X



●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 10:12:25.46ID:Jxoo0MRt
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に富山と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。

前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査339
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1522455670/
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:50:55.39ID:n5nCLmBl
>>32
またコピペかw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 20:05:44.50ID:f6b4OJcF
 金沢市の竪町周辺で大型の空き店舗が目立ってきている。広坂1丁目のうつのみや旧金沢柿木畠本店ビル、竪町通りにある金沢パティオの「ZARA」(ザラ)跡は、
いずれも後継が決まっておらず、同じ通りの旧東京ストアー跡に完成したマンションも1、2階の商業テナントが未定のままだ。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20180405301.htm
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 20:28:12.10ID:IgyAdPjV
西金沢駅前のピアゴ出店計画も宙に浮いてるらしいし、金沢は観光以外もうダメだな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 20:35:48.94ID:8U4YbHUe
地元の人間が減ってるし、結局は少子高齢化してるもん。金沢もそこのところはただの一地方都市に過ぎない。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 20:53:49.07ID:yknlgPyV
北陸新幹線開業による2014年問題って、今から考えてみると何だったんだろうな。
蓋を開けてみれば新幹線なんて観光以外には関係なく、商業都市としての実力の差は開く一方だな。
小矢部アウトレットとか小松イオンモールとかによるキム沢商圏縮小問題だけが浮き彫りになったな。
キムども「ダメージなんて何もない」「2年後も3年後も同じこと言ってそうだが何もない」とか強がってたが、
こういうダメージって後でジワジワ効いてくるんだよな。

崩壊してるのはキム沢の方、キムの根拠のない自信によるキム沢age&新潟sage刷り込みに対して、
新潟は粛々とデータを出す。

新潟市中心街:261haだけで小売り販売額が2,569.8億円
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/tokei/machisai_top/chuukatsu.files/02chapter2.pdf

キム沢市中心街(実態はボロ民家街も多く含む):860haも対象としながらも1,258億円と、新潟市の半分
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/18304/1/290324-2.pdf

新潟市は高水準を堅持してるのに対して、キム沢市は年々大激減。
さすが衣料品販売額が100億円大激減10ランク大幅ダウンして近年さらに大激減継続中はダテじゃない。
これで金沢は人が多い、新潟は衰退してると吹聴してこのスレに刷り込んで印象操作しても、
データは正直だから非キム北陸人はくれぐれも騙されないように。

そもそも水物観光客なんてキム沢商業に寄与してないし、足下商圏が脆弱過ぎる。

鉄道駅乗降客数 :新潟駅のみ>>>>キム沢市内全駅の総合計(JR・IR・糞私鉄の北鉄含む)
マイカーIC流入量 :新潟>>>>キム沢
都市圏人口    :新潟>>>>キム沢
商圏人口      :新潟>>>>キム沢

北陸の盟主のメンツを保とうともう強がって突っ張るのはヤメようぜ、キムは北陸商業の中心じゃないし。
非キム北陸人はキム沢なんて大したことないって気付いてるぞ。
みんなGAPやZARAがないキム沢を捨てて小矢部や高岡や小松の方を選んでるんだぜ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 20:58:53.42ID:yknlgPyV
前スレの北陸新幹線を200回乗車したとか豪語してた大馬鹿キムの貼り付けた画像について

キム沢の鞍月村の画像は、遠近法マジックで遠くのキム沢駅までの続くスカスカ郊外が、
実態より近く密集して見えるベストショットだな。
しかしキム沢駅間の縦ラインから横ラインに切り替えると、田んぼばっかの郊外であることが丸分かり。
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397008613.jpg

新潟の新光町の画像は、真逆で周囲の市街地を隠すように遮断したワーストショットだな。
もともと市街地DIDに取り囲まれた河川敷の大工場跡地(東港に移転した日軽金・東洋ガス化学)を、
官庁街として再開発したから、キム沢の鞍月とは成り立ちが違うぞ。
しかも、北陸地方整備局など国の出先機関がある隣の美崎町や、
シネコンが入っ大型たSCがある隣の出来島など、その画像には収まれてないが、まだ広がってる。
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/01615001791.jpg

