人の減
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 04:04:42.83ID:6IqerEAb
とりあえず
東北の底辺青森、岩手に県人口勝ってから出直して下さいよ
北陸の底辺石川さん(失笑)wwwww哀れむわ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 04:05:17.93ID:6IqerEAb
日本海側のかw
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 04:12:49.78ID:6IqerEAb
福岡は嘸かし金沢と比べて都会だろ
井の中カワズには良い経験だな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 05:26:16.89ID:+Jmlc/e5
>>818
推計人口でそこは考えるべきだと思う
それは毎月1日時点の人口で新潟市は公表が遅いから
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 05:32:45.25ID:+Jmlc/e5
住民基本台帳人口は推計人口より正確性に欠ける面も多いし
同条件にしないとそこはフェアではない
だからまだどうとはいえないが5月1日の人口は先月より多いのは他の主要都市では常識
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:09:17.19ID:oRaUtQBJ
>>816
深夜にコピペ連発されてもねぇ。
せめてIDくらい変えたら?どっちみちバレバレだけど。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:20:46.94ID:OrzP0BXu
>>821
日本海側最大の福岡と真っ向勝負かw
完全に出来レースだろw
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:22:27.79ID:5i3Mq30a
人間住んでないのに人口自慢の陸の孤島チビおキム(笑)
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 11:19:56.45ID:1HNagPK6
>>826
人がまともに住まない所が県庁所在地になると思う?
秋田や高知でも県庁所在地はそれなりに栄えてるぞ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:59:16.83ID:hx9hWAVg
【とばっちり】「日体大」に誹謗、中傷… 日大アメフト問題で風評被害「本学は日本体育大学(にっぽんたいいくだいがく)です」

7 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/05/25(金) 08:26:42.23 ID:MuohkXeG0
日本女子大アメフト部

17 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/05/25(金) 08:29:29.77 ID:qmCQRluk0
>>7
俺、日本女子大の卒業生だけど、
当時、うちの大学を日本大学の女子大と勘違いするバカがいて
腹立ったのを覚えてる。
一緒にするなっつーの。

236 名前:名無しさん@1周年 :2018/05/25(金) 09:48:00.89 ID:ipE+Ka3y0
>>17
新潟の方言は女子はみんな一人称俺だよ

330 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/05/25(金) 11:39:49.12 ID:UJYmddDf0
>>236
初めて新潟に行った時、可愛らしい女子中高生たちが「俺」って普通に
言ってて驚いたの思い出した
おばあちゃん達も普通にオレオレ

342 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/05/25(金) 11:47:58.13 ID:UJYmddDf0
>>336
女性言葉は都の文化だって聞いたことある
京都が最も発達したとか
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:37:58.49ID:MA9fS4ni
また嘘で新潟サゲかよ
俺なんて使う女がいるとしたらそーとーな年寄りかキチンとした教育受けてないんだろw
まぁボクっ娘もいるから最近は俺っ娘が居てもおかしくはないだろうが
にしてもまたく意味の通じない「う」や「うら」を一人称で使う金沢よりは意思の疎通はできるな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 21:17:44.35ID:9hVkH7jI
新潟のみなさん
地震は大丈夫でしたか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 21:25:56.74ID:JgrD68br
>>830
下越地方は震度2
上越地方や中越地方は震度4の場所も
一番大変なのは長野市近辺
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 21:51:31.35ID:9hVkH7jI
良かった
普段このスレで言い合っていても、新潟(もしくは金沢)が震災に遭っていたらシャレになりませんから
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:26:12.01ID:wDt3Apeh
>>830
て言うか、本当に揺れたの?って思ったわ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:40:16.54ID:rvsngpaN
ここに集うバカキムどもは新潟市の経済規模を舐めてるな。
鉄道ジャーナルの今月号に、新潟駅高架化工事第1期完成に関する記事が載ってたが、
在来線ホームを新幹線ホームと同じ3階に揃える事で乗換えが便利になるのは既に承知だが、
その新幹線乗降客数が北陸新幹線開業後も伸びて、越後湯沢〜新潟間は開業前の12%増で、
影響を受けたのは、高崎〜越後湯沢間の限定区間だけであって全体的には伸びてるそうだ。

