X



都市人口データスレ★73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de31-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:49:13.75ID:pUctbrvp0
都市人口のデータについて語るスレです

前スレ
都市人口データスレ★72
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1537071701/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-aBb6)
垢版 |
2018/11/28(水) 00:32:50.49ID:lt2yzgWyr
東名阪札仙広福新静浜岡北熊の政令市13大都市圏で約7300万人。
生き残るべき都市としては13大都市圏のみで充分。他は切り捨て。
国防上の理由で那覇と金沢を入れて約7500万人かな。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-UJAk)
垢版 |
2018/11/28(水) 01:27:12.72ID:XK/1bkNz0
住民基本台帳人口移動報告

https://www.stat.go.jp/data/idou/zuhyou/suii.xls

1〜10月の東京圏転入超過数(日本人)が13万32人で去年より増えてる
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-aBb6)
垢版 |
2018/11/28(水) 01:27:22.37ID:lt2yzgWyr
>>352
じゃあ13大都市圏+那覇の7400万人で充分だな
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-4vBw)
垢版 |
2018/11/28(水) 05:49:13.14ID:ehQ2Txx0M
この流れ笑えるな。

★120 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 06:55:30.71 ID:C2AKMcvr
横浜田舎すぎるw

https://i.imgur.com/VrMUpXg.jpg
https://i.imgur.com/sRbFI68.jpg
https://i.imgur.com/f8Cm4y0.jpg
https://i.imgur.com/GrLLLiA.jpg
https://i.imgur.com/cY5fYYb.jpg
https://i.imgur.com/NaOYrM7.jpg
https://i.imgur.com/Aa2qWDJ.jpg

☆121 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/11/26(月) 07:01:34.26 ID:CS6m6u7r
>>120
それみんな名古屋の写真だよ。

名古屋の>>115にある港区の田んぼ稲刈り風景。
山は>>116の守山区の東谷山。

★122 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 07:13:42.37 ID:C2AKMcvr
>>121
本当だwww

うpする画像間違えちゃったwww

★123 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 07:27:23.59 ID:C2AKMcvr
横浜の田んぼ画像あげたつもりがうっかり名古屋のあげちゃったwww

ごめんごめんw

もっと遅く指摘してくれても良かったのにw
都市計画板の名古屋SB iPhone=やわらか銀行君が横浜ディスってる書き込みを都市計画板に貼り付けてたから、この画像も拡散するかなーと思ったけどw
あっwでも横浜人に名古屋で有名な童貞と書かれてから全く転載しなくなっちゃったからねwww

愛知県民のSB-iPhone
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1494852842/
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bd-us5A)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:05:40.79ID:607WlSLt0
>>198
結局23区は
今月は未発表だった?
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ae-10TZ)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:21:28.10ID:I3DiQzIX0
青森と高知じゃ人口は5万程度しか変わらんが
青森市の方が面積2倍以上広く人口密度3分の1以下だから明らかに街の規模違うわw
平成の大合併前の市域は青森市の5分の1程度で人口密度は2000人越えて中四国の市で一番高かったほど集積してた。県だと青森の方が栄えてるが青森市は25万程度の都市規模。
高知市は35万程度の都市規模。

どちらかいえば高知より都会/岐阜,福山,大分
高知と同等/富山,長野,高崎,豊橋,和歌山,高知
どちらかといえば高知より田舎/旭川,郡山,水戸,奈良,久留米,宮崎
高知より田舎/秋田,盛岡
明らかに高知より田舎/青森,福井,沼津,佐賀,佐世保


現在の青森市/279,033/824.61km2/密度338人
旧青森市区域/261,334/692.48km2/密度377人
旧浪岡町区域/17,699/132.13km2/密度134人

現在の高知市/331,313/309.00km2/密度1072人
旧高知市区域/314,160/144.78km2/密度2170人
旧鏡村区域/1,282/60.06km2/密度21人
旧土佐山村区域/944/59.22km2/密度16人
旧春野町区域/14,927/44.94km2/密度332人
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-A3/R)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:27:30.49ID:qwkXt7e40
なるほど、3畳でアルバイト生活。このまんま老人になったらそのまんま
3畳の棺桶になるわけね。多大な福祉の荷物になって。

わずか3畳…でも人気 都心で増える狭小賃貸物件
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000565-san-soci
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-lia9)
垢版 |
2018/11/28(水) 12:10:09.33ID:A4npK2/j0
北海道(2018)

札幌 206万人
旭川 57万人
函館 44万人
釧路 22万人
苫小牧 17万人
北見 16万人
帯広 12万人 ←もう落ち目。狭くてスッカスカ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-pe5f)
垢版 |
2018/11/28(水) 14:42:13.49ID:v5N2i6hQM
高知密度高いね