てか、お前っていつも新潟に対抗心メラメラで、金沢ベストショットage、新潟ワーストショットsageで、
食い付くけど、いい加減に都市規模で負けてることを素直に認めろよ。
金沢と新潟と両都市を訪れたことがある者の世間一般の評価もそうなんだし。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 21:18:15.48ID:yXqvMZ/C
新潟県にとってのリトル東京を目指す新潟市と、日本国においての唯一無二のブランド価値を高める金沢市との争い。
イタリアのナポリやフィレンチェ、フランスのマルセイユなど遠異国なのに日本では聞いたことある知られる存在。
金沢市はそうなって行くんだろう。新潟市はリトル東京がを目指せばいい。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 23:05:15.32ID:XyjTS23M
なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6279992
●富山県と福井県を編入していた“大石川県”が1位(1877〜81年)

日本海側のスーパースター都市「金沢」

 当時日本海最大の都市にして、一目置かれていたのが金沢でした。

 金沢大学の佐々木雅幸教授によると、幕藩体制では農業生産力の大きさによって石高(こくだか)が決まっていたため、
金沢は徳川家の城下町や京都を除くと、日本最大の城下町だったそうです。 

 市レベルでも東京・大阪・京都・名古屋に次ぐ全国第5位の大都市であり、文化の中心地としての貫禄を認められ、
日本海側として初めて第九師団が置かれて軍都としての地位も確立していました。
また、第四高等学校が全国5つの高校の1つとして設立され、学問的にも先進都市として君臨するなど、まさに日本屈指の一大シティでした。

かつて1位の石川県は、34位にランクダウン!

長らく栄華を誇った新潟県は226.7万人で15位。石川県に至っては、114.7万人で34位と下位に沈んでいます。


加賀百万石なんて昔にしがみつくのはみっともないからもうやめたらどう?
他のかつて上位だった地方県はどこも現実みて地に足ついた宣伝しとるぞ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 23:48:11.94ID:Y9zbh3eh
大石川県時代から比べて減ってるとか言われても
そりゃそうだろうとしか
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:17.88ID:ezKAPCOY
本拠地の万代シテイにて、有名なバスセンターのカレーを食す(平日早朝のロケにて)

北原里英「新潟は大都会、360°見渡す限り都会」
ロッチ「ほんま都会やなぁ〜〜〜」

https://www.youtube.com/watch?v=sgMigXypIqg
https://blackgekikara.files.wordpress.com/2017/03/ngt48e3808ee99d92e698a5e69982e8a888e3808fmusic-video-_-ngt48e585ace5bc8f-mkv-00081.jpg

前にFM東京の高橋みなみの番組の中の新潟の好きな点を挙げるコーナーで、
北原里英「新潟は意外と大都会、劇場がある万代シテイに行けば有名ブランドが沢山揃っていて、欲しい服が何でも変える」
って言ってたんだよな。
これが金沢だったらGAPやZARAさえもなく、困っただろうな。
でも安心しろ、キム沢なんて糞ド田舎はスルーされるぜ。
キム沢なんて糞ド田舎じゃグループを支える経済力も市場規模もないがらな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:30.61ID:ezKAPCOY
何を訴えても、新潟在住の北陸出身者から真実が語られてるから、無駄な抵抗はやめて諦めろ

●荻野由佳 埼玉県越谷市出身
 ・テレビ・ラジオ・雑誌などの取材で度々答えることは、
  「新潟は自然が豊かなところと思っていたら、新潟市はビルが多くて都会で感動した」
  「自分が生まれ育った所より都会」
 ・ついこの前のFM埼玉ナック5の番組では、
  田中みな実「もしAKB48(本店)から人事異動の打診で来ないかと言われたらどうするの?」
  荻野由佳「移動する気は全くないですね、ずっと新潟に残りたいです」とキッパリ即答

●中井りか 富山県富山市出身
 ・ラジオ・新聞のインタビューで、
  「新潟市って凄い都会だよね〜〜、都会でしか買えないブランドが沢山あって、ビルが沢山建っていて、
   道路が広くて、バスが沢山走っていて、北陸じゃこんな都会はない」
  「新潟は米どころのイメージがあって、昔長岡花火を見に行った時の印象もそうだったけど、
   新潟市に着たら、美味しいお米はどこに隠したの?ってくらい、凄く都会で驚いた」
  「新潟市はアイドル活動をする自分をキラキラさせる素敵な都会」