北陸新幹線開業による乗降客減や本数削減(2014年問題)は杞憂であることが証明されたと。
何よりも新潟は、金沢・富山を凌駕する支店経済都市としての市場規模があり、
新潟は東京との繋がりも北陸以上に密接であり、北陸との影響はない別地域であるとのことだ。
言っておくが、これは俺ではなく、鉄道ジャーナルの記者の見解だからな。
識者ジャーナリストの見解は、ここに集うバカキムとは全く違うってことなんだぜ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 04:19:19.89ID:jaGxMWT3
地震あったか(笑)
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:07:05.18ID:Ut/9bL11
ムラカミの理想の都市って仙台以上の支店経済都市、もっと言うなら東京そっくりチェーン店だらけの没個性都市なのかな?
東京に住めなかったコンプレックスがそういう考えになったの(笑)?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 22:56:39.40ID:LGf+RasJ
仙台にコンプレックスがあるのは新潟人でなくムラカミだけだからw
長町が暴れて仙台人のイメージが悪くなった流れと同じことを自分がやってる
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 10:30:45.92ID:2qioQgfu
仙台城復元と地下鉄富谷線で仙台は鉄壁になってしまう。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 11:07:07.99ID:TufZmDdg
ハイ論破w

平成28年経済センサス−活動調査(最新)平成28年6月1日現在(総務省統計局)
年間商品販売額
・金沢市 2兆6662億9800万円
・新潟市 3兆2318億8000万円

したがって、平成28年6月1日推計人口一人当たりの額
・金沢市 586万9425円 × 454,269人
・新潟市 403万5920円 × 800,779人
その差、一人当たり183万3505円、金沢市が圧倒的に上回っている。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 13:08:52.02ID:Eo4cwTXL
>>840
何が論破だ、全然論破になってねぇぞ、
バカの一つ覚えの可住地バカ、一人当たりの販売額ばか、キム百姓w

一人当たりなんて範囲の取り方次第で、新潟と金沢いくらでも逆になるぞ、
中心街に絞ると新潟>>>>>>キム沢じゃんかよwwwwwwwwwwwww

販売額に関しては、どの範囲をとっても、
新潟>>>>>>キム沢であることには変わりないけどよwwwwwwwwww

はい、これが本当の論破な、キム百姓wwwwwwwwwwwwwwwww
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 15:12:33.55ID:TufZmDdg
>>841
頭の悪そうな文字の羅列しか書けないなら黙ってろカス
エビデンスを出せアホ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 16:39:39.60ID:Eo4cwTXL
>>842
おやおや、ついにファビョってIDチェンジして蔑視画像貼りの絨毯爆撃活動開始ですか?w
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:38:15.73ID:bGD9uIGB
.
むなしい
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:43:50.03ID:3Ddx49cF
>>834
北陸新幹線開業前の越後湯沢の乗換客は2割強。
かつて富山などで予約発券されていた分の座席が、
今では新潟や長岡で予約発券され、12%増。
良くも悪くも今の数字が純粋な上越新幹線の実力。
あとはE7系置換でどうなるか。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 19:15:28.22ID:xzKROfRz
>>845
上越新幹線でグランクラスとか、開店休業の未来しか見えないんだが
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 19:26:50.13ID:3Ddx49cF
>>846
上越新幹線とき→新潟や長岡のビジネス客向け
上越新幹線たにがわ→通勤客と国内外観光客向け
正直、上越新幹線にグランクラスは不要だとは思う
けど、北陸新幹線との共通運用だから敢えてグラン
クラス無しの車両を開発するより安上がりなのでは
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:02:53.06ID:EL4/6nTW
新潟は今日も雪だろうか?・・・
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 23:10:31.68ID:+f1pgOKH
>>843
お前がやってるんだろ。
また、夜中に金沢や福井を攻撃するためにな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況