DID
旭川市 313,661人 79.0km2  3,972.4
倉敷市 288,666人 89.0km2  3,242.7
高知市 271,698人 44.4km2  6,122.1
福山市 265,448人 59.9km2  4,432.3
秋田市 250,569人 54.8km2  4,575.8
郡山市 240,314人 47.8km2  5,030.6
盛岡市 237,280人 41.9km2  5,657.6
函館市 229,488人 42.4km2  5,415.0
青森市 224,677人 40.3km2  5,577.9
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-A3/R)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:09:11.62ID:3ezftHMx0
一般に「ミナト・ヨコハマ」のイメージのある横浜市であるが、郊外には台地上の畑
や河川に沿った水田、住宅地の合間の市民農園などがあり、野菜や果実、花卉、
畜産など多彩な農業生産が行われている[1]。横浜市内には2016年(平成28年)現在、
市内18区のうち西区を除く各区に合計3,047ha[注釈 1]の農地があり、これは市域の
総面積の約7%を占める。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-4vBw)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:34:50.00ID:37S8jAZWa
食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-/Yu/)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:21:17.72ID:ch8odDMAa
>>360
那覇市以上だからな
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-xvlX)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:25:43.04ID:+YLfYRjn0
いくら都会的でおしゃれと喧伝されても、家が狭くてもよい、ってのだけは無理がある、頭おかしい
日本人が一番海外に負けてるのが家の狭さ
ある意味家が狭くてもいいという偏屈な価値観だからショボいコンテンツしか作れないのでは?
日本人の成功者も、外人のyoutuber系も、みな良い家に住んでるだろ

極論を言えばどんだけ都心にしがみついたって3畳ハウスなんかから大物は出ないと思う
在日稼業のお笑いは除く
才能が開花する間もなく枯れてワープア年金滞納の高齢未婚が東京に細胞の死骸のように残る、昔からの展開がそのまま続くんだろうね
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-0eFL)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:31:30.78ID:XK/1bkNz0
カイロは大都会
4人に1人は15歳未満だ
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-xvlX)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:54:29.83ID:+YLfYRjn0
そうか?
独りでペントハウスみたいなところに住んでみたいけどな
まずやりたいことが多くて片付けきれないし
デスクも複数ほしいわ

あと日本人はなんでも捨てれば綺麗になると勘違いしてるしね 断捨離とか笑
外人の家って物は多いのに汚く見えないんだよな。色使いで魅せて、小汚ない道具やメモなど隠すべきものを隠してるから。
せっかく片付けても変な色の100均の小道具、カーテンレール付き収納みたいなのをおいてポリプロピレンの質感満載で雰囲気が台無しになってるのが日本人の家。
お宅訪問系の番組に出てくる家、youtuberの家、デザイナーズ住んでるやつでもほぼそうなってて笑える。
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-xvlX)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:03:57.81ID:+YLfYRjn0
金があれば都心にすみたいけど広さをとって郊外に住んでる。
コンビニもスーパーも徒歩2分。改札まで早歩きで5分切る。RC築15年で8畳風呂toilet別角部屋。
都心にこらなければこれに6万で住める。
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Qp93)
垢版 |
2018/11/29(木) 04:36:43.30ID:/4VD7s2Va
日本
人口1億2667万
∽65歳以上3268万
∽15才以下1672万

アメリカ
人口3億2598万
∽65歳以上4726万
∽15才以下6324万

インド
人口13億1690万
∽65歳以上7638万
∽15才以下3億7531万

ナイジェリア
人口1億9000万
∽65歳以上589万
∽15歳以下8208万


ナイジェリアは総人口の半分近くが15歳以下で
25歳以下の若者だけでほぼ日本の総人口と同じ。
65歳以上は3.1%
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-UzSb)
垢版 |
2018/11/29(木) 05:31:52.53ID:n1bD5QQ+a
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  2018年10月結果  ※日本人移動者
21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数、2017年10月転入超過数)   

札幌市    (4,439人、4,181人、+258、+289)
仙台市    (2,848人、2,897人、−49、−43)
さいたま市 (4,176人、3,637人、+539、+290)
千葉市    (2,788人、2,508人、+280、+118)
東京都特別区部 (26,606人、24,191人、+2,415、+1,303)

横浜市    (8,904人、8,635人、+269、−234)
川崎市    (5,488人、5,460人、+28、−37)
相模原市  (1,822人、1,904人、−82、+32)
新潟市    (1,115人、1,214人、−99、−10)
静岡市    (1,038人、1,232人、−194、−50)

浜松市    (1,048人、1,124人、−76、+21)
名古屋市  (6,024人、5,828人、+196、+274)
京都市    (2,678人、2,808人、−130、−255)
大阪市    (8,037人、7,509人、+528、+31)
堺市     (1,740人、1,819人、−79、−200)

神戸市    (3,155人、2,978人、+177、−259)
岡山市    (1,465人、1,434人、+31、−89)
広島市    (2,444人、2,588人、−144、−120)
北九州市  (1,728人、1,920人、−192、−204)
福岡市    (5,235人、4,898人、+337、+391)
熊本市    (1,660人、1,654人、+6、+70)

https://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.html
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-G63j)
垢版 |
2018/11/29(木) 07:28:44.95ID:l3DbJk2vF
>>375
東京一極集中でみんな東京以外は東京の余録。

平成30年都道府県庁所在地 商業地 公示最高価格(前年比)
http://www.mlit.go.jp/common/001226816.pdf

東京区 55,500,000:+5,000,000

↓以下はどんぐりの背比べ(笑)