●北原里英 愛知県一宮市出身
 ・デビューシングル青春時計のプロモーションで訪れた東北放送で、
  北原里英「仙台と新潟って街の雰囲気とか気候が似てますね、どちらも栄えてる地方都市って感じで」
 ・日テレ番組の秘密の県民SHOWで、
  小林幸子「新潟市は人口81万人の政令指定都市。あ、それに比べて金沢市はたったの45万人の中核市」
  小林幸子「だからアイドルグループのNGT48は金沢ではなく、新潟市に出来たのよ、お分かり?w」
  北原里英は、大きく頷いてニンマリした画像枠が抜かれ、
  北原里英「新潟市は実際に皆さんが思ってるよりずっと大きな都市ですよ」

●角ゆりあ 石川県河北町出身
 ・ラジオ番組で、
  「新潟は都会と自然が豊かなところと極端なくらいハッキリ分かれている」
   石川県は新潟市のような都会的なところはないけど、県内全体が平均的」
  「新潟市は万代橋付近の近代的な街並みがオシャレで超カッコイイ」

東北・北陸・信越地方メンバーがラジオ番組などで揃うと、いつも中井りかのような会話で盛り上がってるけど、
これが金沢だったらこんな盛り上がりはなく、左遷された気分になるだろうな。
彼女達は新潟市に来て幸せだな。
これがGAPやZARAさえも逃げ出した金沢だったら不幸のドン底だっただろうな。

でも安心しろ、キム沢なんて糞ド田舎はスルーされるぜ。
キム沢なんて糞ド田舎じゃグループを支える経済力も市場規模もないがらな。

新潟に実際に住んでる北陸メンバー(富山・石川出身者)の口から、
「北陸じゃこんな都会はない」「金沢には新潟のような都会はない」と言われてること自体、
ここのバカ金沢人が何を訴えようと金沢の負けなんだよwwww
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 07:14:17.88ID:WOFGFz2p
>>44
ドルヲタキモい
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 07:20:40.17ID:Gp39K/3u
新潟は意外と大都会って日本語が変だよな
大なんて付けるのは可笑しいしお世辞と言うかわざとらしさというのを凄く感じる
大都会ってこの場合5ちゃんの岡山みたいなネタ扱いといっしょw
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 07:48:00.73ID:WOFGFz2p
都会と言われて嬉しくてニンマリする辺りが百姓が多く田舎コンプレックス持ってる新潟らしいw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 12:18:09.88ID:xKF5GEiT
見えっぱり!? 石川県人「浪費家」 生保・意識調査
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2018042302100013.html

>「浪費家」で富山の男性がトップという結果に、富山国際大現代社会学部長で、富山県消費者協会長の尾畑納子(のりこ)氏は「意外ですね」と驚く。
>「個人的な感想だが、倹約、堅実な県民性のため、遊興費やストレス発散にお金を使うことを『浪費』と受け止めるのでは。お酒をおごる男性も多い」と話す。
>ちなみに、富山の女性は四十四位。
https://i.imgur.com/brz3BWo.jpg
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 12:31:12.97ID:/QuqUtU6
貧困で借金が多く生活が破綻してるようなのを浪費家というべき
消費は悪という決めつけが日本を停滞させる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 12:38:08.11ID:BJGp42aD
長期デフレ下では地元で支出して経済を回すのは褒められこそすれ責められる謂れはないはず
支出を抑制する圧力があるなら抵抗していかないとね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 13:09:03.23ID:Y8cv/TuA
>>50
使えるお金があるから数字に表れるわけでお金がなければ我慢するしかない
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 13:19:31.57ID:Y8cv/TuA
>>54
自分は好きなことにお金を使ってるという意識が高いなら県内外にいる他県民と比較してということじゃないの?
富山の男性は石川県民におごってやってるんだろ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 19:34:04.85ID:kYbx2vFy
>>48
キム沢は豪雪と田んぼのイメージじゃなくて、事実そのものなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キムカッペ百姓どもに百姓だの農民なんて言われても全然響かねぇぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢村こそが農村で、そこに生まれ育ったお前等こそがキムカッペ百姓なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田地帯を見るだけで大爆笑だぜWWWWWWWWWWW
市街地から離れた郊外じゃなく、キム沢駅付近ってとこが笑えるツボなんだぜwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

これだけの差があるのに、いちいち突っ掛かって来るから生意気なんだぜ
中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだなWWWWWWWWW

金沢の人って、いけ好かない所がある(マツコ談)
なんであんな底意地が悪くなっていく?(マツコ談)
金沢と新潟じゃ勝負になってない(マツコ談)
新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新WWWWWWWWWWWWWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg その先も何もないwwww
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263

「金沢は雪さえもプラスのイメージに変える魅力がある」
「金沢の雪が見たくて期待しにやって来る観光客がいる」
だってよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
雪山と田んぼのキム沢村マジでダセェWWWWWWWWW
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 19:40:21.59ID:kYbx2vFy
今までキムは新潟は「合併による水増し」だけが唯一の逃げ口だったが、
新潟市だけで石川県の9割程の販売額があるだけじゃなく、
比較対象の範囲を中心街に絞って(キム沢だけ中心街+ボロ民家地帯まで広げて)でも大差付けて、
キム沢は新潟の半分だろWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
これじゃ合併だの可住地だのグダグダ言い訳しても負け惜しみでしかなく、全然通用しないぜwww



新潟市中心街:261haだけで小売り販売額が2,569.8億円
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/tokei/machisai_top/chuukatsu.files/02chapter2.pdf

キム沢市中心街(実態はボロ民家街も多く含む):860haも対象としながらも1,258億円と、新潟市の半分
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/18304/1/290324-2.pdf

新潟市は高水準を堅持してるのに対して、キム沢市は年々大激減。
さすが衣料品販売額が100億円大激減10ランク大幅ダウンして近年さらに大激減継続中はダテじゃない。
これで金沢は人が多い、新潟は衰退してると吹聴してこのスレに刷り込んで印象操作しても、
データは正直だから非キム北陸人はくれぐれも騙されないように。

そもそも水物観光客なんてキム沢商業に寄与してないし、足下商圏が脆弱過ぎる。

鉄道駅乗降客数 :新潟駅のみ>>>>キム沢市内全駅の総合計(JR・IR・糞私鉄の北鉄含む)
マイカーIC流入量 :新潟>>>>キム沢
都市圏人口    :新潟>>>>キム沢
商圏人口      :新潟>>>>キム沢

北陸の盟主のメンツを保とうともう強がって突っ張るのはヤメようぜ、キムは北陸商業の中心じゃないし。
非キム北陸人はキム沢なんて大したことないって気付いてるぞ。
みんなGAPやZARAがないキム沢を捨てて小矢部や高岡や小松の方を選んでるんだぜ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 19:58:01.70ID:GGdtBSpe
金沢旅行がっかり

常盤電鉄 追加

金沢つまらない街。
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3017045

街の人々はいきなり押し寄せた観光客にキレ気味。
神奈川県に住んでるが、神奈川県が、いかに楽しい所か、確認できた。
横浜楽しい、湘南すてき、鎌倉のが風情がある。温泉は、箱根が最高。東京まで40分で行ける。数年前から金沢がやたら宣伝されてるけど、過剰すぎる。
もう少し、色々 整備すべき。
これなら、京都、大阪、神戸のが
全然、歴史も食べ物も美味しい。
金沢はわざわざ遠くから行く所じゃない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 21:22:16.48ID:GGdtBSpe
http://area-info.jpn.org/DebtPerPop.html

都道府県別住民1人あたりの借金ランキング

1 島根県
2 秋田県
3 山梨県
4 徳島県
5 富山県
6 鳥取県
7 岩手県
8 高知県
9 石川県
10 福井県
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 21:41:46.52ID:bWRspEY5
>>43
ロッチ「見渡す限りだけやろ」
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 21:42:23.49ID:bWRspEY5
大嘘かよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:03:24.69ID:9cX/Ezbh
GWは金沢のまちなか激混みなんだろな〜

小矢部か小松に遊びに行くか
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 23:45:59.92ID:WOFGFz2p
>>65
能登に来なよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 00:17:22.67ID:XOhz/ey5
金沢から仙台行きの直通新幹線、乗客680人のうち380人が金沢駅から、300人が富山県の各駅から乗ったらしい
金沢から乗る客は石川県と福井県からの乗客の合算だから富山客が一番多いことになりそうなんだけど
やっぱ石川県の人は出不精なんかね