大阪市 15,800,000:+1,800,000
横浜市 12,200,000:+1,400,000
名古屋 11,800,000:+1,300,000
福岡市 *8,720,000:+**870,000
京都市 *6,000,000:+1,000,000
神戸市 *4,900,000:+**900,000
札幌市 *3,860,000:+**510,000
仙台市 *3,170,000:+**350,000
広島市 *2,880,000:+**250,000
さいたま2,820,000:+**210,000
熊本市 *1,760,000:+**320,000
静岡市 *1,480,000:+***20,000
千葉市 *1,460,000:+***60,000
岡山市 *1,300,000:+***80,000
鹿児島 *1,040,000:+***30,000
那覇市 *1,010,000:+**102,000
金沢市 ***955,000:+***75,000
長崎市 ***924,000:+***11,000
松山市 ***786,000:+***17,000
奈良市 ***630,000:+***30,000
岐阜市 ***604,000:+***17,000
新潟市 ***535,000:+********0
大分市 ***521,000:+***30,000
富山市 ***498,000:+***18,000
和歌山 ***438,000:+********0
高松市 ***408,000:+***16,000
徳島市 ***374,000:+****2,000
長野市 ***356,000:+********0
福井市 ***342,000:+****7,000
大津市 ***340,000:+****7,000
宇都宮 ***317,000:+********0
盛岡市 ***299,000:+****5,000
甲府市 ***296,000:+****9,000
宮崎市 ***286,000:-****1,000 ↓
水戸市 ***274,000:-****3,000 ↓
高知市 ***256,000:+****1,000
津_市 ***255,000:+****1,000
佐賀市 ***222,000:+***15,000
福島市 ***215,000:+****9,000
山形市 ***209,000:+****1,000
青森市 ***197,000:+********0
松江市 ***166,000:+********0
秋田市 ***163,000:+********0
前橋市 ***162,000:+********0
山口市 ***160,000:+********0
鳥取市 ***136,000:-****1,000 ↓
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-WPyg)
垢版 |
2018/11/29(木) 07:44:29.72ID:MzNtYjGld
>>374
むしろ神戸
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-C97y)
垢版 |
2018/11/29(木) 09:19:52.75ID:WkD2gxCK0
横浜市 森林率8.6% 農地7%
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Gcmv)
垢版 |
2018/11/29(木) 09:30:09.32ID:oNfSJxhJM
超近代的な名古屋駅前
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2014/01/201401060114506d6.jpg

名古屋駅から徒歩2分の商店街
https://farm6.staticflickr.com/5118/14069360912_1c93a46570_z.jpg

お買い物はこちらで
http://sizenhakonnsul.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/28/p1001257.jpg

お洒落な名古屋ガールw
http://file.itsurotkg.blog.shinobi.jp/R0015168_2.jpg

名古屋駅前の高級ホテル地帯
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/HOTEL/130629/130629.jpg

立派なスカイライン
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2013/08/IMG_9808.jpg

住宅街から望む高層ビル
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/090923120817.jpg

どこまでも延々と続くビル街
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-88/area19192003/folder/1473429/74/49418674/img_0?1235919483

超大都会名古屋
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_1

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_2

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_3
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-C97y)
垢版 |
2018/11/29(木) 10:31:45.27ID:WkD2gxCK0
横浜のチベットと呼ばれていた市ヶ尾、藤が丘なんてどう?
地元民、ほんっとバカばっか。土地成金やろーのくせに本家だの
分家だの訳わからん。身内でかためて血が濃くなってるから
基地外おおし。
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06b6-aHfj)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:45:29.93ID:MKBE5k6T6
11/1
東京23区 9,568,740 前月比 +12,821 前年同月比 +91,031
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-C97y)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:46:27.35ID:WkD2gxCK0
横浜南部、南西部、西部はどこも田舎だよ
東京まで50`くらいあるし道路、交通網も整備されてなくて不便
相模原、厚木の方が安いし今では開発されて店が結構あるよ
距離的にも横浜と大して変わらない
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-za/j)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:59:12.52ID:+CSHM3PG0
23区 6074312人
大阪28区 2513373人

北海道 6012216人 ←まだ増えてる

東京は田舎に出て行く人口減がシビアなので、早急な対応を。
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-za/j)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:02:15.62ID:+CSHM3PG0
>383

また江東区民か(笑)

タワマンと奴隷のような貨物作業しかない僻地
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-Gcmv)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:22:56.90ID:r8sP9GbWa
名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-C97y)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:47:45.02ID:WkD2gxCK0
横浜は商業地では福岡に負けるが住宅地で福岡を圧倒。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-za/j)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:54:49.31ID:+CSHM3PG0
バカ発見(笑)

横浜など何もかも福岡以下。
5大証券取引所のある街に勝とうなどお笑い。
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-Gcmv)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:56:33.86ID:gGKsZui3a
★1位 札幌市、2位 京都市、3位 横浜市――大都市住民が住んでみたいのは、やはり「大都市」だった
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/

日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。

1位は札幌市
2位は京都市
3位は横浜市
13位は大阪市 
29位は名古屋市
と、ブランド力と知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。

では、大都市の住民はどんな自治体に住んでみたいと思っているのだろうか。
「新・公民連携最前線」では、大都市の住民が持つ「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
その指標となるランキングを作成、「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」として公表した。調査は2段階で実施した。
まず予備調査で全1741市区町村から上位250位(254自治体)を選定。

この中から、5大都市(5大都市圏の中心都市:東京23区、大阪市、名古屋市、札幌市、福岡市)の在住者に「将来、住んでみたい」と思う自治体を選んでもらいランキング化した。
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-C97y)
垢版 |
2018/11/29(木) 13:04:23.34ID:WkD2gxCK0
福岡=九州の拠点都市
横浜=東京の寝床