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00595593-hokkoku-l17
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 02:07:09.90ID:VuKi1KJ3
民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 02:27:51.43ID:MULBq2cc
>>62
ツベ見たが、ロッチの小門は「都会やな、ホンマに」って言ってたじゃん
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 02:34:00.91ID:MULBq2cc
マツコ
「金沢と新潟じゃ勝負になってない」
「新潟の方が遥かに巨大な街」

ここでもハッキリ断言されてるし、キム百姓は往生際が悪いなw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 02:52:33.32ID:7P/QAwtk
キム沢ジャポンって定時制高校出身で地理の偏差値が低いバカですよね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 04:47:24.14ID:bl+3+JY4
仙台に憧れてストローされる金沢の田舎者
カッペ仙台にすら金沢に憧れるとかねえからな(笑)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 07:58:00.60ID:V0sWw3it
>>71
マツコの言うこと絶対なの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 07:59:00.48ID:3w6Phy/3
>>70
新潟人はそういわれると喜ぶからでは?
リップサービス
もっと大きな都会から来た人に言われても普通は微妙なもんじゃ
心の底から東京や大阪より新潟は都会だと思っているなら別だけどさ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 08:09:37.16ID:Fw3H3Z79
>>73
仙台がカッペなら新潟はクソ僻地だなww
羽生が新潟出身じゃなくて良かった
全国放送でつまらねえ所とガラガラパレード流されなくてさww
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 08:11:17.54ID:f6Q1eBgO
コカドもNGTもどうみたってネタだろ。
これネタってわからないのマジか。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 08:13:26.90ID:Fw3H3Z79
>>76
そう都会コンプレックスを持ってるのが北原やロッチにバレバレなだけ
北原も新潟から解放されてスッキリしてるぞきっと
コピペにもあるが仙台の放送局まで出向いて新潟都会なんて言うほうも言われるほうも複雑だからなww
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 08:23:10.17ID:Fw3H3Z79
マツコが金沢観光して掌返された時の新潟人の反応が楽しみw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 08:41:37.40ID:3ETfE0SP
>>43
アイドルのFMラジオまでチェックしてるのかよオッサンwwww
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 09:13:21.08ID:V0sWw3it
リップサービスを本気だと信じ込む奴www
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 10:39:17.38ID:aWkhDAun
陸の孤島行き止まり金沢終焉のエピローグ

観光客の宿泊動向を把握するために、市内全宿泊施設に対して行った.
「金沢市内宿泊施設 ...... 年次推移で見ると、昨年と比べ「金沢のみ」観光した人は17.5ポイント減少している。
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/com/img/useful/exchangecity/kankouchousa-2016.pdf?170706

いよいよブームも去りストロー

金沢市
人口・世帯数
推計人口
平成30年4月1日現在 前月比
人口 464,427人
1,289人減
男    225,137人 759人減
女    239,290人 530人減

世帯数 202,637世帯 382世帯減
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/11018/index.html

いよいよ始まったな

国土交通省が27日発表した2018年の公示地価(1月1日時点)によると北陸3県平均の商業地は0.1%下落した。
22年度末の北陸新幹線開業を控えて福井駅周辺が上昇する一方、富山、石川両県で新幹線駅周辺の上昇が鈍った。
住宅地は0.4%下落した。堅調な地域経済や低金利で上昇地点が増えているが、新幹線の非沿線地域は下落傾向が続く。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28656300X20C18A3LB0000

埋まらぬ大型テナント 金沢・竪町周辺 まちなか集客に影響懸念
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20180405301.htm

金沢中心部商業崩壊
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=858&;cid_2=808

ttp://evacva.net/iwi/

全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ
http://diamond.jp/articles/-/90187

主要都市版総合・年間商品販売額  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_PAY.html

主要都市版総合・売り場面積[u]  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_SPACE.html

全国市区町村別都会度ランキング  http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

国の地方機関の職員数
http://www.cao.go.jp/bunken-suishin/doc/080801torimatome5.pdf

チビ川県のおキムはどう足掻いても将来は無いわ未開の地
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 10:39:43.64ID:aWkhDAun
旬なショップは金沢に進出するとか自慢こいてたキムカッペ百姓よ、息してるか?w