横浜駅>博多駅
天神>横浜の中心街(どこかしらんけど)
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-za/j)
垢版 |
2018/11/29(木) 13:36:16.93ID:+CSHM3PG0
首都圏はどちらかというと、
丸の内・大手町の大企業に勤める人のベッドという点については言えてる。

23区は地元で完結してるから、
物価面も所得もそう高くはない。

東京で事務なんて公務員以外ただのアホだよ。
行ったらわかるけど。
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-za/j)
垢版 |
2018/11/29(木) 13:40:15.89ID:+CSHM3PG0
横浜になんかある以上、また江戸市民の見栄(笑)。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-WPyg)
垢版 |
2018/11/29(木) 13:42:34.28ID:MzNtYjGld
福岡も横浜も勘違い田舎者の聖地
土着民は少ない
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-za/j)
垢版 |
2018/11/29(木) 14:23:55.86ID:+CSHM3PG0
名古屋に言われちゃおしまいだろ(笑)。
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-BpUz)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:12:52.59ID:vd+dzB09p
>>395
誰に言ってんだ?w
アスペルガー?
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-C97y)
垢版 |
2018/11/29(木) 16:35:53.71ID:8C56Tgcj0
>>337
南海トラフ地震の死者32万人は最悪想定

同じ基準を東北地方太平洋沖地震に当てはめたら、8万人以上が死ぬ計算
実際の死者は4分の1以下

ま、現状では5万人以上の犠牲者を出す可能性はかなりあるので、
その数字をいかに減らしてゆくかの対策を進める

北海道太平洋沖地震は、津波で壊滅するであろうそれなりの都市が釧路ぐらいしかないから、
死者数はそんなにいかないかな

あと、注目度が低いけど、火山災害による局地的な都市壊滅も想定した方がいいと思う

日本を国ごと滅ぼしかねない超巨大カルデラ噴火は別としても、
山体崩壊による岩屑なだれや、それの海中への流入による局地的かつ突発的な巨大津波、
冬季の噴火による融雪泥流は、発生頻度がもっと高い

桜島と鹿児島市、富士山と小田原市や富士市、榛名山と前橋市や高崎市、岩手山と盛岡市、八甲田山と青森市あたりがリスクあるね
だいたい最近数千年間に1度や2度は壊滅経験持っているし
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Gcmv)
垢版 |
2018/11/29(木) 17:34:46.89ID:82RehTXLM
超近代的な名古屋駅前
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2014/01/201401060114506d6.jpg

名古屋駅から徒歩2分の商店街
https://farm6.staticflickr.com/5118/14069360912_1c93a46570_z.jpg

お買い物はこちらで
http://sizenhakonnsul.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/28/p1001257.jpg

お洒落な名古屋ガールw
http://file.itsurotkg.blog.shinobi.jp/R0015168_2.jpg

名古屋駅前の高級ホテル地帯
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/HOTEL/130629/130629.jpg

立派なスカイライン
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2013/08/IMG_9808.jpg

住宅街から望む高層ビル
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/090923120817.jpg

どこまでも延々と続くビル街
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-88/area19192003/folder/1473429/74/49418674/img_0?1235919483

超大都会名古屋
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_1

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_2

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_3
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1e-t3+u)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:28:14.42ID:ZWGdKryk0
写真パッと見ただけで服装のセンスがズレてる感じがする
熊本のほうがお洒落じゃね?
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db60-Xy2v)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:47:17.16ID:U8wspb9O0
>>398
これも付け加えとけ

https://i.imgur.com/GshyLSu.jpg

すげー都会だろ?ww
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-BpUz)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:08:27.79ID:8LXznK4Hp
横浜市 森林率8.6% 農地7.3%
田舎率30%
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-C97y)
垢版 |
2018/11/30(金) 00:38:33.02ID:7Xy7KVIR0
横浜市 森林率8.6% 農地7.3%
田舎率30%
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac7-yqK0)
垢版 |
2018/11/30(金) 01:17:19.21ID:5hb/tKDx0
>>401
駅前に高層ビルを立てたがるのが田吾作の特徴
その見本
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca06-DrDc)
垢版 |
2018/11/30(金) 01:37:01.23ID:dzSUUqxq0
博多駅って駅としては横浜駅・川崎駅どころか武蔵小杉駅より格下なんだよな

2016年度別1日平均乗車人員

武蔵小杉駅
 JR東日本 128,079
 東京急行電鉄 110,967
 合計 239046

博多駅
 JR九州 121,370
 JR西日本 20,700
 福岡市交通局 76,366
 合計 218436
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac7-yqK0)
垢版 |
2018/11/30(金) 02:06:30.09ID:5hb/tKDx0
まーた奴隷自慢がはじまったw
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a27-acNU)
垢版 |
2018/11/30(金) 04:27:58.25ID:A7YuH69q0
武蔵小杉駅は乗車カウントの大半が乗り換え客だけどな
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-C97y)
垢版 |
2018/11/30(金) 08:18:27.66ID:7Xy7KVIR0
だから繁華街 福岡>横浜 
   住宅地 横浜>福岡
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-C97y)
垢版 |
2018/11/30(金) 08:22:43.15ID:7Xy7KVIR0
福岡市には宮廷も空港もドームもApple Storeも
あるが横浜にはないやん
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-C97y)
垢版 |
2018/11/30(金) 09:18:01.93ID:7Xy7KVIR0
横浜は中区、西区、南区以外は田舎だから、この3区以外に住めばいいよ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b627-diSz)
垢版 |
2018/11/30(金) 09:38:07.94ID:W+Y2hD2s0
>>415
当たり前だろ
武蔵小杉は通勤客など近距離が殆どだろ
博多駅はJRQの特急、新幹線があるから単価が高くなるわ
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8740-G63j)
垢版 |
2018/11/30(金) 11:03:20.57ID:YW4KV6VJ0
名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1e-t3+u)
垢版 |
2018/11/30(金) 11:35:22.49ID:eCZBb5Q00
平均乗車・乗降人員なら関東の駅は町の賑わい全く関係なくどこも異常なくらい多いぞ
でも外は全然栄えてなかったりする
逆に言えば駅から人が全然出てない町もそれだけ他社乗り換えで多く出る