旬なショップは新潟に対抗しようと無理して全て税金で釣り上げたショップだったな。

補助金満了とともに速攻で撤退。

撤退前から既にキム沢は、
広域集客力の目安となるアパレル販売額が、
100億円も大激減10ランクも大幅ダウンし、近年それより更に悪化してるんだぜw

あっ、先に言っておくが新潟の空き区画は改装による一時的なものな。
慢性的に大量の空き区画を抱えて全然埋まらないキム沢とは違うからな。
見栄で補助金で釣ってもこのザマだぜ、くそいなかなっざわwwwww

埋まらぬ大型テナント 金沢・竪町周辺 まちなか集客に影響懸念wwwwwwwww
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20180405301.htm
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 10:43:34.31ID:EzUQSS0w
108:あ 2018/04/02(月) 10:27:24 Xgcp7EDg(2/2)

地価は上がるけどホテルとか観光投資ばかりで
アパレルなど地元民向けの小売販売はかなり苦戦気味なのが
実情だな。
まだ飲食店需要がある駅前は良いが、
片町は新規で出来ている店も多いが、
それ以上に撤退している店も目立つ。
エルビルとかもかなりヤバそうだし。


109:雪ん子 2018/04/02(月) 10:33:27 p1cOs83Q

どういうお店があればみんなが行くんだろうね
ハイブランド系はエルメスが無くなっちゃったぐらいだから無理?
飲食店は片町があるから厳しいのかな


117(1):雪ん子[sage] 2018/04/02(月) 18:26:20 HzuQ30NA(2/2)

今年の冬は竪町片町ともに駐車場まったく除雪してなくて笑ったな
客呼び込むつもりないだろ
いくら大雪とはいえ…


120:雪ん子[sage] 2018/04/02(月) 18:52:49 l7Nm8Ulw

>>117
竪町界隈だけじゃないぞ
他のコインパーキングも全然除雪してなかった


123(1):雪ん子[sage] 2018/04/02(月) 22:36:58 a/duccrw

>>116
ダイソーは竪町店も109店も撤退。
片町・武蔵・駅の区間にダイソーはゼロ。

マックスバリュ金石かメガドンキか平和堂まで車で出向かないと店舗がない。


これがキム沢の本当の実態だぞ。
もう地価がどうのこうのなんて実体経済とは大きくかけ離れて無意味だな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 11:52:56.68ID:pVN5beY1
100均は武蔵にキャンドゥ、片町にセリアある。
因みに3 Coinsは新潟県にない。びっくり。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:27:04.43ID:KcN/Rhsy
ないね。新潟行ったとき友達にスリコ行こって言ったらなんのことかわかってなかった。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:35:52.71ID:APaS5kiD
てかさあ、ここで新潟の話題いらない
ここに出張ってくる新潟人が気にする如何に東京っぽいか
大きいか小さいか「だけ」の都市観には興味がない
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:47:27.84ID:KcN/Rhsy
同意。新潟来なくていい。無視で。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 14:36:03.30ID:3YARwIyw
ネットの世界でも無視される新潟人w
ま、自業自得か
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 14:52:06.67ID:4wUsvu6y
金沢港まだ全然整備してないのにクルーズ船来すぎだわ
恥ずかしいレベルの景色なので頑張って開発してほしい
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 15:03:41.06ID:v1hS6TEh
もはや金沢には新潟に反撃できるデータが無いようだな・・・まあまだ間に合うから、ジャポンさん張り切ってどうぞ(笑)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 15:11:55.42ID:KwQ5NlFU
>>89
新潟の100均はなんじゃ村の牙城だからな
東急ハンズも新潟はコメリの牙城だから進出できない
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 17:11:07.36ID:KcN/Rhsy
市街地、あちこちで続々と着工始まった
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 18:16:09.32ID:bl+3+JY4
新幹線開通後も陸の孤島金沢はスルー

銀のさらは陸の孤島には存在しない。
https://www.ginsara.jp/sp/store/

グラッチェガーデンズ
やはり陸の孤島には存在しない
https://store-info.skylark.co.jp/grazie-gardens/address/list?_resl=true&;region=CHUBU

夢庵
なぜ陸の孤島に存在しないのか
https://store-info.skylark.co.jp/yumean/address/list?_resl=true&;region=CHUBU

バーミヤン
やはりか陸の孤島に存在しない
https://store-info.skylark.co.jp/bamiyan/address/list?_resl=true&;region=CHUBU