乗車乗降人員だけ見せて関東vs地方で町の格とか全く図れない。単に関東人が異常な電車ヘビーユーザーってだけだからなあ
電車に押し込められるのが最先端にトレンディ、エキサイティング&ドレッシィとでも思ってるのだろうか
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a27-acNU)
垢版 |
2018/11/30(金) 11:58:29.15ID:A7YuH69q0
>>412
福岡都市圏と東京都市圏の人口は10倍以上も差はないと思うんだけどな
東京都市圏の人口って東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県をほぼそのまま足した人口
一方福岡都市圏は西鉄で30分圏内の久留米市ですら含まれていない

10倍以上の差ってあくまで統計上の差で、現実的には5倍ぐらいの差だと思うよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-pFsl)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:21:43.68ID:SNYxSslyr
と全国区企業本社ZEROの東京におんぶに抱っこ奴隷支店経済都市ふくおかっぺが妄想しております。
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca06-DrDc)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:28:31.29ID:dzSUUqxq0
福岡市内にある100メートル以上の高層ビルは全部で9棟
その内オフィスビルは
 NTTドコモ九州香椎ビル 地上17階・地下1階 高さ88.75m(最高部高さ114.3m)
 TNC放送会館 地上21階・塔屋2階・地下2階 高さ100m
 Mタワー 地上20階 高さ100m

一方、武蔵小杉駅周辺だけで100メートル以上の高層ビルはで13棟
その内オフィスビルは
 NEC 玉川ルネッサンスシティ ノースタワー 地上37階 高さ156m
 NEC 玉川ルネッサンスシティ サウスタワー 地上26階 高さ116m
 武蔵小杉タワープレイス 地上23階 高さ100m
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-Gcmv)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:28:53.08ID:vo5+ums9F
名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-za/j)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:30:55.99ID:EXTZ3ZyB0
>>420
電車を使うのは関東人の特徴。
一気にアレが繁華街に突っ込むからね。
あと、東京に住んではやたらチャリを欲しがる。

東京人はバスか自家用車。
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-za/j)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:30:20.09ID:EXTZ3ZyB0
>>420
電車を使うのは関東人の特徴。
一気にアレが繁華街に突っ込むからね。
あと、東京に住んではやたらチャリを欲しがる。

東京人はバスか自家用車。
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-za/j)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:35:05.72ID:EXTZ3ZyB0
>>423
ビルの高さ?バカじゃねーの?
福岡は東京の店舗をほぼ網羅している。

商業圏としては神奈川などクズレベル。千葉以下だと思う。

なんで福岡に噛み付くの?
横浜など完全に福岡以下だって何度も言ってるのに。
博多は東京とそう変わらないよ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Gcmv)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:45:53.05ID:yuZVIKcbM
超近代的な名古屋駅前
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2014/01/201401060114506d6.jpg

名古屋駅から徒歩2分の商店街
https://farm6.staticflickr.com/5118/14069360912_1c93a46570_z.jpg

お買い物はこちらで
http://sizenhakonnsul.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/28/p1001257.jpg

お洒落な名古屋ガールw
http://file.itsurotkg.blog.shinobi.jp/R0015168_2.jpg

名古屋駅前の高級ホテル地帯
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/HOTEL/130629/130629.jpg

立派なスカイライン
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2013/08/IMG_9808.jpg

住宅街から望む高層ビル
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/090923120817.jpg

どこまでも延々と続くビル街
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-88/area19192003/folder/1473429/74/49418674/img_0?1235919483

超大都会名古屋
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_1

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_2

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/1786495/05/49764605/img_3
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1e-t3+u)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:25:20.03ID:eCZBb5Q00
天神からしたら関内とかゴミレベルじゃん
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Qp93)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:49:49.37ID:uenOCTxua
11.1
沖縄県1,449,414 前月比+1,313 前年比+4,545

那覇市318,455 前月比+185
沖縄市141,211 前月比+109
うるま120,766 前月比+209
浦添市114,504 前月比+59
宜野湾 97,267 前月比+60
豊見城 63,155 前月比+117
宮古島 51,401 前月比+102
石垣市 47,901 前月比+41
南風原 39,402 前月比+158
西原町 34,638 前月比+52
八重瀬 30,326 前月比+45
中城村 21,105 前月比+53

※前月比40人以上増えた市町村
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-BpUz)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:55:23.17ID:Um8I4DCmp
福岡市中央区=百貨店3つを筆頭に商業施設多数。
横浜市中区=ショボい商店街&ドンキホーテ
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Qp93)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:11:18.79ID:uenOCTxua
11.1
沖縄県出生数1,552 死亡数1,067
秋田県出生数 464 死亡数1,405
高知県出生数 388 死亡数 872

こうやってみると人口以上に差を感じる。
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-G63j)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:18:06.24ID:tHzNUmvTM
名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1e-t3+u)
垢版 |
2018/11/30(金) 17:30:51.63ID:eCZBb5Q00
福岡から出ないで買い物は出きるけど、横浜から出ないで買い物は難しい
東京にあり、福岡にもあるものがないってパターンは数知れず
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1340-G63j)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:26:11.76ID:DNA3aqJR0
完全に都会順

平成29年都道府県庁所在地所業地公示地価(前年比)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2017/pdf/50.pdf

東京区 50,500,000:+10,400,000
大阪市 14,000,000:+2,200,000
横浜市 10,800,000:+1,300,000
名古屋 10,500,000:+1,150,000
福岡市 *7,850,000:+**870,000
京都市 *5,000,000:+**850,000
神戸市 *4,000,000:+**500,000
札幌市 *3,350,000:+**450,000
仙台市 *2,820,000:+**340,000
広島市 *2,630,000:+**280,000
さいたま2,610,000:+**160,000
静岡市 *1,460,000:+***40,000
熊本市 *1,440,000:+***50,000
千葉市 *1,400,000:-***14,000■
岡山市 *1,220,000:+***70,000
鹿児島 *1,010,000:変動なし
長崎市 ***913,000:変動なし
那覇市 ***908,000:+***53,000
金沢市 ***880,000:+**110,000
松山市 ***769,000:+***17,000
奈良市 ***600,000:+***21,000
岐阜市 ***587,000:+***18,000
新潟市 ***535,000:-***10,000■
大分市 ***491,000:+***23,000
富山市 ***480,000:+***22,000
和歌山 ***438,000:変動なし
高松市 ***392,000:+***10,000
徳島市 ***372,000:+****2,000
長野市 ***356,000:変動なし
福井市 ***335,000:+****4,000
大津市 ***333,000:+****8,000
宇都宮 ***317,000:-****1,000■
盛岡市 ***294,000:変動なし
甲府市 ***287,000:変動なし
宮崎市 ***287,000:-****1,000■
水戸市 ***277,000:-****4,000■
高知市 ***255,000:変動なし
■津市 ***254,000:+****1,000
山形市 ***208,000:+****1,000
佐賀市 ***207,000:+****7,000
福島市 ***206,000:+****6,000
青森市 ***197,000:変動なし
松江市 ***166,000:変動なし
秋田市 ***163,000:-****4,000■
前橋市 ***162,000:変動なし
山口市 ***160,000:変動なし
鳥取市 ***137,000:-****3,000■
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-BpUz)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:31:50.86ID:DzZIpSLpp
>>436
横浜駅以外激安の横浜は評価できないな。
横浜駅でも平均だと安いし。
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-G63j)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:44:26.22ID:v7x2N9AlM
リサーチ会社CBREによる2015年度繁華街におけるファッション路面店の賃料相場(坪単価)

銀座(東京) 40万円〜15万円

梅田(大阪) 30万円〜10万円
表参道(東京) 30万円〜10万円

新宿(東京) 25万円〜12万円
渋谷(東京) 25万円〜10万円
心斎橋(大阪) 24万円〜8万円

池袋(東京) 18万円〜8万円
難波(大阪) 17万円〜7万円
横浜西口(横浜) 15万円〜6万円
三宮(神戸) 15万円〜6万円
吉祥寺(武蔵野) 12万円〜7万円
天王寺・阿倍野(大阪) 12万円〜5万円
栄(名古屋) 12万円〜5万円

河原町(京都) 10万円〜5万円
名駅(名古屋) 10万円〜4万円

天神(福岡) 8万5千円〜4万円
自由が丘(東京) 8万円〜6万円
大通(札幌) 7万円〜2万5千円
仙台 6万円〜3万5千円

広島 5万5千円〜3万5千円

https://www.cbre-propertysearch.jp/article/
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-G63j)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:45:14.98ID:v7x2N9AlM
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-G63j)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:46:47.14ID:v7x2N9AlM
2017年の「世界生活環境調査都市ランキング」で横浜市が51位に
https://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=3321
米コンサルティング会社のマーサーが2017年世界生活環境調査都市ランキングをまとめた。1位は8年連続のウィーン(オーストリア)。
2位チューリヒ(スイス)、3位オークランド(ニュージーランド)、4位ミュンヘン(ドイツ)、5位バンクーバー(カナダ)と続く。
日本の都市は、47位東京、50位神戸、51位横浜、60位大阪、63位名古屋となった。
調査では、各都市における電力供給、飲料水、電話、郵便、公共交通機関や渋滞状況、国際航空路線網などを評価対象とした。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-WPyg)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:51:09.53ID:XmxINFsNd
>>421
都市雇用圏って知ってるか?
福岡なんて都市圏人口じゃ京都にも及ばない程度の影響力しかない
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-BpUz)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:20:43.77ID:stZxGrNPp
>>442
横浜なんぞマイナスだぞ。
実質150万都市
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-hvyJ)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:27:50.74ID:g1gzZs8+0
動態が大きく動いたのは23区‥と姫路かな。
宇都宮がプラス側に、北九州が-4000台に戻ってきた