ガスト
陸の孤島に存在するが富山の半分しかない
https://store-info.skylark.co.jp/gusto/address/list?_resl=true&;region=CHUBU

ステーキガスト
これもか?陸の孤島には存在しない
https://store-info.skylark.co.jp/gusto/address/list?_resl=true&;region=CHUBU

牛角
陸の孤島にないのは石川県だけかw
http://www.gyukaku.ne.jp/sp/search/shopArea/

全国ラーメン二郎まとめ・全40店舗
http://media.takumen.com/jiro-matome

もちろん未開の地陸の孤島金沢にはないわな(笑)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 18:17:38.40ID:bl+3+JY4
678 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/02/24(土) 20:37:31.03 ID:xV08m+5b
幸楽苑みたいな底辺向けのまずいラーメン屋は低所得層の多いとこに出店する

陸の孤島未開の地秘境クソ僻地土民の見苦しい負け惜しみw

幸楽苑店舗
https://www.kourakuen.co.jp/store

九州、金沢以外は低所得層が多い都道府県ってことか?
なにも無いみんな逃げて行く寒村金沢の負け惜しみだぜ
おまえは幼児以下の低脳だよー
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 18:20:51.34ID:v1hS6TEh
金沢がやられっぱなし(笑)
>>100
このネタは初めて見たかも知れんw
面白いw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 18:27:11.23ID:bl+3+JY4
↑哀れやな新幹線開通後の閉店ラッシュ

【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 給熨_谷内ショャbプ
【閉涛X】ドン・キホ=[テ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】マクドナルド金沢パレット店
【閉店】サブウェイ 金沢片町店
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 18:36:19.74ID:7P/QAwtk
>>77
平野歩夢のパレードやったのを見てないのか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 18:44:24.13ID:bl+3+JY4
【閉店】レオニダス金沢武蔵ヶ辻店
【閉店】備長扇屋 金沢片町店
【閉店】albis(アルビス) パレット店
【閉店】ジョイフル神田店
【閉店】ベーカリーレストランサンマルク 金沢東インター店
【閉店】新右ヱ門 秀峰閣
【閉店】箔座長町(ハクザ ナガマチ)
【閉店】Berghaus & JackWolfskin Shop 香林坊
【閉店】Zoff 香林坊東急スクエア店
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)
【閉店】ショッピングタウン パレット
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店
【閉店】てんや金沢高尾台
【閉店】CECIL McBEE セシルマクビー金沢百番街店
【閉店】WILD MONKEY LOUNGE LIZARD KANAZAWA

牛角すら全国にあるのに石川県から完全撤退
http://www.gyukaku.ne.jp/sp/search/shopArea/
コジマ電気すら石川県撤退とか
http://www.kojima.net/shop/shoplist/chubu.html

完全に詰んでしまったな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 19:56:55.63ID:2SXoovpM
>>76
何でこういう時に限って東京とか大阪を引き合いに出すんだよ、
キム沢のようなその辺の普通の県庁所在地と比べて都会だから、率直に都会だと言っただけだろう。
それともキムはマツコに続いて新潟が都会だとか悔しいこと言われて発狂してるのかい?w
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:02:14.56ID:Gax/AbpS
ロッチは地方芸能人ですか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:05:30.87ID:2SXoovpM
キム沢のロフトとハンズは補助金ショップ

片町きららのロフト人がいねぇけど撤退するんじゃね?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:08:38.39ID:2SXoovpM
東京とか大阪に在住してても、普通に県庁所在地クラスの都会度は評価してる。
全国を回ってるから偏見なく、都会度は新潟>>>>>>キム沢くらいの評価は出来る。
ようは相対的に都会化を客観視して評価しているだけのこと。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:09:10.13ID:Gax/AbpS
ロフトにはけっこう外国人観光客とかいるけどね
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:10:15.68ID:Gax/AbpS
かってな解釈w
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:12:07.50ID:ely5hdIv
マツコは太りすぎで地方ロケほとんど行かない。
飛行機なんて10年以上のってないとか。
金沢何度か来たことあるらしく香林坊や飲み屋街とか詳しかった。
まあ金沢は昔のイメージしかないとだろうね。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:16:36.92ID:bl+3+JY4
>>115
また屁理屈並べて言い訳してるぜ
金沢なんて郡山程度の僻地だぜ井の中の洗脳キム
一度井の中から出て地方都市回ってこい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:37:53.55ID:XOhz/ey5
>>106
3位 山形市