人口50万以上の大都市推計人口 2018年11月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

9,568,740|+12821 ( +2602 )|+*91031 ( +0.96% )|東京23区
1,517,706|+*1223 ( +**94 )|+*12887 ( +0.86% )|川崎市(神奈川県)
1,581,527|+*2077 ( +*200 )|+*12461 ( +0.79% )|福岡市
2,726,579|+*1573 ( +*233 )|+*12082 ( +0.45% )|大阪市
1,296,832|+*1225 ( +*299 )|+**9824 ( +0.76% )|さいたま市
3,741,765|+*1593 ( +*247 )|+**7185 ( +0.19% )|横浜市
2,321,842|+*1481 ( -*249 )|+**5987 ( +0.26% )|名古屋市
*,589,599|+**550 ( -**55 )|+**4169 ( +0.71% )|川口市(埼玉県)
*,636,178|+**231 ( -**99 )|+**3875 ( +0.61% )|船橋市(千葉県)
1,966,523|+**583 ( +*202 )|+**3224 ( +0.16% )|札幌市
*,977,828|+**581 ( +*104 )|+**2211 ( +0.23% )|千葉市
1,089,283|+**614 ( -*127 )|+**2165 ( +0.20% )|仙台市
1,199,814|+**572 ( +*126 )|+***813 ( +0.07% )|広島市
*,723,101|+***89 ( -**94 )|+***761 ( +0.11% )|相模原市(神奈川県)
*,520,503|+**314 ( +*112 )|+***104 ( +0.02% )|宇都宮市(栃木県)
*,721,827|+**498 ( +**56 )|+****91 ( +0.01% )|岡山市

*,739,901|+**345 ( +**33 )|-***269 ( -0.04% )|熊本市
*,597,269|+***76 ( -**61 )|-***800 ( -0.13% )|鹿児島市
*,577,431|+**177 ( +***0 )|-**1016 ( -0.18% )|八王子市(東京都)
*,531,499|+**201 ( +*195 )|-**1501 ( -0.28% )|姫路市(兵庫県)
*,510,973|+***10 ( -**23 )|-**1664 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)
*,794,078|+***53 ( -**79 )|-**2168 ( -0.27% )|浜松市(静岡県)
*,831,038|+***21 ( +**42 )|-**3208 ( -0.38% )|堺市(大阪府)
1,469,638|+**658 ( -*219 )|-**3266 ( -0.22% )|京都市
*,800,515|-***67 ( -*157 )|-**3727 ( -0.46% )|新潟市
*,695,151|-**265 ( -*132 )|-**3803 ( -0.54% )|静岡市
1,528,091|+**684 ( +**28 )|-**4718 ( -0.31% )|神戸市
*,945,676|+***81 ( +*159 )|-**4892 ( -0.51% )|北九州市(福岡県)
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8740-Gcmv)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:29:38.33ID:TZk+D/QI0
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf
都市別偏差値比較[総合]

規模能力指数
https://i.imgur.com/S0mka1K.jpg

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8
4  京都市  53.0
5  福岡市  52.3
6  札幌市  51.5
7  川崎市  51.4
8  神戸市  50.1
9  広島市  48.7
10 仙台市  48.4

11 北九州市 46.8
12 千葉市  46.4
13 堺市   46.2
14 さいたま市45.1
15 静岡市  44.4
16 浜松市  43.2
17 新潟市  43.1
18 熊本市  43.0
19 相模原市 42.4
20 岡山市  41.4



中枢機能指数
https://i.imgur.com/0hlAWfz.jpg 

1  大阪市  72.4
2  名古屋市 61.4
3  横浜市  58.1
4  福岡市  55.6
5  札幌市  54.9
6  京都市  54.0
7  神戸市  51.8
8  仙台市  51.5
9  広島市  48.9
10 さいたま市47.0

11 千葉市  45.8
12 北九州市 45.5
13 新潟市  45.2
14 岡山市  45.1
15 熊本市  44.8
16 川崎市  44.6
17 静岡市  44.5
18 浜松市  43.7
19 堺市   41.9
20 相模原市 41.0
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-hvyJ)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:30:28.85ID:g1gzZs8+0
新潟は早ければ1月1日に80万割れの可能性が

人口50万以上の大都市推計人口 2018年11月1日 (人口順)