組織票でもあるんじゃないの
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:40:43.06ID:XOhz/ey5
>>106

1 金沢市

2 那覇市

3 山形市

4 盛岡市

5 青森市

6 静岡市

7 武蔵野市

8 松江市

9 高知市

10 長野市

東北、山陰、四国が多いな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:12:50.29ID:Fw3H3Z79
>>104
やったのは村上市だろww
平野は関係ないし村上市の話題出されても仙台の羽生パレードと比べてもしょうがない
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:14:13.79ID:Fw3H3Z79
東京とか大阪に在住してても、普通に県庁所在地クラスの都会度は評価してる。
全国を回ってるから偏見なく、都会度は仙台>>>>>>ニョイくらいの評価は出来る。
ようは相対的に都会化を客観視して評価しているだけのこと。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:17:44.67ID:Fw3H3Z79
金沢と仙台は相互に観光・利用する対等の関係
新潟と仙台は一方がライバル視で一方が無視の関係
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:23:48.78ID:yQ6ibIAM
>>115
マツコの番組は北陸新幹線開業直前の闇の部分を探るという
北陸sage特集だったみたいだけど
予想が見事に外れている
東京にストローされる予想は外れた
日帰りが増えて宿泊が減る予想も外れた
今はホテル建設ラッシュだしね
言いっ放しで無責任だわw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 23:57:30.40ID:V0sWw3it
村上市とか僻地中の僻地の話題はさすがにキモい
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 00:08:20.32ID:/9GYvL7t
>>100
なんじゃ村、焼き肉IWAも追加wwww
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 00:43:30.58ID:6maL5ODE
新潟も金沢も富山も繁華街や都市型商業は
都市圏人口規模相応に厳しいと感じる。
(後背地人口は日本中で激減中だから。)
ホテルなど観光産業に関しては金沢は絶好調
のようだが、5年10年後は予測不能。
10年後も観光産業が安泰なのは京都のような
昔から安定して観光客が多い土地のみ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 01:38:05.17ID:sFKFPE7v
>>79
北原は寧ろ、「NGT48を卒業してからも新潟に関わる仕事を続けたい」と、
記者会見やテレビ・ラジオ番組等でも盛んに言っているぞ。
だから新潟の色んな情報バラエティ番組に出演すると、MCのレギュラーの座を狙って盛んにアピールしている。

既に北原が持ってる新潟放送の冠ラジオ番組の継続が決定して大喜びしているぞ。
何も知らないキムチ民どもは勝手なことを書き込むなよ。
これがGAPもZARAも逃げ出した糞田舎キムチ沢だったら、関わりを持たずに逃げるだろうな。
良かったな、糞田舎キムチ沢には関わらなくてw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 03:34:36.59ID:8GWXlCKa
>>123
新潟県とか村上市とかバカにしすぎなんだよお前は
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 05:24:36.11ID:cvYeggQo
北陸三県を裏日本とかいって見下してるやつ

北陸って日本の北欧みたいなもんか 所得水準は高いけど娯楽が少ない

基本みんな共働きだしな 世帯収入は高いわな

金沢民やけど半日で回れてしまうボリュームのなさ
プライドだけは高いからTVで金沢紹介されると喜んじゃう田舎やで
意外なんやけど新幹線開業後に金沢の人口が転入超過になたんよ
この先どうなるかはわからんけど
金沢市は数年後にはJR在来線を持たない県庁所在地となる

そもそも湖西線が北陸新幹線の並行在来線扱いになって
JR西が手を引いて 滋賀の第三セクター鉄道になる

料金倍増するで
なんで金沢弁と関西弁に挟まれてるのにあんな独特すぎる訛りになるんかなあ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 05:49:11.67ID:ap+XipMl
娯楽少ないか?充分ねんけど。
飯旨いし女可愛いし。まっ3県とも田舎やけど充分。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 05:57:01.96ID:8GWXlCKa
日本海側に娯楽が無いと言うなら火曜サプライズに出てくるような飲食店を個人経営でやってくれよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 06:12:30.13ID:ap+XipMl
安くてボリュームある系?
海鮮丼500円はまぁまぁあるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況