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

9,568,740|+12821 ( +2602 )|+*91031 ( +0.96% )|東京23区
3,741,765|+*1593 ( +*247 )|+**7185 ( +0.19% )|横浜市
2,726,579|+*1573 ( +*233 )|+*12082 ( +0.45% )|大阪市
2,321,842|+*1481 ( -*249 )|+**5987 ( +0.26% )|名古屋市
1,966,523|+**583 ( +*202 )|+**3224 ( +0.16% )|札幌市
1,581,527|+*2077 ( +*200 )|+*12461 ( +0.79% )|福岡市
1,528,091|+**684 ( +**28 )|-**4718 ( -0.31% )|神戸市
1,517,706|+*1223 ( +**94 )|+*12887 ( +0.86% )|川崎市(神奈川県)
1,469,638|+**658 ( -*219 )|-**3266 ( -0.22% )|京都市
1,296,832|+*1225 ( +*299 )|+**9824 ( +0.76% )|さいたま市
1,199,814|+**572 ( +*126 )|+***813 ( +0.07% )|広島市
1,089,283|+**614 ( -*127 )|+**2165 ( +0.20% )|仙台市
*,977,828|+**581 ( +*104 )|+**2211 ( +0.23% )|千葉市
*,945,676|+***81 ( +*159 )|-**4892 ( -0.51% )|北九州市(福岡県)
*,831,038|+***21 ( +**42 )|-**3208 ( -0.38% )|堺市(大阪府)
*,800,515|-***67 ( -*157 )|-**3727 ( -0.46% )|新潟市
*,794,078|+***53 ( -**79 )|-**2168 ( -0.27% )|浜松市(静岡県)
*,739,901|+**345 ( +**33 )|-***269 ( -0.04% )|熊本市
*,723,101|+***89 ( -**94 )|+***761 ( +0.11% )|相模原市(神奈川県)
*,721,827|+**498 ( +**56 )|+****91 ( +0.01% )|岡山市
*,695,151|-**265 ( -*132 )|-**3803 ( -0.54% )|静岡市
*,636,178|+**231 ( -**99 )|+**3875 ( +0.61% )|船橋市(千葉県)
*,597,269|+***76 ( -**61 )|-***800 ( -0.13% )|鹿児島市
*,589,599|+**550 ( -**55 )|+**4169 ( +0.71% )|川口市(埼玉県)
*,577,431|+**177 ( +***0 )|-**1016 ( -0.18% )|八王子市(東京都)
*,531,499|+**201 ( +*195 )|-**1501 ( -0.28% )|姫路市(兵庫県)
*,520,503|+**314 ( +*112 )|+***104 ( +0.02% )|宇都宮市(栃木県)
*,510,973|+***10 ( -**23 )|-**1664 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1e-t3+u)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:30:46.69ID:eCZBb5Q00
ひとつ言えるのは、福岡は雇用圏のわりに拠点性が高く、商業規模が大きいということ。
京都とは比較にならないのは無論、札幌の倍近く、名古屋以上の後背人口をもつから。
雇用圏に含まれないけど100都市圏の北九州市民がみんな福岡で買い物してる状態。働いていないけど買い物には来る、という人はとても多い。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-hvyJ)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:32:33.29ID:g1gzZs8+0
今月はアクロバットな八王子だけど、もう返り咲きは難しいんだろうなぁ

人口50万以上の大都市推計人口 2018年11月1日 (地域別)

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

三大都市圏とその周辺
9,568,740|+12821 ( +2602 )|+*91031 ( +0.96% )|東京23区
1,517,706|+*1223 ( +**94 )|+*12887 ( +0.86% )|川崎市(神奈川県)
1,296,832|+*1225 ( +*299 )|+**9824 ( +0.76% )|さいたま市
3,741,765|+*1593 ( +*247 )|+**7185 ( +0.19% )|横浜市
*,589,599|+**550 ( -**55 )|+**4169 ( +0.71% )|川口市(埼玉県)
*,636,178|+**231 ( -**99 )|+**3875 ( +0.61% )|船橋市(千葉県)
*,977,828|+**581 ( +*104 )|+**2211 ( +0.23% )|千葉市
*,723,101|+***89 ( -**94 )|+***761 ( +0.11% )|相模原市(神奈川県)
*,520,503|+**314 ( +*112 )|+***104 ( +0.02% )|宇都宮市(栃木県)
*,577,431|+**177 ( +***0 )|-**1016 ( -0.18% )|八王子市(東京都)

2,726,579|+*1573 ( +*233 )|+*12082 ( +0.45% )|大阪市
*,531,499|+**201 ( +*195 )|-**1501 ( -0.28% )|姫路市(兵庫県)
*,831,038|+***21 ( +**42 )|-**3208 ( -0.38% )|堺市(大阪府)
1,469,638|+**658 ( -*219 )|-**3266 ( -0.22% )|京都市
1,528,091|+**684 ( +**28 )|-**4718 ( -0.31% )|神戸市

2,321,842|+*1481 ( -*249 )|+**5987 ( +0.26% )|名古屋市

札仙広福とその周辺
1,581,527|+*2077 ( +*200 )|+*12461 ( +0.79% )|福岡市
1,966,523|+**583 ( +*202 )|+**3224 ( +0.16% )|札幌市
1,089,283|+**614 ( -*127 )|+**2165 ( +0.20% )|仙台市
1,199,814|+**572 ( +*126 )|+***813 ( +0.07% )|広島市
*,945,676|+***81 ( +*159 )|-**4892 ( -0.51% )|北九州市(福岡県)

その他地方都市
*,721,827|+**498 ( +**56 )|+****91 ( +0.01% )|岡山市
*,739,901|+**345 ( +**33 )|-***269 ( -0.04% )|熊本市
*,597,269|+***76 ( -**61 )|-***800 ( -0.13% )|鹿児島市
*,510,973|+***10 ( -**23 )|-**1664 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)
*,794,078|+***53 ( -**79 )|-**2168 ( -0.27% )|浜松市(静岡県)
*,800,515|-***67 ( -*157 )|-**3727 ( -0.46% )|新潟市
*,695,151|-**265 ( -*132 )|-**3803 ( -0.54% )|静岡市
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1e-t3+u)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:34:23.76ID:eCZBb5Q00
横浜あと数年でマイナスになるんじゃないか?
南関東の負け組じゃん
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db60-Xy2v)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:40:02.29ID:5fY0I58Z0
一人当たりGDP

【名古屋・福岡】は500万円台

300万円台の【横浜】がなんだって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況